X



【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:40.49ID:CAP_USER9
10月10日、NPBはセ・パ両リーグで2試合が行われ、全日程を終えた。
観客動員は初めて2500万人を突破。2513万9463人を記録した。

NPBでは2005年から観客動員を「球団発表」から「実数発表」に変更した。以後の観客動員の推移は以下の通り。

2005年1992万4613人(セ1167万2571人、パ825万2042人)
2006年2040万6958人(セ1187万7677人、パ852万9281人)
2007年2118万7029人(セ1214万359人、パ904万6670人)
2008年2163万8197人(セ1208万3181人、パ955万5016人)
2009年2239万9679人(セ1269万2228人、パ970万7451人)
2010年2214万1003人(セ1230万8022人、パ983万2981人)
2011年2157万196人(セ1179万2344人、パ977万7852人)
2012年2137万226人(セ1179万0536人、パ957万9690人)
2013年2204万7491人(セ1220万2009人、パ984万5482人)
2014年2285万9351人(セ1261万6873人、パ1024万2478人)
2015年2423万6920人(セ1351万900人、パ1072万6020人)
2016年2498万1514人(セ1384万8988人、パ1113万2526人)
2017年2513万9463人(セ1402万4019人、パ1111万5444人)

1年目は2000万人に達しなかったが、2006年に2000万人の大台に乗り、
以後、一進一退しながら観客動員を増やしていったが、2015年に2400万人に達してから3年目で2500万人に載せた。

ここ3年の伸びが著しい。

セ・リーグは初年度から比較すると240万人弱の増加、パは2013年まで1000万人に達しなかったが、現在は1100万人台に上っている。
https://full-count.jp/2017/10/11/post87444/

※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507689327/
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:51:18.83ID:pDwrLLFw0
>>258
いつか実を結ぶといいねえ
神奈川の野球部員もサッカーにだいぶ差をつけられて負けてるし頑張らんとな!

【野球】<元ヤクルト・宮本が「野球離れ」に投じる一石>サッカーに子どもの参加者を奪われる現状 ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507605451/
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:51:30.96ID:72xewVAJ0
>>259
まだ絡んでくるの?w
すごい粘着力ね
なにを言い返せって?
プレゼントを配るというレスと赤字の話を繋げただけで、お前には興味ねーからwwwこれ以上なにをせつめしてほしいんですか?きもすぎ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:52:44.92ID:9C5jwzz80
>>261
危機感があるからやってるんだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:52:45.93ID:elIScLqB0
ロッテの川崎球場なんで可愛いもんで不人気ロッテの昔々の東京スタジアムじゃ
お客100人ぐらいのナイター見たことあるわ。
外野は10人だった。
数えたんだから間違いない。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:52:52.22ID:NjNpshoE0
【野球】<中日>ナゴヤドーム、また観衆2万割れ…球場職員「勝っているのにこの数字はショック」★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499423494/

【野球】星野仙一氏 球宴で中日ファンにチクリ「もっと応援して。ここだけガラガラ」 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500133146/

【野球】<視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界>中日、観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502024566/

【野球】深刻な中日のファン離れ
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505617985/
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:53:24.34ID:72xewVAJ0
噛みついた覚えはないが噛んだことになってるとはなー
繊細な子なんだなーww
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:54:02.08ID:y7YkI7Tr0
>>238
それはサッカーの人気が世界的にあるからだろう
野球がどうこう以前にサッカーは他のスポーツに比べて圧倒的だからね

あと野球は組織が統一化されてないのが本当に酷い
ダゾーンも広島と横浜だけとか球団によってバラバラだし
アマチュアとプロがバラバラなのも最悪だと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:54:08.51ID:r441K6/M0
サカ豚息してる?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:54:14.09ID:4gp+C74v0
野球のユニ着てる女の子可愛い
キャップとユニフォームの女子たくさん見たいから野球ファン増えて欲しい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:05.40ID:NjNpshoE0
またファウルボールの被害者・・・

【MLB】ファウルボール被害の男性、カブスと大リーグ機構を相手に訴訟起こす…試合観戦中にボールを左目に受け視力を失った状態続く
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688081/
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:45.17ID:LbOWdtT/0
野球の動員が増えると自治体が気にするだろうし
比較されてあれこれ言われる可能性も出てくるし、そりゃ必死でしょ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:56:39.83ID:r441K6/M0
サッカーはダゾーンがあるし観客席要らないよな?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:57:08.53ID:SbSPW5NF0
>>265
まぁ、それ以下が税リーグなんだがw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:11.32ID:r441K6/M0
ダゾーンが金払ってくれるんだし河川敷で試合しろよ球蹴り野郎
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:31.92ID:ws4mx0yR0
サッカーの男子日本代表って国際大会で結果出した時あんの?

4年に一回海外でゴミ拾いしかニュースになってなくない?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:59:37.91ID:QnIXLUff0
>>267
> あと野球は組織が統一化されてないのが本当に酷い
サカ豚が崇めてる三木谷は、サッカーはやりたいことがやれなくて自由度がないって
言っるよ。逆に野球は自由度が高い

放映権を全部上に押さえられちゃうJリーグが絶対正しくて、球団努力でやれるプロ野
球が絶対的に間違いなんてことは言えないと思うがね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:59:50.14ID:m3V4lzKN0
>>118
大谷がスター?
大谷が欠場していた前半のハムの観客動員数は前年比6%増なんだけど。
復帰してから前年比大幅減だったけど?
どこがスターなのよん?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:00:19.48ID:r441K6/M0
次は3000万人目指すんだろうけどチーム数増やすか試合数増やすしかないね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:01:07.61ID:2svbE7wN0
>>256
大宮儲かってんの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:01:25.50ID:2lS9H+Oy0
焼き豚歓喜w
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:01:56.90ID:fu+2EoCb0
テレビで見るよりは
楽しかったよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:02:15.67ID:ghO9g51o0
阪神が一時期は調子よかったのと広島効果で関東球団もある程度うまったからなぁ
横浜もかなり多かったしな

パリーグはSBの動員が相変わらず多かったが日ハムの動員が伸びなかったので減少か
しかしパリーグも普通に1000万人動員余裕なのはすげーわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:02:40.05ID:yyA/nvr90
サカ豚よ
野球人気が恐ろしいか
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:03:02.93ID:r441K6/M0
試合数を165試合 チーム数を18チームにしたら3000万人は軽く超えてく。
3500万人いくだろうな。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:03:24.54ID:8WmmhpbQ0
野球もサッカーも動員は伸びてる。ライブ感って重要だよねって話でよくなくなくない?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:25.51ID:Nop4l9JM0
>>262
お前の赤字の話が野球の赤字の話をしてるのはここまでのレス見れば分かるけど
俺のプレゼントの話はサッカーのプレゼントの話なんだってw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:34.08ID:NCjFzm1s0
親会社が損失補填してる野球と広告費で補填してるサッカーは実質同じだということに煽りカスはいつ気づくのか
通達で税金免除されてるとか言うんだろうけど広告費にも税金かかってないからね?
赤字補てんの殆どは選手の高額な年俸に回ってるから免除された法人税よりも高税率な所得税で納税してるから
国に損失も与えてないからね?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:45.60ID:r441K6/M0
>>288
税リーグって増えてるの?
明治安田生命のセールスレディーが自腹で数百枚のチケットを強制購入させられてると
社会問題になってるけど
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:06:06.40ID:xmHgNrRG0
>>279
そら日本一から5位転落したらそのチームみたいやつ減るし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:06:17.60ID:ghO9g51o0
>>294
あわてすぎてタイプミスしてるぞ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:06:50.36ID:R91Jf5v20
坂豚さんはもう妄想で水増しガーとしか言えなくなって可哀想
部屋に閉じこもってないでJリーグ見に行ってあげたらいいのに
野球の1/3ぐらいしか動員ないんでしょ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:07:50.00ID:Nop4l9JM0
なんかID変わってるけど>>259
>>262は全く関係ない話題と野球を結びつけてたから
こっちは関係ないよーってレスしたのにお前だけヒートアップしてたってわけだよw
てかせつめしてほしいってなってるよw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:07:50.40ID:r441K6/M0
保険のセールスレディーが涙を流して1000万人?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:09.12ID:ghO9g51o0
しかし動員数1000万人弱越えのプロスポーツリーグが二つある日本はやっぱり市場でかいわな
こんな国米国と日本ぐらいだからなぁ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:10.44ID:WKFec7fg0
>>299
税吸うボールの放映権料は11万円だからJリーグの1/190000しかないけどなwwwwwwwwwww
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:51.32ID:pDwrLLFw0
>>294
キチガイたちに増えた増えたと連呼させときゃそれが真実になるとでも思ってんだろ
朝鮮人と一緒
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:09:10.84ID:Nop4l9JM0
正確には野球の赤字とサッカーのプレゼントか
何でこの二つを結びつけたのかねえ
他にも色々使えそうなレスあったろうに
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:10:19.41ID:LY9FPbtO0
芸スポの人口がどうなってるかわからんけど昔に比べて野球嫌いの激しい人の数減ってない?
前はすげー多かった気がするけど
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:10:35.83ID:r441K6/M0
>>307
涙なしには語れないな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:11:04.66ID:72xewVAJ0
>>289
だからわーーかってるって
サッカーだの野球関係なくプレゼントを配るのは客を埋めるためだよな→赤字では意味ないよな
そういっただけ
野球だのサッカー関係なくな
ごめんなおれが悪かったごめんな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:11:43.79ID:xmHgNrRG0
税吸うボールてベイスボールとかけてるのかな?
流石に無理があるんじゃないかな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:12:54.64ID:bfSKjqro0
税リーグの「平均」ってこういう惨状でしょ?税金ブーストでしかない

28,740人 7/9(日) 浦和×新潟@埼玉スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/DESJU7YUIAAIjMN.jpg

30,416人 7/7(金) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DEHYs_UVYAAaG8O.jpg
30,631人 7/8(土) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DEMnpfWUMAAozE6.jpg
30,346人 7/9(日) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DERqa5gUQAEpYYh.jpg
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:12:58.05ID:mQut/wqc0
>>312
サカ豚の方が無理があるね
無理があるというかただのオウム返しだもんねw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:13:00.80ID:QnIXLUff0
>>305
確か、日本シリーズの台湾向け放映権料が11万円だったとかいう話じゃなかったかな
DAZNの日本国内向け放映権料と比較する理由がさっぱりわからない。IQが低すぎる
サカ豚とはまじ話が通じないよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:13:37.20ID:tEqA2o8A0
チケット販売数なのになんで嘘つくの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:14:58.09ID:b4Jd02BI0
広島のテレビなんて一日中
カープカープカープだからね
CSチケットの倍率47倍だし
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:16.42ID:pDwrLLFw0
サッカーに逃げられたスカパーは野球で人呼び込もうとするも全く売れず・・
泣けてくるね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:57.48ID:ghO9g51o0
>>308
数年前のピーク時に比べると減ったわな
芸スポのサカ豚は視豚でテレビの影響力低下とともに減少中
そもそもおっさんしかいない5ちゃんだからもう煽る体力もないのかもな


基本スポーツ好きはいろいろ興味あるからな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:16:26.14ID:r441K6/M0
野球こそスタジアムの観客席を増やすべきだよな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:17:14.98ID:SXm7cBw10
>>303
税リーグとプロ野球の収支の内訳はこんな感じやで
税リーグは親会社やスポンサーの赤字補てんや宣伝広告費に依存し杉
サカブタがもっと税リーグにお金使わんと


広島カープ2015年度の売上    148億3256万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             35億7500万
放映権料収入              14億円
入場料収入               54億900万円

広島カープ2016年度の売上    182億199万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             53億700万
放映権料収入              
入場料収入               58億3000万円           

サンフレッチェ広島2015年度の売上36億4900万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                 6億3800万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)2億3600万
親会社等の宣伝広告費        14億7000万円

横浜マリノス2016年の売り上げ      46億9000万
[売上の内訳の一部]
入場収入                   10億円
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)   2億2400万
親会社等の宣伝広告費           23億6000万円

DeNA売上高110億円(2015年)
40% 入場料収入(44億円)
20% グッズ(22億円)
20% 飲食(22億円)
10% 放映権(11億円)
10% スポンサー(11億円)
https://m.newspicks.com/news/1734172/body

サカ豚待望のサカ豚専用スタジアムが完成したガンバ大阪の2016年の売り上げ 51億1100万円
[売上の内訳の一部]
入場料収入               13億9000万
放映権料収入等(リーグスポンサー料含む)    2億8800万
親会社等の宣伝広告費          18億1700万円
グッズ収入               5億8000万円

http://carp-matome.blog.jp/archives/1054460993.html
http://www.47news.jp/sports/localsports/2016/03/post_20160330121030.html
http://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html
http://2ch-news.co/mnewsplus/1490675839/
http://www2.gamba-osaka.net/supporter/meeting16.html
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:17:44.15ID:pDwrLLFw0
>>308
マジレスすると
中継が減ってアンチ自体いなくなって無関心層になって消えていった
が正解じゃないかな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:18:05.83ID:2svbE7wN0
>>297
大宮の方はいじってないじゃん
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:19:21.69ID:r441K6/M0
横浜と楽天は観客席が増えれば確実に集客も増える
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:19:43.35ID:XBBI0aYI0
まじでよくわからんのやけど、やきうってどういう基準でカウントしてんの?
シーズンチケットは全部観客数として計上するよな?
そのあとは?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:20:04.14ID:gGUv2ZFh0
>>319
47倍とか日本代表のW杯予選ホーム試合より高いじゃん、最高5試合もあるのにやばすぎだろ野球人気。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:20:46.33ID:ghO9g51o0
>>328
それに今はスポーツ中継が押しても録画も普通にできるしネットでもみれる環境になったからな
アンチが減ったんだろうな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:05.11ID:XkHlIBD50
観客動員数過去最高なのにテレ朝が今年巨人戦ナイター中継をひっそり卒業しているんだよな。
来年はフジとTBSも卒業を検討中。
現実は厳しいな。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:20.93ID:Nop4l9JM0
>>311
お前ってやっぱアホだわw
その前のレスで野球叩いてなければそれで信じてもらえたんだろうけどな〜
まあアホはアホらしく黙っとけよw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:25.31ID:nj6aVLVo0
サッカーのブームが来てたのは事実だけど娯楽として浸透するのは国民性が合わないんじゃないかな
何だかんだいってビール飲みながらダラダラ野球見てると楽なんだよな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:22:26.31ID:Sm8DXF/F0
>>1
韓国…八百長が発覚したら人気急上昇

日本…選手による自チームへの野球賭博が発覚したら人気急上昇

台湾…マフィアが大金を渡したり弱みを握ったり拉致監禁&暴行で選手に八百長を強要してるのがバレて人気急落
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:22:39.42ID:SXm7cBw10
>>334
税リーグと違って大人気のプレミアもそう
水増しじゃなかったらシーチケすべて動員数に算入してるんでしょ


あのエミレーツ・スタジアムが超ガラガラ…なのに公式発表は「ほぼ満員」
21日、ホームでWBAと対戦したアーセナル。
アレクシス・サンチェスの2得点で2-1と勝利したたものの、平日のナイトマッチであったこと、
さらにはアーセン・ヴェンゲル監督に対する不信感から客足が遠のき、
キックオフ当時のスタジアムの様子はこんな感じであった

http://qoly.jp/2016/04/22/emirates-stadium-attendance-20160421
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/48440658.html
https://twitter.com/afcstuff/status/723222166783799296/photo/1
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:22:54.55ID:Qk5VPYEK0
チケット買って飲食して彼女と二人で8000円年間15試合くらい観るから120000円…
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:22:56.47ID:npl+AUhS0
>>338
ラジオも撤退
ネットガースマホガー広島ガー
AKBや坂やジャニのメンバーよりも一般に知られてないヲタ人気が現状だろうにもっと酷くなるだろうな
サッカーとライバルとかではもはやねーわ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:23:49.71ID:72xewVAJ0
>>339
あーあ、ひいて終わらせようと思ったのにまーだ粘着してくるのな
アホ丸出しのアスペクズ、理解力0

よくそれで生きてこれたな
迷惑だからさっさとしんだほうがいいぞ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:24:48.83ID:x7Z1FLYm0
サカ豚と呼ばれる連中は90年代で頭がストップしてんだろうけど
ここ数年は体験型レジャーがブームでちょうどその前あたりから
NPBがもっと気軽に野球場に足を運んで貰おうとボールパーク改革を推し進めて
ネットだなんだで露出を増やしたのが見事にハマった結果だと思う。

代表的な例が横浜。カープは土壌があるから移転と成績でブレイクするのは
分かるとして、成績、人気共にどん底だった横浜が親会社が変わって
ニコ動や自前の動画配信で露出を増やし、ハマスタを改築し
イベントやコラボで積極的にPRした結果気軽に遊びに来れる
デートスポットと化して球団自体の人気も見違えるくらいに復活してる。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:24:50.77ID:pDwrLLFw0
>>344
関東で全くの空気ってのが致命的だよなあ
巨人中継もほとんどなくなったし
その影響で球団のない地方もカバーできなくなったという悪循環
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:25:53.24ID:nj6aVLVo0
>>338
野球も昔は巨人が全国区だったけど今は地域で人気ある球団優先だから
全国放送で違う地域の試合中継する時代じゃない
ちなみに福岡だとソフトバンクの試合が普通にTV中継されてたりする
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:26:18.37ID:z/RQen8k0
>>347
むしろ周辺人口あれだけ抱えてガラガラとか
TBSが無能過ぎただけでしょ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:06.69ID:yyvqvmkU0
>>335
少し落ち着いて欲しいわ
チケットが全然手に入らん
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:16.86ID:LNok9t/M0
野球はテレビで見るより球場でラジオを聴きながら
見るのが良いよ 多少怖いけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:28.28ID:SbSPW5NF0
税リーグの中継はいつあるの?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:28.48ID:npl+AUhS0
>>346
元プロやきう選手がサッカーに取られてるとか言い出してるのが古臭いんだよ
焼き豚はそれを自覚しないとダメだね
やきうをするのが当然でやきう選手を知ってるのが当然とか思い込みが古臭いの
さっきから言ってるのに通じてないお前らが古臭いの
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:34.79ID:x7Z1FLYm0
>>352
まぁ、ようはそれなんだけどねw
特に高校野球熱が高い地域でもあるのに何をしてたんだTBSって。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:51.10ID:bYll2PdR0
日本生命セパ交流戦とかいいながら全然チケットあっせんしてくれない
聞くとおばちゃんが自費で払わないといけないらしく
それも数えるほどしか各拠点に割り当てられないとか
動員されてるのは社員だけかよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:51.83ID:Nop4l9JM0
>>345
引いて終わらせたいのならレスをスルーしてれば良かったのに頭悪過ぎてワロタw
アホだから考えるより先にレスしちゃうのかな?
しんだほうが〜とか平仮名混じりなのもポイントだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況