X



【テレビ】デーブ・スペクター 日本の役者の演技力に「ぶっちぎりで最悪」「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渋柿の木 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 10:54:36.05ID:CAP_USER9
下手な役者に薄っぺらい脚本、ベタな演出、そして、プロダクションへの忖度――。
日本のドラマ業界が抱える数多の問題点を、各局の情報番組でコメンテーターを務めるデーブ・スペクター氏が敢えて喝破する。

 ***

僕は日本のテレビ番組すべてがダメと言ってるワケではありません。ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。
ただ、ドラマだけは本当にひどすぎる。20〜30年前と比べて進歩するどころか、どんどんクオリティが下がっている。特に問題なのは役者の演技力。
僕もテレビ業界で仕事をしてるから、あんまり厳しいことは言えませんが……。まぁ、演技のレベルはあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪だと思いますね。

デーブ・スペクター氏
もちろん、なかには面白いと感じるドラマもあるんです。「家政婦のミタ」みたいに伝えたいテーマのハッキリした、ハイコンセプトな作品は欠かさず観ていました。
役所広司や樹木希林、桃井かおりをはじめ、芝居のうまい役者もいる。名作として印象に残っているのは97年にTBS系で放映された「青い鳥」ですね。
主演した豊川悦司と夏川結衣の不倫逃避行を描いているんですけど、オーバーな演技は一切なく、どのシーンも抑制が利いていて画面から緊張感が伝わってきた。
でも、どうして20年も前のドラマを取り上げるのかと言えば、それ以降、大人の鑑賞に堪える欧米型のドラマが作られていないからです。

連ドラに出演する役者の8割は、とにかく芝居が大げさで「わたし、いま演技してまぁす!」と顔に書いてある。それに、喋り方が不自然だからセリフに集中できない。
以前から不思議に思ってるんですが、日本の役者はセリフの途中に奇妙な間を一拍置くんです。「なんで、そういうことを、言うんだ、君は?」といった感じで。
あと、セリフの語尾で息を吐きますよね。「この前さ(はぁー)、どうして(へぇー)」、と。溜めを作って聞きやすくしているつもりかもしれないけど、セリフが隙間だらけで素人っぽい印象しか残らない。
だって、僕らが会話をする時に、そんな勿体ぶった喋り方しないでしょ。その上、すぐに感情を剥き出しにして怒鳴る。大声でセリフを叫ぶことが、気持ちのこもった演技だと勘違いしてるんだろうね。

とはいえ、役者だけを責めるのはかわいそう。何しろ、日本のドラマに出演してるのは、芝居経験に乏しい、モデルやアイドル上がりの素人同然の芸能人が多すぎるから。
制作スタッフも大変ですよ。撮り直す時は、「こっちの技術的なことで、もう一回お願いします!」と言うんですけど、本当は芝居の技術が足りないだけ。
しかも、厳しく指導して女優に泣かれたら面倒だし、どっちみち良くならないから、適当なところで切り上げる。これで傑作ができると思いますか。

僕は単に日本のドラマの悪口を言いたいワケではありません。むしろ、素晴らしい作品を生み出すために建設的な議論がしたい。
それだけに、いつまで経っても下手な役者を使い、海外ドラマに学ぼうとしないテレビ局のドラマ作りの姿勢には失望してるんです。

実は、欧米ではここ10年ほどテレビドラマの「黄金時代」が続いています。
火付け役となったのは99年にスタートした、現代版「ゴッドファーザー」と言うべき骨太な群像劇「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」。
それ以降、ケビン・スペイシーが製作総指揮を務めた政治ドラマ「ハウス・オブ・カード」や、圧倒的なオリジナリティが魅力の「ブレイキング・バッド」といった話題作が続々と登場しています。
第一次大戦前後を舞台に貴族と使用人の人間模様を描く、イギリス発の「ダウントン・アビー」は、世界で最もヒットしたドラマになりました。そして、「ゲーム・オブ・スローンズ」は言うまでもない。

正直、こうした海外ドラマは制作費も映画並みなんですが、作品の完成度はもはやハリウッドを凌駕している。
映画業界全体が儲からなくなったせいで、ハリウッドが手掛けるのは海外でもウケやすい大味なアクションや、コミック原作ばかり。
僕もかなりの映画好きだったけど、いまや映画館に足を運ぶのは年に2、3回程度。一方で週5〜6本の海外ドラマを欠かさず観ている。
それくらい、いまの海外ドラマは面白い。たとえば、「ブレイキング・バッド」のストーリーはこうです。
末期がんを宣告された田舎町のサエない化学教師が、障害を抱える息子に財産を残すため覚醒剤の密造に手を染め、闇社会とのトラブルに巻き込まれる――。

※続きます

http://news.livedoor.com/article/detail/13498826/
★1(8/23 07:24)
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503440693/
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:23.66ID:w8Pn8f5L0
>>434
え、そうかカルtットなんて過剰演出もいいとこじゃん
ここが、心理描写です、よくみてくださいねwみたいな
実に親切なリアリティもないドラマだねw
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:35.17ID:1RL/RPMc0
>>376
ほんと日本の声優は凄い人多いと思うわ
キーファーサザーランドの吹き替えの人は本人に褒められてたし
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:23:42.73ID:DqCFmIj00
>>425
金かけて刺激的に作ってるだけ
ほとんど幼稚か低俗かどっちか
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:21.25ID:8h9UFejE0
異論反論はあるだろうけど、なんだかんだ言ってNHKのドラマぐらいしか、まともなの無いだろ。
民放のはタイアップやらプロダクションやらで変な力が働いてるのがわかるからね。
NHKも民放化してて当たり外れがはっきりしてきてるけど。
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:23.00ID:Jb43Q6kF0
>>384
だよな

日本は無料放送ゆえにザッピングする人多いから途中から見たり逆に途中でチャンネル変えられたり
それを防ぐために演出が糞

WOWOWドラマもそれほど金かかってないのに面白いのはそういうの気にしなくていいから
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:53.79ID:jJqfvb170
デーブスベクターはJAL出禁
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:24:55.06ID:d6ZCL+zj0
>それで「大抜擢」されるのは、演技力どころか一般常識もないカワイイだけのタレント。スターバックスのバイト面接でも落ちるような、ね。

もっと言ってくれ
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:03.87ID:sG1D2vqI0
>>425
素晴らしき日々
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:10.52ID:iw453Nmh0
藤原竜也の演技 全否定かよ
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:12.80ID:Gz96ziJc0
宮崎駿は声優の大袈裟な声を嫌って俳優に抑えた声でしゃべらせてるだろ
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:22.22ID:5m9P+WeF0
夏になると「ビーチボーイズ」を思い出す
実は再放送で見て嵌ってしまった
反町隆史、竹野内豊、広末涼子のキャスティングとタイトルを見てビーチの色恋沙汰かと避けてしまっていた
何の気なしに見た再放送の回は山本太郎がゲストの回だった
これにはやられた
その後後追いで全話見たが素晴らしいの一言
今でも夏になると泣きながら見る
あんなドラマはもう生まれないんだろうなぁ
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:25.74ID:q+wMKucF0
>>425
本文でデーブがあげてるドラマは
 ソプラノズ、ゲームオブスローンズ→Hulu
 ブレイキング・バッド、ハウスオブカード→Netflix
 ダウントンアビー→Hulu、Netflix
で見られるはず
あとNHKは日曜夜に海外ドラマ枠があってその枠で
秋にやるTHIS IS USってのも注目のドラマみたいだぞ
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:30.45ID:fAOuHMne0
>>383
お前の個人的な好みじゃなくてドラマとしての完成度やクオリティの話だろ
日本のドラマはアメリカどころかイギリスの足下にも及ばねぇ惨状
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:25:50.30ID:Ewvq0liG0
>>429
ある場面で、役者「ここはもっと、静かにしたほうが…」

って提案が演出に却下され、相も変わらずワーワーやらされてたな大河「龍馬伝」
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:17.43ID:CqVClQnJ0
お前らのいう最近が最低でも10年前なのが一番の問題w
じゃあ昔のドラマっていつだw

藤原竜也すら若手俳優のくくりで語ってそうでおそろしいぞ
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:25.66ID:+3JzM/wL0
>>1
ほんと同意
ほんっと心のそこから同意

ライト当てすぎ、犯人も歯が真っ白
刑事もいつも髪型ばっちり
レストランで大声で会話

もう日本のドラマ、映画死ね!!!!!
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:28.48ID:Gz96ziJc0
藤原竜也って愛のコリーダの中で本当にセックスしてたんでしょ

そんなの演技でも何でもないだろっていう
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:31.19ID:t46yUIX20
ところでさ
2ちゃんでは今までボロクソに言われまくった剛力彩芽だが
けっこう演技上手いよな
器用だね
女囚セブンを何回か見てびっくりした
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:31.43ID:aGzYFUvX0
山田孝之とか柳楽優弥みたいなのばっかりドラマで使えばそこまでは酷評されない気がする
とりあえずジャニーズ系とエグザイル系は使わない方向で
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:32.04ID:K0kpJFR80
>>372
日本ってドラマもアニメ演技でアニメ台詞だよね
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:46.67ID:Psx/SBs00
>>440
>時代劇でさえ
「でさえ」というかその当時は時代劇映画の本数が急減して
一流のスタッフが一気にテレビ時代劇に流れ込んだからクオリティ高いのはむしろ当然なんだよな
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:47.58ID:DHjP4hGg0
>>378
見直してみたら、意外に大根でもないんだよね
過剰な表現(ヤクザ映画除く)しないから、それが当たり前の世の中だったら
大根て言われるわな
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:26:52.53ID:9WmQa0670
何で相葉や山Pの悪口言ってんの?
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:05.76ID:p9xw94G90
欧米だとジェレミー・ブレッドが出演したドラマよりシャーロックの方が評価が高いらしいな
自分はストーリーや奇抜さよりも役者の魅力の方が重要だからよくわからん
ストーリーだけだったら小説読むし

欧米で人気のロックなんかもメロディーや歌唱力より革新性が重視されて
メロディー重視のポップス好きの日本人とは違うし
日本音楽界はどちらかというとアイドルソングのルックス重視だしw
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:06.43ID:Ssz3tz1A0
結局西洋文化真似したら評価されてた時代は終わってて
日本らしい映画作らないといけないんだろうけどそれもできなくて
アイドルに頼ってる感じだよね
まあ土壌がないってのは未来がないなw
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:09.71ID:BniA+i3LO
>>365
日本ドラマ映画って逐一説明したり過剰に喋りっぱなしだが
海外ドラマってセリフあんまないんだよな要所要所にしか。
セリフなしの映像部分あり凄い作品雰囲気が出てるし見易い
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:23.39ID:sZRRwAF50
そもそも役者や脚本家を育てる場所が無いんだよ。
テレビにも映画にもな。そんな余裕もない。
貧すれば鈍するだ。
もう終わったんだよ。
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:29.23ID:W9itgnU7O
ERは毎回問題(治療以外で)が起きすぎ
医者が不幸な目に遭いすぎ
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:34.25ID:Apc2YVwB0
上手い役者だらけとドラマもいいけど、それでもガッキーと石田ゆり子がひたすら可愛いだけの逃げ恥にハマる!外人には分かるまい。
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:41.10ID:IwINmRIC0
>>369
それは、今実権を持ってる演出家やベテランの役者の多くが舞台(小劇団、商業演劇)出身だから。
舞台だと遠い席の客にも見えるようにオーバーアクションで大声出す必要があるし、特にアングラ出身の
奴だとグロテスクなまでにむき出しの喜怒哀楽をぶち撒けるのが演技の華だと思ってる奴が多いw

まあ確かに舞台は演技を磨く場所としては効果的なんだけど、舞台の演技とカメラの前でやる演技は
根本的に全く別のものだから使い分けが必要になる。
でも日本ではその使い分けを教えてくれる(演技をきちんと理論で教えてくれる)人や場所がないんだと思う。
だから舞台経験の豊富なベテランがドラマ、映画に出てもそのまま舞台芝居を続けるし、若い奴も
それが当たり前だと刷り込みされてしまう。
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:01.78ID:fAOuHMne0
>>430
その米映画俳優よりも格下の米ドラマ俳優にすら及ばないんだから、日本の役者は映画もドラマもよほど低レベルってことだろ…
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:05.59ID:f2L1Zezj0
世界に通用する女優は鈴木紗理奈くらいか
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:06.49ID:3ujaZbsX0
若手実力派俳優とかいう役者が多すぎ
そんなこと作る側が自称するなよ
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:11.89ID:w8Pn8f5L0
>>480
コードブルーは突っ込みながら見るもんだろ
なにいってるのおまえ?w自分だけが違いをわかってるとか思っちゃってる?
まったく自意識過剰なクソジジイだよw
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:30.49ID:O6wqEe/p0
もっと言ってやれ
ドラマなんか全く見ない
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:49.60ID:Apc2YVwB0
テレビの演技は目で語れって監督に言われたことあるなぁ。
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:51.41ID:S59Lg6Cw0
まあ確かに24とかみてうわー全然レベルちがうなあーって思ったわな。観てる人はみんな。
俺のなかではブレイキングバッド1〜5で決定的なショックになったな。悪いが日本や韓国のドラマなんか見ていられない。
面白さ、クオリティー、役者の技術、脚本、示唆や伏線、教訓、すべての面で日本の名作やほとんどの映画を超えていたからね。

あれは見ておくべきだ。勉強のために。
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:28:53.17ID:o8++6zYl0
最近見たのって孤独のグルメかアマゾンズくらいやわ
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:47.76ID:uTzOdybK0
演技は下手でもいい。

海外ドラマ並みに面白いの作って欲しいわ。
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:56.82ID:W9itgnU7O
>>489
英語で話している連中の演技の善し悪しが分かるの?
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:30:48.30ID:FUiJTFNq0
ほんと生意気なユダヤ人だな
ユダヤ人やアメリカ人が日本の芸能を朝鮮人まみれにしたせいだろ
お前らいい加減に死ねや糞ユダヤ
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:31:05.00ID:jTZ/6h5x0
>>414
アメリカはすいぶん前からケーブルテレビがメインだし
今はネットフリックスやアマゾンプライムなどの
ネット配信が盛ん。
映画と同じで有料だから集中して観る層が多い
んだよ。
あと日本のテレビはバラエティにもやたらテロップ
を入れたり視聴者に対して説明過剰だね。
あれは完全に作る側が見る人間をバカだと思って
作ってる証拠。
実際それに慣らされて視聴者もバカになってる
わけだけど。
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:31:09.52ID:dJVktkOZ0
NHKが、自分で制作するより、海外で流行ったドラマを買って来る方が、楽だし安い事に気がついて、ERだのアメリカドラマを垂れ流しだした。
電通あたりがその流れに乗って、より安い韓流ドラマをごり押し、TVドラマの質が低下した。

そんな中、国産ドラマだけ高品質をキープ出来る訳無いだろw
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:31:43.40ID:fAOuHMne0
>>12
こいつ、デーブが何者か知らない無知なんだろうなぁ
ただの日本語ペラペラの外タレとちゃうぞ
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:32:14.43ID:q+wMKucF0
>>464
龍馬伝って、つかこうへいの弟子だった人が
演出チームにいたよな
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:32:19.31ID:wX5nBTeF0
俳優というより演技指導のせいだよね
監督かな

『…』(無言で悔しさ滲ませる表情)

はいカーット!
そうじゃない、こうだ
『うおおおお、くっそぉぉ!悔しいぃぃい!!』って

こんな感じなんだろ
俳優のほとんど全員がわざとらしい演技してるのは演技が下手というより
それをさせてるからというのが原因だろ
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:32:21.11ID:o2xJCG1p0
榮倉奈々の事か。
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:32:29.86ID:iw453Nmh0
ぶっちゃけ韓国の女優とか俳優とかのがかっこいいし可愛いし面白いんだよな
日本は石原さとみが限界やろ
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:32:47.07ID:vg1BHeor0
深夜に海外ドラマやってるけど
誰も見てない
魅力がない
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:24.33ID:2cNpTyDO0
日本は事務所力>>>>>演技力なだけでちゃんとオーディションできればまともなドラマも作れる
はず
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:25.46ID:1RL/RPMc0
>>521
可愛いし面白い?
それは無い。
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:37.45ID:gBQEW7HY0
日本のドラマは便所
日本の俳優は下痢便
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:39.62ID:QB720FEE0
ドラマなんて視ていないので久しく。もっぱら有料放送の洋画日本画の気に入ったものだけ視ている
NHKの大河ドラマだけは視ているからケントさんが酷評することにカキコできないけれど視なくなった理由は
つまらなくなったから。役者が下手、というより何よりもシナリオがひどい
セリフの言い回しが軽すぎて馬鹿馬鹿しくなったから。この辺は老化現象があるかも知れないが。
ドラマは役者云々より脚本がすべてだと思う。
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:40.14ID:Ssz3tz1A0
大島渚だっけ
あの人なんかやりたいことやるために個人事務所立ちあげて映画撮ったらしいじゃん
今あこがれの職業がYOUTUBERって時代に映画監督が権力に媚びて組織から離れないって
変な世の中だなw
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:49.07ID:fAOuHMne0
>>504
もしアンタが英語わからないなら、音消してドラマ見てみ
それだけでもずいぶん違うぞ
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:33:52.13ID:WdHMxCeX0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:34:06.62ID:6Y/PLEWq0
>>58
俺はロストの途中でもう見るのをやめた。

視聴率が好調なときはストーリーを引き伸ばしに伸ばして、視聴率が落ちてきて延ばすのが難しくなってきたら最終回に持ち込む。

この流れって、つまり最後はグダグダの展開になるってオチだよね?どのドラマも...。
だったら最初っから見ないほうがいい。
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:34:51.93ID:aGzYFUvX0
>>513
アメリカのスパイだもんね
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:34:55.18ID:ejXpn3fJ0
孤独のグルメの人気で深夜食堂もついでにと観てみたらヒドすぎて五分で観るのヤメた
俳優の癖のある喋りが全面に出ててキモイ
舞台だとあんな漢字なの?
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:35:40.25ID:axqB6aqb0
少子化で役者の層が薄くなってる
競争がないから腑抜けで温室育ちの若者たち
昔に比べて美人女優も減った
昭和では普通に見てたレベルの女優たちが今見るとすごい美人だった事に気が付く
握手会グループのせいで歌手も糞ばかり
アイドルもグラビアアイドルも00年代は豊作だったけど今はもう
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:35:58.76ID:bYPx6KfB0
黒澤作品とか例外はあるけど
基本的に村芝居の狭い世界観から抜け出せてないんだよね
歌舞伎は民俗の塊だから外国人から見れば珍しいだろうけど
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:36:07.76ID:+BhSYHu90
演技が下手だって?
こちとら特撮で毎年ど素人の演技をみてるんだが
しかしほとんどは一年後には見違えるほど上手くなっている
なかには全く成長しない役者もいるけどな
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:36:18.99ID:dJVktkOZ0
>>503
昔のキムタコ主演ドラマは、良いできだぞ
脚本と演出が良ければ、割とどうにかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況