X



【競馬】キタサンブラックが年内で引退 社台SSで種牡馬入り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渋柿の木 ★
垢版 |
2017/10/20(金) 11:51:49.36ID:CAP_USER9
JRAは20日、昨年の年度代表馬キタサンブラック(牡5歳、栗東・清水久詞厩舎)が、年内で引退することを発表した。
下半期は来週の天皇賞・秋を皮切りにジャパンC、有馬記念の3戦を予定。暮れの大一番を最後にターフを去り、
北海道安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬入りする。

清水久詞調教師は「オーナー(歌手の北島三郎氏)と協議した結果、引退することになりました。
ファンが多い馬で惜しまれる声もあるかもしれませんが、元気なうちに次の大きな仕事として種牡馬入りすることとなります」と説明。
「残り3戦を悔いのない仕上げで挑み、キタサンブラックの元気な姿をファンの皆さまにお見せしたいと思います」と話した。

★キタサンブラック オーナーは歌手の北島三郎氏(名義は大野商事)。
15年1月31日に東京でデビュー(1着)。同年のスプリンターズSで重賞初制覇。
皐月賞は3着、ダービーは14着に終わったものの、ラスト1冠の菊花賞でG1初タイトルを手にした。
17戦10勝(うち15年菊花賞、16年天皇賞・春、ジャパンC、17年大阪杯、天皇賞・春のG1・5勝を含む重賞8勝)。

デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/horse/2017/10/20/0010659321.shtml
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 07:28:35.70ID:P/c409P50
血統的には疑問符かも知れないが
血統を超越した距離融通と馬体の良さと素直さからくる操縦性の良さと頑丈さで
どんな子供を出すか楽しみ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 07:55:21.36ID:JiP8WLi+0
スクリーンヒーロー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 08:04:45.86ID:xUQ4q2IB0
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり

https://goo.gl/szcS8L
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 08:08:10.75ID:J/rxUCNy0
>>1
すげー、スプリンターズステークスと天皇賞(春)を制覇してたのか
ナリタブライアンでもなし得なかったことを
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 08:09:36.30ID:nCe6we3D0
>>270
馬も当然色々
サイレン様は誰でもOKという最強ッブり
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 08:14:57.59ID:bIK0NoDA0
単純に金稼ぎたいなら来年現役もあったけどサブちゃんの体調が思わしくないから…
キタサンブラックの子供のデビューを見せるための配慮だよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 08:40:39.84ID:M5Q4pHSx0
>>32
G2にしておくのはもったいないくらいのメンバーは揃う。
ただ、かといってG1と言われると違和感がある。
有力馬が日経賞とか阪神大賞典に分散してしまう。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:58:15.01ID:uBSKcvAW0
>>137
いやいや
バクシンオーは自身の血統自体をもはや完全なスプリンターとして上書きした
バクシンオーは父としても母父としても完全にスプリント血統
データとしてそれは明らかで遡れば○○がいるとか完全に無用の世界
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:59:52.40ID:uBSKcvAW0
>>138
全然違う
サドラー系×ダンシングブレーヴのサムソン
サンデー系×スプリンターのバクシンオーであるキタサンブラックとでは雲泥の差

これをみて同じとか何も分かってない
前者は重すぎ
後者は完全に日本のスピード競馬にマッチしている
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 10:01:10.13ID:uBSKcvAW0
>>141
しかしデータ的に完全にスプリンターであることが実証されました
父としても母父としても完全に短距離にシフトしています
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 10:03:34.34ID:uBSKcvAW0
>>143
そういうタイプの馬は大体が重厚な血統だった
キタサンブラックは母父サクラバクシンオーという異質な存在なので面白い
社台もその辺に期待と面白みを感じているんだろうな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 10:10:59.87ID:uBSKcvAW0
>>245
これな
種牡馬になると自身の競争成績とはまるで無関係と言わんばかりに血統の特徴を伝えるというパターンがある
まあバクシンオーはそういうの無視して完全に自分色のスプリント血統に塗り替えてしまったがね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 11:22:33.16ID:kus/y1oM0
>>280
ディープデビュー前発売のダビスタ04ではウィンドインハーヘアが
ドバイミレニアムの母に次ぐゲーム中2位の能力設定になってるのはそのせいか。
当時はディープの登場を予測してたのか!?と思ったが、タイドがメチャクチャ評価されてたのね。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:40.80ID:q9APaDxQ0
社台の失敗種牡馬のジャッジアンジェルーチの血が入ってるし
当時はうまくいかなかった血統的な見込みが花開く可能性もあるんだよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:21:28.44ID:P9xswxIE0
武がG1勝てなくなる...
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:43:26.18ID:WP7noDS50
サンデーが日本競馬界を席捲、社台大儲け

種馬買わなくてもよくなったので、ウインドインハーヘア(欧州G1勝ち)とか良血の繁殖輸入に力を入れるようになる

ディープを筆頭にさらにその子どもが大活躍

儲かって仕方ないのでアゼリ、ジンジャーパンチ、スタセリタ、デインドリームなど欧米の年度代表〜部門賞レベルの馬や
南米・ドイツのG1などまで買いあさるようになる

ソウルスターリング、ルージュバックなど、その子が走り出して、さらに笑いが止まらん ←今ココ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:51:52.10ID:dj1/Nfq40
そろそろサンデー系が3〜4代前になってくるんだよな
血統的には意外と面白い時代がくるかもしれんが
社台一本被りってのがなあ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 13:07:56.65ID:MLun0Cj20
今考えると凱旋門賞行かなくて良かったな
ボロ負けしたサトノとかはともかく今年も3歳牝馬がトコトコ抜け出して圧勝したの見ると
どうせ斤量的に3歳牝馬じゃないと勝てないレースだし
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 13:10:46.35ID:n/BeSiIh0
種にしてもどうにもならん馬なんだし8歳くらいまでシコシコ走ればいいのに

この馬のおかげでブラックタイドの種付け料もバク上げしたんだし
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 14:24:20.41ID:CRPKufXz0
>>313
そうやっていかないとステージワン国としてのレベルを維持できないのも事実。
日本産種牡馬が走る馬を作れる所を世界に理解してもらって日本の種牡馬を欧米に輸出できる様にならなければ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 14:35:40.10ID:WP7noDS50
>>317
ステージワンって言うそのしったか用語が妙にしっくり来すぎていて
パートワンっていう本当の用語を一瞬度忘れしたw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 14:51:52.03ID:CRPKufXz0
おほぅ
馬名にありそうだな、ステージワン(父:ステージチャンプ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:08:20.82ID:TtGIngau0
「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
http://raaax.cycsa.biz/20171021
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:15:28.07ID:1oKOoUMnO
宝塚は外枠予想、一番人気で意図的に飛ばす これも予想
主が稼ぐならここしかないからな
逆に秋3戦は全力買い
無駄金使って凱旋門行かずボーナス狙って本気でくる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:53:38.56ID:WWbjHfzB0
豪国辺りは日本馬売ってくれ!日本の種牡馬種付けさせてくれ!
って流れになってんな、こないだのトーセンスターダムもそうだし
モーリスとかミッキーアイルを向こうにリースしたら大人気やったからな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 18:44:36.76ID:QoTVys9B0
>>325
オーストラリアやニュージーランドに種牡馬レンタルとか
フジキセキやジェニュインの時代からやってるよ
何百頭も産駒を残してタイトルもいくつかとったけど
デインヒル系に駆逐されてしまったというのが現在
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 23:16:42.25ID:IfB2eVG10
切れる足が無いのがなあ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 23:54:33.02ID:L0rm4QaJ0
まあ相手が弱すぎたから勝ててきたラキ珍だからな
ヒシミラクルレベルの馬
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 23:58:52.96ID:PyByjp7Q0
バクシンオーのインブリードで1000Mに特化したスプリンターを作ろうず
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/22(日) 01:33:13.73ID:sgTgLviE0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://d1019.top/2017/10/1019

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://d1019.top/2017/10/1017
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/22(日) 01:49:13.70ID:5Fz4nUU60
>>298
バクシンオー自体は中距離血統だろ
だからスプリングや毎日王冠使ってた訳だし

サクラユタカオー自体天皇賞馬だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況