X



【野球】<TBSラジオ>撤退理由は、巨人人気の下降による聴取率の低下、スポンサーがつかないこと。最大の原因は中継権料の高さ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 08:03:16.31ID:CAP_USER9
クライマックスシリーズ(CS)進出へ崖っぷちの巨人は、27日の中日戦(東京ドーム)に2−1で辛勝し4連勝。同日に行われた3位のDeNAが引き分け、さらに翌28日で敗れたためゲーム差は0に縮まり、残り3試合に望みをつないだ。

 そんな大詰めの試合前に話題となっていたのは、TBSラジオ“最後の巨人戦”であること。すでに複数のメディアが、同局が今季限りでナイター中継から撤退すると報じているが、この日が今季最後の巨人戦中継だった。

 TBSラジオの入江清彦社長は定例会見で「まだ結論は出ていない」と報告したものの、同局の関係者が「『“対外的”に発表できる結論は出ていません』と言っていた。それで察してください」と苦笑するように、社内的には決定事項となっている。

 撤退理由は、巨人人気の下降による聴取率の低下、スポンサーがつかないことなどが挙げられるが、最大の原因は巨人主催試合の中継権料の高さだという。

 中継権料は局によって違うそうだが、他局の関係者は「人気があったころに比べると少しは下がったが、巨人の“殿様商売”は変わらない」と証言する。

 「最近は3時間番組でも、普通は制作費は10万円程度。ところが巨人戦は、解説者のギャラなども入れると100万円では効かない。今のラジオでこれは厳しい」(前出関係者)

 巨人には、放送権料を他球団並みに下げてでも中継を続けてもらおうという発想はないようだ。

 もっとも、これまで断トツだった巨人の人気が目減りしている一方、「札幌や福岡ではデーゲームも含めて全試合中継を売りにCMを集めている局もあるし、各局が競って日本ハム、ソフトバンク戦を中継している」という。巨人戦に比べると中継権料も安くスポンサーもつくため、目玉コンテンツとなっている。

 11年連続CS進出を目指す高橋由伸監督は「まだ勝つことで可能性が残されているので、勝てるように頑張る」と話した。仮にCSに出場できたとしても、人気低下は大きな課題として残りそうだ。(塚沢健太郎)

2017年9月29日 17時15分 ZAKZAK(夕刊フジ)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13681519/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/8676b_367_70005b08ea652c32a82ecacd23548705.jpg
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:47:22.26ID:F8zsj1/X0
要するにコスパが悪いと
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:50:15.73ID:munXsGfp0
野球中毒は西日本へ移住してくれないかな
他のスポーツとは野球が別格だった時代はとっくに終わってるんだよ、首都圏では
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:58:26.00ID:F8zsj1/X0
>>80
ペナントレースって意味ないんだね
実力をはかるだけなら試合数半分でもいいんじゃないか?
150試合って自転車操業じゃん
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:13:05.00ID:LQRZEzff0
何回崖っぷちになったん?
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:56:38.27ID:CWs5ND8n0
Jリーグの放映権料は10年で2100億以上
配信先は世界各国

ご参考まで
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:05:30.25ID:Edlz5CZT0
でもプロパーのTBS社員の年収は30代で1000万超えるけどね。
そういう日本の中抜きと利権の腐った構造になってるんだよ。
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:06:03.83ID:+06NDadQ0
ラジオで野球聞いて何が楽しいんだよ
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:09:34.88ID:2LY+J+zb0
東北放送の楽天戦はホームは基本的に中継するが、ビジターはHBCとrkb制作のローカル中継をネットするほかは、ほかの地方局がやるような裏送り制作の依頼費が工面できずに中継がない
ほかのJRN系列も増えるかも
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:31:53.52ID:8yhviR6E0
野球はメディアの露出が少ないから人気が下がっても仕方ない
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:42:29.39ID:CG3Jyq3v0
>>39
スポンサーとしては継続中
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:43:22.24ID:LQRZEzff0
野球露出しすぎやろw
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:45:27.59ID:QLfR54qu0
オワコン
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:58:12.25ID:LQRZEzff0
野球長すぎ30分で終わらせろよ
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 23:13:07.03ID:sGKnYPOh0
>>205
あと、デブと覚醒剤
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 00:29:22.68ID:os2wx9WR0
全然的外れなレスでワロタ
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:22:23.18ID:ihdbENUw0
情弱焼き豚おじいちゃんwwwwww


667 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 824f-SGtB [211.121.50.40]) [sage] 2017/09/19(火) 23:47:34.37 ID:w/Yat/cN0
現場に客がいないJリーグの方が不自然
一時人気だった新潟浦和が明らかに客を減らしているのも怪しい

669 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/19(火) 23:51:39.08
5年連続アップしてて、今年は大幅アップ確実なんですが

670 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/19(火) 23:52:01.37
焼豚の青息吐息から漏れる言葉がサッカーガー
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:23:14.27ID:ihdbENUw0
税金で毎年300億円も補填してもらいながら青息吐息のプロ野球
ガラス張りで経営成功が明らかなJリーグとの差が歴然


2006年プロ野球
総収入  約1,100億円
放映権料 約198億円 
  ↓
現在 50億未満

2015年Jリーグ
総収入 937億円
放映権料 約40億円
   ↓
今年から210億以上

プロ野球の放映権料は10年前より暴落
逆にJリーグは今年から10年2,100億以上の放映権料が入ってくる

2017年
プロ野球 約950億
Jリーグ 約1,100億

そしてこの差はどんどん広がっていく

海外の大企業から2100億円もの金を出してでも欲しいと言われたのがJリーグ
たったの11万円でも世界中の誰も買いたがらないのが日本のプロ野球

これが2020年を前にした現実
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:24:37.90ID:ihdbENUw0
スポンサーが金を出してくれないレジャー興行プロ野球(泣)

人気がないから放映権料・放送料がどんどん引き下げられて青息吐息


優勝賞金

◇サッカー

Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯      1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円

◆プロ野球

セリーグ・パリーグ 無し  ←←★今ココ
クライマックスシリーズ 無し     ←←☆次ココ
日本シリーズ 250万円
交流戦 1,500万円 ※


※日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金

2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円

プロ野球 オールスター戦 一試合平均放送権料

2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:26:14.05ID:ihdbENUw0
◆DeNA球団社長、「全試合で満員にしても黒字にはならない。」
http://livedoor.blogimg.jp/internews777/imgs/5/a/5a993771.jpg

「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」

「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」


◆阪神の南信男球団社長 「野球環境はいい方向には向いていない」
 ttp://mainichi.jp/sports/news/20140810mog00m050002000c.html

「結局、球団経営が苦しい、もう持ちこたえられない、身売りなりの手立てがないか、
という発端があって、合併とか1リーグに移行という話になった。
波及効果などを除いた独立採算で利益を上げているのはわずかな球団。
そういう状況はあまり変わっていない。 大きな外部環境や野球を取り巻く環境、
つまり、人口が減少する、高齢化する、プロ野球のファン層が高齢化していく、
コアなファン層も減っていく。 そうい環境の変化はいい方向には向いていない。
タイガースも球団単体の収支はそんなに余裕はない。


◆広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」
 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
 ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/-100

「旧市民球場と比べて一番増えたんはお年寄り。
 放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。
 でも、(テレビ局側が一気に減額せず)徐々に落としてくれたけえ助かった。
 (球団を増やす)エクスパンションは日本でできるわけがない。
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:27:22.62ID:ihdbENUw0
「し、少子化ガー」

日テレ・読売など焼き豚マスゴミがバドミントンを目の敵にしている一因


◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年

 増加率ベスト3              減少率ワースト3

 1位 +19.9% バドミントン ☆    . 1位 −34.1% 野球 ★
 2位 +14.0% 水泳          . 2位 −33.8% ソフトボール
 3位 +*6.3% サッカー         3位 −23.8% 柔道


 増加数ベスト3              減少数ワースト3

 1位 +14,076人 サッカー       1位 −104,565人 野球 ★
 2位 +*7,280人 バドミントン ☆  . 2位 −*8,006人 柔道
 3位 +*6,366人 バスケ        3位 −*6,963人 剣道
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:28:07.18ID:ihdbENUw0
日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の現状

わずか数年で地元の少年野球人口がなんと4割減!
日本一になればなるほど年に一割近くの割合で競技人口が減って行く

もはやホラーの世界だ


○中体連競技人口の推移

       野球  サッカー  男子計 ホークス アビスパ  (※☆…日本シリーズ優勝)

平成21年 12,804  7,993   51,896   3位   J2・11位
平成22年 12,210  8,112   51,563   1位   J2・3位昇格
平成23年 11,292  8,920   51,188   1位☆  J1・17位
平成24年 10,266  9,501   51,225   3位   J2・18位
平成25年. 9,442  9,820   50,803   4位   J2・14位   ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年. 8,662  9,634   49,764   1位☆  J2・16位
平成27年. 7,846  9,205   49,376   1位☆  J2・3位昇格
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:28:37.90ID:ihdbENUw0
プロ野球のお膝元でも、子供が見捨ててサッカーに走っているのが野球の現実

プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
年の順に並べてみた

              サッカー  野球
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転

埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転

福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!

兵庫県 野球.     *9,376  10,328


やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:29:08.51ID:B1XoE4Mz0
解説者ギャラ込み100万だとしたら他の局もかなりキツくね?TBSがラジオだと一番人気の局なんでしょ
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:32:17.25ID:a0IRSldj0
ケロカスさん落ち着いて
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:40:26.99ID:XfZwVHX20
スポーツ観ててガチで叫んだ瞬間wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506699746/

511風吹けば名無し@無断転載禁止2017/09/30(土) 01:15:26.02ID:s4q4QB210
今のところこんな感じか?
WBC2009イチロー
ラグビーW杯 vs南アフリカ
2014W杯 本田先制弾

700風吹けば名無し@無断転載禁止2017/09/30(土) 01:28:33.00ID:ifONmheJp
WBCイチロー
本田のフリーキック
NBA2002年のロバートオーリーのブザービーター
個人的3トップ

715風吹けば名無し@無断転載禁止2017/09/30(土) 01:29:59.82ID:Y1jg15Swd
各スポーツで一番叫んだもの
野球 WBCイチロー
サッカー カメルーン戦本田(次点で無回転FK)
バスケ レイアレンのスリー
陸上 北京五輪100m決勝
競馬 シングウィズジョイの単勝当たったとき

731風吹けば名無し@無断転載禁止2017/09/30(土) 01:30:49.11ID:Aimw2GEO0
1997岡野も2009イチローも2015ラグビーも2016リオリレーも叫んだな
他にも叫んでるけどパッと思い付くのはこれかな

861風吹けば名無し@無断転載禁止2017/09/30(土) 01:40:31.05ID:IaiWg3ced
本田のデンマーク戦のFKはワイも叫んだし他からも声聞こえたわ
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 07:23:29.61ID:t2bI+x0l0
>>228
野球は1プレーで切れるテンプレートの連続だから、実況もテンプレートの羅列で乗り切れる。
ベルトコンベアの流れ作業と同じ。
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:16:44.36ID:9n3Q3pUW0
>>227
やきうは実際のプレー時間が1割程度なので、それ以外の9割の空き時間で状況を説明出来る。
MLB中継なんか解説と実況が暇過ぎて球場の屋根の構造を映像付きで説明したり、売店にある絵の
値段について紹介していたw

バスケやサッカーやハンドボールやラグビーやアメフトのように秒単位で局面が変化することも
無いしカウンターも無いからね。
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:24:43.76ID:k5rqEZUY0
車内で聞き流すにはいいんだけどね しかし巨人戦なんてまだそんな価値あるのか
プロ野球は原則試合終了まで放送する 決まってることなのか慣習なのかは知らないけど、これも負担が大きかっただろうな 
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:31:15.07ID:fPZ1OJBa0
>>9
言ってて痛くないかい?
微笑ましい焼き豚やね。
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:38:55.71ID:B5OGYasG0
>>257
そういうのは、試合環境の一環として試合開始前に纏めて放送してるんだよ
他の競技や五輪や世界大会ではね
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:45:35.15ID:9dK1+POq0
ニッポン放送のナイター中継にはスポンサーが大量についてるのに
TBSラジオのナイター中継にはスポンサーがさほどついてなかった
そのことがすべて

要はTBSラジオの営業力のなさ
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:47:17.56ID:9n3Q3pUW0
>>259
焼き豚ってアメリカに憧れる奴が多いけど実態はパスポートも取ったことが
無いニートだらけだよ。
少し前に留学経験があると成りすましていた奴がいたが、どの都市に行っていたのか
何度聞いても答えてくれなかったw
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:57:31.23ID:B5OGYasG0
>>262
アメリカって国は文化、社会面で底が浅い
なんせ僅か240年ほど前の江戸時代中期に大英帝国植民地13地域が合併UNITEDして
独立戦争を戦って国家形成、その後に各国からの移民で成立した国だからね
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 11:55:01.11ID:os2wx9WR0
巨人じゃなくて野球自体の人気低下だろ
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 11:59:50.69ID:bQe72ESJ0
巨人は中継権が高くて採算とれないから撤退する、SBとかは格安で儲けられるからドル箱なのでやるってだけの話

要は巨人が昔の人気だったときのことを引きずりすぎるんだよな。
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:03:11.50ID:HGI3SPJN0
>>246
少年野球のチームが減るのは
自業自得
そこら辺の親父や兄ちゃんが
監督、コーチで何かと親にも手伝い要求するし
サッカーの方が安心と楽に子供を預けられる。
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:09:22.21ID:os2wx9WR0
いや、単に野球はつまらないから減ってるだけ
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:14:18.89ID:pSliy0Ix0
続けてほしい
いろんな条件はなんとかなるだろ
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:22:49.24ID:98r2ZbEV0
>>181
一試合で400万って結構バカにならんな
年間100試合以上中継してるだろうし5億近くなるんじゃね
逆に言えばその5億の収入をプロ野球は失うって事になるけど
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:24:40.01ID:s799yGKc0
野球なんて現代人が集中して見てられるようなものじゃないし、ルールすら憶えようとしないだろうね
子供にそっぽ向かれるのも仕方ない
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:35:33.65ID:g7KVHa+M0
TBSはジェーン・スーと伊集院光と爆笑問題を3交代で喋らせておけばいいよ
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:39:01.25ID:tfnpQDM30
>>269
今そんなことになってんの?
厨房の頃はサッカーやきうで選択だったけど
必修て
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:42:43.58ID:wzo2Jb5k0
>>196
チキはdig時代、素人に毛が生えた程度の知名度だったからな
そのため、出演者の多かったdigから一番ギャラの低かったチキがメインに選ばれてセッション22が誕生

チキは2時間しゃべって1万程度じゃねえの?
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:58:40.46ID:B5OGYasG0
>>270
確かに年間で試算すると大きい金額になるね
でもプロ野球や巨人軍にとっては、はしたカネなんだろな
入場料収入と飲食売店収入が増えてるそうだからいいんじゃね
親会社に支出してもらえばいいし、いざとなったら年俸5億円選手を一人減らすとかどうにでもできるし
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 13:20:23.50ID:hzkIPMMFO
>>279
ていうか昔は数字以外にもスポンサーがちゃんとついてたから…
最初は曜日別一社提供、ネットとローカルを組み合わせた後の5社提供時代もスポンサーは入れ食いだったし、
東京3局の中で真っ先に週5日+日曜薄暮ナイター体制にしたのはTBSラジオ。
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 13:41:22.97ID:43s9YYCV0
>>196
1時間で5000〜10000円くらいじゃないかな
スーとチキは2時間だからそれで1〜2万円になって
年間では260〜520万円くらいにはなるけど
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 14:17:44.19ID:rEV2LxUB0
>>262
オレはカリフォルニア州福生に居た事がある。
日帰りだけどな。
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 16:22:17.63ID:os2wx9WR0
野球はビジネスにならない
赤字コンテンツ
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 17:37:36.44ID:oJOSOsO40
3時間番組10万て・・・
芸能人のギャラ3万ぐらいか?
CBCなんか毎日北野誠と戸井康成を使いまわして
番組作ってるけど、ギャラ安いんだろうな
北野誠はあの一件以来テレビ出れないし
3万でもラジオ番組出たいんだろうな
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 17:44:11.12ID:hzkIPMMFO
>>287
東阪名は物理的に3時間の予算10万円はないと思うけどね。
北野誠なんか交通費もあるし、ギャラがないなら自腹でリスナーと飲みにいかないでしょう?
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:09:56.33ID:H8DuKTcG0
町山智浩 @TomoMachi
僕の番組の文字起こしてる有志はタダ働きではなく、アフィリエイトでちょっとお金が入ります。
僕が得る利益は番組の出演料4万円(税込み)だけです。10年間変わってません。
スポンサーがつかないから。聴取率トップなのに。でも何でも自由に言えるからいいか。
https://twitter.com/TomoMachi/status/884931475690340352
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:50.78ID:HvMhukXK0
>>286
昼間っから野球スレに入り浸り、サッカースレでも野球のことばっかでほんと野球好きだなお前
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:12:20.34ID:SHLQXrIf0
ニュース系・情報系は必要ないから、ジャンク枠に入りたいけど入れない人たちのために空いた時間を使ってくれ
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:27:00.43ID:os2wx9WR0
>>290
イライラすんなよヤキブー
ここ野球のスレやで
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:48:36.47ID:ihdbENUw0
野球界衰退
  ↓
「じ、Jリーグガー!Jリーグガー!」

野球が笑いものに
  ↓
「さ、サカ豚ガー!サカ豚ガー!」

現実を直視したら死んでしまう生き物・負け犬焼き豚www
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:49:09.03ID:ihdbENUw0
焼き豚が「Jリーグガー!サカ豚ガー!」と現実逃避している間にwww


【野球】<TBSラジオ>野球中継撤退へ… 野球中継の聴取率低下で広告収入が激減… 採算が厳しい状況に…★5
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505858483/

【野球】TBSラジオ、聴取率低下による広告収入の激減などで今季限りでプロ野球中継から撤退も 江本氏「これも時代の流れ。撤退なら寂しい」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506211687/

日テレ「グラチャンバレー2017男子」3〜5戦目の視聴率は9.5%、8.7%、6.9% 広島のセ優勝懸かる「プロ野球・広島×DeNA」(19:30〜NHK総合)は6.6%
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505995380/

【プロ野球/温度差】9/14(木)広島のセ優勝が懸かった「広島vsDeNA」(19:30〜NHK総合)の平均視聴率は関東地区で6.6%、広島地区で43.7%★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505703130/

【野球】中日 ナゴヤDの観衆、開場以来ワーストの2万8619人…球団も「ショック」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506255748/

【野球】ドカベン・香川伸行さん、携帯電話握りしめての孤独死だった!「仕事ありませんか?」が最後の通話 ★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505552415/

【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505476085/

【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505343138/

【野球】U18野球W杯、日本の記者は60人 韓国の記者は1人
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505522955/

【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505382446/

【野球】深刻な中日のファン離れ ニーズくみ取り変革を★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505706385/

【野球】<米メディア>「マー君がヤンキースで投げる最後の日が近づいている」と報道
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505767690/

【テレビ】長嶋一茂「北朝鮮ミサイルより野球だろ」発言で番組混乱の背景 空気を読まない野球脳 野球の例え話は嫌われるオジサンの典型
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505528203/
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:53:19.46ID:HvMhukXK0
>>292
感想言っただけでこの返し方になる芸スポ脳
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 18:53:29.25ID:RR2mWug+0
エキサイトベースボールのWEBページも無くなっちゃう…よな?
昔からお世話になって慣れ親しんでいたのたが移転先はスポーツナビぐらいか?
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 20:02:20.10ID:ihdbENUw0
三歩歩くと現実を見失う焼き豚おじいちゃんwww


野球界衰退
  ↓
「じ、Jリーグガー!Jリーグガー!」

野球が笑いものに
  ↓
「さ、サカ豚ガー!サカ豚ガー!」

現実を直視したら死んでしまう生き物・負け犬焼き豚www
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 20:06:49.71ID:yEZw8gjI0
CSも日シリも侍Jも地上波なしが決定!
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 21:04:14.92ID:hzkIPMMFO
>>289
マジレスすると消費税8%化時に非雇用契約者のギャラを据え置いたとしたら違法なんだけどね。
(年収1000万円以上の場合、個人事業主も消費税の納税義務があって便乗値下げになるから特例法で禁止されてる)
本当に下げたいなら一度上げて数ヶ月後に見直す必要があった。
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:11:37.71ID:EIAWk7YO0
しかしセカイランク1位(笑)のピロリーグなのに

テレビ・ラジオの国内ローカル中継すら壊滅って(笑)

セカイランク1位(笑)でこれなんだから

どこの国も放映権買いに来ないし

どこの国もテレビ・ラジオでやきうんこりあ(笑)

なんかやって無い(笑)
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:25:16.84ID:IvkU9lZ/0
>>284
ナイツ 久米宏 大沢悠里「なんやて?」
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:41:56.06ID:cY8yzocE0
>>1
野球人気自体の低下だろ
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 10:43:01.66ID:WODLdTky0
関東地方のTVナイターなんて、女子サッカーより数が少ないくらいだもんな
子供にとって野球はフリークライミングよりなじみがない珍種目だ
スマホいじってる子供は、スポーツ新聞もスポーツニュースも見やしないからね


今年のプロ野球ペナントレースナイター中継数

NHK…7試合  日テレ…7試合  テレ東…2試合

フジ・TBS…1試合  テレ朝…0試合


◆2017年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 (2017/08/26終了時)

03/31(金) 10.4% 18:00-19:00 *60分 *624.0 NTV 巨人×中日
03/31(金) 10.7% 19:00-20:43 103分 1102.1 NTV 巨人×中日
04/13(木) *8.0% 19:00-20:54 114分 *912.0 NTV 巨人×広島
05/02(火) *8.3% 19:00-20:48 108分 *896.4 NTV 巨人×DeNA
05/17(水) *5.7% 19:00-20:54 114分 *649.8 NTV 巨人×ヤクルト
07/07(金) *8.6% 19:00-20:54 114分 *980.4 NTV 阪神×巨人
08/25(金) *8.2% 19:00-20:54 114分 *934.8 NTV 巨人×阪神

05/27(土) *8.6% 18:07-18:45 *38分 *326.8 NHK 巨人×広島
05/27(土) *5.9% 19:30-21:20 110分 *649.0 NHK 巨人×広島
07/29(土) *5.7% 18:05-18:45 *40分 *228.0 NHK 巨人×DeNA
07/29(土) *8.5% 19:30-21:05 *95分 *807.5 NHK 巨人×DeNA
08/26(土) *6.0% 18:05-18:45 *40分 *240.0 NHK 巨人×阪神
08/26(土) *5.8% 19:30-21:30 120分 *696.0 NHK 巨人×阪神

06/10(土) *3.9% 18:30-19:00 *30分 *117.0 TX__ 日本ハム×巨人
06/10(土) *5.3% 19:00-20:54 114分 *604.2 TX__ 日本ハム×巨人

04/05(水) *9.5% 19:00-20:54 114分 1083.0 TBS DeNA×巨人

04/28(金) *5.0% 19:00-20:54 114分 *570.0 CX__ ヤクルト×巨人

年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 10:47:35.51ID:WODLdTky0
プロ野球の衰退を決定づけたのはやっぱり2004年だろうな

プロ野球界すべての期待をかけたON日本シリーズが期待外れに終わり、サッカー
W杯が野球の遥か遠くに行ってしまった後、野球界はそれまで五輪やメジャーを
罵っていたのに手のひらを返し、慌てて国際路線に打って出た
しかし華々しく旗揚げした長嶋ジャパン以来、プロが出ても一度銅メダルを取るのが
やっとという実力の無さにファンが唖然とした。

まさにそのタイミングで、ファンを無視したナベツネの思いつき10球団1リーグ制の
ゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、ファンの心がかなり折れた。

それから10年以上、当時5歳だった子供がいま大学生だ。
頑張っていたファンはさみだれ式に消えていって、若い世代はTV中継の激減で
野球を知らないまま育ち、新規のファンが生まれなくなった、ということかと。


◆【巨人戦ナイター  総視聴率の推移】

 今年もまた史上最低、ワースト更新が確実

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★ONシリーズいまイチ、長島巨人日本一
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ☆サッカーコンフェデ視聴率38%
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ☆サッカーワールドカップ日本開催、視聴率66%
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★長島ジャパン出陣
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★長島ジャパンアテネ五輪で銅メダル、1リーグ構想、大顰蹙
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★交流戦、アジアシリーズ開始
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★WBCスタート
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]     ★クライマックスシリーズ開始
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]  ★星野ジャパン北京五輪で惨敗の4位  
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]   ★WBC2連覇 原巨人6年ぶりの日本一
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]   ☆サッカー南アW杯で日本ベスト16、視聴率57% 
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]  ★震災後の開幕ゴリ押し大顰蹙、ハンカチ斎藤プロ入り
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]  ★巨人8冠  ☆ロンドン五輪、野球のない日本は過去最多メダル
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ★山本ジャパンWBCで準決勝敗退、長島・松井国民栄誉賞
2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]]  ★田中ヤンキースへ、「カープ女子」「アランチョ」
2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]]   ★「空前の大混戦」「男気」「トリプルスリー」 プレミア12また3位
2016年 *13試合 *9.0% *117% ]]]   ★覚醒剤、円陣賭博、「神ってる」、DAZN・2100億円ショック
2017年 *12試合 *7.4% **89% ]]    ★小久保ジャパンWBCで準決勝敗退、大谷肉離れ、清宮ボール

2017年 年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
2017年 年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)

参考 2015巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区
 年間単純平均 *4.84%  (111.4/23)
 年間加重平均 *4.89%  (14507.7/2967、23試合・24番組) 
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 11:39:29.51ID:Yj8YbGHO0
誰も見てない聞いてない野球
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 11:43:18.65ID:6/rteH0D0
やきうなんてこんなもの
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 11:44:28.11ID:dK7qhDN/0
アホがやるレジャー(笑)
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 12:11:42.86ID:Yj8YbGHO0
悲惨ですな
0315T豚Sラジオのエキサイトナイター@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 12:17:22.35ID:kjCk/64k0
来シーズンからは横浜スタジアムを始めとするベイスターズ戦をメインにすればおKmm
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 12:19:15.29ID:xdub/kw90
野球中継って本当ビジネスにならんよな
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 12:26:34.61ID:aite+9GJO
>>304
そのあたりの理解が適当だと思う。
内包コーナーだけで明らかに10万円を超えそうな番組もあるし
生CMやラジオショッピングのギャラはスポンサーが出すんだからそれなりにもらえるはず。
余談だけど東京のワイド番組っていまでも放送作家がついてるのかな?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 13:01:37.08ID:egnsb0Rz0
それでもテレビ局様の都合で野球洗脳報道は一生続くんだよな

ここは北朝鮮ですか?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/02(月) 13:08:32.87ID:lsDrz3S80
企業名がチーム名にもろに入ってるのは若い人には受け入れられないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況