X



【話題】<フィフィ> 期限切れ間際の弁当を値引き販売処分しないコンビニに疑問!「配布する制度を導入する国もありますが日本は廃棄」©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/16(水) 19:42:53.58ID:CAP_USER9
15日、タレントのフィフィが自身のTwitterアカウントで、賞味期限間際の弁当を値引き販売せず、破棄するコンビニエンスストアの対応に疑問を呈した。

フィフィは、コンビニで破棄される弁当の写真を添えて、「(賞味)期限間際に安く販売する、または配布する制度を導入する国もありますが、日本は廃棄」と、他国との違いを指摘する。

続けて、フィフィは「大幅値引きすれば、それを狙ってしか買わない人」がいることを認めつつ、「でもそれが貧困救済に繋がるかもなのに、定価で買わないなら捨てるって、どうだろう?」と疑問視したのだ。また「作った人の事も考えてしまう」といい、現状に対して「皆さんはどう思いますか?」と意見を募っていた。

フィフィのツイートには、賛同する意見や店舗の独自対応の例を紹介するツイートが寄せられたほか、投稿に使用された画像の撮影にいたる経緯を求める声があがっていた。

ユーザーの指摘に、フィフィは「廃棄されてるのを友人が目の当たりにして衝撃を受け写真を撮らせて頂いた」と許諾の上で撮影したと明かす。さらに「ルールとはいえ、廃棄する側も気分は良くないと思います」と弁当を捨てる店員の心境を思いやった。

またフィフィは、写真の店舗の他にも、客の見えない場所で多くの弁当が捨てられているのだろうと推測し「仕方ないとはいえ何とかならないかと考えさせられます」と心を痛めている様子だった。

2017年8月16日 13時51分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13479635/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/983250c0d82840f0872ceb435f69413b.jpg
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:28:42.00ID:KFiVjjmW0
>>589
だからそれやると定価の弁当が売れなくなるんだよw
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:29:50.46ID:aTTYfJe10
>>551
国が関わると、作りすぎて不正する店が出てくるからそれはダメだわ
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:29:58.54ID:FCyAA9Mw0
>>593
そういう企業理念のフランチャイルズ店からは買わないようにしたほうがいいな
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:12.17ID:I4aQIxtu0
くじとかのあまりをワゴンセールやってたりするから、できないわけではなさそう
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:16.43ID:coE795os0
100円ローソンは値引きや半額あるやんね

よく買うわ
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:30:49.10ID:ghA4BttjO
基本的にこの人の意見には同意できるものが多いが
これは無理
日本国内での食事回数は決まっててそのパイを奪い合ってんのに
無償とか低額で埋めたらただただ食い物業界が衰退するだけじゃん
ナマポの代わりに支給とか刑務所で出すとか
税金節約くらいでしか使えんぜ
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:19.25ID:MBprfWRU0
昔はよくやってたけどな
高校近くのコンビニでうちの高校の部活生が買いまくるから
試合の時に期限切れだけど大量にタダでくれたりとかあったぞ
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:41.15ID:aTTYfJe10
>>594
だからさそんな客ばっかじゃねーって何回言わせるの。
コンビニは弁当だけしかないわけじゃないでしょ
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:54.89ID:wypTDHUC0
>>1
どっちが経営者、んで株主の利益になるかという視点抜きで語られてもどうにもならんだろう。
商売なんだから綺麗事は関係ないよ。
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:33:08.05ID:O6ySdHee0
例えば北やアフリカとかは貧困で食べ物もないのに日本は捨ててるとかけしからんとかさ
それその国の統治してるやつが食料買わずに兵器ばっか買ってるのが原因だからな
日本がモッタイナイとかいうのやっても何の意味もない
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:33:50.84ID:2LeAAh4X0
>>490
社会の実情に沿って議論しろよ
どんだけ世間に疎いんだよ
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:31.62ID:2LeAAh4X0
>>491
それを客は拒むから、だめなチェーンが淘汰される
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:36.37ID:V7ph18I80
>>599
100円ローソンなんて都会しかないからな、どこに住んでるんな
つーか100円で売ってるものなんて中国製や中国産だろ
しかも従業員も対応悪いんじゃないか?あーいうところは
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:35:15.17ID:FCyAA9Mw0
余るくらい価値がないから売れ残るんだよ
数量限定で値段も高いけどその代わりに美味しい弁当作れ
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:35:29.82ID:YiMoK3aL0
普通はマナーとして割引シール貼られたものを取るものなのに
ババアどもは買い物かごにすでに入れておいて
店員に「これにも貼って!」って言って貼らせるからな
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:02.17ID:FKa22mQV0
じゃ子ども食堂みたいな感じで安価で貧困層に提供してやれ
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:18.58ID:zuk2RoJ70
高い金出して畑の肥料に変えてドヤってます。
半額で処分した方が環境にいいわなw
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:32.17ID:2LeAAh4X0
>>613
まあ因果が立証できないから本部から警察に被害届を出されるだけだけどね
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:37:03.94ID:KFiVjjmW0
>>603
あぁまたお前かw
お前は高い弁当買うかもしれんが
大半は安い弁当買うんだよw
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:49.73ID:93bxYgtV0
「もったいない!もったいない!」
って大騒ぎする奴が買い物してる所を横から見てみ?
スーパーとかコンビニで後ろから商品取ってくから

だからだよw
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:07.28ID:RU4/yzcs0
昔はパン弁当だけだったけど今は豊富なスイーツwやらカット野菜・果物などが増えて廃棄額ハンパない
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:50.31ID:AdbJUfst0
そんなことより 最近の食パンは常温で1週間放置してもカビないのが怖い
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:59.91ID:JAUTcK6x0
コンビニでも値引きしてるとこあるけど売上落ちるよ
半額にすれば原価割れるしね
値引きしてある商品があれば定価のよりそっちが買われてしまうから売れ残りは値引きする、で悪循環。
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:40:32.57ID:93bxYgtV0
「もったいない」と「絆」って言葉を軽々しく使う奴は人間的に信用できない
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:40:48.29ID:UfHh9NyK0
>>623
昔の給食再現した弁当とか懐かしがって買う人いるかもな
レーズンのコッペパンとか
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:41:42.54ID:yE/qgHZc0
>>625
フィフィさんスーパーに夜8時頃行けばいいのよ
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:41:44.02ID:pIt718+O0
池袋にあった人気の弁当屋はホームレスに配ってた、つぶれたけど
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:42:31.74ID:lUpnFg3d0
俺が政治家なら乞食が入所してる施設に運搬させるけどな。
毎日出るし相当な量だぞこれ。
全国でやればかなりのwin-winだろ。
運搬費は国持ちとか、コンビニとかには何割か払って。
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:36.87ID:eSS0+NvR0
俺のバイト先じゃ食品担当が倉庫に隠しといて、廃棄時間になったらそれ持って店長に掛け合ってたわ。バレて以来廃棄は廃棄になった。
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:55.46ID:UfHh9NyK0
要は売れない弁当作ってるから廃棄が増えるんだよ
そこを考えなきゃ解決しないよこの問題は
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:45:00.94ID:TWORKfSi0
昨日行ったSAのコンビニ、レタスとハムのサンドイッチ20円引きで売ってたぞ
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:24.05ID:RU4/yzcs0
弁当の販売原価率は7割弱 
よって店の利益3割ちょっとはあるのだが、その半分は本部が徴収する
つまり、そもそも15-16%の利益しかないものなんか値引きできない
0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:29.84ID:FKa22mQV0
生保の連中はどっかの施設に押し込めて古着着せて廃棄する弁当でも食わしてりゃいいんだよ
金なんか支給しなくても健康で文化的な最低限度の生活は提供できる
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:48:16.33ID:A7Q1lWpl0
スーパーみたいに閉店がないし、値引き商品目当ての客が増えるだろ、あほ
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:49:08.11ID:xArQ6yio0
>>642
高くても買うなら廃棄品は出ないでしょ
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:49:50.44ID:KFiVjjmW0
>>644
その値引きはたぶんこれとは無関係
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:50:12.81ID:R2Bi4lcX0
そもそも定価で売ってるぼったくり店(コンビニ)に期待する方が悪い
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:51:21.48ID:wB2pv3A/0
>>650
だな 買わないのが一番いい
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:52:31.72ID:MdlyChBM0
期限切れを販売じゃなくて、期限切れ間近を販売だから、腹壊しても自己責任でしょ。
スーパーの見切り品も。
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:56:10.75ID:8LplF2Ao0
ヨーカドー行けば40%〜50%でだいたい売ってる
てか、最近は仕事で夕飯遅くなるから、どうせならってヨーカドーばかりでいろいろ買ってたら
食費が普通に買うより掛かったw
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:47.50ID:nkpQcVuB0
廃棄時間になったら浮浪者がウロウロするコンビニなんか行きたくないわw
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 22:59:43.44ID:etGyl4qH0
フィフィが言ってるのは廃棄食料を減らせって意味だと思うけど
なんかここの連中はデフレ推進のやつばかりだな
意味が違うと思う
0661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:18.08ID:9KSKDvWb0
廃棄弁は一応1個1個蓋開けて水かけて廃棄BOXに入れるシステムになってたな
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:50.65ID:aTTYfJe10
>>642
今まで通り高いの買う人は値引きの買わないでしょw
値引きは期限間近なの。それでもいいって人が買うから捨てるよりいいでしょってこと。
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:01:10.30ID:v0axVWBp0
>>614
それは違う
コンビニは品切れ(欠品)を一番嫌うんだよ
「ここいつ来ても売り物無いな」って客に思われたらアウトだからね
それ以降来てくれなくなっちゃう、即ち売り上げダウン
だから売れる見込みより多く発注をかける
廃棄前提の仕入れをしてるんだよ
まぁフランチャイズは欠品しまくってるとこあるけどさ
0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:01:11.46ID:jcFV2idc0
フィフィは、コンビニで破棄される弁当の写真を添えて、「(賞味)期限間際に安く販売する、または配布する制度を導入する国もありますが、日本は廃棄」と、他国との違いを指摘する。
0668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:01:45.44ID:jcFV2idc0
定価で買わないなら捨てるって、どうだろう?」と疑問視したのだ。
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:42.50ID:aTTYfJe10
>>655
外で売ればいいw
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:59.11ID:jR6RlhpIO
値引き販売してるけどな、うちの田舎
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:03:11.15ID:9KSKDvWb0
>>667
弁当は賞味期限表示じゃなくて最初から消費期限表示だよ
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:04:50.18ID:hktuj3lK0
コンビニはスーパーみたいに閉店時間無いからそれを基準にできないので
割引を目当てにした質の悪い客が長時間待機することになる

ホームレスや生活困窮者に無料で渡すとお金を払ってる一般客との不公平になる

とあるコンビニはこの2つがやらない理由なんだと
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:05:43.04ID:jcFV2idc0
コンビニ自体がゴミ生産してるからさっさと潰せよ

24時間スーパーだけで十分
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:06:30.40ID:PKr2on6b0
コンビニ多すぎ
それも大手3社だけ
バラエティーにかける
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:06:35.77ID:tuLYjlN00
スーパーは値引きする
コンビニは菓子やつまみとか値引き商品をレジ前に置くけど弁当は値引き禁止されてるん?
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:07:59.09ID:TWORKfSi0
廃棄じゃなく、豚の餌とかに利用してんじゃない?
それならギリでOK
焼却処分なら対策考えたら?
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:10:44.32ID:Jlaxt+Zo0
>>5
you know
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:11:05.72ID:aTTYfJe10
>>675
そういうスーパー出てきたからコンビニも大変だわ。 けじめがないんだよ…
スーパーもコンビニも夜11時までにしたほうがいい。
店が増えすぎ
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:11:14.92ID:VKREr1cN0
>>680
要はその程度の価値しかないものを人間が食わされてるんだよ
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:11:24.72ID:cXt9xNoM0
非課税の人に100円で売れや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況