X



【サッカー】<日本代表>危険極まりないハリルの「ポゼッション軽視」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:00:04.58ID:CAP_USER9
■スピードを封じられると、途端に攻め手を失う。

[キリンチャレンジカップ2017]日本 3-3 ハイチ/10月10日/日産スタジアム
 
「私が率いてきた日本代表のなかでもっとも酷い試合」
 
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171012-00030991-sdigestw-000-5-view.jpg

 ドローに終わったハイチ戦をそう振り返ったのは、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督だ。FIFAランク48位のワールドカップ予選敗退国を相手に、これだけ苦戦を強いられるとは指揮官も予想していなかったのだろう。試合後のコメントには怒りと失望の色が滲み出ていた。
 
 立ち上がりは悪くなかった。テンポの良いパスワークで敵を翻弄し、17分までに2ゴールを奪取。大勝ムードすら漂っていた。
 
 ところが28分にワンチャンスを決められると、53分にも一瞬の隙を疲れて被弾、そして78分に逆転を許してしまう。終了間際の香川のゴールで辛うじて引き分けに持ち込んだとはいえ、ハイチが日本のスピードに慣れた後半は、前半ほどチャンスを作れなかった。
 
 ニュージーランド戦でもそうだったが、日本は最大の武器であるスピードを封じられると途端に攻め手を失ってしまう。守りを固めた相手を崩し切れず、不用意なボールロストからカウンターを喰らう。そうしたシーンはこの10月の2試合で何度も見られた。
 
 ハリルホジッチ監督は「縦に速いサッカー」を目指している。選手たちはそれを実践しようとし、実際機能していた時間帯もあった。ただ、ワンパターンな攻撃を繰り返して崩せるほど、ニュージーランドとハイチの守備陣は簡単ではなかった。

つづく

サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171012-00030991-sdigestw-socc
0002Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:00:17.31ID:CAP_USER9
■世界のトップクラスはポゼッションとカウンターを高度に使い分けている。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171012-00030991-sdigestw-001-5-view.jpg

ハリルホジッチ監督がカウンターを重視しているのは、同格以上の相手が大半のワールドカップ本大会を見据えているからだろう。その方針自体は間違っていない。現状の日本のタレント力や選手の特性を考えれば、妥当な判断と言える。
 
 看過できないのは、ポゼッションを軽視していることだ。9月28日のメンバー発表の際、ハリルホジッチ監督はボール支配率が40パーセントだったパリSGがバイエルンに3-0で圧勝したチャンピオンズ・リーグの一戦を引き合いに出し、日本のメディアに蔓延る「ポゼッション至上主義」に警鐘を鳴らした。
 
 たしかに「ボール支配率」にこだわるのはナンセンスだ。そのデータが勝利を保証するわけではないし、より勝敗に直結する傾向がある「決定力」や「デュエルの勝率」に重きを置くスタンスも理解できる。
 
 ただ、ポゼッションというスタイルそのものを放棄すべきではない。この2試合を通して選手から聞こえてきたのは、指揮官の徹底した速攻スタイルへの戸惑いの声だった。ハイチ戦後、酒井高徳はこうコメントしている。
 
「僕はパスを回すのが好きなタイプ。ただ、それを監督がどう評価するかはわからない。試合後に話があって、そのあたりのギャップを感じた。縦に速い攻撃を目指しているけど、低い位置で守る相手にはどうするのか。裏を狙うにしても、スペースがないとそれは無理。そういう相手に対しての戦い方をもっと突き詰めないといけない」
 
 ワールドカップ本大会でも、相手が引いてくるシチュエーションは十分に考えられる。例えばリードを許した状況で相手が守りを固めた場合、そこをどうこじ開けるのか。酒井高が言うように、縦への攻撃だけで崩すのはやはり限界がある。パスワークで敵を揺さぶって崩すようなアプローチは絶対に必要だ。
 
 ワールドカップ王者のドイツ代表がそうであるように、世界のトップクラスはポゼッションとカウンターを高度に使い分けている。もちろん日本とはタレント力に差があるにせよ、ひとつの戦術だけで勝ちきれるほど、現代サッカーは甘くない。
 
 ハリルホジッチ監督がこのままポゼッションを軽視し、カウンターに傾倒したままなら――。ワールドカップ本大会での苦戦は免れないだろう。
 
取材・文:高橋泰裕(ワールドサッカーダイジェスト編集部)


【サッカー】<酒井高徳が抱える「モヤモヤ」感…>ハリルのビジョンに「少しギャップを感じる」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507668938/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:01:05.77ID:yEPQAa4O0
無理矢理にでもデュエルしてもらうにはポゼッション封印するしかない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:01:16.60ID:uj3GCWeY0
よくもこう毎日毎日ハリル腐す記事が出てくるもんだ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:07.30ID:AJMIETid0
カウンター重視にするとポゼッション軽視になるの?
両方出来たらいい話
こんなポゼッション教はやく撲滅しないと
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:56.58ID:9PjCvCAC0
まだ俺達のサッカーに拘ってるのか
そんな事を言ってるから成長しないんだよ、日本サッカーは
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:06:23.56ID:TuBUhl8T0
こいつらは監督もやったことないのによく偉そうに語れるよな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:05.37ID:a9EP83pt0
>>4
これな
協会やアディダスの御用記者がそんだけいるんだろ
国際Aマッチでもない試合にJリーガー使ったらやっぱりダメだったってだけ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:52.78ID:WL2CjseU0
なんでも一足とびで行けないからな
とりあえずカウンターでベスト8狙ってそのあとよ
ドイツみたいになるのはもっと先だ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:08:07.81ID:72rMz/A20
ほんと日本のゴミクズメディアは無知無能のメクラしかいねーんだな
危険なのはテメーらキチガイメディアにやゴミクズ選手や協会やサポなのに
自国の選手持ち上げとハリルや韓国叩きに必死なあまり
大事なことが何1つ見えとらんし理解もできとらん知恵遅れだわ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:11.85ID:xuJPH0YU0
低レベル日本代表に使い分けなんてできるわけないだろ
ポゼッションとカウンターのどっちかを選ぶしかないんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:44.41ID:qgatA5O80
昨日のU17を見てるとポゼッションの無意味さがわかるわ

サカダイはマジでクソ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:10:30.82ID:YK/LZmbj0
ヒダリに寄りすぎたのを真ん中に寄せようとしただけで「右傾化!」と騒ぐ連中に通じるものを感じる。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:11:19.24ID:WL2CjseU0
だいたい前大会でドイツを土俵際まで追い込んだのがハリルだろ
もっと信用しなよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:11:34.74ID:zWfMYMPf0
というか、この時期に戦術云々で議論してる奴はバカじゃねぇかと
本選で戦える選手を見極めるためにやってんだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:13:05.54ID:+HB8TkJb0
ポゼッションとカウンターを高度に使い分けろと指示したら勝てるのかよ
そんなわけないだろ

フィジカル特にスピードで負けまくってるからスコアの割に内容では完敗なのよ
ハリルが協会の出してくる選手のリストに裏切られたと怒ってるぞw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:16:12.57ID:QJFHEbrc0
多分来月の2試合でハリルの進退問題がより深刻になるな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:21.21ID:WL2CjseU0
もっと客観評価したほうがいいよ 今大会はどこの予選も強豪が落ちてる
アジアだって韓国もぎりぎりだしオージーは敗退よ
初戦誤審でUAEに負けても1試合残して突破したハリルは超優秀だろ
ましてや使いにくい本田や香川も使いつつなんだから
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:34.15ID:1Oz4eGGW0
>>24
テストマッチの内容でクビにしたら世界の笑いものだがw
いつから日本は強豪になったの?w
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:40.37ID:FNnuAotw0
ハリルはポゼッション軽視じゃねーよ
ポゼッションしても遅行じゃ意味がねーと言ってんだよ
この記事を書いた奴はアホかよ
昨日のU17日本フランス戦でもせっかくのカウンターのチャンスにボールを戻して組み立て直すのをみて絶望したわw
日本には守備の文化もカウンターもない
あるのは無駄なパス回しだけ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:46.22ID:TcNSlkgb0
ポゼッセションはどっちで良いけど早くハリルを首にしてくれ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:01.32ID:1Oz4eGGW0
>>27
国内組が多いとパススピードが遅くて遅行になる現実
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:29.18ID:C2jzPm7X0
ワールドカップレベルになると、
日本レベルがぽぜっしょんで
勝つのは不可能
だとザックじゃパンが証明しただろう。
ポゼッションは捨てよう。
極端な話、守れたら勝ったも同然ぐらいでいいのだよ。
過度な期待を捨て、できることをやるのみ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:14.51ID:TcNSlkgb0
さすがに次の2試合の内容次第では更迭だろうなもう辛抱も限界よ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:16.23ID:GsyW/HHp0
ハイチ戦は図らずもポゼッションサッカーになってた様に見えたが?
どんな形でいこうがカウンターを止められないのとDFの連携が取れんのは駄目だよね。ポゼッションにしたら失点無くなんの?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:19.96ID:Pxzad7UEO
またポゼッション信仰かよw
日本サッカーが後退してる原因がこれ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:04.66ID:iQbcYExR0
ポゼッションとか言ってるの世界で日本だけ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:21.43ID:ic2ShWpL0
両チームともボール持つの放棄でリスクかけずロングボールの蹴り合いになったら日本の場合不利になる可能性の方が高いのも問題
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:43.03ID:oh1CNvY50
実際問題。。。パスをチョコチョコ回して点をとれてるか?とれてないんだからもっと強豪になったら更にとれない。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:38.25ID:OYp7fFlG0
ポゼッションとか言って攻めあぐねてるだけちゃうん?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:40.84ID:XnWIYRvE0
ポゼッションは幻影。もういいよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:07.43ID:rVQ4TVU50
レベルの低い記者ばっかだね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:18.03ID:6b90fROL0
お前らがポゼッションサッカーが嫌いなのはわかった。で、いまやってる
ハリルのサッカーはザックジャパンのそれを上回ってると感じる?
能書きじゃなくて実践されているものから判断しようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています