X



【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001プエルトリコ ★
垢版 |
2017/10/02(月) 19:43:33.73ID:CAP_USER9
2017年のプロ野球は福岡ソフトバンクホークスが2年ぶりのパ・リーグ優勝、広島カープが2年連続のセ・リーグ優勝で盛り上がっている。プロ野球の球団はどのように稼いでいるのか気になるところだ。ここでは球団が稼ぐ仕組みを確認してみよう。また、球団経営を成功させるにはどうすれば良いのだろうか。

プロ野球球団の収入として、思い浮かぶのが観客の入場料とグッズ販売の収入などであろう。その他の収入には、テレビの放映権、ファンクラブ会費などがある。また、球場を球団が所有している場合や、管理している場合には、球場内の飲食店の売上と看板の広告料も球団の収入となることがある。

球場を所有しているといっても、実際は親会社やグループ企業などが球団の所有者となっている。阪神タイガースの甲子園球場は親会社が、オリックス・バッファローズの大阪ドームはオリックスのグループ企業が、福岡ソフトバンクホークスのヤフオクドーム(福岡ドーム)はソフトバンクが所有している。広島カープのマツダスタジアムは広島市の所有だが、球場の広告宣伝費や物品販売権などは広島カープに管理・運営する権利がある。

球団の支出は、選手の年棒、選手の移動費などの関連費用、事業運営費、販売管理費、人件費などだ。球場を借りている場合は、球場使用料を支払うことになる。球場使用料を払っている球団は、読売ジャイアンツや北海道日本ハムファイターズなどである。

実際の収入と支出はどうなのか

実際の収入と支出について、地元に根付きながら全国にファンを持つ広島カープを例に見てみよう。

カープの売上高は、旧広島市民球場時代の2008年に71億円だった。翌2009年に球場がマツダスタジタムへと変わり家族連れや女性客が増え117億円へ大幅増となった。2014年には「カープ女子」が流行語大賞トップ10に入り、2015年度は148億円、2016年度は182億円と着実に売上を伸ばしている。

入場料収入に関連する観客動員数について、2008年は139万人であった。マツダスタジアムの初年度2009年は187万人と新スタジアムが売上増に大きく貢献したのが分かる。2010年から2013年まで観客動員数が若干低下するものの、カープ女子が流行った2014年には190万人、2015年には211万人、2016年は237万人となった。最近では、本拠地のマツダスタジアムは連日チケットが完売状態だという。入場料収入は、2016年が約58億3000万円となり前年度比4億2000万円増であった。

カープのテレビなどの放映権料は2004年に30億円ほどであった。その頃からプロ野球中継のテレビの視聴率が低下してきており、最近の放映権料はその半分以下であると言われている。

グッズ収入は、2016年に過去最高の53億円(前年比17億3000万円増)となった。これは球団の全売上の3割近くを占める。2004年のグッズ収入が3億5000万であったことから、12年で売上げが10倍以上になったのだ。限定TシャツやG-SHOCKとのコラボ商品など人気商品が多く、毎年のように新商品を追加しファンの購買欲を刺激している。

支出において代表的なものは選手の年棒であろう。カープの選手年棒総額は、売上高の20%以下のようである。2015年と2016年の年棒総額は約25億円と言われている。
球団経営を成功させるには?

カープの売上が上昇し続けているのは、マツダスタジアムへの変更、カープ女子現象、選手の補強、そしてリーグ優勝と続いてきた結果であろう。スタジアムの変更とカープ女子現象によって売上が増え、2015年の黒田博樹投手のメジャーリーグからの復帰も売上を押し上げた。そして2015年のオフにドジャースへ移籍した前田健太投手のトレードによりカープは20億円を得て、そのお金で選手を補強しリーグ優勝へとつながった。リーグ優勝が更に売上げを上昇させ、良い連鎖を生み出しているのだ。

広島カープや福岡ソフトバンクホークスなどは経営が順調であるが、多くのプロ野球チームは必ずしも経営が上手くいっているとは言えない。他の球団の経営が上向けば、日本のプロ野球全体が活性化され、さらなる野球の盛り上がりが期待されるのではないだろうか。(ZUU online編集部)

https://zuuonline.com/archives/174946/2
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:31.88ID:mwiMr2pX0
今の時代にこのプロ野球に適用される税制優遇制って必要なの?
なんか公に誰も触れちゃいけないアンタッチャブルみたいになってるのが気持ち悪い
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:38.78ID:Yj8YbGHO0
>>842
なんでMLBはですら地域名なのにNPBは企業名なん?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:45.30ID:vNv9xQrf0
セ界w
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:50.55ID:eqkNgFS20
>>840
阪神広島は毎試合100万円分以上のジェット風船が空に舞う
甲子園だと風船だけで1億くらいは売れてるんじゃね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:05:33.68ID:gJa2fU4L0
はくばくとか三栄建築設計とかデカデカと書かれたユニホームを買う奴なんかマニアしかいない
そりゃグッズ収益低かろうな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:05:46.81ID:90Gc8NC60
【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/


【野球】阪神球団社長「プロ野球ファン層の高齢化といった問題もある。若い女性や子供といった新しいファン層の開拓に取り組んでいる」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407631360/


【野球】日本ハム・島田球団代表「少子化が進む中、サッカー人気が高まっている。10年、20年後、野球は大丈夫かという危機感がある」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407817361/
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:06:15.36ID:vNv9xQrf0
やきうとベースボールは違います。
  
           byアメリカ人w
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:06:29.50ID:mP3K/YTm0
近鉄消滅の原因が年俸高騰だったから
当時の選手会が今後年俸譲歩するって言ってたのに無かったことにされてるよな
1球団くらい消滅させないと選手はどんどん付け上がってくるぞ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:06:43.71ID:oVaQycM90
>>1
年俸も書けんのか?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:06:45.24ID:TLapqXGa0
>>758
希望者だけに渡せば良いんじゃ無いのか?こういうの
無駄だし、もったいないじゃん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:07:41.35ID:sUzGUPC/0
>>758
やめたれw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:08:27.12ID:4xZ4es2E0
年間数十億の赤字を広告費として割り切れる大企業だけが参加できるのが日本のプロ野球
ダイエー、大洋、近鉄みたいに耐えられなくなる企業はこれからも出てくるだろうけど、
用意されてる広告塔はたった12個だから、枠を埋められなくなるという事態は当面無いだろう
でも、広告的な価値は年々下がってるからね
そのうち行き詰まるのは目に見えてる
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:08:46.21ID:oVaQycM90
>>587
うまい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:08:52.80ID:vNv9xQrf0
やきう=斜陽産業
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:19.86ID:sUzGUPC/0
>>868
税吸うボールやね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:25.31ID:90Gc8NC60
【野球】<日本ハム>2012年以外は赤字!北海道では野球人口の減少が著しいが、サッカー人口は増えている★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448963497/

【野球】新潟県での少年野球人口減少を食い止めるため「野球サミット」開催を発表
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448366168/

【スポーツ】栃木県教委「小中高生の間では、野球よりサッカー人口が増えている」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447462991/

【野球】選手減少に危機感…栃木県高野連、初の中学生強化練習会開催
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449666983/

【野球】群馬県軟式野球クラブ所属児童たった6年で32%減少… 野球は絶対的な人気スポーツでは無くなる…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457776694/

【野球】千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419587650/

【野球】DeNA・石川、母校の野球部員わずか5人
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452240925/

【野球】軟式、硬式を問わず野球人口が減少傾向にある現状…長野
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462443244/

【高校野球】<長野県高校野球人口>20年後には野球が無くなる… 統廃合、部員不足… 10年で1万1000人→8400人に大幅減…★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471248571/
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:39.59ID:ZfOY3YNp0
建設費の話してんのに改修費用がどうたらとか、決算公告出してくるの笑う


ちなロッテ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:51.87ID:90Gc8NC60
大阪の小学校で調査した小4男子の将来の夢 1位サッカー選手、2位医者、4位公務員…3位がYouTuberなのは今後多くの仕事が機械化されるから!?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458758415/

【調査】キッザニア甲子園(兵庫県西宮市)を訪れた子供達の将来の夢 男子1位はサッカー選手!以下、電車の運転士、消防士、警察官、テニス選手
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398715657/

【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/

【野球】徳島県内の学童野球人口は減少の一途 大会新設で底辺拡大図る
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455961575/

【調査】子供のなりたい職業 1位サッカー選手409人 2位野球選手178人 3位警察官94人 8位バスケ47人 高知★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462775309/

【プロ野球/ソフトB】「野球に興味がない視聴者が多い」 福岡では野球中継への差し替えに難色示す企業も少なくない 中継数を減らしたTV局も
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415096407/

【野球】中学軟式野球部“王国危機” 部員、01年度比1200人減「非常事態」 1年生“0”も5校 /佐賀
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454914274/

【調査】こどもの日特集 夢は「サッカー選手」が3連覇! 佐賀新聞調べ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462440334/

【野球】野球スポーツ少年団、部員減少で解団  宮崎
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456739277/

野球が10代男子のスポーツ実施調査(笹川)でバスケに抜かれ史上初の3位転落の裏 東京五輪追加種目で野球・ソフト落選、空手当選の布石か★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458499079/

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470587992/
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:09:52.25ID:sUBABmT80
>2015年度は148億円、2016年度は182億円と着実に売上を伸ばしている。

だよーんが税リーグに払う合計金額と大差ないなw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:18.80ID:/wDQlTtE0
ゴールデンタイムで優勝が決まる試合を生中継したのに6.6%という低視聴率
これを「国民の娯楽だから〜」といって今でも税制優遇してるんだからおかしいよな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:33.11ID:Yj8YbGHO0
グッズ収入50億ってヨーロッパの準ビッグクラブ並の規模なんだが、
広島の経済規模や人口考えたらかなり眉唾ものの数字なんだよな
まぁ言ったもん勝ちの野球らしいといえばらしいけど
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:49.65ID:mlZiHidG0
>>835
サッカーみたいに親会社が名前入れないと、広告費といういいわけ使えなくて、読売がヴェルディから撤退したし
せっかくもうけた金をリーグが徴収して分配するから企業努力する気も起きない
Jリーグはチームの増やしすぎて、狭い地域人気になって親会社も知らないチームが多い
親会社の宣伝としては失敗
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:31.28ID:gJa2fU4L0
>>880
カープって売り上げを過大に申告してるのか
一般にわかるレベルで公表しているからには税務申告の時にもそのようにしているのだろうしな
それって税金を余計に払うような物だと思うが・・・
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:14:17.67ID:/wDQlTtE0
>>835
プロ野球って親会社の宣伝のためだけに存在してるからね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:14:17.96ID:ZfOY3YNp0
あ、ちなみに言っとくけどチーム数が少ないリーグって超絶マイノリティだからな?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:14:35.20ID:0oj+0uBI0
>>882
親会社とかダサい表現やめろ
プロ野球かよw
サッカーはあくまでもメインスポンサーな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:14:59.97ID:90Gc8NC60
>>890
やきうんこりあ(笑)って言える人類が地球上にはほとんどいない(笑)


ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/67465111.jpg


イタリア人:「野球って何?」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/3cb0bea0.jpg


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/6cd41d10.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/07b64b0a.jpg
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:01.38ID:gJa2fU4L0
>>895
特定企業がチームの株式を過半数持ってるチームは親会社ありと言われてもしょうがないだろ
サッカーにはそんなのないとでもいうのか?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:11.93ID:wykpIfrj0
広島カープは浦和レッズの3倍も売り上げあるのかよ
相手にならんね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:48.28ID:Yj8YbGHO0
>>886
じゃあ何で下請けイジメしたの?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:04.81ID:mlZiHidG0
大体Jリーグの方が自治体補填が多すぎる
Jリーグのチームには金を出してまで札幌ドームで試合させて、補填してるんだからな
プロ野球は親会社が大きな補填してるが
札幌ドームはハムが25億払って飲食代もグッズ収入も入らない状態で怒って札幌ドームから撤退決定
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:12.60ID:rHvDZDQb0
>>894
さっかーは増やしまくったせいでリーグのレベルが韓国以下になってるだろww
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:14.47ID:x2rtnx7c0
売上良くても赤字じゃ意味無いよね
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:33.76ID:dK7V6Njo0
>>2
Jリーグ 210億円

やきう  15億円


あかんwwwwwwwwwwwwww
やきうJリーグの1/14の純情な感情やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:18:03.35ID:SDXLWKbm0
税制優遇措置と、マスコミと癒着した会社名連呼(広告費)で数十億円
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:18:40.66ID:ZfOY3YNp0
そういや最近韓国より下の野球代表チームがあるらしいな
ホームラン数で騒がれ史上最強と言っていたらしいが
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:19:04.87ID:Yj8YbGHO0
>>905
韓国以下って野球やんそれ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:19:31.48ID:fZgpoq5g0
>>857
年平均観戦回数が12回だの15回だのなんだから、毎試合毎試合ユニフォームなんて
買うわけないです
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:19:39.19ID:K22I1WkU0
今どきの子供の親があまり興味無いし読売ブランドが終わってるからねぇ
節税でスゲー黒字の親会社が赤字を出して連結の数字を合わせるのにはちょうどいいんじゃない
ソフバンと楽天はかなりの額の宣伝費用だな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:19:40.00ID:90Gc8NC60
ほんと笑える(笑)


【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407559421/


【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473745/
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:20:21.65ID:POXcI7/Q0
>中国がサッカー教育を強化 国策で 習近平氏はサッカーファン

>米国人「サッカーはすでにアメリカの4大スポーツに入る!

さすが2大大国はサッカーの重要性がわかってるな
日本と韓国の没落国家だけがサッカーよりもやきうになってしまって残念
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:20:25.25ID:JfsQpDsF0
野球の地域密着って上っ面だけなんだよな
Jリーグは必ず地元に下部組織を持ってるから、そこからトップチームに昇格した選手を応援することで
地域の誇りを感じることができるけど、野球は親会社と縁もゆかりも無い土地を勝手に縄張りにしてるだけ
しかも東北楽天とか北海道日ハムとか縄張りデカすぎw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:20:26.50ID:/wDQlTtE0
北海道日本加工肉戦士(笑)
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:20:47.93ID:x2rtnx7c0
焼き豚をことごとく論破する芸スポ民にワロタ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:21:15.61ID:xDk7JU790
>>837
収益よりもとにもかくにも球場埋める事が目的になってるw
券やら、ユニフォームやら大盤振る舞いよw

だから平均年俸はトルコリーグの半分w
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:21:42.61ID:y0Q27GCp0
プロ野球はJリーグを見習ってチーム数を増やして地域密着すれば良いのに
そうしたら市場が拡大してJリーグのように国際的な人気も獲得するかもしれない
ま、野球は世界のごく一部でしか人気ないけどwwwwwwww(しかもどの国でも落ち目w)
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:21:57.41ID:ei2d59d80
野球はなんで、ユース作らないんだろうな。広島が育成してるっていうが、高卒を育成って、もう素材出来上がってるから、実質スカウティングじゃん。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:22:06.52ID:90Gc8NC60
2ちゃんのやきうんこりあ豚老人の妄想・幻覚・願望の類は
誰も信じないけど
やきうんこりあ団の社長やコミッショナーや監督や選手が
言うことは素直に皆が信用するよ(笑)


【野球】石井一久「地上波のプロ野球中継が少なくなり、子供たちの野球離れもよく言われる」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470835345/

【東京五輪】野球復活<西武の森友哉>「野球をやる小さい子供が減っているので、プロが盛り上げて野球人口が増えれば」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470322313/

【野球】<宮本慎也氏が抱く危機感>野球に触れる機会が激減!野球がサッカーなどに競技人口を奪われているという危機感
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470374691/

【野球】元巨人・河原氏、子どもの“野球離れ”解消へ尽力
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477260782/

【野球】<日本ハム>2012年以外は赤字!北海道では野球人口の減少が著しいが、サッカー人口は増えている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448938835/

【野球】阪神球団社長「プロ野球ファン層の高齢化といった問題もある。若い女性や子供といった新しいファン層の開拓に取り組んでいる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407631360/

【野球】日本ハム・島田球団代表「少子化が進む中、サッカー人気が高まっている。10年、20年後、野球は大丈夫かという危機感がある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407817361/

【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内に」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419833120/

【野球】西武の田辺徳雄新監督「野球をする子供が本当に少なくなっている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421493946/

【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418611145/

【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が1年で5万人減っている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473191/

【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/

【野球】「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420272451/

【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440466837/

【野球】子どもの野球離れに危機感 大リーグが日本で少年野球大会開催
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439991948/
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:22:06.93ID:IdzzITQM0
>>927
ちな野球留学
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:22:33.62ID:sUBABmT80
規模は


プロ野球1球団=税リーグ全体


このレベルなんだよなあ(笑)
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:22:52.62ID:Yj8YbGHO0
>>922
更に笑えるのは、本社が大阪で2軍が千葉の球団が北海道名乗ってるというw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:28.66ID:gJa2fU4L0
>>930
チームを沢山作ったらリーグが管理しきれなくなる
その結果粉飾決算や給料未払いのような問題を起こすチームが出てきて
そうしたチームがリーグ全体のブランドイメージに傷をつけてしまう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:35.61ID:hPtboKKd0
焼き豚がぶっ叩かれまくりで草
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:47.21ID:5yXxMJui0
横浜と詐欺天はほぼ全試合クソニコ生でタダ見できるもんな
さらにそれに加えてタダ券バラ撒きで観客水増し
どんだけインチキ裏帳簿で経費水増ししてんだか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:47.38ID:y0Q27GCp0
野球はマイナー競技で伸び代がない!
日本国内に限っても若者の人気はサッカーが圧倒し野球好きは今やオッサンばっか!
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:49.72ID:wykpIfrj0
>>929
安いねえ
プロとは名ばかりですな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:24:14.56ID:90Gc8NC60
>>936
狂人糸井の哀れな妄想・幻覚・願望なんか誰も興味が無い(笑)

2ちゃんのやきうんこりあ豚老人の妄想・幻覚・願望の類は
誰も信じないけど
やきうんこりあ団の社長やコミッショナーや監督や選手が
言うことは素直に皆が信用するよ(笑)


【野球】石井一久「地上波のプロ野球中継が少なくなり、子供たちの野球離れもよく言われる」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470835345/

【東京五輪】野球復活<西武の森友哉>「野球をやる小さい子供が減っているので、プロが盛り上げて野球人口が増えれば」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470322313/

【野球】<宮本慎也氏が抱く危機感>野球に触れる機会が激減!野球がサッカーなどに競技人口を奪われているという危機感
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470374691/

【野球】元巨人・河原氏、子どもの“野球離れ”解消へ尽力
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477260782/

【野球】<日本ハム>2012年以外は赤字!北海道では野球人口の減少が著しいが、サッカー人口は増えている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448938835/

【野球】阪神球団社長「プロ野球ファン層の高齢化といった問題もある。若い女性や子供といった新しいファン層の開拓に取り組んでいる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407631360/

【野球】日本ハム・島田球団代表「少子化が進む中、サッカー人気が高まっている。10年、20年後、野球は大丈夫かという危機感がある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407817361/

【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内に」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419833120/

【野球】西武の田辺徳雄新監督「野球をする子供が本当に少なくなっている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421493946/

【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418611145/

【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が1年で5万人減っている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473191/

【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/

【野球】「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420272451/

【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440466837/

【野球】子どもの野球離れに危機感 大リーグが日本で少年野球大会開催
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439991948/
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:24:24.05ID:Yj8YbGHO0
>>926
通達があるから採算度外視で見た目だけは盛り上がってるように見せてんだよな
まさにハリボテ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:24:42.10ID:gJa2fU4L0
>>937
まー確かに自治体を財布とみなして金を引っ張り出すほうが頭はいいのかも知れないな
自分以外の納税者のことなんか知ったこっちゃない氏ねって割り切れればの話だが
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 23:25:26.52ID:Yj8YbGHO0
>>929
日本プロスポーツ界で最高年俸はJリーガーですよ
焼き豚残念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況