X



【話題】<ホリエモン>「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議! 「保育士馬鹿にしてる」 ★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/18(水) 18:29:06.29ID:CAP_USER9
ホリエモンこと堀江貴文さんの発言が波紋を呼んでいる。朝日新聞が10月12日に掲載した「『なんで保育士の給料は低いと思う?』低賃金で負の循環」との記事に同日、「誰でも出来るから」とコメントしたことが発端だ。

堀江氏は、保育士の給料が上がらない理由について事実を述べただけと解説しているが、ネットでは、これを含む一連の発言に対し、賛否が分かれている。

現役保育士は賛同「『子どもと遊ぶだけ』の印象を変える努力が必要」

マクロミルが今年4月に発表した調査では、会社員・公務員として働く70人の保育士の平均月収は19万1176円だという。年収は約230万円の計算だ。たしかに低い。

替えが効かない仕事は世の中そんなに多くないが、特定の職種を挙げて「誰にでも出来る」と評価するのは、その職種や就業中の人を貶そうとして使われることがある。そのため、今回の堀江氏の発言を「保育士を馬鹿にしている」と受け止めた人も多かった。

「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といったコメントは多々寄せられたが、堀江氏はこうしたコメントを「論点がずれている」「感情論の極みだな」と一蹴する。

また、自身の「誰にでも出来る」発言について後に、リプライに返信する形で補足している。職場環境については「当たり前のこれまでをなんら改善しようとしないからダメなんだよ。例えば壁の装飾とか本当に必要?とかね。IT化も遅れてるしな」と、効率化が進んでいないことを指摘。発言の真意についても、

「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事だから希少性が低く(コンビニバイトなどと同様に)給料が上がらない構造になっている」

と、説明していた。これには、現役の保育士でSNSでの人気も高い「てぃ先生」が

「私は保育士をしていますがその通りだと思います。資格を持たずとも子育てはできる。一方で、国家資格をとり子どもにあたる保育士がいる。この両者の違いであるはずの『専門性』がオープンでないし、当然世間も認知していない。『子どもと遊ぶだけ』の印象を変える努力が必要」

と賛同するコメントを出していた。

昨年は「介護士は誰でも出来る仕事」発言で物議

ネットでは、「ホリエモンの保育士発言に関する批判、まぁ気持ちは分からなくもないけど、論点違くないかと思う」「言っていることは正しい」と、堀江氏を擁護する人もいるほか、「わざわざ炎上させて保育士の低賃金現状を周知させてくれてるの親切〜」と、騒動を皮肉る声も聞かれていた。

堀江氏は昨年8月にも、自身のツイッターで「介護士は誰でも出来る仕事だから単価は残念ながら上がらない」と発言し、物議を醸している。

2017年10月16日 14時43分 キャリコネニュースhttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/13754848/

2017/10/16(月) 18:43分
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508257607/
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:38:24.98ID:xfxFaYim0
>>900
現場の保育士の半分程度は保育士の資格持ってない人間を含む非正規雇用者だし
それが保育士の給料が上がらない原因なのに、その流れを加速させてどうするんだよ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:40:12.46ID:OrCF5vOt0
司法試験を受けようかと思ったが
あまりにもつまらな過ぎて頭に入ってこない
あっという間にやめることになった
報酬は苦痛に対する対価だな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:45:08.49ID:ebM5Mx3H0
>>902
でお前は保育士はバイトでも出来るを連呼してるけど
保育士資格持ちベテラン10名の保育園と
保育士資格持ち1名他バイト9名の保育園だったら
前者が人気で後者の方が入りやすいから自分の子どもを後者の方に入れるって事?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:45:19.43ID:XkyKrAfM0
>>901
まあこの学童に飛びつけるのはそれなりの世帯収入の家庭だし、保育内容(英会話とか)よりも夫婦共に長時間勤務で夜遅くまで子ども1人にさせたくないという動機が先にあるんだけどね(一般的な学童は夜7時まで)。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:47:18.27ID:XkyKrAfM0
>>904
俺は現役保育士だけど、そんな園で唯一の資格持ちだったら確実に病んですぐ辞めるわ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:49:09.04ID:ebM5Mx3H0
>>905
親がバリキャリすぎると一家団欒飯も食えないとかそれもそれでなんか大変なんだねw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:52:41.87ID:ebM5Mx3H0
>>906
店長だけ社員で他がバイトの飲食店みたいな感じだもんなあ
確実にストレスフルだわ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:54:58.79ID:DBZtPDyT0
正義ごっこのために
永井一郎はあの世送りとなりました。
強制的にな。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 02:55:55.96ID:XkyKrAfM0
>>907
そうだよ。私立小学校に電車通学でその学童をフルサービスで利用すると
・6時起床
・7時家を出る
・8時登校
・15時30分学童お迎え
・22時帰宅
・23時就寝
なんてブラック小学生が出来上がるね。家でまったりする時間ゼロだからね。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 03:00:39.84ID:XkyKrAfM0
>>908
しかも保育補助のパートだと子育て経験者のおばちゃんが多いだろうから、自分の子育て経験を過信して好き勝手やりそうだし。
例えば「体で覚えさなきゃ」とかいって子どもを叩いたり、発疹を見つけても「これくらい大丈夫」とかいって報告しなかったりはありそう。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 03:02:58.13ID:6QjhwFM50
実際業務レベルを一定水準まで引き上げるための
イニシャルコストの低いお仕事は代替可能だし待遇良くする必要ないしなぁ

会社員だって本当に誰にでもできる仕事は派遣やパートに置き換えられてる
で、置き換えられた派遣は当然給与が低いと
どこも同じよコストカット
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 07:32:28.16ID:mVjbsVsf0
>>841
君はホリエモンと同じレベルのバカだって事だな。
とりあえず、パートと資格持ちとの差を理解する所から始めようぜ。
少し考えれば保育士の給与が安い理由はそこじゃないってのが分かるはずなんだがなぁ。
ちなみにパチンコ屋の店員はそれこそ誰にでも出来るタイプの仕事だけど、場所にもよるけど全盛期はアルバイトでも時給2000円ぐらいな所もあったんだぜ。それなのに人気職とは言えないし。
誰にでも出来る出来ないが給与に影響する仕事は少ないほう。
それを言うぐらいならその仕事が儲けてるか儲けてないかのほうが重要なレベル。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 08:47:32.44ID:0f7OpnNx0
怒ってる人の言ってることがバラバラだよね

誰にでも出来る仕事じゃない
誰でも出来る仕事と安月給は関係ない

どっちだよ
半数は誰でも出来る仕事って認めてるんじゃない?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:41:56.32ID:HHUyit/W0
>916
パチンコは肺がん 難聴リスクあるから誰でも出来る仕事ちゃうからな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:50:16.29ID:ftpiWRK00
ホリエモンが保育やってるとこ見てみたいわ
ろくにできないかもっと違う発想で子どもをみることができるのか見てみたい
保育業界って場所にもよるけど働く人の善意だけで仕事が回ってることあって
パワハラやらモラハラばっか横行してる業界だからホント違う畑違いの人がやってみたらどうなるんかみたい
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:51:13.49ID:mVjbsVsf0
>>918
リスクは関係ないわな…
そんな事言い出したら職場によっては食堂だろうとどこだろうとタバコ吸っていい会社など山程あるで
しょーもないレスやめようぜ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:54:02.36ID:HHUyit/W0
>920
リスクあるからだれもやりたがらないから需要なくて賃金高いんだろばか?
保育はだれでも出来るからな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 09:57:44.69ID:ftpiWRK00
給与のことは人の命がのしかかる仕事だし後内容が仕事量がハード過ぎるので内容の一個一個は単純かもだけど物量攻めをされると大変って感じ
後働いてる人の善意でしか成り立ってたない
時間給で割っても見合わないんだもんなあ
バイトの方が楽だよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 10:06:41.56ID:O9JnADLY0
人の命預かってる意識は大事だけどそんなこと言ったらドライバーだって大工だって預かってるからなー
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 10:08:13.02ID:mT6AylCk0
ID:ftpiWRK00さんみたいな保育士側の意見聴けるのは貴重
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 11:32:36.10ID:HHUyit/W0
相対的に見て保育士は誰でも出来る部類に入るんだから仕方ないよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 11:52:17.14ID:+Ev+uPA10
堀江は色々偉そうに言うけど接客とか絶対出来ないだろなこいつはw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:07:38.24ID:Uc1YU+Mf0
要するに堀江や信者が言いたいのは
受験エリートじゃなくてもなれる=誰でもなれる だからな

こういうセンスで生きてるから合格が人生のピークみたいなアホになるんだわ笑
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:14:51.32ID:7UgvcTMr0
違うよ

参入障壁が薄いからだよ
大企業の正社員だからって難しい仕事やってるわけでもないしさ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:21:58.86ID:Uc1YU+Mf0
まあ、堀江や信者みたいな連中は

受験の成果で大企業や役所に入ったところで無能とコミュ障でゴミと判定されるだけだからな

こういう連中の受け皿はバイトの塾講師ぐらいしかないしそれもどうせ長続きしない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:29:50.40ID:qWClrQWf0
信者なんてほとんど居ないでしょ
たまたま思ってたこと言ってくれただけ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:46:45.62ID:xfxFaYim0
>>916
パチンコ屋の店員の給料が高いのは利益が出ていて人手不足だからだろ。
利益が出てなければ当然人件費を抑えようって話になるし
専門職でもないようなヒラの店員の給料を上げようなんて話にはならない。
君は「なぜ保育所は利益が出ないのか」って話をしてるだけで
「利益の出ない事業では誰でもできる仕事の人件費は抑えられる傾向にある」
っていう馬鹿でも理解できる常識論に対して何の反論もできてないのよ。

だいたい現場の保育士の半分程度がパートの現状を見れば
保育士の給料が上がらない理由がホリエモンの言うとおりだってことが
理解できそうなもんだけど、駒崎とかお前みたいな馬鹿には難しいんだろうな。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 12:58:30.72ID:Uc1YU+Mf0
保育士や寿司屋が誰でもできるっていうのなら
企業で使い物にならずであぶれまくってる受験バカは
保育士や寿司屋になればいいはずなのにな

保育士や寿司屋をネット空間でディスってウップンを晴らすだけ

こういう欲求不満バカが堀江の支持層
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 14:15:14.96ID:mVjbsVsf0
>>921
保育は誰にでも出来るかもしれないけど、保育士の仕事は資格が必要
パートは出来る範囲のみな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 14:17:27.66ID:mVjbsVsf0
>>931
パートは出来る範囲だと何度言えば理解するんだろうな
都合の悪い事は聞こえない不利をしちゃうタイプなのかな?
ホリエモンと同レベルにされるのが嫌?
それとも嬉しい?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 14:20:26.59ID:xfxFaYim0
>>935
じゃあ現場で保育士の資格者にできてパートができない仕事は何なのか答えてみろって。
現場のことを全く理解してないのに想像でテキトーなこと言ってるお前には
答えられないだろうけどw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:21:02.65ID:szwXjqjQ0
まあパートでも出来る仕事とか言ってる人って
自分がもし子供預けるとなるとどうせ資格持ちの人が多い施設に預けるんでしょ?
自分でパートでも出来ない仕事だって証明しちゃったね☆彡
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:23:26.05ID:szwXjqjQ0
>>917
誰でも出来る仕事と思われてる仕事は意外と誰でも出来ない
誰でも出来ないと思われてる仕事は意外と誰でも出来る
っていう両方の真理を主張してる人がいるだけかと
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:27:49.30ID:szwXjqjQ0
>>913
日本みたいなコネクションでなあなあの会社環境じゃなくて
アメリカレベルで数字にシビアな競争社会になると
人件費のコストカットで一番始めに切られるのは
底辺のソルジャーではなく管理職だよ
ソルジャーがいなきゃ会社が周らないけど
管理職は極力減らしても会社が周るからね
リーマンショックで一番被害を受けたのは
比較的高い報酬を得てた女性労働者というデータもある
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:29:12.80ID:J4HAFVIe0
堀江に発言を求めるヤツが炎上を楽しんでるだけ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:34:38.32ID:6qXja8wi0
中古子無し婆が大体やってるだろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:39:40.63ID:TQT3tYkw0
そりゃそうだよなぁ保育も介護も誰でも出来るもんな
保育士や介護士になってるやつらが一部上場企業に入ろうとしたって学歴で足切りだもんな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:47:02.56ID:HWb7GT7O0
現場は馬車馬のように働いて頑張ってるけど
大学や院に行って研究や論文書きばかりやってる学者さんや博士さんが頑張ってないからだと思うわ
だから、日本の看護師・介護士・保育士の専門性は広く認められないし地位も確立しない
てか現場と学問が乖離してる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:49:27.12ID:szwXjqjQ0
一部上場企業っておおざっぱな枠が社会人経験がなさそうな堀江信者って感じ
一部上場企業をざっと調べてみろ
こいつヤバいって企業が沢山あるし
明らかに高卒でも引く手あまたな企業が沢山あるから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:54:00.35ID:8InmPeno0
ホモだから女を敵にまわしても怖くないんだろうな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 15:56:08.22ID:8InmPeno0
堀江に子供がいれば考えも変わるだろうがホモだし関係ないもんな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 16:03:14.66ID:PAP8Q7ue0
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり

https://goo.gl/szcS8L
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 16:10:08.81ID:51pQpAnM0
どんな仕事でも一生懸命がんばれって死んだじっちゃが言ってた
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 16:13:19.42ID:PyByjp7Q0
肛門に指入れて、前立腺を刺激して激しく潮吹き。まさにプロの技。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 17:58:19.70ID:xfxFaYim0
>>952
上の方で保育士が嫌がる壁紙作りなんかの雑務は代行できると具体的に書いてるんだけど。
君の想定している保育士にできてパートにできない仕事って具体的に何なの?
あれだけ保育士はパートと違って誰にでもできる仕事ではないと強弁している以上
一つも上げられないなんてことはないだろうな。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 18:03:45.06ID:xFM8Axf80
でも自分の子どもにはパートばかりの保育園より
資格持ちの保育園を選ぶんでしょ?
堀江信者って教祖と同じく口だけだなww
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 19:04:09.06ID:mVjbsVsf0
>>953
知らないからって他人に聞くなよ
分からないなら自分で調べな
とにかく、君が現状を全く知らないのだけは晒したな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 19:09:32.03ID:xfxFaYim0
>>955
ある程度は知ってるけど、どう見てもメインの仕事のうち保育士の資格者にできて
パートにできない仕事が見当たらないんで、君が何を想定しているのか聞いているんだけど。
いい加減にシッタカしてホリエモンを非難してすみませんでした。と謝ったら?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 19:26:53.49ID:xfxFaYim0
>>958
別に崇めてはいないし、むしろホリエモンは嫌いなほう。
お前のように無知のくせにシッタカして他人を非難するクズがさらに嫌いなだけだ。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 19:59:49.97ID:lZa7rKhb0
>>934
正確には「保育士の仕事には資格が必要」じゃなくて、認可保育所の定員は保育士の数で決まるんだよ。例えば0歳児クラスに保育士が3人配置されていればその保育園の0歳児クラスの定員は9人。
そしてその定員内で実際に預かった子どもの人数に応じて保育料も補助金も入ってくる。
だから保育園としては保育士資格保持者を採用したいんだよね。
別に保育士でも保育補助でも業務内容に制限は無いよ。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:06:11.98ID:lZa7rKhb0
>>957
昔から保育士や幼稚園教諭は看護師などと同様に「女性が自立して働ける資格」としても見なされていた一面があるね。
あとはお見合いする時にウケが良いとかもあったみたいし、何より福祉職に就く人はボランティア精神に富んでる人が多い。低賃金もこのボランティア精神に甘えてた一面もある。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:10:34.06ID:mVjbsVsf0
>>961
アマいな
実際、何か事故などがあった場合、無資格だと問題になるからな
だから、パートにやらせる仕事を限定してる所のほうが多い
実際はやっていても形だけはそうしてる場合もある
というか、パートがやる場合など少ないけどな
微妙な所で差が出る
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:25.63ID:lZa7rKhb0
>>963
俺は少なくとも法的には制限が無いという意味で書いたのだが。
それと保育補助だから業務内容を制限するかどうかは施設次第だし、全く制限しない園だってたくさんある。
俺は現役保育士だが今の勤務先だって全く制限していないしね。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:44:30.59ID:lZa7rKhb0
>>965
昔はそうだった。ボランティア精神だから低賃金でもいいし、でもボランティア精神だから仕事の質は気にしなくてもいいよねと。
ただそれではいけないと意識改革が進んできて、仕事の質を高めてプロ意識を持つと同時にプロとしての処遇を求めようという流れに変わってきている。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:51:13.22ID:mVjbsVsf0
>>964
かなり危険な仕事場だな
どこか言えないだろ?
特例だよ
まぁこんなのが結構あるんだろうけど、実際は駄目だからな
それと誰でも出来るから給与が安いとはならないしな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:52:32.96ID:lZa7rKhb0
>>965
だから保育士に低賃金を求めるなら、仕事の質についても文句いうのは筋違いだと思う。
昔は「こんな低賃金で預かってくれて先生ありがとう」みたいな雰囲気は強かったと思うし、保育内容に意見を言う保護者も少なかった。先生=尊敬される存在だった。
今は安全対策だけでなく保育内容についても保護者の視線は厳しいし、何より保護者=お客様の意識が高まっていると思う。保育士に多くを求めるならその結果として報酬で応えるべきだと思う。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:55:21.23ID:lZa7rKhb0
>>967
こんなところで個人情報を晒すわけないだろ。
ただ俺の職場は認可保育所ではないが、自治体(市区町村)の認証保育所だし、上記の保育内容で立ち入り調査や監査を受けてパスしているから特例でも何でもない。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 20:55:24.75ID:KfiGoSj80
>>968
今は求められてる質が高くなってるのもみんな知ってるよね?
それでも低賃金なのも知ってるよね?
なのになんでなるのかな
本当に素朴な疑問です

外だからID変わってごめんね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:06:27.16ID:mVjbsVsf0
>>969
地域柄か、所得の低い人ばかり預かってるんだろ?
そうでないとそうはならないわ
問題起きた時に大変そう
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:10:14.44ID:lZa7rKhb0
>>970
俺の個人的なところでは、俺はあまり賃金に拘らなかったよ。仕事に賃金よりもやりがいを求めていたから、生活できればいいや的な気持ちだったね。
それと俺の世代だと「保育士=低賃金」があまりピックアップされていなかった時代でもあったね。それが専門や短大に行って具体的な進路の話しになって「えっ、こんなに低賃金だったの?」と言う人も少数ながら存在すると思う。
保育士でも児童養護施設などの入所施設で働けば当直手当なんかで収入は良いから、そちらを目的に目指した人もいると思う。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:13:59.90ID:TtGIngau0
「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
http://raaax.cycsa.biz/20171021
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:02.85ID:lZa7rKhb0
>>971
残念、認可保育所では無くて保育料は最低でも5万オーバーだから低所得世帯では預けられないよ。
運営側の方針でこの方式だから責任は上層部が取るんだろうけど、今まで大きな事故は無いから具体的なことは俺も言えないけどね。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:37.21ID:55bzs6dW0
>>972
俺の世代ってどのくらい?
私は33才なんだけど子供の頃には低賃金て分かってたな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:45:24.92ID:55bzs6dW0
>>976
もっと上の人なら低賃金のイメージ無かったのかもしれないね
専業主婦だって多かったし
私が知りたいのは低賃金で大変な職業って分かってるのに何で目指してるんだろうって話
保育士=低賃金で大変だなんてもう30年くらい前から知られてると思うのよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 21:57:14.90ID:Uc1YU+Mf0
まーた学歴のわりにさえない人生送ってるルサンチマン堀江信者が

こんな学歴足切りナシの底辺職業ならボクでもできるwwwwとかほざいてディスってんのかよ

合格が人生のピークみたいな堀江信者の人生がいちばん虚しいんだよ笑
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 22:22:41.84ID:lZa7rKhb0
>>978
やっぱり一番は仕事を選ぶ時にどれくらい稼げるかより何をしたいかを優先させたからだと思うね。
田舎で有機農業とかやっている人達の中にもこういう考えの人っているよね。東京でサラリーマンしてたほうが高収入だし、特に有機農業なんてキツいし休めないし収入も不安定。でも有機にこだわるからって人。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/21(土) 22:29:04.39ID:l9jhkutU0
>>936
ひとつの例としてうちの場合。
民営の認可保育園だけどパートは基本的に保護者対応はしないし
指導計画、指導案的なものの設定にも関わらない。
基本的にパートだけでこどもを見る時間というのはない。
(現実的に常勤保育士がちょっとした用事で短時間抜けることはあるが)
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/22(日) 00:38:55.83ID:pmauyH8I0
>>981
それは保育士の資格が無いとできない仕事じゃなくて
君の園がパートにさせていない仕事の話だろ。
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:12:51.67ID:sgTgLviE0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://d1019.top/2017/10/1019

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://d1019.top/2017/10/1017
0988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:23:22.81ID:CAPOki5p0
>>984
ごめん、他の園に興味あったからw

・資格を持たないもには「保育士」を名乗ってはいけない
・「保育士」の業務は児童の保育と保護者の保育に関する指導

パートの仕事もグレー範囲が広そうだなと思って
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況