X



【高校野球】遠征・用具・応援団バス… 「甲子園貧乏」に陥る常連校も [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 15:36:18.82ID:CAP_USER9
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で活躍する爽やかな高校球児たち。
彼らの姿とは対照的に、この一大イベントは大金の動くビッグビジネスでもある。

しかし「甲子園出場」で学校側が相応のリスクを抱え込むこともある。
スポーツジャーナリストの田尻賢誉氏がいう。

「野球部の遠征・用具費用、応援団のバス代など、近畿圏の学校でない限り数千万円の出費は当たり前です。
過去に甲子園で2試合を戦った徳島県の県立高校は約4000万円を使いました。
大半は在校生の親やOBからの寄付金で賄うが、それだけでカバーできる高校は多くない。

最近の甲子園は“私高公低”ですが、寄付金についてはむしろ逆。
政財界にOBの多い地方の名門校、伝統校は寄付金がドンと集まり、時には“1億円超え”なんて話も聞きますが、いくら強くても新設校のカネ集めは難しく、“甲子園貧乏”になっている常連校も少なくない」

保護者たちの負担も並ではない。
部費は月額7000円から1万円が相場だが、合宿や練習試合の遠征費はその都度加算される。

「毎週のように遠征に出向く強豪校の場合、負担額は年間60万〜100万円というところもザラ。
冬から春先に沖縄キャンプを張るセンバツ出場校も多い。沖縄遠征に15万円もかかったと嘆く親御さんもいた」(全国紙記者)

ある関東の強豪校では「修学旅行」名目でサイパン合宿が行なわれるが、もちろん費用は保護者持ちだ。
甲子園出場校の宿舎も、リスクを織り込み済みで選手を受け入れている。

「期間中の球児たちの宿は各県の高野連が指定しますが、その際には『1泊2食1万円+昼食代1000円で収めるように』と要望されています。
この時期、普通の宿泊客からは素泊まりで1万5000円程度取れるので、割のいい商売ではない。
それでもホテルのイメージアップや従業員の意識向上のために毎年歓迎している。
敗退した時点でその先の予定は無料でキャンセルになってしまうので、応援には自然と熱が入ります(笑い)」(宿舎スタッフ)

http://www.news-postseven.com/archives/20170821_605416.html?PAGE=1#container
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 12:04:04.83ID:vtzuPmqI0
>>293
え〜素泊まりで1人15,000円は高いでしょ。1部屋2-3名で泊まるとしたら、1部屋30,000〜45,000円だよ?
↓に2017甲子園出場校の選手達の宿泊場所一覧出てるけど、安めのホテルのようだし。
http://naruheso-news.com/2017/08/07/post-4047/#i-2

今年の3月末(やはりピーク時)に泊まった梅田のホテルが↑に入ってたけど、安かったよ。
そこでは巨人の3軍選手達と一緒になったw
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:47.71ID:AAkl+VeD0
虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態
室井 助 著 JICC出版局(現:宝島社) 
1989年3月28日発行(初版・絶版)  380円(税抜)
http://peacebooks.blog19.fc2.com/?mode=m&;no=11
http://megalodon.jp/2011-0618-0933-25/peacebooks.blog19.fc2.com/?mode=m&;no=11

この本は、東北地方最大の私立高校・仙台育英学園に長年勤務していた教師が、
学園に対する積年の恨み辛みと生徒に対する贖罪の気持ちをこめて書いた告発本である。

全校生徒4,000人を超えるマンモス校である仙台育英学園は、スポーツの盛んな学校として
広く認知されている。平成以降は校舎の建て替えも進み、女子も受け入れ、進学率も上がるなど、
イメージチェンジに成功したかに見える。

だがその実態は、校長一族による独裁的学校運営、でたらめな成績評価、校内に公然と
はびこる差別主義、秘密主義、横行するワイロなど「これがまともな学校なのか?」という実態が、
これでもかこれでもかとばかりに明かされていく。



「虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態」の
全ページは、こちらで見れます。

http://www.geocities.jp/r0m6n/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 17:52:15.56ID:MlcYvEtQ0
甲子園大会の放映権を買わせて参加校に金配れ
寄付乞食ありき解消な
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 18:47:17.45ID:YRCpWjge0
この国の部活動は野球様を中心に動いているので、
卒業生や在校生・その保護者が野球様の活動のためにカネを出すのは当然。
さっかぁwwwで使うかもしれないカネをそのまま使えばいいじゃないか。

野球様万歳!
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 19:15:46.16ID:eD53tze90
>>294
つ特待生

>>298
高野連が何故か異常なまでに古くさいアマチュア主義掲げる守旧派の巣窟だからなw
高額の入場料が見込めるバックスタンドの特等席を何故か少年野球チームに無料開放するは、テレ朝から多額の放映権料取って独占生中継させたらいいのに、何故か地上波では低あり得ない額の価格の放映権料でNHKにやらせる商売下手だし
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:20.45ID:zd6bdC/30
>>23
全校応援でバスに乗って1日ががりで行ったけど球場をすぐに抜け出して
パチンコ屋で遊んでた
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 21:56:51.24ID:pn7cgn2V0
拓大紅陵の様に売春の売り上げで遠征費稼いだら?
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 21:59:09.44ID:eRdyH8N30
毎試合紅をやるからYOSHIKIが壊れた
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:02:40.38ID:pWYRKoC10
高野連は毎年数億円の黒字って

高校球児の為に掃き出せよ
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:10:43.46ID:Q3AMk5970
遠征なんてしなくていいだろ
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:41:27.01ID:JK23sAIb0
火事場泥棒で地元にケンカ売った仙台育英は関係者からしかタカれなさそうだな
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:44:28.89ID:tc4h5i2k0
お前たちの寄付金、待ってるぜ!!
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 00:35:48.59ID:eNEbVL0yO
まず無いだろうけど、漫画みたいに超高校級の投手野手が入学し、
万年県予選一回戦敗けの部員十数人の高校が甲子園に出場することになった場合、学校側からしたら迷惑だったりするのかね?
ずっと昔の選抜で高知の中村が部員十人ちょっとで準優勝して、今年の春も部員十五人くらいで出場してたと思うがどんなもんなんだろ
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 02:32:36.76ID:g7pEK3A7O
バックネットの少年野球チームも強制なのかな?
半ば強制くらいにはなってそうだけど
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 02:38:51.31ID:XvCw6Sx90
>>310
幼児虐待だな
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 02:45:49.73ID:RX4icFda0
>>312
浄化費か
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 02:49:14.79ID:8kdkRE8N0
甲子園で有名になって偏差値上げて人気高校になって
試験料と寄付金でぼろ儲けという図式なだけにな
一定のとこまできたら甲子園から撤退する学校も多い
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 02:55:04.64ID:bZ2Xus8k0
>>314
人気なのはおじいちゃんだけw
だからサッカーに最近は力を入れてるよどこも。
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 03:01:50.60ID:U5oFxnSUO
野球なんか恵まれてるだろ
卓球なんか全額親負担で試合遠征なんだぞ
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 03:06:35.08ID:8kdkRE8N0
>>315
サッカーも一緒
昔からそこそこ上がったら撤退するとこが多い
全ては偏差値のため
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 03:37:55.89ID:ACEIL0nU0
球蹴り人気も落ち目のせいか野球叩きに必死だな
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 04:50:43.91ID:tRGFCwU10
大阪偕星の節約術には感動すらおぼえたな

ユニのエンブレムはKの一文字(甲子園出場の時は学校が新ユニを新調してくれたけど)
スバイク等も型遅れ品を破格で揃え、遠征の時の宿泊代は一泊2食付で一人あたり2500円
部員の弁当は監督自ら早朝から計10キロの鶏カラを揚げ持たせる(残して帰ると監督がシクシクと泣くw)等、部員の家庭に余分な出費をさせない涙ぐましい努力をしていた。
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:06:04.77ID:3S6EhenA0
応援団やらベンチ入りから漏れた補欠は無理に甲子園まで連れて行かなくていいだろ
行きたい奴は自費でいけばいい
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:08:21.68ID:3S6EhenA0
>>314
優勝した花咲徳栄は創立当初は埼玉県で一番のバカ高校
定時制しか入らないようなバカに頭下げて入ってもらったくらいクソみたいなバカ高校でな
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:08:32.12ID:VIHv4ZJv0
>>300
テレ朝独占中継になったら山梨、富山、鳥取、島根、高知が中継見れないぞ
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:17:06.86ID:SNN1HBjq0
近畿圏の学校はその点楽だよな
遠征費用かからないから
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:18:37.59ID:ntLVCqJC0
>>56
吹奏楽部も応援に行くとなると楽器運搬代もバカにならない
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:22:26.18ID:DgjhdXfn0
>>310
常連のジジイ共が占拠してた頃よりはマシだがあれも異様な光景ではあるな
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:41:28.87ID:oIyA6v7/0
福井商は野球部の応援の為に有志で結成されたチアリーダー部が、今や全米選手権を制覇するまでに成り映画化までされちまった。
そしたら野球部は甲子園から遠ざかって、今年は県大会の準決勝で消えた。
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 05:57:26.51ID:r3vjqxPz0
仙台育英は寄附金が少ないから、野球部員が火事場泥棒したのか?
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 06:06:43.14ID:Y+s00Yle0
>>13
福井、鵜久森がいた時の
済美の高橋も
なんかやらかして
甲子園では試合に出てなかったな
噂では女がらみで謹慎してるだか
させられてるだかと
当時は言われていた
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 06:15:51.51ID:svyRbNfW0
地元の山梨学院が甲子園でたときは寄付金目標1億にしてたな
簡単に集まったみたいだが
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 06:17:13.40ID:j6OKHcbW0
>>314
今は甲子園では生徒は集まりませんし
入学金ビジネスも訴訟で無理
むしろ甲子園に行くのに金かけたら背任訴訟にならないのがおかしい状態
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 08:48:30.91ID:ogL3nsIA0
甲子園で優勝したら、無茶苦茶知名度あがるでしょ。
花咲徳栄なんて校名、正直初めて聞いた。
大手広告代理店に勤める親戚が言ってたけど、近年の一番の大きな顧客は大学らしい。
少子化で生き残りに必死だもんね。
私立中高も当然、広告に力を入れてると思う。
優勝したらどの新聞も一面に校名乗せるし、テレビでもニュースや情報番組でガンガン取り上げて
中継はNHKで校名連呼し、教育理念なども語ってくれる。
勝つたびに校歌まで中継で流すなんて、最高の広告効果。
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 09:34:07.51ID:wMQFmQ0c0
「あんな運動バカだらけの高校、受けんのやめなさい」
ってなりそうだけど(笑)
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 09:47:02.66ID:HaeyTVzlO
甲子園出場の際、遠方の場合、旅費は1試合につき1億円、決勝なら2億円

一方、大阪桐蔭や報徳学園の場合は10万円(横断幕のみ)
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 10:36:50.67ID:5S0yeTFAO
駒大苫小牧の勝ちすぎた監督って本読めばわかる。甲子園で勝てば最初は喜んでくれるが
次第にまた出るの?って感じになって寄付金とか集めるの大変だから煙たがられるようになる
あの優勝監督は辞めさせる為にいろいろ仕組まれたんだよ
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 10:47:42.52ID:5XClTasa0
知名度が上がるのは否定しないが甲子園優勝したから生徒が増えるって訳でもない
そもそも、高校選ぶ時の基準は第一に進学実績でしょ
仮に「甲子園5年連続優勝!」なんてて高校があったとしても「東大に毎年10人以上合格者出してます」って高校を蹴ってまで来る奴がいるのかと
いくら知名度上げたからってそれ以外の物が無けりゃ結局は野球馬鹿以外には見向きすらされなくなるのがオチ

高校どうするって話の時に
○○はレベル高いからなとか□□なら滑り止めとか××はバカだからとかって話と
○○は県大会1回戦負けレベルだからとか□□は甲子園の為に強化してきたとか△△は甲子園の名門だからって話はどっちがよくされるのかと
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:16:07.02ID:APwQsUIH0
>仮に「甲子園5年連続優勝!」なんてて高校があったとしても「東大に毎年10人以上合格者出してます」って高校を蹴ってまで来る奴がいるのかと

バカはこんな極論しか出せないんだな
ドヤってこんな小学生レベルの事を言わなくてもいいのにwww
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:39:21.26ID:Nw/9kUgg0
>>317
サッカー部はどこも定員オーバーなのになんで撤退するの?
むしろ稼ぎ頭だぞ
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 13:30:01.02ID:Ce0CemDM0
やきうんこりあ(笑)部に寄付金巻き上げられた上に

強制動員されて炎天下で死にそうになる

かわいそうなやきうんこりあ(笑)部以外の生徒たち
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 14:12:56.94ID:terIXxex0
公立より貧乏私学の方がキツいだろうね
わざと1回戦負け続けないといけない学校とか出てきてもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況