X



【音楽】2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:27:27.57ID:CAP_USER9
バンド音楽が衰退してるみたいな話はもうされるだけされ尽くして草も生えない枯れた話題になってますけれども、今日はもっと具体的で切実な話。
本当に2017年にブレイクしたバンドが1組もいない。
ほら想像してみて。ちなみに前前前世・星野源/恋は去年です。

バンド単位どころかヒットチューンさえ怪しい状況。
レコチョクの2017年上半期ランキングを見てみても、そのほとんどが2016年リリースの楽曲。2017年は、2016年の劣化コピー品です。

レコチョクを物差しにするのもどうかと思うけれども、上半期チャートがこの調子だと下半期(残り3か月)のチャートも判を押したようにそっくりこのまま、
あとはCMソングやドラマ主題歌が追加されるだけっていうのが目に見える。見えるぞ。

流行がない

去年はシティポップっていうSuchmosを頭役に置いた明確なブーム・流行りがあって、そこに属される数バンドがまとめて脚光を浴びていた。
他にも星野源とか、WANIMAとか、2016年は明らかに色があった。

その前はKEYTALK、フォーリミ、オーラルあたりがグッと人気を伸ばしていたし。
時系列で追うとKANA-BOONが2014年。
今現在もバンド音楽の中心はここいらにあって、THE NINTH APOLLOのバンド。マイヘアとかyonigeが去年から参画し始めたというのが今のバンドシーンの概状だと思われる。

こうやって名前を出していくと尚一層2017年の虚無が際立つ。空白の二文字がふさわしい。なにもない。

じゃあ約3/4が既に過ぎ去った2017年。強いて言うなら誰が売れたのか。残り1/4で伸びそうなバンドは誰か?ちょっと思い出してみよう。

 
おいしくるメロンパン

ミニアルバムリリースは去年だけれど、火が付いたのは間違いなく今年。うちのサイトでムチャクチャ書いたときも反応がすごかった。

バンドの売れ度合を数値化するのは難しいけれど、単純に再生回数や動員セールスの伸びもさることながら、Voナカシマに心酔している女性ファンの多さ。
他のバンドと比べて圧倒的。「売れるバンドマン」に必要な素質を十二分にもっている。Earth Music & Ecologyとロウリーズファームを人工授精させてバンドにしたようなバンド。
女子大生の生理周期に共鳴する声質。マジでメス臭い。売れます。

既に「売れている」に分類されそうだけれど、名前を見る頻度なんかを鑑みても第一線のバンドにはまだなっていない。けどこれからなる。絶対に行くところまで行くバンドだ。憎い。
女性支持で売れるバンドが憎い。おいしくるメロンパンが憎い。絶対売れるから。

来るとしたら2018年頃にガンと来るんじゃないかな。売れてるし、もっと絶対売れます。

http://news.livedoor.com/article/detail/13686107/
2017年9月30日 18時24分 BASEMENT-TIMES

 
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 19:45:42.82ID:FKmGskXb0
その前置き気持ち悪いわ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 19:46:09.66ID:gsJbjE9x0
そりゃある程度年行けば新しいアーティスト聞こうと思わなくなるしな
少子高齢化だからそうなるだろ
ブレイクしたのは若い奴の中ではいるんだろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:22.84ID:gsJbjE9x0
なんで桑田やミスチルやB,zとかが消えないというと新しいアーティストに手を出さないからだろうな
30を超えるとたいていもう自分の好きな歌手とかあんまり変わらなくなるだろうしな
10代の人口が少ないんだからそうなるだろ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 19:56:24.13ID:MHWlhuUS0
>>956
正直言ってこいつらだってピークは20年以上前で
そのころにファンになったやつらが惰性で今でも
買い支えてる感じだもんなw
ただその二十年前くらいのヒットチャートとか見てみ
すごいことに気づくと思うぞw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 20:20:43.05ID:TxgwEUzk0
>>950
海外の打ち込み系はプロだからな
楽器も演奏出来て作曲の才能もある若い奴らがやってるからな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 20:21:43.38ID:zKLN1K+N0
やばいTシャツなんたらは今年け?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:41:46.81ID:SxbVg0rR0
ヤバTブレイクしてたとは知らなかった
去年の今頃普通にボロいバン転がして地方のロックフェス回ってたけど
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 22:27:16.30ID:Nmlrnorm0
>>960
i am robot and proudのショウハン・リームは
トロント王立音楽院だったか

クラシックからエレクトロってパターン結構いるな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 22:28:22.37ID:ubKE3XJ60
>>903
スピッツはバンドブーム終了とともにデビューしたからな
運が悪いと思ってたらしいが、CDバブル期にブレイクした勝ち組
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 22:33:48.16ID:ubKE3XJ60
>>959
ドリカム、サザン(桑田)、福山、浜田(ダウンタウン)、コバタケ、ビーズ、ミスチル、スピッツ、中島みゆき
現役ばっかだな

金でもめないバンドは解散しないって証明されてるな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 22:53:02.64ID:bZMkUn+e0
インディの時のKEYTALKには期待してたんだけどね…
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 23:42:42.28ID:QMXaHX0w0
サカナに限らずルーキーがそんなに簡単に越えられるものじゃない
仮にいっとき越えたとおもっても維持し続けるのは並大抵のことじゃない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 01:28:07.18ID:EVb3x6xp0
このコピペ書いた者だけどこれ改めて見返してみて
本当10年近く前の音楽シーンって良かったよなあ
toe、spangle call lilliline 、Buffalo Daughter、相対性理論、進行方向別通行区分、大友良英
坂本龍一、高橋幸宏、細野晴臣、矢野顕子、pupa、ムーンライダーズ、ハイスイノナサ、ツジコノリコ
EY∃、半野喜弘、中原昌也、大沢伸一、田中フミヤ、石野卓球、砂原良徳、いしわたり淳治、ILL、フルカワミキ
piana、Ovall、Limited Express、blue herb、calm、saicobab、mouse on the keys、world's end girlfriend
spacialothers、ルミナスオレンジ、ハンバートハンバート、グッドラックヘイワ、東京事変
ソウルフラワーユニオン、イースタンユース、Polaris、サニーデイサービス、カーネーション
大橋トリオ、PE'Z、Double Famous、port of notes、畠山美由紀、リトルクリーチャーズ、bonobos
湯川潮音、土岐麻子、コレクターズ、クラムボン、空気公団、ゆらゆら帝国、YOUR SONG IS GOOD
zazenboys、kimonos、くるり、art-school、te` 、8otto、OOIOO、トクマルシューゴ、七尾旅人、倉橋ヨエコ
akeboshi、de de mouse、石橋英子、キリンジ、GREAT3、Curly Giraffe、rei harakami、venus peter
SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER、少年ナイフ、fishmans、コーネリアス、小沢健二、嶺川貴子
竹村延和、ASACHANG&巡礼、山本精一、羅針盤、ボアダムス、rovo、灰野敬二、非常階段
イルリメ、ego-wrappin、キセル、小島麻由美、スピリチュアルバイブス、ヒカシュー、サイレントポエッツ
leo今井、LITE、高木正勝、渋谷慶一郎、neil&iraiza、shingo02、little tempo、freetempo
jazztronik、Fantastic Plastic Machine、kyoto jazz massive、菊地成孔、大谷能生、渋さ知らズ
サカナクション、avengers in sci-fi、deepsea drive machine、telephones、capsule
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 01:37:57.60ID:stCx49uR0
細分化された個人個人がネットで好きなものに浸る時代だし
オリコンの上位は握手券つきのアイドルCDが埋め尽くしてるし
時代を体現するような大きな音楽の潮流は起こらないだろ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 01:57:14.78ID:2K2V7zQw0
は?ワンオクとRADがいるやろ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 02:13:10.57ID:jiG1ErI+0
ワンオクはるろ剣主題歌をきっかけに一気にブレイクして渚園に11万呼べるくらいでかいバンドなった
2、3年前にワーナーと契約し海外進出したけど
ロックは海外では受けないと今までとはガラリと音楽性変えて昔からのファンが戸惑ってるらしい
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 02:39:55.11ID:bxYYXXZz0
ポッピンパーティーかな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 02:58:39.26ID:2K2V7zQw0
>>973
https://youtu.be/LK6ixRNHN8Q
HONDAのCM曲だけど
海外展開で変わっていくバンドに戸惑ってるファンに投げかけた歌
liveで泣きながら歌うタカとオーディエンスの一体感
感動する
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 03:03:23.47ID:RWJIg6zk0
優しそうな声と表情をした悪魔の化身【レイプマン森本レオ】の悪行を暴く!森本レオ、レイプ事件多数記載!
https://goo.gl/4fxmaU
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 03:39:41.13ID:fUtrF4ZC0
>>974
バンド自体が廃れてるからな
星野源がロックの扱いってうける
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 03:50:18.66ID:fUtrF4ZC0
>>976
こいつ元は14光のコネ使ってジャニーズ入ったが、そんなんどうでもいい位歌うまいよな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 04:52:43.96ID:L+pDpI9+0
>>976
この曲洋楽だと思ってた
かっこいい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 05:11:04.49ID:CzmGIkun0
ネットでいくらでも試聴できる時代なのに
バンドは全く聴かなくなってしまった
試聴ブース行くよりはるかに楽にも関わらずね
作業中BGMも邪魔臭くて止める始末
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 05:11:41.64ID:I56RXJAaO
>>965
スピッツってBUCK-TICKやエレカシと同じくらいデビューじゃないの?
まさにバンドブームデビューだと思うけど
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 05:23:08.98ID:ysoXM/cw0
ヒット曲はないがバンド名は聞いたことのある沢山の米粒レベルのバンドの登場が10年も続いてたのが
ここ最近はバンド名すら聞いたことのない微生物レベルのバンドが大量に出現するようになっただけ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 05:45:35.10ID:WebNvKTd0
僕たちがやりましたのOPのミセスグリーンアップルでいいんじゃないでしょうか?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 05:46:14.12ID:RWJIg6zk0
ネプチューン名倉潤、「ホステスの局部に野菜スティックを無理やり挿入」書類送検!!
https://goo.gl/CbZQFX
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 08:23:05.32ID:nBovkv360
>>801
あれ?嵐(笑)は?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 08:27:00.73ID:013t4FPN0
有村架純の主演映画『ナラタージュ』濡れ場・セックスシーンがやばい!フェラや騎乗位まで※秘蔵写真あり
https://goo.gl/a6m4ba
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 08:28:48.14ID:O+T4sa/F0
>>607
その意味で言うとロックってすなわちエレキギターのことなんだろうな
打ち込みサウンドももう目新しいものはないし
新しい楽器って言ってもただマイナーなものを持ってくりゃいいってもんじゃないし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 08:34:51.69ID:nBovkv360
ワンオクのボーカルは腹から声出してるからライブもかっこいいな
セカオワやサチモス等のボソボソ系は苦手だ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 08:59:00.53ID:fUtrF4ZC0
>>980
昔の歌より全然かっこいい

>>982
BUCK-TICKってもうちょい前じゃないの?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 09:36:31.25ID:xnw/RgZs0
backnumberみたいな何の面白みも無いバンドが何で売れるんだろう
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 09:56:26.53ID:o8cEp1qB0
ワンオンロックは2016年ってことになってるのかw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 10:14:43.06ID:pFVK8JA10
>>990
セカオワはまだしもサチモスのボーカルは上手いけどな
まあ、曲はそこまで聞いてないけど
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 10:53:11.28ID:NAXsjX4N0
>>994
BVzですらこの有様なのに

「ロックバンド自体がもうダサい」「若者はもうロックなんて聴かない」

・今年2017年にリリースされたアルバム、主なロック系アーティストの初週売り上げ

ワンオクロック     23万2710
桑田佳祐        16万8476
ウーバーワールド    8万2153
Suchmos         7万4757
Bz稲葉/スティーヴィー・サラス 6万0294
アシッドブラックチェリー  4万5959
長渕剛            3万1510
MONOEYES        2万8100
VAMPS          2万5544
浜田省吾          2万2549
ドラゴンアッシュ     2万1624
キックザカンクルー  1万9,716 ←
シド            1万6,623
ゲスの極み乙女。   1万4762
奥田民生         1万2843
KREVA          1万1298 ←

ライムスター   7,173枚 
BAD HOP     2,768枚 ←(HIP HOP界期待の若手クルー)
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 10:56:34.50ID:E0ssnSn40
サチモスは軽音部感サークル感があるね、ボーカルは盛り上げ上手
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/04(水) 10:57:33.20ID:I56RXJAaO
>>991
すまん スピッツは80年終りデビューだと思ってたんだが、
91年デビューでした。バンドブームからビーイング系ブームに移行する時期ね。
でも95年あたりから再バンドブーム(主にV系)があったんで、
そこには乗っかれた。PUFFYなんかもこの流れ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 30分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況