X



【野球】鳥谷敬の2000本安打達成で思う。投手の名球会資格は下げるべきか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:19:01.32ID:CAP_USER9
阪神・鳥谷敬が9月8日の甲子園でのDeNA戦で井納翔一から右中間に二塁打を放ち、史上50人目となるプロ通算2000本安打を達成した。
これで今シーズンの2000本安打達成は、荒木博雅(中日)、青木宣親(メッツ)、阿部慎之助(巨人)に次ぎ4人目となった。

■「巨人の歴代4番打者」リストに見る、阿部慎之助2000安打の凄さ

ご存知の通り、プロ野球には“名球会”が存在する。
昭和以降生まれで、投手なら200勝以上もしくは250セーブ以上、野手なら2000本安打以上(いずれもNPBでの記録を起点として日米合算できる)で入会資格を得ることができるのだが、
たびたび議論になるのが「投手の入会資格」である。
なかでも、200勝達成は至難の業と言わざるを得ない。

1978年に設立された名球会だが、それまでのプロ野球といえば、投手なら先発もしてリリーフでも投げるのが当たり前の時代。
だからこそ、シーズン30勝以上だけでなく、42勝(稲尾和久)という想像を絶する大記録も生まれたわけだ。
ところがその後、投手は先発、中継ぎ、抑えの分業制となり、中6日や中5日での先発ローテーションが確立。
先発でシーズン20勝を挙げる投手は激減し、200勝の壁はより高くなった。

それを示すかのように、2000年以降で2000本安打を達成した野手は27人いるのに対し、200勝を達成した投手は工藤公康、山本昌、黒田博樹の3人しかいない。

ここで現役のなかで200勝に近い投手は誰なのか。通算勝利数の上位5人を調べてみた。

岩隈久志(マリナーズ) 170勝
松坂大輔(ソフトバンク)164勝
石川雅規(ヤクルト)156勝
田中将大(ヤンキース)149勝
ダルビッシュ有(ドジャース)147勝

※成績は2017年9月10日現在で、石川以外は日米通算記録。

最も近い岩隈でさえ、200勝にはあと30勝が必要で、今年はケガの影響もありここまで0勝。
すでに36歳という年齢を考えても、記録達成は容易なことではない。
松坂にいたっては、2015年に日本球界に復帰したが、勝利を挙げるどころか3年間での一軍登板はわずか1試合だけである。

そう考えると、今季を含め9年連続2けた勝利を挙げている田中が最も実現可能性の高い投手であるのだが、その田中にしても右ヒジの不安がつきまとう。
2014年に右ヒジ靭帯の部分断裂が発覚した。このときPRP療法という保存治療を選択したが、完治しているかは不明である。
もしこの先、痛みが再発し、トミー・ジョン手術を受けるとなれば1年以上の長期離脱は免れない。
そうなると、200勝に黄信号がともることになるだろう。

田中に次ぐ147勝のダルビッッシュは、2014年にトミー・ジョン手術を受け、2016年に復帰。
昨年は7勝を挙げ、今季はトレードなどもあったがここまで8勝をマーク。
しかし、打線の援護に恵まれない試合も多く、順調に勝ち星を積み重ねているとは言い難い。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170910-00010003-sportiva-base
9/10(日) 17:20配信

https://www.nikkansports.com/baseball/professional/record/200/pf-200win.html
通算200勝以上 投手一覧
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:51.51ID:xVj/F2xK0
200勝した投手は全員がそのチームのエース

打者は、えっ? 誰? ってのが多い
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:56.44ID:ZixEXeVY0
松坂豚やマークソは300勝も夢ではないとか一時は言われてたのに
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:43:13.66ID:b7S9CL8C0
名球会の資格は、オールスター10回出場とかにすれば良いのでは?
そうすりゃ、大概のスター選手は入れるんじゃないか?

2000安打に対比する記録は、どのくらいアウト取ったかになるんじゃない?6000アウトとか
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:43:57.88ID:FSGKJAlk0
昔の2千本安打は凄い打者の勲章だったけど
試合数が144試合に増えて今はただ長くレギュラーを張っている打者の記録になったな
昔は荒木とかあの程度の選手は打てなかったよ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:22.65ID:r9LHWnXv0
今朝のTBS「サンデーモーニング」
関口「さて阪神鳥谷さん大卒最速2000本安打記録達成ですね」
張本「あっぱれですね」
フリップに1位張本、2位野村・・とおなじみの上位選手の
名前が・・・張本の横に元木大介が居たので
関口「元木さんは打ってないんですか?」
元木「僕はその半分です。王さんのホームラン数字ぐらいを超えてます」
張本「彼はね・・主役というタイプじゃないです脇で光るタイプだから」
てっきり鳥谷のことを評して言ってるのかと思いきや横の元木のことだった
そのまま次の話題へ・・
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:47.82ID:VJQ5LQQY0
>>21
昔からエースは負担が重いんだよ

工藤みたいに隔年でやる気出すような真似はエース
には許されない
二番手以下だと下位チーム相手に勝ち星を稼ぐ役割
が回ってくるけどエースは上位チームを潰すために
投げなきゃならんし
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:45:22.47ID:nkCiDXQF0
巨人の堀内なんて、巨人の強力な打線を相手にせず、阪神やヤクルト相手に
達成してるんだろ? 松岡の191勝の方がずっと価値がある。

80勝ぐらいの値打ちしかないんじゃ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:45:49.17ID:BlgKyq4J0
今さら200勝を150勝に変えられないからな
そんなことしても該当の選手は嬉しくない
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:04.56ID:ZixEXeVY0
>>54
簡単ではないけど
リーゼント三浦みたいに所属チームにもよるとこもあるからな
今年でいうと涌井なんかロッテじゃなくソフバンなら勝敗逆になってたかもしれんし
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:17.89ID:axXur4WB0
>>32
2000イニングだと40人以上いるな
現役で3人
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:19.13ID:s2xew6GQ0
>>3
同感
やっぱり凄いなって記憶のある選手が入って欲しい
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:02.49ID:f8HAdL3xO
>>56
荒木が達成したことに文句はないが
井端が無理で荒木がいくとは思わなかった
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:04.19ID:ZixEXeVY0
>>55
今のオールスター出場なんか
価値あるか??
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:13.87ID:xVj/F2xK0
名球会って、いちおう組織だから運営資金がいるよな

どっから出てるの?

ああ、マスゴミか、当の会員から徴収?
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:19.76ID:fC0L3jBr0
桑田斎籐あたりはヒット数足さないの?
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:25.68ID:r9LHWnXv0
朝の日テレの「シューイチ」ではまったく鳥谷の話題はスルーだ
さすが巨人軍以外は興味なしの連中ばかり集まってる番組だった
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:54.40ID:nkCiDXQF0
>>54
毎年10勝で15年か。中日岩瀬みたいな鉄腕でも大きな故障なしで35やな。
けがなしでスランプなしで15年好成績で回せるようなやついないからねぇ
大卒だとさらに4年伸びるわけだし
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:49:03.14ID:ZixEXeVY0
>>72
それをいうなら関西のデイリーもだろが
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:49:50.05ID:2/k+Kg230
カネヤンが追放されたから現理事長の山本浩二が落合に入ってくれと頼んでるみたいだな
今更入るわけないけど
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:23.40ID:KbZrYZn60
>>3
下げることはできるが、上げることはできない
なぜそんな簡単なことが理解できないのか?
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:33.10ID:uKnXuxYD0
打者の安打数を評価するのであれば、投手の評価基準は凡打に抑えた数=投球回でないとおかしいわな
まぁ名球会なんてどうでもいいけどな
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:46.15ID:f8HAdL3xO
>>65
設立された時代が
エースピッチャーはシーズン18〜20勝の目安だったからかな
それで10年以上なら名選手だろうという基準
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:51:18.78ID:gu89f7or0
年間たった20日仕事するだけなのに
それが何故出来ないのだ

しかも数億円も貰って
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:51:56.72ID:2/k+Kg230
名球会はみんな目標にしてるだろ
あの職人前田だって2000本打って泣いてたじゃん
イチローも引退したら合流するし
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:11.07ID:ZixEXeVY0
開幕から先発ローテーション入ったとしても
年間登板数最高で30行けばいいほうだからな
しかも今の分業制時代勝利投手の権利持って
降板しても中継ぎに消されたりもするし
なかなか勝利を量産するのは難しい
去年の菅野なんか少なく見積もっても5勝はきんにくに消されたりしてるし
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:12.54ID:BlgKyq4J0
例えば今の巨人で一番働いてるのがマシソン
でもマシソンがこの活躍15年続けても名球会入れない
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:42.77ID:1stfOoX60
鳥谷もなんか普通の成績を長く出し続けたら到達しましたみたいな感じだもんな。
突き抜けた選手じゃなくても長くやれば入れちゃうのはなあ。
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:53:54.88ID:axXur4WB0
>>54
150勝だと現在48人なので釣り合いは取れる
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:01.18ID:00FaeNsL0
打者は通算打率280以上も条件に加えるべき
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:53.67ID:ZixEXeVY0
>>91
その長くやればがどんだけ大変なことだと思ってるんだ
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:55:14.02ID:Mh8ERPpo0
投手は楽しすぎ
中4日とかで投げればいいだけだろ
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:55:17.48ID:wcBvmkc2O
>>19を見てハッとしたんだが、ジジイの時代と違って先発投手は投手分業制で勝ち星が得やすくなっているという見方もできるから、投手の基準を下げる必要は無いね。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:55:32.93ID:TWQJKqeZ0
>>1
140以上も試合があるのに先発ローテーション投手が年間26、7登板って少なすぎだろ
33登板前後は投げろよ
130試合制ではチームのエースはもっと投げてたぞ
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:55:56.90ID:ZixEXeVY0
だいたい名球会がたまに集まってゴルフやるだけの組織だろ
本気で入りたい選手なんかいるのか
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:56:25.99ID:O1Y3P8QB0
・ローテ投手の年間登板試合
144÷6=24試合

・ローテを守って年間24試合先発で投げてコンスタントに14勝くらいしたとして、
200÷14≒14.28シーズン

つまり順調に行っても200勝達成までに15シーズンくらいは必要。
実際は途中で勤続疲労による故障に見まわれることを考えると、
200勝達成に要する時間は17シーズンくらいは見ておかないといけない。

仮に高卒入団で2年目くらいからローテに入って投げても、
30代半ばくらいまで掛かるのよねぇ・・・。

やっぱ、投手にとっての200勝へのハードルは高いわなw
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:56:49.47ID:nkCiDXQF0
>>1
170勝でも十分名球会は行ってても良さそうな人材ばかりだな
150勝から170勝までの面々を見てみたいもんだ

個人的には日米合算はなくすべきだと思う
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:57:05.51ID:2kV3gBhp0
名球会入りが嬉しいかはともかく2000本安打は派手なセレモニーあるし
嬉しいものなんだろうなぁとは思うよ
他にないじゃんそんな節目の記録
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:57:17.75ID:2LOFLJpm0
難易度でいえばたしかに投手の方が難しいがそもそも野手の方が選手の数多いからねえw
現代だと180くらいが妥当かな
名球会って金田さんが立ち上げたんだっけ?
なら周りがどうこういっても意味ないなw
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:58:04.15ID:2kV3gBhp0
平成名球会

メジャーで5年以上プレイする事
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:01.93ID:ZixEXeVY0
>>109
性格的にやりそうもない3人w
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:02.42ID:2/k+Kg230
カネヤンはとっくの昔にクーデターで追放されてる
今は非営利団体の一般社団法人化してる
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:49.12ID:BlgKyq4J0
>>108
ってか先発投手は週に1回しか試合に出ないからな
難易度が高いのは仕方ないかもしれん
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:58.00ID:2/k+Kg230
選手OB会はあるよ
落合も入ってるはず
てか日本の伝統文化を否定しまくってるやつってチョン?
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:59:58.24ID:xGLEdfO00
250セーブって楽やな
7年で達成出来るやん
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:00:12.70ID:i0iS0ity0
奪三振でいいだろ
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:00:17.72ID:VFCO/azN0
>>30
TANISGE
田中幸雄
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:00:37.62ID:ZixEXeVY0
稲尾の42勝なんか今ではパワプロですら不可能だからなw
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:02:39.64ID:2kV3gBhp0
>>126
星野は監督時代の実績を加味すれば妥当なんじゃないの
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:03:05.61ID:f8HAdL3xO
肩は消耗品
これいつ頃からかなあ
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:03:11.43ID:XN343Kqi0
>>106
日米通算なくしたら、イチロー
松井も除外されてしまうぞ
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:04:04.61ID:15Cwl62G0
>>2
上3人は超弱小時代のエースだから気の毒だよな
金田と長谷川が同郷で金田がさすがに気の毒に思ったのか特例で入れてやろうか?と打診したくらい
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:04:13.49ID:MyAA53Jc0
飛ぶボール時代の打者記録は無しにしろよ
あの期間限定で40本とか3割越えてる選手大杉
一言で言うなら「インチキ」じゃん

もうメチャクチャ
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:04:56.28ID:wcBvmkc2O
>>123
あんな強大な戦力のチームにいても200勝に届かなかったんだから、同情の余地なし。
もっと上の成績を残した諸先輩を差し置いて野球殿堂一発選考クリアですらおかしいと俺は思う。
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:04:58.83ID:xDGJt+9y0
250セーブってのは甘すぎだろ
サファテなんておそらく来年達成だけど実働8年だ
先発が8年で200勝なら年平均25勝、野手なら年平均250安打とかあり得ないんだから
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:19.89ID:oAdqvlkq0
>41
いや 入ってないよ
というか資格はあったのだが本人が野球界と縁を切ってしまった

>99
せやね(棒)
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:37.76ID:2kV3gBhp0
まぁ田淵掛布のほうが荒木よりはるかに上の選手なんですけどね
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:43.09ID:vtCD2yHH0
名球会は野球の普及と発展に貢献して欲しい。
今でも多少はそんな活動をしているが、もっと数と回数を増やして欲しいな。
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:02.29ID:nkCiDXQF0
イニング数も条件に入れると、抑えの投手に不利になるしな

週に1回のらりくらりやればいいのと、勝ち試合に1点差ならゼロで、
2点差なら1点で、3点差なら4点失点で試合を終わらせないといけない
抑えでは消耗具合が変わってくるし
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:08.45ID:3AKg3Wqt0
>>4
今入会している2200安打未満の会員には退会してもらうの?
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:19.10ID:MT7Zfv6f0
谷繁2108本で240
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:37.08ID:HggROuYr0
レギュラーシーズン試合数が昭和の130試合から143試合になってるから
安打数要件も2000本から2200本にするのが妥当
しなくても頭に入れときゃいい
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:38.39ID:9koxYdAE0
アウト取った数でどうですか?
よくわからんけど1万ぐらいで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況