X



【音楽】浜田省吾、1976年ソロデビュー以来初のアルバム1位・2位独占 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 04:40:03.28ID:CAP_USER9
2017年9月12日4時0分 スポーツ報知

浜田省吾、1976年ソロデビュー以来初のアルバム1位・2位独占

 シンガー・ソングライターの浜田省吾(64)が「Shogo Hamada&The J.S. Inspirations」名義で発売した「The Moonlight Cats Radio Show Vol.1」「―Vol.2」が、18日付のオリコンアルバムチャートで1、2位を獲得した。
“ワンツー独占”は76年のソロデビュー以来初めて。

 2作は自身初となった洋楽カバーアルバムで、それぞれ初週2・3万枚、2・2万枚を売り上げた。アルバムの1位獲得は15年4月の「Journey of a Songwriter 〜 旅するソングライター」以来10作目となった。

 前作では史上初60代で2週連続アルバム首位を獲得していた。今作は、そのときからレコーディング、ツアーを行うバンドメンバーと新たなバンドを組んで作り上げた作品。
「バンドの雰囲気もすごくいいし、何か作品を残したいという気持ちもあった」と特別な思いが結果につながった形だ。


オリコンアルバムチャート初登場で1、2位を独占した浜田省吾(前列中央)率いる「Shogo Hamada&The J.S. Inspirations」のメンバー
http://www.hochi.co.jp/photo/20170911/20170911-OHT1I50142-L.jpg
Shogo Hamada & The J.S. Inspirations「The Moonlight Cats Radio Show Vol.1」
http://www.hochi.co.jp/photo/20170911/20170911-OHT1I50136-L.jpg
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170911-OHT1T50199.html
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:14.45ID:Sz3aQA0s0
去年のツアーも、さいたまスーパーアリーナ4日間
を売り切ったってんだから、大したもんだ。
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:20.40ID:35bm51+gO
浜田金吾消えたな
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:31.72ID:Oqluq4/X0
>>55
親父とお袋は泥にまみれ銭をうらやんでたみたいだしな。
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:07.26ID:nLTNmIhG0
まね〜
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:31.81ID:04P57Un10
ドラマの主題歌で「悲しみは雪のように」がリバイバルヒットして
ニワカが大量発生したとき、古いファンは「ケッ!ニワカが!」って感じだったの?
それとも新規さんいらっしゃ〜いだったの?
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:51.23ID:CgjQFIl80
>>306
新規さんにオリジナルの「悲しみは雪のように」を聞かせたら「オリジナルの方が圧倒的にいいね!」って言ってた
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:18.91ID:Yk+9DK3C0
>>306
両方好きだけど?
オリジナルもリバイバルも
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:56:41.39ID:BNIH+H560
>>298
昔のオーディオ誌によくあった新譜案内で音楽評論家が
真面目なロックミュージシャンと評しててなるほどと思った
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:57:58.01ID:CgjQFIl80
愛という名のもとにもオリジナルのほうがいいな。家路もそう
やっぱ歳取ると歌い方がねちっこくなるんだよね
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:59:56.62ID:bCPhrtQ70
CDってなに?
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:00:22.17ID:0iWywkJK0
ソロデビュー以来って事はその前はグループで活動してたの?
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:04:23.37ID:76eKEt25O
その前はクラフトというグループにいた
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:06:16.42ID:76eKEt25O
なにこの歌
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:10:06.48ID:CgjQFIl80
沈んだ心抱えたレッカー車
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:13:21.01ID:+4JqgO2p0
80年代以降はベスト盤がほとんどで、終わった歌手感が強いけど、今でも熱心なファンは多いな。
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:56.09ID:Fmk9lXny0
絶頂期の吉田栄作がハマショー押しで人気安定だったが
その後はオッサンソングとして下降していった記憶が
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:24:08.80ID:Elh5SlIY0
のせけいこ
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:43:29.13ID:8Hzzdo6I0
>>320
アリーナツアー完売させるミュージシャンのどこが終わってんだよ?
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:48:40.19ID:pmWIyGHF0
奴ら単車連ねて走る
空っぽの頭でー

そうさあたいわーあばずれー
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:51:52.38ID:JX5ElZbV0
今の若者が昔の浜田省吾みたいな服装だね。このアルバムもパイオニアだね。結局、一時的流行がない浜田省吾。浜省伝承者ユウシロウ
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:16:06.46ID:un56XeQv0
アルバム、各々個人の歌は良いけれど、時々Jポップのコーラスみたいに感じる所が残念
上手くいってる曲もあるから、もう少しなんとかなっただろうに。
しかし、白人が演っても文句が出るような音楽を湿気のある日本で作ってしまう浜省にあっぱれを贈りたい。
他のミュージシャンがやりたくても出来ないことだと思う。
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:16:10.95ID:jLzfsLJ70
>>264
関係者()から聞いたらしいからしょうがない
糖質だろ普通に
仕事もしてないんだろ
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:33:22.37ID:lme4SOP20
JBOYのモデルは尾崎豊。
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:46:28.83ID:c2VK29Pt0
実はカバー歌手
自身のシングル売上2位がアヴェマリアなだけになwww
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:11:30.79ID:+KpV/+hvO
♪ひと〜りぼっちのクリスマスイ〜ブ♪こご〜えそうなサイレントナ〜イト♪

ねむれぬ夜は〜電話しておくれ〜♪ひとりで朝を〜また〜ず〜
↑ヒトカラマイセレクトナンバーだよん♪
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:23:56.91ID:3BOxscuZ0
さすが〜
しらなかった〜
すご〜い
センスある〜
そうなんだ〜
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:28:16.98ID:niOeO8Py0
カバーでミニのアルバムが2枚じゃねーかyp
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:51:47.19ID:bxmkBkjH0
>>306
浜田省吾かフジのドラマ主題歌を歌うと聞いて興奮したが、えっ悲しみは雪かよとがっかりした記憶がある
ドラマの中でラストショーが流れたのは嬉しかった
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:55:28.29ID:TzvwJyJA0
アレンジ違いとかボーカル違いでバージョンがいくつもあるのがキツイっす
どれが決定版なんだよと思う
ベストアルバムで一見同じように聞こえるものだって、ほとんどの曲で楽器の差し替えとかリミックスとかやってるもんね
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:56:01.49ID:PjXIGxVL0
>>303
なつかしすぎ
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 16:03:01.45ID:oDkl1o5p0
同じよーな服を着て♪同じよーな夢を見てー♪

ええ、コンサートに行くとバンダナTシャツサングラスの、同じ様な格好した人がたくさんいましたですハイ
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:19:15.53ID:Hs8Qg75N0
>>194
たぶん皆そこが好きだと思う
浜省の往年の詩は情景がみえるんだよな
だから「ロックの詩人」って言われた
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:22:37.34ID:Hs8Qg75N0
>>241
は?シンガーソングライターだぞ、浜省
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:25:09.19ID:/x8vInua0
気分、落ちてる時に「防波堤の上」聞いてるとやばいね。
日本のロックではあまりないよね。
毒のあるのなら清志郎がやってるが。アメリカには結構ありそうだけど。
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:28:38.52ID:TMMuOyAR0
未だにライブじゃ年齢毎に手を挙げさせてるんだろか
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:29:52.99ID:Hs8Qg75N0
>>269
つか、別組織で運営しているだけで
大元の事務所は今でもロースカでしょ?
斉藤和義やカズもいる
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:38:50.38ID:7lYnehoM0
>>352
普通にオリジナル聴いてる方が利口だよw
ベストで薦められるのは
The History of Shogo Hamada "Since1975"だけ
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:53:39.72ID:Hs8Qg75N0
>>350
一番多いのは40代と50代
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:19:05.72ID:gZxSTpkS0
二年前に出たオリアルも10年ぶりだろ
もう新曲は年齢的にきついのかな
ドラクエのすぎやまこういちは未だに90過ぎのくせに枯れることなくバンバン新曲書いてるのに
もう少し浜省頑張れよ
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:32:23.61ID:yPpO7gyS0
>>369
歌詞が書けないんじゃないの
たぶんもう言いたいことなんて言いつくして何もないんじゃない
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:41:15.55ID:C+vxueN+O
>>358
肝心な所で誰だか分からない奴の歌がかかったのは何なんだろうな
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:46:31.94ID:AR2iMBUQ0
2万枚で1 2位を取れるようになったのか。。。
昔は30万でも3位をとれない時代だったのに。。。
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:49:36.83ID:lagbKBk50
俺もオリジナル推しだねえ
セルフカバーは好きじゃない
「路地裏の少年」12インチシングルだけかな 好きなの
アルバム「J.BOY」でいじる必要なかったのに

バラード集もダメだが、「J.BOY」を含め
99年あたりにリアレンジ・リミックスした
いくつかのアルバムも好きじゃないねえ
リマスターは良かったけど
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:57.23ID:fTJGFYZj0
久しぶりに聞きたくなったハマショー
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:57.98ID:04P57Un10
>>369
同年代でありながら未だに精力的にオリジナルアルバムを出し続けている
ユーミンとみゆきは化け物だな
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:59:29.29ID:eM9WZH++0
>>202
厳密には呉じゃないし戦後急速に寂れた訳でもない
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:01:13.71ID:2W0ImkhN0
今の時代オリコン首位でも10万枚ぐらいだろうなぁ

と思ってスレ開いたら3万枚だった(´・ω・`)
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:17:10.69ID:eM9WZH++0
J BOY=杉作J太郎という事でよかろう
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:25:57.42ID:LbuoJSB50
ファーザーズSONは名盤
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:28:01.65ID:65Lj1+Op0
こんなー 夜はー アーイミーシュー

って歌が好き
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:32:30.04ID:qQNAVhtd0
35年ぶりにon the road
行ったけど、年寄りの集まりで
我が身を忘れて嫌になってしまった。
自分が年老いた事を思い知るコンサートには
もう行かない。
やはり「PROMISED LAND」までで充分
あとは全て俺の中では蛇足
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:44.76ID:ssyNo/C30
ハマショー呼びはニワカ
コアはショーゴ呼び
0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:35:58.37ID:x2jWNJvl0
オリジナル?セルフカバーあらり、
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:58.08ID:eM9WZH++0
近田春夫は常にこの人を酷評するなあ
「理解できない世界」だとか
0393275@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:19.81ID:J3FNyFYl0
2枚組アルバム「J.BOY」しか聴いたことないのだが
次はどのアルバム聴けばいいですか?
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:43.64ID:ssyNo/C30
>>393
とりあえずSAND CASTLEは聴いとけ
0397275@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:05:52.60ID:J3FNyFYl0
>>395
スレ読むとファーザーズSONが
名盤的な発言多い感じですが
それ聴いてみますね。
0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:08:03.01ID:0DgHCu+J0
バンドが凄く仲良しだし、まとまってる。盟友のギターのおじさんなんか格好悪いのにいいギター弾くしもう一人の若髭もうまい。とにかくぶれない。格好悪いところも。ダサいところも。長年ライブやってきた事は圧倒的。
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:38:23.11ID:ssyNo/C30
>>400
俺もハマショー暦そこからだわ
行ってないけどラジの海中の告知CMで頻繁にマイホームタウンが流れててそれでプロミスト・ランド聴いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況