X



【スポーツ】<日本はいつまで「質より量」の練習を続けるのか?> 「休むことが悪だ」みたいな風潮が...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:20.33ID:CAP_USER9
「長時間の練習、絶え間ない努力が結果に結びつく」……日本では長らく、スポーツのトレーニングに質より量を求める風潮があり、その傾向は現在も続いています。結果として、猛暑の中での練習による事故、罰走を課せられた選手が重体になる事件など、痛ましいニュースが後を絶ちません。
 
海外に目を移せば、十分な休養、最適な負荷がトレーニングに必要な要素という認識がスポーツ界でもスタンダードになっています。サッカー大国・スペインで育成年代のコーチを務める坪井健太郎氏にお話を伺いました。(取材・文:大塚一樹)


帰国中の坪井氏へのインタビューを行なったのは8月。酷暑による悲惨なニュースが報道されていた頃だった。関東地方では特に記録的な長雨が続き、「冷夏」とされた今年の夏だったが、情熱の太陽の国・スペインで暮らす坪井氏もこの暑さには驚きを隠さない。
 
「ここ数年は、ヨーロッパでのシーズンを終えて6月頃に帰国、日本にいる間はトレーニングや講習会などで全国各地を回るというサイクルで過ごしています。一番感じるのは、日本の気候が変わってきているということです。気象について専門的な知識があるわけではありませんが、熱帯雨林に近くなってきているというか、ここ3、4年でも変化を感じます。4、5年前だったら夏の昼間にサッカーをしていて『これはやばいだろうな』と疑問に感じる日があったくらいでした。でも、ここ数年は、『昼にサッカーをしちゃダメだよね』と思うくらいの暑さですよね」
 
――スペインも気温でいうと暑い国ですよね。
 
「スペインも暑いんですけど、湿度が違いますよね。日本は蒸し暑いので体感温度ははるかに高く感じます。スペインだと日陰に入れば涼しいのですが、日本のグラウンドだと日陰でも暑いので逃げ場がありません。8月で言うと、場所によりますが、スペインの気温はマックスで35℃くらい。湿度が低いので体感温度は日本より低いんです」
 
――炎天下の中、一日中試合や練習をしている日本の選手たちを見て何か感じることはありますか?
 
「大前提として、スペインでは夏にサッカーをやらないんです。ここが大きな違いですね。基本的には『夏は休むもの』という考え方です。イベント的なサッカーキャンプはありますが、7〜8月はほぼサッカーをやりません。9月末に始まるリーグに向けて、8月後半からプレシーズンが始まるんですが、シーズン当初の暑さが残っている時期は、朝や夜など気温が低い時間帯に練習をしたり、午後はプールに入るとか本当に暑い時間帯は避けてトレーニングをします。
 
――日本とのシーズンカレンダーの違いもあると思いますが、大人のサッカーと同じスケジュールで動いているんですね。
 
「サッカーに限らず、社会全体がバカンスの時期ですからね。スペインでは法律で年間に1ヵ月くらい休暇を取らなければいけないんです。休みに対しては日本とスペインでだいぶ考え方が違います。日本では、病気になっても有給休暇を使わないとか、無理してでも働くとかそういう文化ですよね。
 
スペイン人は、もちろん日本人に比べて勤勉とは言い難い国民性はありますけど、効率を考えるんです。体調が悪いのに無理して働くより、しっかり休んで働く。夏のバカンスにしても休むときはしっかり休む。サッカーでも、シーズンオフはサッカーから離れて、できるだけ家族と過ごすというのがスペイン人の考えです。ずっと家に子どもにいられるのが大変なので、1週間くらいはサッカースクールにという親もいますが、基本は休息に当てるというのが夏の過ごし方です」

つづく

10/12(木) 11:30配信 ;victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010000-victory-socc

2017/10/12(木) 12:45:14.89
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507779914/
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:23:08.33ID:wLQcKYK+O
松坂大輔「みんな少しは休もうぜ」
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:04.53ID:v0KXmgC70
長時間練習して「長時間やった」という自信を付けたいだけだからね
中身はない
当然上達することもない
日本人ってマジでアホばかりだろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:05.90ID:DaJ+9N/r0
>>495
練習をそう定義する価値観そのものにダメ出しされてるんじゃないかな、たぶん
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:31:01.45ID:oJd1F5qx0
>>499
スペインでコーチの真似事しているだけの人間にダメだしされてもなんら説得力のない言葉だしな
スペインで実績をあげているならまだしも
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:34:29.06ID:fZNoTE800
>>470
エディーのおそろしいところは猛練習はさせてもオーバーワークにはせず数年単位でピンポイントにピークを持ってくるところだな。
オーストラリアの監督をした時もワールドカップのニュージーランド戦に焦点を合わせていて勝ってのけたからなあ。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:35:45.44ID:RS+DvUgL0
フィジカルトレーニング+技術練習が総練習量じゃないって画期的だな
トレーニングメニューを組む時疲労を溜めすぎて故障をしないようにその二つの量を合わせて組むのに

そうだとしたらスペインってどんだけ質が低いトレーニングなんだ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:40:00.37ID:FJcB/yQ00
>>501
エデイはちゃんと栄養摂取と睡眠をしっかりとらせていたからね
相撲や野球でいうところの
゛寝るのも稽古食べるのも稽古゛
Jクラブユースみたいに学校や練習場に通う時間で時間が削られ食事睡眠が疎かになるのと真逆の考え方
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:54:09.05ID:lqFj8Ikl0
>>502
今の時代のトップアスリートは1日24時間が練習なんだよなあ。食事の質 睡眠の質の影響凄いし。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:54:48.88ID:wPv03eoT0
>>469
そのとおり
量をこなすのは大前提で、質に関しては量をこなしながら自分に合ったモノを見つけていく

フィジカルが足りないなら筋トレ。持久力が足りないなら、とにかく走り込む
テクが足りないなら、自分で考えながら、コーチに教えてもらいながら最良のボールの蹴り方、受け方を習得する

量を否定してる奴は何なの???
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:56:18.00ID:48l5Do2f0
【画像あり】小倉優子(33)即ハボンゴwwwwwwwwwwwwwこれはヌーディーwww
https://goo.gl/J1bokH
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 16:59:33.66ID:RPuaTPXI0
>>503
全部が全部ではないにしろ
トップチームのユースなら寮あるよ
それにクラブハウスから近い学校と提携してる

通いで時間かけるのはジュニアユースかな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:00:29.67ID:IoV6q0ZG0
>>503
エディは高校生の面倒みてたのか?しかも
日本人じゃない助っ人を何人も入れての
勝利だろ

サッカーを敵視して的外れな比較するなよ

じゃそのエディの下で鍛えた浣腸ポーズ君は
欧州でどれだけ活躍したんだ?
外国人ありきのラグビーでドヤ顔って
なんだかな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:01:29.59ID:lqFj8Ikl0
あとはメンタルかな。テニスのジョコビッチは本に食事管理 睡眠管理 身体のケアは書いてたがメンタルトレーニングだけはやってる手法伏せてたし。
まあどんどんやって当たり前のレベル上がってる
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:02:46.12ID:rMjxhaAL0
サッカー部なんてむしろ練習してないじゃん
綺麗事ばっかりいってきた結果がこれなんだよ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:02:48.89ID:6ZtOk3T90
>>507
広島以外だと寮があるのはどこ?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:05:13.45ID:dNPCx2tD0
>>510
本田長谷部長友内田岡崎ぐらいの世代の高校サッカーは練習量も多くしっかり糖質もとらせていたらしいよ
今では昔の事になってしまったが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:05:13.88ID:KUVOn4Bc0
監督やコーチが質より量の時代のクズしか居ないんだから指導できないんだよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:09:09.88ID:wPv03eoT0
>>513
だったら、なおさら量で補うしかないな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:10:29.47ID:nQWopwfs0
スペインはサッカー以外に何もないから日本に勝ててるだけって気が
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:11:40.12ID:RPuaTPXI0
>>511
札幌、仙台、広島、京都、山形、
浦和、磐田、鹿島、G大阪、FC東京、
水戸、かな

公表してない所もあるんで
正確にはわからない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:12:21.84ID:X6QvE97G0
一介の公立中学かつ強豪校でもない
まるまる休めるのは盆と年末年始の数日だけ
確かに理不尽でおかしいわな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:12:38.40ID:JsDDOzfO0
練習量は必要
ただ日本の場合、基礎が大事といつまでも同じことをやらせてる
発展練習が少ない
勉強で例えると、いつまで掛算割算やってるんですかって話だよ
勉強だと掛算割算をわざわざ反復練習せず、常に次のステップに進むだろ
出来るようになったら次のステップに進まなきゃいけない
やるべきことは多い
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:13:42.06ID:WxINqL5x0
>>517
先生が大変だな
ボランティアなのに
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:15:51.00ID:J5F0aJtl0
>>518
日本スポーツはファンダメンタルスキルが劣るって言われているんだけどね

目の前の試合に勝つための小手先の技術に拘り過ぎるって
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:18:00.39ID:ScgtDq+b0
日本の部活動の風土が日本のブラック労働の元風景であり正すべき社会悪だと、いつ気付くんだろうな
一般社会がもう少し正しい方向に進んでくれるなら、スポーツ界全体がぬるくなって弱体化しても一向に構わない
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:18:46.51ID:RPuaTPXI0
クラブユースの知識が
中澤がよく話してた時代のレベルで
終わってる人が結構いるな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:19:24.10ID:wPv03eoT0
>>515
そりゃそうよ
スペイン含め欧州や南米には、プロ野球が無いと言っても過言じゃないんだから
でも人口比率を考えたら、もう少しスペインに迫るぐらいの実力があっても良いんじゃないのって話

あとジュニアユースぐらいまでは実力差が無いのに、ユース年代あたりから思いっきり差が開くのはやはりフィジカル=練習量の問題なんじゃないかと
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:22:55.18ID:a+aXcZCX0
スポーツ界で一番練習が温いのはサッカーだよな
練習が相当キツいスポーツに質より量を求めるのは理解できるが
サッカーはこれ以上練習温くしてどうすんの
そんなにキツい練習が嫌ならスポーツするな!
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:23:45.14ID:rMjxhaAL0
日本人ってのはね、強制的にやらせないとなにもしないんだよ
サッカーは理想掲げることに酔いすぎてて現実逃避しすぎ

せめて全国一律野球部並みにやってから言ったほうがいい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:27:00.56ID:IoV6q0ZG0
>>514
それでケガがどんどん悪化して断念する
中高生たくさんいるわけだが?
生徒はちょっと違和感あっても休めない

あんたみたいな教師がたくさんいるから
問題になるんだよ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:28:31.04ID:a+aXcZCX0
>>526
多分サッカーって努力が報われないスポーツなんだよ
だから練習きつくすると辞めていってしまう
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:30:18.48ID:RPuaTPXI0
・部活のようなクラブユース
・クラブユースのような部活
がある時代に意味不明な事言ってるのは
やっぱ焼豚のオッサン達か
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:31:52.39ID:ipuTYqX/0
>>470
アホなのは
そのような猛練習=量をこなすだけで質が低い
だとか思い込む条件反射的に反応する馬鹿
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:32:08.95ID:wPv03eoT0
>>526
厳しかった昭和の部活方式が日本人には最も効率が良いよなw
あの時代に今の育成カリキュラムがあればとホント思うよ

オフトジャパンの頃なんて、代表選手にアイコンタクトやトライアングルを教え込むレベルだったもの

今は育成カリキュラムが発達した分、練習がぬるく量も減って効率が悪くなってる
サッカーの競技人口が昔より増えているなら本当に勿体ない事をした
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:14.42ID:YXvhm4sZ0
>>523
当時より酷いからね
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:47.43ID:xCfiGEn80
>>528
だよね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:39:11.96ID:CnWcNB680
>>525
ほんとJリーグユースの人材を腐らせる率は異常
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:40:35.51ID:I/z9Eba10
>>530
ほんこれ
質が低いから選手が目的意識を持てなくて量をこなせなくなる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:41:08.29ID:a+aXcZCX0
サッカーは本当に温いスポーツ
上下関係温い 練習量温い 規律温い 身だしなみ温い
何が量より質だ 量が他スポーツに比べて圧倒的に少ないくせに
サッカー関係者が言っていいせりふではない
これ以上量を減らせと言うならサッカーは滅んだほうがいい
練習が報われるやりがいがあるスポーツをやれ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:46:18.02ID:o0nIJLIG0
>>530
エディの成功は長期戦略に基づいた質と量とが伴ったものなのに量ばかり強調するラグビー評論家が多いのもかなりヤバい。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:48:10.48ID:T5drmhFi0
>>537
日本の今のサッカーのトレーニングは非科学的なものが多いから練習成果が出にくい
選手が練習を真剣にしなくなる
練習量を減らすのネガティブサイクルになっているんだと思う

クリロナみたいに筋トレして練習の成果を結果に残す事習慣化しないとダメだな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:49:05.91ID:jUfWejUp0
「巨人の星」世代の奴らが絶滅するまで根性論は幅を利かすだろうな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:50:12.30ID:C/Sh9d6y0
夜間放牧の必要性や乗り運動に時間をかけることの意義

みたいのが日本でも広まってきたんでないの?
乗り込む量の大事さって話にならんの?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:54:52.73ID:r3FAc+/e0
>>501
エディはイングランド代表を今率いてるんだっけ?
日本代表にやったレベルのハードワークは必要ないとインタビューで語ってた。ラグビーのレベルが元々違い過ぎるからな。
逆に世界からみて弱小の日本ラグビーもハードワークすれば勝てることが証明された(狂ったような練習量だったらしいけど)。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:55:35.87ID:+8zSOfpX0
>>539
そりゃトレーニングメニュー自体は珍しいものでもなんでもなく
当たり前のトレーニングを当たり前にやるって事だったからな

立花龍司が90年代初頭に持ち込んで柔道のS&Cコーチ岡田が持ち込んだようなもの

決して最新の科学的トレーニングではないけどオーソドックスで王道のもの
でも目新しさもないから選手にやらすのは根気がいる
選手も退屈で非常にきついから不満も出やすい
日本サッカーがずっとさけている高強度で量も多いものだ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:56:19.83ID:RPuaTPXI0
>>540
クリロナの筋トレは明らかに無駄、やり過ぎ
でも強引に結果だしてるのがクリロナの凄い所
日本人が真似したら可動域狭くなって
即効怪我する
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:57:31.03ID:esz/uB5q0
小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」




【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:58:49.89ID:GOkoc6/y0
>>545
河森直紀に言ってやれ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 17:59:26.61ID:iAYTRMra0
サッカーより野球の方が酷いだろ。深夜までバット振り続けてるみたいだぞ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:41.18ID:+C+njmJU0
>>549
そこまで練習してもメジャーの内野手で活躍できる人材0だからな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:02:10.55ID:r3FAc+/e0
そもそも、日本とスペイン違うしな。
殆どの国の一番人気のスポーツがサッカー。日本は野球だからな。
人材の層が違いすぎる。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:13.97ID:reyoso4n0
スポーツ関係者はいっそ
「努力することが素晴らしいのであって勝敗など些事」と開き直って欲しいw
どうせ変わらんからね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:27.66ID:ko2ydlmP0
スクワットやデッドリフトやスナッチやといった基本的なウェイトトレーニングで稼働域が狭まるなんて馬鹿な事を言う奴が今のJリーグユースを支持しているんだなって思うと悲しくなるな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:35.60ID:wPv03eoT0
>>549
ちなみにトレーニングが最も効果的な時間帯というのが寝る直前だそうだ

ただ運動するとアドレナリンが分泌されて興奮状態になって寝つきが悪くなるので、さじ加減が重要
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:37.47ID:mKgVoKLq0
>>554
誰がJリーグユースを支持してんの?
見た所そういうレスは見当たらないけど
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:06:09.98ID:75tDyccR0
松豚「ずううううううううううううっと、休んでますが何か?」
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:06:19.70ID:GNbg82T+0
>>553
努力すらしてないユース関係者が言って爆笑をとってほしい
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:07:10.96ID:R71B+czn0
>>557
ID:RPuaTPXI0
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:19.91ID:YSuSddlF0
>>550
指導力皆無だからな
基礎技術を教えられる人間がいない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:43.01ID:jEqJtHL60
ほんとサッカーは非科学的トレーニング横行しすぎだろ
体幹トレーニングとか
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:09:59.83ID:YSuSddlF0
>>537
身だしなみを整えて上下関係も守って規律に従って動けないと
振り込め詐欺の兵隊になれないもんな
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:10:34.98ID:+3bRJ2+40
>>562
体幹トレーニングは強度が低くてなんか最新のものをやった気になるからサボりたい選手には人気なんだよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:13:47.86ID:LaVCxDOr0
体幹トレーニングは運動不足の奴がやるといいよね
デッドリフトやスクワットで遥かに高強度の負荷を体幹にかけている人には全く意味がないけど
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:19.36ID:hkGQYd+G0
本当にクリロナ並にトレーニングやってみてほしいなぁ
どういう結果が出るのだろう
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:17:17.60ID:4XJFoNHJ0
>>567
15から18ぐらいまでの基礎体力が伸びる時期に基礎体力をあげてない選手がやったら一発でオーバートレーニング症候群になるわ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:13.47ID:3IHVKt000
>>551
日本でも野球よりサッカーになったよ
学生の競技人口はサッカーの方がはるかに多いぞ
日本のサッカーは海外のクラブで活躍してる選手増えてるしレベルは間違いなく上がってるよ
昔なんてW杯にすら出れずアジアで苦戦してたんだから
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:19:17.39ID:/sxmVqaU0
>>570
アジアで苦戦していたって何年前だよ
おっさん
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:23:55.72ID:20lQiyTG0
マガト監督
「その結果がドイツでの宇佐美ということに、日本人はどう考えているのか? 400字詰原稿用紙500枚で私に説明せよ!」
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:28:15.39ID:f+rJxgHy0
>>572
まずトレーニングテクニックを磨くまでに2年はかかるからな
そこまで根気のある奴はおらんだろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:15.44ID:wEm13uHv0
フルスクワットや床引きデッドリフトなんてハムストリングやケツの筋肉の柔軟性がなきゃ出来ないものなのに…
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:25.72ID:uNLOB0Jt0
>>322
アレもうやりたくてもできねーってよ
なんせ4年間の合宿日は500日以上
選手の所属クラブも無理に付き合った
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:32:11.92ID:iUr1/s4i0
>>255
毎日続けりゃそういう身体になるから大丈夫だ
アジア系は白人黒人よりも努力しなきゃどうにもならん
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:32:32.44ID:mC/3HDEe0
>>570
レベル上がってるのは間違いないけど
コンスタントにW杯出れるのは枠増加のおかげもあるからなあ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:33:51.49ID:eF3Gx9fm0
>>579
その後論文をあげて論破されていて笑える
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:36:18.84ID:s9TtG6IK0
精神やきう
根性サッカー
これだよ日本はこれしかない
技術体力の不足は高度の精神性で補う
それを培うにはオーナーや監督への盲目的信仰、絶対的服従心を持つことだよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:36:27.65ID:mKgVoKLq0
>>579
✖ 白人黒人よりも努力しなきゃ
◯ そもそも白人黒人は日本人以上に努力してる
ことサッカーにおいては、白人黒人と日本人が同等に努力したという状態が歴史上存在しないんだから、
日本人は本当に白人黒人よりも努力しなきゃいけないのかどうかはまだ判断できる段階ですらない

ここでいう努力は練習量じゃないからなー
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:38:55.58ID:gPIgBXq10
野球もクラブは部活ほど練習時間長くないんじゃない?
甲子園の為に高校は皆部活に行くから野球=部活のイメージにもなるけど
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:14.82ID:a+aXcZCX0
>>576
体格身体能力がものを言うスポーツだから日本人はなかなか活躍できない
それでも活躍してる日本人大リーガーがいるのは練習量の賜物
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:47:07.50ID:3ZsPs8zC0
なんで練習の質をあげて、運動負荷はこれまでと同量以上の猛練習しようとはならんのや?
単純に指導者、選手の勉強不足なだけやろ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:49:24.52ID:kPIaq8m10
>>587
質は選手のやる気に依存する部分が大きいからしゃーない
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:51:40.09ID:mKgVoKLq0
>>587
指導者の能力不足じゃないかな
欧州じゃ指導者になるには戦術やセオリーを研究して修士か博士レベルの論文を書いてようやく認められるレベルらしいから
日本とはまず指導者の努力が桁違い
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:36.01ID:37PAkBkG0
>>590
うん?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:57:43.04ID:mKgVoKLq0
>>591
うん!
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:58:19.96ID:BXwgkbMQ0
個人競技の指導者も大変だと思うけど、団体競技の指導者はもっと大変だろうな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:49.75ID:3ZsPs8zC0
>>594
起床後2時間は脳や身体が完全に目覚めず反応が悪いなんて言うけど、
朝練したら悪い癖がついたり故障したりしないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況