EXILE、スピッツ、浜崎あゆみらの楽曲を管理する国内2位の音楽著作権管理会社NexTone(ネクストーン、東京都渋谷区)は4日、動画サイト・YouTubeから著作権料を徴収する際に、楽曲ごとの再生回数など利用実態を反映させる変動制とする新たな契約を結んだと発表した。

 N社は、自社が管理する楽曲(約10万曲)について、一般ユーザーらが投稿動画で使うことをYouTubeに包括的に許諾する一方、YouTubeから著作権料を徴収し、アーティスト側に分配してきた。これまでは、N社が受け取る年間の著作権料は定額とする契約で、楽曲がどれだけ使われてもその額を超えては支払われなかった。新契約では、管理楽曲が利用された分だけの著作権料を受け取ることができる。

 アーティスト側は、自身の楽曲が使われた動画の再生数に応じて上限なく分配されるようになった。

 楽曲利用の正確な把握が可能になったのは、YouTubeが持つ「データエクスチェンジ」というシステムによる。登録された作品情報を元にメロディーなどを分析して、動画の中で使われた楽曲を特定できるようになった。

 「著作権管理の透明度を100%に限りなく近づけるための大きな一歩」とN社の荒川祐二代表は話す。YouTubeの音楽部門総責任者リオ・コーエン氏は「アーティスト、音楽出版社、ソングライターが公平に保証されるよう力を注いでいきます」とのコメントを発表した。(赤田康和)

9/4(月) 23:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000076-asahi-musi

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170904-00000076-asahi-000-1-view.jpg