X



【女子マネージャー死亡事故】「呼吸はある」と判断し、AEDを使わず…認知度低い「死戦期呼吸」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:50:33.01ID:CAP_USER9
女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば
2017年8月17日 0時44分 朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13482126/

 新潟県の加茂暁星高校の野球部でマネジャーをしていた女子生徒(16)が練習直後に倒れ、今月5日に死亡した。家族によると、生徒は倒れた時に心室細動を発症していた。
 自動体外式除細動器(AED)を使えば、救える可能性がある症状だ。
AEDの設置が広がっても突然死が後を絶たない背景には、AEDの性能についての理解が深まっていないことや、卒倒などの場面に遭遇すると、落ち着いて使いこなせない実態がある。

■認知度低い「死戦期呼吸」

 「AEDを使ってほしかった。助かったかもしれないと思うと、つらくて悔しい」。生徒の父親(42)は朝日新聞の取材に苦しい胸の内を語った。明るくて面倒見のいい性格。部活が大好きだったという。

 生徒は7月21日午後、練習があった野球場から学校まで約3・5キロを走った後に倒れた。野球部の監督は「呼吸はある」と判断し、AEDを使わずに救急車の到着を待った。

 しかし、その呼吸は、「死戦期呼吸」というものだった可能性がある。心停止の状態になっても、下あごだけが動いたり、しゃくり上げるようなしぐさをしたりして、呼吸をしているように見えることがある。
 生徒が搬送された新潟市内の病院の医師は「心室細動が起きていた」と生徒の家族に説明したという。

 AEDは、心臓がけいれんしたような状態(心室細動)になり、血液を送り出せなくなっている状態を、電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための機器だ。
校内のAEDは、生徒が倒れた玄関に近い事務室の前など計3カ所あった。加茂署によると、病院に運ばれた生徒は今月5日、低酸素脳症で死亡した。

 日本救急医学会の指導医の太田祥一医師は「死戦期呼吸と普通の呼吸とを見分けるのは、一般市民には難しい」と指摘する。
 死戦期呼吸の認知度が低いことも、AEDでの素早い処置に思いが至らない要因の一つとみる。
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:51:58.55ID:oHDzV5J20
むかし熱中症は冷やせば治ると信じてる体育教師がいた
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:53:15.69ID:JCiucZ/m0
アメリカ心臓協会(AHA)が提供する死戦期呼吸の動画
https://goo.gl/CeuiPa
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:54:11.09ID:sBtqkjC10
中世ジャップランドww
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:54:39.54ID:+K+FNJma0
呼びかけに応じない
鼻に耳を当てても呼吸を感じられない
この2つが揃ったら迷わずにAED
下顎呼吸はもう見るからに死にかけだから、何も知識がない人があれを見ても「ああ、弱いけど呼吸してるな」とか絶対思わないから
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:56:06.79ID:pP0IbsYL0
AEDが必要かどうかは、AEDが判断してくれるので
迷わず使うべき。
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:56:21.01ID:IXD+xzJX0
>>1
「AED側が使えるか使えないかを判断します」というのを周知徹底させろよ
使えないと機械が判断したらAEDから「このケースは使用できません」みたいなアナウンスが流れるんだろ?
取り敢えず使え、そこから先は機械が判定、これを知ってたら使ってただろ
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:56:23.33ID:+K+FNJma0
女の子の胸がどうのこうの訴訟のリスクがみたいな書き込みももうやめてほしい
実際に必要になった時に躊躇ってしまう人が出るかもしれない
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:56:27.77ID:C4WW1w070
助かるとは限らないがとりあえずつけとけ。
つけないで死んでもつけて死ぬことはないわけだし。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:57:03.55ID:d3BkIqTr0
そら後からならなんだって言える
>日本救急医学会の指導医の太田祥一医師は「死戦期呼吸と普通の呼吸とを見分けるのは、一般市民には難しい」と指摘する。
これが全てだよな

それが嫌なら余計な事案が起きること前提で意識失ってたら取り敢えずAED装着しろと教育しないと
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:57:55.38ID:p1ROYi2W0
もう夏休みの部活動なんて辞めさせろよ
万全の状態を所持してるプロ団体は日中は避けるのに、なんでたいした知識も設備もない高校とかがやらせてんの?
殺人だよこんなの
甲子園とか、子供の苦しむ姿見て喜んでるって、どこまで鬼畜なんだ
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:58:08.62ID:IXD+xzJX0
>>15
訴訟されてでも胸を揉んで心マ
訴訟されてでも胸を露出してAED
訴訟されてでもディープキスして人口呼吸
女子高生にはそれぐらいの価値がある
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 08:58:47.45ID:C4WW1w070
AEDって説明書見れば誰でもつけれるレベルだろ?

NHKは使い方スポーツ中継の合間にでも流しとけよ。
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:01:06.67ID:p1ROYi2W0
教員とか学校関係者は講習必須なところも多い
この監督が基本知識もない、焼豚だったから起きた問題
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:01:15.93ID:6uvBC4H30
「ひ弱なマネージャー走らせるなんて酷い」て言ってるアホが変わらずいるが
このマネージャーは中学ではバレー部でキャプテンやってたわけで
ひ弱ではないぞ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:01:20.81ID:C4WW1w070
>>27
訴えるような馬鹿減らすためにももっと宣伝するべきだわ。
民放も含めて公共の電波使ってるテレビ局に定期的に使い方説明する動画流させろよ。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:02:39.62ID:/Bc3qv0Y0
男なら脱がしても問題ないが

女だからな

これは仕方ない
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:00.02ID:U6WTwO/m0
Aed が勝手に判断してくれるんだから取り敢えず当てろよ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:04.43ID:p1ROYi2W0
>>35
ひ弱かどうかなんて少しも関係ないわ
糞焼豚
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:30.65ID:/y7gJCLp0
これは野球部によるインパール作戦のようなもんw
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:32.82ID:Lb1rEDOK0
デンマを なぜ使わなかったのか
0049メーサイ岡崎@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:35.50ID:f+Bj9NCM0
( // 三  //"_ │
│\   / │ │
│(0)  (0) ││
│        3   ______
│\ し / │  /
 \      │ <クリックして俺のAAの秀逸さを確かめて暮れ!
  │口  │/   \ http://imgur.com/sl2qwgi
   \_/       
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:50.87ID:0I1mR9zV0
>>1
>新潟県の加茂暁星高校

九段の暁星学園とは何の関係も無くてワロタw
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:04:33.66ID:Lb1rEDOK0
俺のおふくろは デンマで蘇生したぞ 若返ったみたいだ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:04:37.01ID:MAMJKbV30
>>6
チョン死ね!
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:04:55.68ID:nBBnj7ra0
>>5
agonal breathing, agnal gaspsのところね。
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:06:13.47ID:Lb1rEDOK0
AEDよりも デンマだ おぼえとけ おまえら 特にJKには効く
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:06:55.85ID:nBBnj7ra0
>>21
脈があることは分かるが、脈がないことに自信を持てるか?
トレーニングしていないと無理。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:08:19.76ID:JCiucZ/m0
急変時の心肺蘇生の型は、いかに偶然その場に居合わせた非医療者に初期対応を
やってもらうかということを念頭におきながら、この四半世紀、その型を少しずつ
改良を加えてきた。

その歴史の中で
・脈拍による確認は廃止 > 医療者でさえ正しく判断できてないことが判明したので
・人工呼吸は原則不要 > 口と口を合わせるためらいの問題、感染の問題
             手技をきちんとしないと効果がない 
             押すだけでもそれなり効果があったという研究結果
・呼吸は有無じゃなくてそれが正常かどうか > 今ココ

まあ、このような変遷だな。かなり大雑把だかな。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:08:25.86ID:nVaEAYf+0
>>38
ついでに言うとわからないからこそ
素人だからこそAEDつけるのが一番良い
機械が一旦必要無いと判断しても救急車が来るまでの間
AEDはつけっぱなしにしておくと
AEDがその間にずっと体内の解析してくれてるし脈もちゃんと計測してくれてるし救急隊員も状態察知しやすくて優れものなんだよ
必要無い(心臓の動きが正常)時は電気流れないから安心して
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:08:49.36ID:IW1HicBT0
AEDの使用については
呼吸で判断するな、ってことだね
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:09:45.50ID:JAqwX5Ud0
AED持ってきててもシャツ捲り上げてブラジャーずらして乳首丸出しにさせるのを誰がやるかだ 彼氏がそばにいれば躊躇せず脱がせたんだろうけど
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:10:10.33ID:gxq2rp+i0
>>61
そういう情報は知っておきたいから助かる
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:10:55.53ID:JCiucZ/m0
>>67
大胆にそこまで言ってしまえないことはないが、より厳密な言い方をすれば
おかしな呼吸をしてないかどうか ということ

おかしな呼吸と思えば、AED装着、胸骨圧迫開始 でよい ということ。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:11:11.25ID:/y7gJCLp0
野球部と日本軍は驚くほど酷似している

信念さえあればインドまで行ってしまえるというキチガイ進軍
指揮官が無能・変態なので
誰も止められない
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:11:13.96ID:m2rlZXou0
環境省から「熱中症の危険あり 運動は原則中止」のお知らせが来てるのに生徒に運動させてる学校は
死者が出たら保護者に訴えられる可能性があるよ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:11:17.11ID:nBBnj7ra0
今のAEDはフタを開けるだけで電源が入る。
電池で作動する。5年ぐらいで電池が切れるが、その時は大きな音で警告音が鳴りつづける。
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:12:05.07ID:gxq2rp+i0
>>70
家にも欲しい
家庭用消化器と同じで家庭用AEDも開発した方が良いのではないか
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:12:13.75ID:mXq/WqnR0
>>3
そもそも熱中症じゃなくて日射病な。
名前の通り日陰に行きゃあ治るだろ程度の認識。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:12:14.05ID:cDgrnbJ30
>>1
そんなに顧問を責めたいなら教員免許にAEDの実技検定必須と設けておくか
部活に医療従事者でも帯同させておくんだな
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:12:40.51ID:nBBnj7ra0
>>67
正常な呼吸をしていたら心臓は機能していると見て良いが、
他の理由で意識がないはず。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:13:03.52ID:nZKULXdPO
先生、AEDは電磁SMプレーにも利用できますか?
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:13:47.75ID:MvzUut2r0
なんでAEDとかって分かりにくい名前にしたんだろ
とっさの時にAEDなんて名前出てこないわ

あれ取って来て!あれってなんだよ!あれあれ!心臓動かすやつ!

みたいな会話になりそう
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:13:49.56ID:zPPlYR8G0
>>27
生きるか死ぬかのとこで訴えるかよ
訴えられてもまず勝てるわ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:14:41.06ID:PvUPpUoY0
AEDが云々という話じゃないんだけどな
そもそも女性マネージャーを走らせた意味がわからないし
それを許容した周りの男性部員が情けない
監督が馬鹿なら部員も馬鹿
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:16:15.06ID:IW1HicBT0
2011年にも小学校で同じようなことがあったために
埼玉県で作成された「ASUKAモデル」

http://www.city.saitama.jp/003/002/013/index.html

>突然倒れ、反応がない場合、
>普段どおりの呼吸があるか「わからない」場合は、
>直ちにAEDを手配し、心肺蘇生を行います。
http://www.city.saitama.jp/003/002/013/002/p019665_d/fil/ASUKA_Model2017.pdf
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 09:16:29.11ID:fmk7PlQl0
>>92
あんた病院行った方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況