>>615
上のリンクは不適切な文字含むで見れんかったが、下の動画は見た
ルールブック上のゾーンはここですが、実際はゾーンを通過してワンバンする様な低めはボールとみなされますよって所だろ?
俺も西尾市草野球リーグの審判講習受けてるが、審判の目から1メートル先の目に見えない立方体にギリギリかすめる球が審判全員一致で同じ判定するのは難しいから、
捕手がダイレクトに捕球できる高さを目安にし、捕手の捕球時のミット位置とボール起動で判断する。目安はストレートでしゃがんだ捕手の膝辺りが下端
そういう風には習った。暗黙の適用って奴だ。
審判も対戦チーム両選手も概ねこの辺りまでがストライクと言うルールブックとは別のゾーン認識で運用されてる。
だからルールブックと現行の適用ゾーンが違うと規約の見直しをしろというならわかる。

何でそれが八百長なのかの説明は?
両チームであからさまにゾーンを攻守で変えてる代表的な試合は?