X



【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プエルトリコ ★
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:15.83ID:CAP_USER9
2017年のプロ野球は福岡ソフトバンクホークスが2年ぶりのパ・リーグ優勝、広島カープが2年連続のセ・リーグ優勝で盛り上がっている。プロ野球の球団はどのように稼いでいるのか気になるところだ。ここでは球団が稼ぐ仕組みを確認してみよう。また、球団経営を成功させるにはどうすれば良いのだろうか。

プロ野球球団の収入として、思い浮かぶのが観客の入場料とグッズ販売の収入などであろう。その他の収入には、テレビの放映権、ファンクラブ会費などがある。また、球場を球団が所有している場合や、管理している場合には、球場内の飲食店の売上と看板の広告料も球団の収入となることがある。

球場を所有しているといっても、実際は親会社やグループ企業などが球団の所有者となっている。阪神タイガースの甲子園球場は親会社が、オリックス・バッファローズの大阪ドームはオリックスのグループ企業が、福岡ソフトバンクホークスのヤフオクドーム(福岡ドーム)はソフトバンクが所有している。広島カープのマツダスタジアムは広島市の所有だが、球場の広告宣伝費や物品販売権などは広島カープに管理・運営する権利がある。

球団の支出は、選手の年棒、選手の移動費などの関連費用、事業運営費、販売管理費、人件費などだ。球場を借りている場合は、球場使用料を支払うことになる。球場使用料を払っている球団は、読売ジャイアンツや北海道日本ハムファイターズなどである。

実際の収入と支出はどうなのか

実際の収入と支出について、地元に根付きながら全国にファンを持つ広島カープを例に見てみよう。

カープの売上高は、旧広島市民球場時代の2008年に71億円だった。翌2009年に球場がマツダスタジタムへと変わり家族連れや女性客が増え117億円へ大幅増となった。2014年には「カープ女子」が流行語大賞トップ10に入り、2015年度は148億円、2016年度は182億円と着実に売上を伸ばしている。

入場料収入に関連する観客動員数について、2008年は139万人であった。マツダスタジアムの初年度2009年は187万人と新スタジアムが売上増に大きく貢献したのが分かる。2010年から2013年まで観客動員数が若干低下するものの、カープ女子が流行った2014年には190万人、2015年には211万人、2016年は237万人となった。最近では、本拠地のマツダスタジアムは連日チケットが完売状態だという。入場料収入は、2016年が約58億3000万円となり前年度比4億2000万円増であった。

カープのテレビなどの放映権料は2004年に30億円ほどであった。その頃からプロ野球中継のテレビの視聴率が低下してきており、最近の放映権料はその半分以下であると言われている。

グッズ収入は、2016年に過去最高の53億円(前年比17億3000万円増)となった。これは球団の全売上の3割近くを占める。2004年のグッズ収入が3億5000万であったことから、12年で売上げが10倍以上になったのだ。限定TシャツやG-SHOCKとのコラボ商品など人気商品が多く、毎年のように新商品を追加しファンの購買欲を刺激している。

支出において代表的なものは選手の年棒であろう。カープの選手年棒総額は、売上高の20%以下のようである。2015年と2016年の年棒総額は約25億円と言われている。
球団経営を成功させるには?

カープの売上が上昇し続けているのは、マツダスタジアムへの変更、カープ女子現象、選手の補強、そしてリーグ優勝と続いてきた結果であろう。スタジアムの変更とカープ女子現象によって売上が増え、2015年の黒田博樹投手のメジャーリーグからの復帰も売上を押し上げた。そして2015年のオフにドジャースへ移籍した前田健太投手のトレードによりカープは20億円を得て、そのお金で選手を補強しリーグ優勝へとつながった。リーグ優勝が更に売上げを上昇させ、良い連鎖を生み出しているのだ。

広島カープや福岡ソフトバンクホークスなどは経営が順調であるが、多くのプロ野球チームは必ずしも経営が上手くいっているとは言えない。他の球団の経営が上向けば、日本のプロ野球全体が活性化され、さらなる野球の盛り上がりが期待されるのではないだろうか。(ZUU online編集部)

https://zuuonline.com/archives/174946/2

★1 2017/10/02(月) 19:43:33.73

前スレ
【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506954773/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:36.90ID:3lXo8meA0
「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」


↑wwwwwwwwwwwwwwww
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:06:56.20ID:e8jtMubn0
絶望的やね
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:07:15.90ID:WTqgVgNk0
大赤字やけうあかんかー
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:07:27.90ID:6OeuQo/o0
オフィシャル・ベースボール・ガイド50周年
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6277277/

プロ野球 オールスター 1試合平均放送権料

2008年までは平均1億2,600万円だった
2009年は8,400万
2010年は4,927万
2011年は3,168万



オールスターですらオワコンwwwww
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:07:46.80ID:KaMvaOv30
人気クラブでも週1でこんな客入り
サッカー興味ない人が納めた税金で球蹴り商売させてもらってる現実・・・
費用は税金負担、売上げ半分は広告料補填のJリーグ


28,740人 7/9(日) 浦和×新潟@埼玉スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/DESJU7YUIAAIjMN.jpg

30,416人 7/7(金) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DEHYs_UVYAAaG8O.jpg
30,631人 7/8(土) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DEMnpfWUMAAozE6.jpg
30,346人 7/9(日) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DERqa5gUQAEpYYh.jpg
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:07:52.11ID:7oZ8Vx9K0
客入りがすごすぎる

28,740人 7/9(日) 浦和×新潟@埼玉スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/DESJU7YUIAAIjMN.jpg

30,416人 7/7(金) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DEHYs_UVYAAaG8O.jpg
30,631人 7/8(土) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DEMnpfWUMAAozE6.jpg
30,346人 7/9(日) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
http://pbs.twimg.com/media/DERqa5gUQAEpYYh.jpg
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:08:04.34ID:Gl4Dnhg50
小林よしのり

枝野幸男氏の「立憲民主党」創設、とても良かった。
行け行けどんどんで、調子に乗っていた軽佻浮薄な
「希望の党」に比べて、地味で政治哲学を感じさせる
枝野氏の会見だった。

今週の雑誌では、いかにも小池百合子が総理になるかの
ような特集記事ばかりだが、残念ながら一周遅れの記事
になった。
目まぐるしく野党の再編劇が続くから、たった一日で
世論も激変してしまう。

小池百合子は「排除する」と堂々と明言したことで、
「寛容な保守」なんて大嘘じゃないかということが
バレてしまい、独裁者のイメージが流布されてしまった。

空気を読むことだけには長けた政治屋だったが、これで
小池ブームは萎んでいくことを小池自身が察知したから、
都知事の椅子にしがみつくに決まっている。
「希望の独裁党」からの立候補はない。

自分の身の保身しかない代表を持つ「希望の独裁党」の
未来は「失望」しか待っていないことになる。

「希望の独裁党」に移動した政治屋たちは、「踏み絵」を
躊躇なく踏んじゃいますという、理念も信念もあっさり
覆す風見鶏どもの党だという評価になる。

「立憲民主党」は「信念がブレなかった政治家の党」と
いうイメージが、これから拡がっていくだろう。

保守コンプレックスしかない民進党内のアホどもの
受け皿を作ってくれて、小池百合子よ、ありがとう。

保守の何たるか、リベラルの何たるかも、結局最後まで
理解できなかった民進党内右派たちは、「風だより」の
政治屋さんに過ぎなかった。

枝野幸男の信念の方が希望がある。
じわじわと「信頼」を獲得する。

どうせ面白可笑しい政治サーカスが好きなマスコミが、
今後も小池情報ばかり流すだろうから、騙され続ける
大衆も多いのかもしれない。
マスコミ受けしない「立憲民主党」は確かに「苦しい船出」
になるだろう。
だが、安倍政権打倒は大義だが、大義のために悪魔に魂を
売ることはない。

「希望の党」が「維新の会」と同じ、保守コンプレックス
の政党だと判明して良かった。
危うく騙されるところだった。
小池百合子も、安倍晋三とよく似た、「排除の独裁者」の
性質を持つ狭量な政治屋だった。

今後はこの真実をどうやって世の中に知らせていけるかだ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:08:52.85ID:1XBtoipg0
やきう=立憲民主党

つまり、ゴミ溜め
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:09:02.01ID:rUG0+ZM80
>>6
ダゾーンの放映権料はダメだったの?
月980円で安い(安すぎる?)とは思ったけど経営大丈夫かな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:09:18.56ID:3lXo8meA0
ゴミ大赤字ガラガラピロやきう死亡寸前で草
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:09:31.43ID:U5S2l0/c0
サカ豚、集合!w
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:01.25ID:3lXo8meA0
DeNA税スターズの施策笑ったよな
帽子を小学生にばら撒きwwwwwwwwwww

その結果↓

Kけんと
@LYFM_yfm
ベイスターズが市内の小学校に配った帽子が
ハードオフで大量に売られてた

http://livedoor.blogimg.jp/chinayaku/imgs/2/1/2167c8cf.jpg
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:26.19ID:4L2475/Z0
野球って何か意味あるの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:29.83ID:3lXo8meA0
放映権料ダダ下がり
競技人口激減
年寄りのみに頼った水増し動員
TBSラジオ野球中継撤退


あかん、詰んでる!w
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:45.44ID:4L2475/Z0
>>18
ヒエ〜
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:11:03.55ID:+vWplvGi0
>>18
泥沼だなw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:11:26.86ID:Pr+S61U/0
>>18
野球メーカー相次ぐ倒産も入れといてくれ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:11:55.34ID:6/UmL9tl0
カープのグッズの売り上げに総売り上げが負けるサンフレかわいそう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:12:31.49ID:non2nLAm0
ソーカビンボー尾行仄めかし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:13:00.65ID:Zz0jmkIN0
税金どころか一般人に金を集ったりユニが移動看板になってるJリーグよりはうまくいってるだろう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:13:18.46ID:TGQnYzzX0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:14:14.01ID:Z2C2OTgc0
野球の地域密着って、地元の893に賭博のお金払ったりすることでしょ?
そりゃどこも叶わないよw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:17:33.87ID:a1kF0O1c0
「例の通達」ロンダリングのおかげに決まってるだろ。
税吸うボールは税金をきちんと払えや。



 
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:18:10.50ID:0XP5vfgL0
野球賭博と売春斡旋で稼げばいいじゃない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:18:22.31ID:/7m3a6Xg0
DeNAは黒字化したんじゃなくて黒字化の見込みがたった、じゃなかったっけ
最近知らんけどもう黒字化したのかな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:26:04.89ID:DOZnUkja0
>>24
アホな焼き豚発見
うちらは全クラブちゃんと財務を公開してきっちり黒字ですが?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:27:31.93ID:bE84aqWA0
Jリーグが目指すべき理想的なクラブがカープやろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:28:45.08ID:DOZnUkja0
野球は例の通達がある限り税金を吸って生きながらえてるクソスポーツでしかないんだよアホ
サッカーみたくちゃんと全うに税金をはらって黒字にできるならしてみろと
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:29:27.61ID:DOZnUkja0
>>35
セレ女がブームになったのをパクってカープ女子なんかを無理やり作ったカープが理想?
笑わせんなよと
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:00.30ID:JZSNBgpx0
>>36
あれ?
サッカーのスポンサーになってるとこはその費用を広告宣伝費にしてないのかな?

全く意味がわかってないその批判飽きた
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:33.41ID:EwIR6GnB0
広告効果は考えないのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:37.80ID:54d7e86m0
NPBが主導権を握って球界の利益を追求してく体制を築けなかったのが致命的だろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:31:40.96ID:tHlnlCed0
>>18
WBC過去最低視聴率
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:03.97ID:1XBtoipg0
巨人負けてCS、日シリの放送もなくなった
広島ローカルコンテンツw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:34.55ID:inBw2lfD0
>>1
野球賭博を有耶無耶に終わらせた代償だろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:55.53ID:aHUY790y0
>>39
通達は損金扱いにできるからな
さすが財務の専門家は言うことが違う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:05.43ID:DOZnUkja0
>>39
スポンサー料としてちゃんと貰うのと、補填のための親会社からの資金注入は全然違うんだが
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:16.35ID:Z2C2OTgc0
>>39
無制限に損金にできる広告費なんかねーよ、お前こそ直法理解してないか、理解した上で難癖つけてるクズだ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:32.59ID:bE84aqWA0
>>38
運営の話しやで、セレ女ってのは聞いたことないわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:13.12ID:heQ7/2BG0
高橋尚子さん一緒に復興走る 富岡で6年ぶり「ロードレース」

セシウム。ストロンチウムは86%残ってるのに、
なんで放射能を吸いながら走る必要がある?
https://twitter.com/東海アマ/status/914951347983736832


枝野氏が結党宣言後、最初に向かったのが
連合(事実上東電労組)であることが今後の運命を示している
枝野は放射能は「ただちに影響ない」と言い続けたが。
実際には数千の死者が出ていた
野田佳彦はフクイチ事故直後「東電を守り抜く」とメールした
https://www.youtube.com/watch?v=Q-DVS91KBYE


井戸川・前双葉町長

福島県には嘘ばかりが蔓延している。
ラジオからは『頑張ろう〇〇!』『食べて応援』ばかりが流されている。
https://twitter.com/neko_aii/status/913772285701394437


福島県の過去10年 年別統計 交通事故や病死などを調べていたが、
他府県はあるのに、福島だけは、まったく出てこない
意図的に隠蔽してるのは間違いない
数年前から福島県警は交通非常事態宣言を出している 
被曝地で事故が増えるのは常識だが
https://twitter.com/東海アマ/status/913210562523275264


私が本当に驚いたのは、
自分は郡山市に住んでると自称し
「何も健康被害は起きていない」と被曝の危険を指摘する我々を誹謗し続けた
ネトウヨ(自民党ネットサポーターズ)のyd87が
福島に住んでるというのが真っ赤な嘘だったことで、
ネトウヨの職業的誹謗グループは全員嘘しかないということだった
https://twitter.com/東海アマ/status/911328134724587520

食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。
見苦しい。
https://twitter.com/東海アマ/status/720726309240836097

福島の敵は近くにいる。
農家が一生懸命作ったコメを食べないものは非国民だ。
https://twitter.com/東海アマ/status/788843578164387849
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:05.96ID:DOZnUkja0
>>48
セレ女を聞いたことないって芸スポ民じゃないよねきみ
よそ者がわざわざこのスレで野球擁護って何か目的でもあるのかな?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:20.60ID:ekfJGaCi0
焼豚
サッカーはー
Jリーグはー

あーいえばこー言う
頑なに野球に関する問題を直視しない人たち

Jリーグはポジティブな事が多い
ダゾーン
観客動員数右肩上がり
など

NPBのポジティブな事ってある?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:39:32.66ID:DOZnUkja0
>>50
それは正当なスポンサー料なんですが
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:40:47.60ID:UULuSAqj0
★3て

まーた焼き豚は論戦に負けたのか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:42:42.76ID:fREoGPyx0
>>39
Jリーグのスポンサー料:広告宣伝費なので単なる支出
野球のスポンサー料:なぜか損金扱いになり、結果本来支払うべき法人税を払わなくてよくなる

さて、税金泥棒はどちらでしょうか?w
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:26.24ID:yQLK5Fjl0
>>38
サカ豚さん頭おかしくなって順序逆になってますよそれともお得意の捏造ですか?
「カープ女子」ならぬ「セレッソ女子」が急増中−−。サッカー・Jリ
ーグ1部、セレッソ大阪の若手選手
に女性ファンが熱い視線を送っている。練習場には若い女性を中心に、
多い時で500人超が訪れ、「セレ女(じょ)の舞洲(まいしま)詣で」と呼ぶ人も。プロ野球・広島の応援席で赤いユニホームをおしゃれに着こなした「カープ女子」が目立つように、スタジアムで「セレ女」が男性サポーターを圧倒する日も近い?
平日午後。JR桜島駅(大阪市此花区)で下車し、練習場のある同区の
舞洲行きバス停に向かうと、クラブハウスに向かう10〜20代の女性が長い列を作る。お目当ては日本代表の柿谷曜一朗選手(23)や山口蛍選手(23)ら、サッカー雑誌の人気投票で上位に名を連ねる「イケメン選手たちだ。
今季の開幕直後は訪れる人はまばらだったが、柿谷選手らが活躍した7月の東アジア・カップを境に、ファンが急増。平日でも200人を切ることが珍しくなった。練習見学後、柵で仕切られた約100メートルのファンサービスゾーンに移動し、選手からサインをもらったり、記念撮影をしたりして交流を深める。
ファンサービスはほぼ毎日実施しており、柿谷、山口両選手は代表遠征から帰国した当日ですら、欠かさなかった。時差ぼけもあり、眠そうな顔をしながらも山口選手は「遠征で自分がいない間に来てくれていた方もいるでしょうし……」と当然と言わんばかりだ。常に明るい笑顔で接する丸橋祐介選手(23)は隠れた人気者だ。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:53.72ID:1XBtoipg0
脱税でもってるプロやきうはチームがまったく増えない

はい、完全論破
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:41.68ID:4amZEZZW0
プロ野球とJリーグだとチームにかんする考え方が違うんだろうな

野球の方はチーム=企業として考えて、それぞれの親会社を(いい意味でも悪い意味でも)信用して丸投げしてる
野球の文化は根付いたと思ってるし(本当はどうかはわからない)、今ある既得利益を細分化したくないから新規参入もないし、させない

サッカーの方はチーム=日本にサッカー文化を根付かせるためのツールとして考えてるから日本全国どんどん増やす
ただ、トップダウンに収支の透明化をもとめてライセンス制にしてるのは
それだけ増やしたことで給与不払い等の散漫経営が起こりうる(もしくは現に起こっていた)ことに対するストッパーを設けなければならないってことかな
アレな言い方をすれば個々のチームの経営が信用されてないとも

チーム観が違うし、表面上は文化の浸透度も違うし、構造も違うものを、単純に比べてサッカーが野球がって争うのバカらしくね?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:45:45.19ID:aHUY790y0
セレ女をパクってカープ女子始めてるんだからすごい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:46:50.14ID:bE84aqWA0
>>51
べつに野球擁護なんかしてへんやんけ、サッカーも野球も平等に観てるで。まあサッカーはもうちょっと頑張れって感じやけど
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:48.09ID:JZSNBgpx0
6試合やれば15万人近く集まって
それを週に5回も6回もやってるもんがどうして斜陽なのかと

日本のプロ野球はビジネス下手すぎ
それもこれもマスコミが関わりすぎたせい
DeNA見ればいかにTBSが無能だったかがわかるはず

まだまだ年俸倍にできるくらいのポテンシャルあるよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:58.84ID:yQLK5Fjl0
>>64
1年後(2014)には40分の1だってさ
C大阪が、J2降格余波で寂しいバレンタインデーを迎えた。宮崎合宿初の週末となった14日、午後の練習に集まったサポーターは約100人。フォルランや柿谷に注目が集まって大勢のギャルが訪れ「セレ女」という社会現象まで起きた1年前の週末は1日で約4000人が集まったが、実に40分の1に減少した。この日は子供やオジサンばかりで、チョコレートをもらう選手もまばらだった。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:48:17.58ID:8bo6+y4j0
>>56
> Jリーグのスポンサー料:広告宣伝費なので単なる支出
馬鹿なのかな?
損金扱いされるからその分利益が減って払う法人税も減るんですけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:49:19.14ID:NLQybpit0
2、3日前TVの深夜番組でプロ野球各球団の経営や集客が大成功と大絶賛してたの見たんだが…w
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:52:29.62ID:4amZEZZW0
>>69
実際集客は上がってるみたいよ

ただこれまで頼ってた放映権が下がったから苦しんでるチームが多いようで
今後は脱放映権のビジネスシステムを確立できるかどうかじゃないかな?

Jの方はあと10年は放映権でいけるし、その後の契約延長できるように今を盛り上げていければ、今後も安心
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:52:31.87ID:kk8jAh380
>>2
日本だけじゃなくてMLBでも同じだからね
野球そのものが無理なんだよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:52:58.53ID:lO5gvwKF0
>>69
今は親会社が赤字補填しながら運営してる球団なんてないやろうしな、ロッテぐらいかw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:54:19.20ID:db3ZaPnZ0
>>59
権力構造の違いも大きい
野球   球団  >> NPB
サッカー クラブ << JFA << FIFA
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:56:46.05ID:4amZEZZW0
親会社の補填や国からの補助金みたいな「おこづかい」無しの単独でチームが黒字だったらベストなんだよな

ただそれが出来てるプロチームが日本にどのくらいあるか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:58:24.40ID:RmBo/jLj0
広告宣伝費扱いで節税できるなんて
プロ野球専用のガラパゴス特例がなくなれば
もう今の規模は維持できないでしょ

選手のレベル的にも
そこまで手厚く保護してやる必要はもはやないと思う

世界レベルで見れば
Jリーグよりも価値がないのが日本のプロ野球
これは現実
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:58:31.16ID:4amZEZZW0
>>75
野球に関してはNPBの権力が弱すぎるのが問題
罰ゲーム的な出向なんじゃないかと思うくらい
ホームページなんかもMLBと比べてショボすぎる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:59:28.47ID:yiZSqh0K0
一昔前の巨人戦崇拝時代より、今のNPB
の方が楽しいけどね
最後まで巨人戦放映権に執着していた
中日の没落ぶりを見る迄もなくね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:37.19ID:1XBtoipg0
プロ野球=親会社の補填でもってるだけの赤字ばかり

なのでまったくチームが増えない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:02:32.65ID:kk8jAh380
>>65
現在でも全額無条件で認めてるわけじゃないんだよな
広告費って求められてる効果に対して投資が過剰だと判断された場合
追徴課税されることがあって、これがよくニュースになってる
やきうはこの追徴課税が特例で一切ない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:03:22.39ID:4amZEZZW0
増えないんじゃなくて、増やしたくないんだよ
これ以上パイの分配先を増やしたくないから

独立リーグの設立ですら嫌がってたっぽいしさ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:08:34.28ID:JKFxWy5h0
焼き豚記者のスレタイ改編した過疎スレで
少数の焼き豚が傷を舐め合っててワロタw

【野球】球団はどうやって稼いでいるのか?カープのグッズ収入は2016年に過去最高の53億円
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507000083/
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:08:58.17ID:8bo6+y4j0
>>81
川渕がなぜわざわざ国税と掛け合ったのかを考えてみよう

>>83
それは坂豚が崇めてるらしい三木谷も言ってた模様
Jリーグはプロ野球と比べて自由度がないと
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:09:50.60ID:ukTk+L8R0
>>56
こういう認識で通達ガーって喚いてるのか
呆れる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:10:46.75ID:5A5aFSl70
>>81
スカルプの会社がそれで追徴食らってたな
広告料に見合わない宣伝だとして
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:37.95ID:Q4Xz3olk0
>>81
チーム名に企業名つけてNHKまでニュースで取り上げてくれるからね
サッカーと同じ方式にしてもサッカー以上の広告効果認められると思うよ
中には親会社の補填なしで宣伝して黒字にして本業にも貢献しました
なんて優等生球団がいる事がとんでもないことだと思うけどな
本がアメスポだけあってよく出来てる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:12:32.97ID:db3ZaPnZ0
球団の権力が強いのは良い事ばかりでもない
球団の利益 >> 野球界の発展 という図式が優先されがちになる
>>82のようにね

結局のところ球団は親会社の広告塔としての価値が一番大事なわけで
親会社にとって野球そのものが一番大事なわけじゃないからね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:13:02.41ID:JCpBhbic0
>>66
あそこの元凶はマルハだわ
そもそもスタジアム契約が異常で、マルハが手放した時と放映権ビジネスが崩壊していくタイミングが重なって、マルハの尻拭いをさせられたようなもん
同じタイミングでDeNAがやってても貪られて終わりだったろうな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:19:02.15ID:JKFxWy5h0
>>18
悲惨すぎて涙を誘うな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:20:13.89ID:QW1y5WEH0
根深い問題だよな
野球放送が消えたのに他のスポーツが同枠に何も入ってないって…日本のスポーツ界が終わったな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:21:42.90ID:3lXo8meA0
やきう完全に終わったな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:24:15.59ID:yiZSqh0K0
CS始まるし、楽しみですよ⚾
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:24:53.96ID:r3Yy/bRj0
カープのグッズ売り上げが年50億ってすごいな、ワンピースの全盛期で同じくらいって聞いたから、これだけの収入が毎年入るなら安泰だな。しかもワンピは世界中に売れてるのに対してカープは実質広島周辺だけでだろ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:26:30.17ID:PC4sp4580
>>67
こういう焼き豚って、今セレッソがJ1で好成績で
以前と変わらんくらいギャルサポで一杯なのも知らないんだろうなw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:27:01.42ID:5A5aFSl70
>>97
まあそれが本当なら卸に男気強要してないだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況