X



【芸能】武井壮、ネリのドーピング疑惑に言及 「牛肉食って基準値超えるなんてのは...」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/25(金) 20:03:48.81ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/08/25306744.html?p=all

「ドーピングってのはこうして選手の刻む生涯最高の瞬間をいとも簡単に奪い去る」
こう訴えるのは、タレントの武井壮さん(44)だ。ルイス・ネリ選手(22、メキシコ)をめぐる「ドーピング疑惑」について、持論を展開している。

「シロ」の事例も

ネリ選手は、2017年8月15日に行われた世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトル戦で、王者の山中慎介選手(34)を破った。

だが、試合前のドーピング検査で陽性反応があり、筋肉増強作用がある禁止薬物「ジルパテロール」が検出されたことがわかった。WBCが8月23日、公式サイトで発表した。

これを受け、ネリ選手の王座剥奪および山中選手の王座復帰の可能性が浮上している。具志堅用高氏(62)が持つ13度の防衛記録にふたたび挑戦できる――そんな期待もある一方、「お咎めなし」と見る向きもある。

「ジルパテロール」と作用が似ている別の禁止薬物に、「クレンブテロール」がある。牛や豚など家畜の体重を増やす作用があり、その肉を食べた場合に陽性反応がでることもある。今回のケースも「食肉」が原因のため王座剥奪は無いのでは、との報道もある。

その根拠として、次の事例があげられる。WBC世界スーパーフェザー級王者のフランシスコ・バルガス選手(32、メキシコ)は16年4月、ドーピング検査で禁止薬物のクレンブテロールに陽性反応を示した。15年11月に三浦隆司選手(33)から王座を奪っており、一時はライセンスの剥奪も検討された。

しかし、バルガス陣営は「メキシコ国内で食べた肉にクレンブテロールが含まれていたのではないか」と主張。結局、条件付きで、ライセンスを付与されることになった。
武井壮「すぐ判断はつくはず」

武井さんは2017年8月24日、自身のツイッターで、ネリに陽性反応があったことを伝えるニュースのリンクとともに、

「ドーピングってのはこうして選手の刻む生涯最高の瞬間をいとも簡単に奪い去る」
などと、見解を述べる。

「ネリの薬物違反はまだ100%確定じゃない」としている一方、その後少し時間を置いてから、「食肉説」についてもこう言及している。

「ネリの件はその薬物ジルパテロールの検出の量などから食物汚染によるのか意図的な摂取なのかが判断されるはず。牛肉食って基準値超えるなんてのはありえないだろうから、すぐ判断はつくはず」
WBCは、別の検体(B検体)の検査結果などを踏まえ結論を出すとしている。
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:14:44.71ID:u+AzfYef0
お薬入りの牛肉たべたら合法的にドーピングが出来るってことやん。
無罪なんてありえんやろ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:19:09.43ID:cOz+6lOz0
専門家でもない奴がしたり顔で
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:19:19.48ID:EiUazDv60
牛や豚使えばドーピングやり放題だな
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:21:55.29ID:n75atkuY0
米国産牛には当たり前に使ってる
おまえらも牛丼屋で食ってる肉にも入ってるよww
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:24:49.92ID:GTEn/S0L0
>>9
つまりアメリカ牛を使うと筋肉が付くの?
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:27:35.00ID:yemjpv500
>>3
マジ全然違うよな
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:27:44.78ID:DK9/UFyP0
小学生なのにやたらおっぱいのでかい子が多い地域は
こういう促進剤使った食品・または加工食品を販売している
お近くのスーパーとかコンビニ・イオンを徹底検査すべき

いいのか悪いのかまではしらんが
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:27:55.83ID:zcuu49ui0
武井ってホントウザいよなあ
こいつ何も面白くないし
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:29.92ID:ac7UADJg0
>>11
アホやな。
タンパク質食えば筋肉つくねん。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:32:35.97ID:f2iJKq9q0
>牛肉食って基準値超えるなんてのはありえないだろうから、すぐ判断はつくはず

育毛剤や市販の普通の風邪薬でも基準値超えてドーピング扱いされちゃう世の中だぞ…w
普通にありえておかしくねぇだろ
コーヒーを普通に飲むだけでも駄目なんだっけ? 興奮剤かなんかで引っかかるとか何とか…

こんなのどう見たって試合に影響するようなもんじゃねぇだろがw
育毛剤つかったりコーヒー飲んだくらいの身体への影響で記録上がるんなら世話無いわ
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:35:50.49ID:leBJskhY0
>>18
ピュアだなぁ
それ全部黒だぜ
まあWBCは黒のバルガスを見逃した前科があるから期待できないんだけど
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:36:07.39ID:yYqG2DnG0
>>2=>>7=>>14
共感を得ようと必死だが
クズのお前が連呼したところで誰にも届かないwww
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:18.58ID:lwl11Wix0
肉食ったから陽性出ましたなんて完全に言い逃れ
そこはキッチリ取らないと
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:42:29.61ID:7lJU3kr40
オリンピックなら風邪薬でも駄目でしょ
ボクシングってぬるいなあ

これじゃ「メキシコ人はドーピングしてもいい」ってことになるじゃん
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:43:44.10ID:lwl11Wix0
>>25
亀田みたいのが大手振って歩いてる世界だからな
そら利権が大きく物言うわ
武井はそんなアホな話認めるなって言ってんだろ
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:44:38.78ID:5PqzyJll0
>>9
牛丼食って筋肉増強できるやんw
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:02:05.01ID:HTfNCFaT0
マンガの喧嘩商売を読んだらどんなに頑張っても薬最強なんだよなぁ
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:12:24.92ID:RvcvyixV0
メキシコでサッカーのU17の大会やってクレンブテロールが検出されなかったのは24チーム中5チームだけだった
メキシコ代表は知ってたから肉を食べない生活したくらいなので、このボクサーが引っかかるのはおかしい
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:14:47.72ID:RPyJ1+bW0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:28:12.99ID:oNVTJ2F70
牛肉食って検出されることは実際にあるし実際それで救済された選手もいるけど
基準値超えはありえないからな。

例えば、ツール・ド・フランスで当時圧倒的王者だったコンタドールもクレンプテロールの検出で
食害のせいにしたけど、その時は基準値の1/400だよ。

それでも2年の出場停止。
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:29:34.15ID:qD++H8d40
まともなコメントだな
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:43:20.33ID:VIJYZ7K10
>>13
埼玉県は安全なのか
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:43:59.23ID:TgrW3fqj0
トレーニング後に飲んでるアナバイトもドーピングになるみたいでびっくりした
けど、ドーピング検査されることなんてないことに気がついた
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:58:41.19ID:VIJYZ7K10
>>48
数値ってどこで見れるの?
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:59:14.36ID:VIJYZ7K10
>>50
その理屈はおかしい
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 22:00:01.87ID:Bljyg+NK0
>>42
そこなんだよな
>>1の武井も言ってるけど、基準値をどれくらい超えてるかで違反かどうかを判断するだけだろう
大量に摂取したのが明らかな検査結果なのに「肉食ったから」なんて言い訳を認めるのだとしたら、検査する意味が無い
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 22:02:48.69ID:VIJYZ7K10
>>54
基準値越えのソースは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況