X



【モータースポーツ】世界王者はドリフトで決める! お台場で初のFIA公認レース [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:54.16ID:CAP_USER9
 クルマを横滑りさせながらコーナーを駆け抜ける「ドリフト」走行。その派手さと美しさを競う初の世界一決定戦が30日、東京・お台場で始まった。大小のカーブが連続する特設コースにけたたましいスキール音が響き渡り、タイヤのゴムが焦げる臭いと白煙がたちこめるスタンドからギャラリーの歓声が上がった。

 ドリフトは、市街地を示威的に走る暴走族の活動が沈静化した1980年代ごろから、夜の峠道や港湾の産業道路などで目立ち始めた。その後、非合法な暴走行為が取り締まりの強化で公道から締め出される一方、「D1グランプリ」などサーキットでの競技大会が始まり、プロレーサーも輩出。さらに、ドリフトを題材にした漫画「頭文字(イニシャル)D」や映画「ワイルドスピード」シリーズの人気によって、国内外で認知が広がっている。

 このようなドリフトの浸透ぶりを受け、ついに国際自動車連盟(FIA)が、発祥の地・日本で初の公認国際大会の開催に踏み切った。狭くて曲がりくねった道が多い日本ならではの特異なパフォーマンス走行が、世界的なモータースポーツとして正式に認められたといえる。

 レースは、1台ずつ走る単走(ソロラン)と、2台が先攻・後攻を入れ替えて走る追走(バトルラン)の2種目。コーナーへの進入角度やスピード、派手さを点数化して得点を競う。日本・アメリカ・韓国などから24選手が出場。日産シルビアやトヨタ・アルテッツァなど定番の国産車に加え、ヒュンダイ・ジェネシスクーペやBMW・M3といった左ハンドル車も登場し、国際大会らしい顔ぶれとなった。大会2日目の10月1日に初代王者が決まる。(北林慎也)

2017年9月30日13時41分
http://www.asahi.com/articles/ASK9Z2TM6K9ZUEHF001.html

FIAドリフト世界一決定戦
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170930001197_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170930001198_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170930001199_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170930001200_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170930001202_comm.jpg
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:39:12.89ID:nvuWyxrC0
1万1千まできっちり回せ
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:03.60ID:nG2Aq5rJ0
斎藤大吾だけは知ってる
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:51.66ID:YVXdDmxE0
ノムケンは?
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:42:08.39ID:a0V6V/950
ドリキン土屋は出たの?
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:42:24.74ID:MsfoqA+90
これはD1なの?べっこな大会?
圭一土屋は?
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:42:54.61ID:MsfoqA+90
これはD1なの?べっこな大会?
圭一土屋は?
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:47:49.64ID:5XFd6LOG0
へたくそはドリフトが早いと決めている
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:51:31.97ID:BlMxXUzuO
俺は走り屋さん経験も無いし、ドリフトにも興味が無いけど実際観戦すると興奮するわ(゚-゚)
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:04:18.80ID:FjeJAI900
有村架純の主演映画『ナラタージュ』濡れ場・セックスシーンがやばい!フェラや騎乗位まで※秘蔵写真あり

http://wadai44.net/2017/09/29/a0123497/
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:05:23.72ID:j/ChAsks0
速く走るより派手にドリフト決める方が簡単だからなぁ
速さから逃げたヘタレというイメージしか無い
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:07:40.87ID:Skzzzp5/0
世界一なら複線ドリフト位出来るんだろうな?
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:10:00.42ID:5yCxV9mx0
>>14橋港で走って金鉱でギャラリーからのナンパ橋w
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:52:55.38ID:8eCGiBGM0
台場の高層住宅住民は週末のドリフト族騒音に悩まされているのに。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:58:30.17ID:5bc3Xcsd0
頭文字Dも後半はドリフトやってないじゃん
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:06:39.11ID:907yPHhp0
>>9
そんな事言うのは情弱な君だけだろ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:08:23.35ID:Mmj+uxFu0
臭いレースw
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:09:41.65ID:5gvslRlY0
>>13
でお前はレーサーなの?
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:29:35.39ID:j/ChAsks0
>>27
レース経験はあるけど速さを競うサーキットでドリフトなんか恥ずかしくてしないよw
メリット無いし
お前は無知なの?
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:42:35.41ID:I+dXk42c0
>>28
俺もグリップでレースやってるけどさ、ドリフトはドリフトで技術が必要だよ?
速さを求めるのとは技術のベクトルが少し違うだけで、勝つためには両方ともに高い技術が要る
ドリフトの大会で勝てるようなレベルだと、グリップで走っても速い奴が多いし
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:02.25ID:5gvslRlY0
>>28
レースやっててドリフトは簡単て言い切るんならこんか大会余裕だよね〜
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:53:24.21ID:j/ChAsks0
>>31
トップドライバーはこんな曲芸に出ないだろアホ
「ウンコ触れるぜ!」って自慢してるようなもんw
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:56:01.46ID:j/ChAsks0
>>30
でも土屋圭市はレーサーとしては日本のトップでは無いわな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:57:44.90ID:j/ChAsks0
>>33
個人のレベルではなくてカテゴリーのレベルの話な
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:00:24.04ID:yGrYThhh0
FIAが出てくるのなら、どこかの峠をクローズドにして、WRCのSSみたいにしてやればいいのにw
わざわざ街中の平地で猿回ししなくてもいいじゃんな
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:01:11.19ID:I+dXk42c0
>>34
なんで土屋の話が出てくんの?
ドリフト創世記のメンバーでD1で活躍した訳じゃないけど、それでもGT500で優勝してるし、
ルマン24時間にも参戦してるしで、その辺の草レーサーより余程上だけども
君はそのレベルを見下せるってことは、スーパーフォーミュラやらGT選手権で走ってるってことかな?
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:11:36.24ID:szsVLvYt0
>>38
色々あるんだけど、まずどっかの峠をクローズドにしたとこで観客席ないからクソ赤字
北海道のWRCなんかもそうだったけど日本は公道部分での観客の安全を最重視するから客を集められない
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:37:03.12ID:5bc3Xcsd0
サッカーから派生したリフティング大会みたいなもんかな
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:59:27.99ID:dtqizRnw0
レース=金持ちDQN
ドリフト=底辺DQN
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 23:03:13.17ID:yJpFboBQ0
ただのエキシビションだな
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 23:04:44.45ID:6oaV8C7W0
>>45
バスケのダンク大会
派手に決めたモン勝ち
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 23:11:16.42ID:PyNX04uO0
>>29
某ドリフト漫画でもラリーカーベースのランエボやインプレッサが早いって話になってるじゃん
ラリーはドリフトというよりタイヤが滑ってるだけな気もするけど
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:25:26.67ID:yWbekYY00
キャスター川田亜子の自殺の真相!!自殺ではなく殺人だった!?※犯人は確定していた!
https://goo.gl/ujsRUs
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:44:33.20ID:w2knTfH10
>>52
ラリーカーの場合は路面がグラベルオンリーやターマックと混合であったり
ターマックオンリーであっても公道を使ってる故に路面が不安定だから
タイムを縮めるためには必然的にドリフトをせざる得ないからだと思うんだが
車はかなり昔から超オーバーが出るRWDが完全に消えてAWDオンリーになってるし
滑りすぎても逆にタイムが出なくなると思うんだが
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 03:31:04.43ID:O4gb8+NH0
>>39
ドリキンって名乗ってるんだからドリフトに関しては日本一なんじゃないの?w

ドリフトからレースへはステップアップだが、その逆は都落ち。
ドリフトはモータースポーツというよりはジャグリングだな。お手玉と同じ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 03:45:21.83ID:O4gb8+NH0
ラリーで滑らせるのは、滑らせた方が簡単だからだよ。極力滑らせ無い方が速いが持続出来ずにクラッシュする。
F1で、1周だけならATよりMTの方が速いこともあるってのと同じ。
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 03:51:01.97ID:GGlPvVSp0
資源のムダ。環境団体はこういう時に動けよ。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 05:37:43.95ID:yWbekYY00
篠崎愛、衝撃の手ブラヌード!「NG解禁」の超過激写真集発売!※超過激写真あり
http://wadai44.net/2017/10/01/a01234101/
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 11:36:43.91ID:nYvCqcHO0
ドリフトはフォーミュラーカー乗り目指すなら
ほとんど重要でないスキル
ドリフト覚えるならインリフトぐらい覚えないと恥ずかしい
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:04:54.67ID:kZABFae90
>>38
おまいラリーの林道SS見たことあるんか?
足元悪い森の中の登り下りを歩いたあと長い時間待った挙句お目当の車が通るに一瞬だぜ?
こういうのは都市部の箱庭コースで見るのがベスト。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:26:58.03ID:d5BzNgil0
ドリフトはコーナーを安全に曲がる技術。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:28:22.20ID:DHYNSph/0
 G L A > 幸 福 の 科 学 > オ ウ ム 真 理 教


今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 ゴータマ・シッダールタの時代に、
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html


          「   光   の   渦   」

死者の日の祭典が行われるメキシコ・オアハカに出現したノルウェータイプの「光の渦」
http://oka-jp.seesaa.net/article/397377135.html

    航 空 パ イ ロ ッ ト た ち が U F O を 見 た

数年前、日本の防衛省を引退した方も本に書いていました。
「防衛省の航空パイロットたちがUFOを見たという報告をしようものなら、デスク仕事に回されてしまう」と。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919?page=4

      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:31:54.88ID:TQCnPgsb0
ただの曲芸w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況