X



【サッカー】<日本のスタジアム史>日本代表の人気は大きい中、なぜ東京の中心から、サッカースタジアムは消えたのか?★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 16:16:35.14ID:CAP_USER9
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170810-00010002-victory-000-2-view.jpg

Jリーグ規格を満たすサッカースタジアムが、東京の中心から消えて久しくなりました。サッカー日本代表の試合はさいたまスタジアム2002(埼玉県)か、横浜国際総合競技場(神奈川県)で行なわれることが多く、首都・東京にはスタジアムが存在しない状態です。サッカー日本代表の人気は大きい中、なぜこのような状況になってしまったのでしょうか? 一級建築士・mataroviolaさんが歴史を紐解きます。(文:mataroviola)


「サッカーを見るなら、サッカースタジアムがいい」。そんな意見は、最近珍しくない。陸上トラックがなく、ゴールラインもタッチラインも近い。選手の声やボールを蹴る音が聞こえる高い臨場感、高揚感。観客席に360度屋根がかかっているなら、ひいきチームを応援する声は2、3倍にも増幅して響く。サッカースタジアムの素晴らしさについては、改めて語るまでもない。

特に、首都にサッカースタジアムがあれば……代表チームは超満員のスタジアムで国の威信と応援を背に最高のプレーを見せるだろう。首都のサッカークラブがあれば、その動員力も桁違いになり、ビッグクラブの有名選手のプレーがサポーターを魅了するだろう。

サッカーの聖地イギリス・ロンドンのウェンブリースタジアム、スペイン・マドリードのサンチャゴベルナベウなど、欧州の主要な国のみならず、アジアでもFCソウルは2002の日韓ワールドカップにあわせて建設されたキャパシティ66,000のソウルワールドカップ競技場を持っているし、シンガポールも2014年にキャパシティ55,000のナショナルスタジアムを建設した。こけら落としでの日本−ブラジル戦は記憶に新しい。

しかし2017年8月現在、日本の首都・東京の中心である23区内に、Jリーグ規格を満たすサッカースタジアムはない。正確には西が丘サッカー場が存在するが、「Jリーグ規格を満たし」「国際Aマッチ基準を満たし」「首都を代表する」という水準では存在しない。日本の首都である東京の中心から、なぜサッカースタジアムは消えてしまったのか? その歴史をひも解いてみたい。

■Jリーグ以前の、東京のスタジアム史

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170810-00010002-victory-001-2-view.jpg

欧州や南米と違い、Jリーグ以前はサッカーの地位が相対的に低かった。そのこともあり、歴史あるスタジアムはほとんどが陸上競技兼用だ。中でも、長い間「聖地」のステータスを保っていたのが、現在改修中である旧国立競技場だ。

数々の日韓戦、辛酸をなめ続けたワールドカップ予選、名勝負も多く生まれた天皇杯決勝、その舞台は常に旧国立競技場であった。ただ、美しいフォルムをもつナショナルスタジアムも陸上トラックを間に挟んでおり、こと「サッカー観戦」という意味においてはお世辞にも臨場感があったとは言い難い。

東京都内のサッカースタジアムで抜群の臨場感があるものといえば、西が丘サッカー場(味の素フィールド西が丘)だろう。1972年に作られたキャパシティ7,000人余りの競技場だが、圧倒的な臨場感があり、根強いファンが多い。天皇杯の予選や東京の国体、そしてJリーグ創設期には公式戦も行なわれていた。だが現在はJリーグのスタジアム基準に達していないこともあり、日本クラブユースサッカー選手権やプレナスなでしこリーグ、JFLなどの開催が主な用途となっている。周囲の空地の少なさを考えても、このスタジアムをJリーグ基準や国際Aマッチの基準までに増設することは難しい。

国立競技場とおなじく1964の東京オリンピックに合わせて建設された駒沢公園陸上競技場も、数々の記憶が残るスタジアムだ。だが、やはり陸上競技場である。周囲の空地面積を考えると、サッカースタジアム化は考えられなくもないが、国立病院が隣接している現状を考えるとかなりの難関だ。

つづく

8/10(木) 11:50配信 Victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00010002-victory-socc

2017/08/10(木) 15:02:08.84
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502344928/
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 17:44:27.55ID:C6oOKyC70
>>44
ニワカを大量に呼ばなきゃいけないから最初はとにかく話題性が必要でしょ
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 17:46:20.71ID:nte6Aa4I0
>>297
アメフトなら外野に横にフィールド配置すれば入るので最近はそうしてるらしい
スコアボードがかなり邪魔なので観戦に向いてるとは言えないけど
サッカーはもうやれなくなったけど、人工芝じゃやらないという方針なので困ることもないし
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:08.22ID:d6L5tJa00
>>304
外野が言うよりも
サッカー界の内部からそういう声が出て来ないと
Jリーグ改革は進まないんじゃないかなあ

イングランドのプレミアリーグみたいに
有力クラブがクーデターを起こすというのも一つの手だけど
大企業の雇われ経営者がオーナーやっているようなクラブじゃそれも難しそう
トヨタの豊田でも三木谷辺りが担いで賛同者が増えないと喧嘩出来んだろうし

>>305
企業メセナというなら、別にJ1でやって貰わなくても良いもんな
その辺のスタンスが明確化されているのが、京都サンガだと思う
必要以上の投資はしていない
トヨタや日産も費用対効果に疑問を持ったのか、支援縮小の流れに

DAZNの関与でJリーグの二極化は進みそうだし
それに乗ろうとする所と、降りる所が分かれて来るんだろうね
楽天の所の神戸は攻めている筆頭だろうけど その前のC大阪もフォルランとか無茶してたな
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 17:57:11.35ID:AS2qQ8wP0
駐車場が無いからかな
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:02:02.22ID:QGvDfQ+M0
>>310
費用対効果が薄かったのは、言うまでもなく企業名禁止だからでしょ。
スポーツ新聞とかスポーツニュースとかで
頼まれなくても「トヨタ対日産」とか「JR東日本対東京ガス」って宣伝してもらえなくなるってことだから。
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:13:35.31ID:d6L5tJa00
>>316
トヨタは、別に自社の宣伝の為に
グランパスやアルバルクといったプロチーム
その他実業団に金出している訳でも無いと思うけどね
あくまでも、地域貢献なり社会貢献の一環 福利厚生目的等だろうし

川淵vsナベツネの企業名論争でも引き合いに出されているが
トヨタは、企業名を出したくないとまで言い張っていたようで
この理由がプロ野球の球団を持つとアンチが車を買わなくなるとする心配と同じなのかは不明

宣伝広告目的じゃないとした時
今のグランパスなんかに数十億円もの金を使うのは、さすがに行き過ぎという判断が働いて来るのだろう
慈善事業として割り切ろうにも、さすがに額が大き過ぎる
自力での経営再建を諦めて子会社になったのだから、実業団時代に逆戻り
トヨタの論理でカイゼンされるのも仕方無い
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:16:00.85ID:vx+p7Vmw0
>>320
トヨタの話をしている訳じゃないんだけどね
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:21:47.80ID:d6L5tJa00
>>321
プロスポーツチームのオーナー企業になる事で得られる効果が欲しいなら

トヨタは、グランパスではなくドラゴンズ
日産は、マリノスではなくベイスターズ

この辺を傘下にした方が、遥かに無駄金にならず得られるものも大きいんじゃないのかな
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:28:39.58ID:nte6Aa4I0
>>322
日産は大洋時代から横浜スタジアムに広告出してたがJリーグができてマリノスに重心移して撤退してた
サッカーに金をかけるのがフランス人社長的には常識だったしね
長年にわたる結果からなのかそのフランス人社長の権限が落ちてきたからか知らんけど横浜スタジアムの日産の広告は今年から復活してる
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:28:46.03ID:loasfJax0
でもさあ、はっきりいっちゃうけどさ、選手があんなちんどん屋みたいなユニフォーム着ていて「文化です」
とかいわれても困るよ。
どっかの傘下に入って、ロゴ一つにしようよ。
実際のところ、サカオタはどう思っているの。
代表ユニは普通にかっこいい時もあると思っているよ。
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:35:17.56ID:hyoL0kMx0
企業そのもので参入審査するNPB方式だと甲府は絶対参入できなかったな。
ホリエモンが好きとか嫌いとかの鶴の一声の影響があるのも参入障壁と言える。
チームの経営(親会社ではなくてね)の赤字が3年続いたらチームライセンス停止というわかりやすい基準でないとダメ。
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:44:22.24ID:wMsQ22Rd0
>>329
殆どのクラブが消えるな
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:47:03.48ID:d6L5tJa00
>>323
日産ほどの大企業なら
世界的ビッグクラブのスポンサーにもなれるし
また、リーグの冠スポンサーだって不可能では無いから
サッカーの広告価値を認めていても、Jリーグ マリノスに注力する意思が無くなって来たんだろうな
無駄金にしたくないからか、迂回支援みたいな事を始めているのがまさにそれか

地元・神奈川での求心力確保なら、ベイスターズ 高校野球の方が人気あるので
横浜スタジアムに広告出す方が、マリノス支援よりも価値は大きいと見たのか
ハマスタに出す金があるなら、マリノスタウンも残せただろうし

Fマリノスから「NISSAN」ロゴが消える日
日産が英マンチェスターとスポンサー契約する意味 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/43809

日産サッカー部に源流をもつ国内名門のFマリノスだが、
他のJリーグチームと同様に、設立以来、慢性的な赤字体質で、
最終的に広告料を名目とした親会社による赤字補填で、帳尻を合わせてきた。

だが、リーマンショックで日産本体が赤字転落したこともあり、
2009年1月期から、日産はFマリノスに対する赤字補填を停止する。
日本の自動車市場は構造的な縮小が避けられず、
Jリーグチームの広告塔としての重要性も低下していくことも考えれば、合理的な判断だろう。
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:48:17.06ID:XUgclNWN0
>>328
ホリエを参入させなくて正解だったじゃん。
新球団のオーナーが設立数年でムショに入って親会社倒産なんてなったら大惨事だった。
誰かれ構わずホイホイ入れてるから経営者が横領とか粉飾決算とか起こしてるんじゃないか。
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:50:53.53ID:4mRfOUh90
東京はこれから
有明アリーナ
中野アリーナ
武蔵の森アリーナ
立川立飛アリーナ

こんなにアリーナできるけど、サッカー大丈夫か?
これからバスケやライブコンサートの娯楽に流れるんじゃないか

代々木公園のもアリーナなんだろ
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:51:05.49ID:ZDg6OrIQ0
>>254
だったらアメフトやロードレースもってなるわな
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:53:34.48ID:5FiQZvOK0
野球は戦前から戦後も日本の経済発展と共に興行してきた特殊な競技だが
サッカーは今後も国内でも国外でも人気も経済規模も増やしていくのは間違いないし
急いで箱物を増やす必要はない
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:56:39.32ID:diUxLvjK0
>>328
実際にチームライセンス停止になった例はない。
債務超過になる度に自治体か地元の大企業が救いの手を差し伸べているからね。
V長崎とか本当に怪しかったけどジャパネット傘下になって全部前経営陣が悪いことにされておとがめなし
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:08.93ID:d6L5tJa00
>>325
1リーグ構想もパリーグの方が強いし
デカい親会社も多いから、今となっては巨人もお断りかもしれないな
老舗球団が多く気心知れたセリーグでやっている方が幸せかも

>>330
日産は実業団をコストカット名目でどんどんと切って行った歴史があるからなあ
ゴーンが価値を認めたからか、サッカーのマリノスだけは聖域として残っているが
しかし、価値が無ければこれもまたコストカットで切られる運命なんだろうね

同じ街のベイスターズがあれだけの宣伝効果があって黒字経営なのだから
それより露出の無いマリノスに多額の赤字補填をするのは
さすがに、どうなのかという事にもなって来る 果たして支援する価値があるのかと
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:31.47ID:XUgclNWN0
>>339
そんなもんリーグのさじ加減一つだもん。
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:17:16.87ID:H/Wvyvdf0
国立が球技専用になるんだから、別に今書き立てるような内容じゃないな
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:31:33.65ID:d6L5tJa00
Jリーグの今の苦境は
プロスポーツ観戦という娯楽は
その競技の経験者だけが見に行く訳じゃない
むしろ、プレーした事も無いような人間を如何に呼べるかが鍵
この辺の意識が抜け落ちている 読み誤っている気がするんだよな

でも、Jリーグの立ち上げ当初の盛り上がりは
間違いなく、これを実行出来ていたと思えるんだよね
サッカーのサの字も知らない人間まで、Jリーグに食い付いてチケットはプレミア化していた

しかし、最初に華々しくやり過ぎた事で後が続かなかったのか
サッカー観戦の面白みを伝える事に失敗したのか分からないが
代表戦は盛り上がっても、Jリーグはさっぱりという状況がもう15年は続いている印象
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:42:38.52ID:wMsQ22Rd0
>>345
プロ野球は時代を写す鏡って言われてるしな
JリーグにIT企業が楽天以外参入してこないのがその証拠
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:43:02.06ID:QhflIMCm0
>>290
横浜スタジアムの売上約43億
球場部門 7.7億 ← ベイスターズが払う使用料が主
販売部門 23.5億 ← おそらく酒仕入れ担当の子会社売上がでかい
広告部門 10億

札幌ドームの売上約41億
貸館事業 17.5億
商業事業 11.5億
その他事業 12億 ← ドーム内の広告売上はここにはいる
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 19:54:42.36ID:DJodLgBg0
人気があっても観に行くやつなんかいつも同じメンツなんだろ?
サッカーファンの9割9分はテレビ(地上波)で見るだけだからww
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:04:35.97ID:REA+g3990
>>296
「Jリーグで村おこし」なんて営業を比喩ではなくほんとうにやってるなら今すぐ止めてほしい。
弱者を食い物にする貧困ビジネスそのものじゃん。
一昔前の「国体で作った無駄な陸上競技場の見かけの稼働率が上がりまっせ」という営業(←比喩です)なら、相手もそれなり余裕があった県庁所在地クラスだったから、俺も許容してたけど(w
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:08:45.65ID:wMsQ22Rd0
>>348
地上波で放送なんて片手いかなんだよなぁ
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:25:19.15ID:diUxLvjK0
>>346
そういや経常利益が1兆円を超えたのはトヨタとソフトバンクだったな
ソフバンも日ハムも海外企業をM&Aして大きくなっている。
まあ時代を映しているのは間違いない
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:26:22.58ID:Ht4/khgk0
>>350
正にナマポ税リーグだな
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:33:24.74ID:KXIROLrl0
何を勘違いしてるのか知らんが野球もJリーグも違いないぞ?
ともに世間からすればマイナーな存在
リピーターが足繁く通うコンテンツ
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:42:32.38ID:QhflIMCm0
>>356
プロ野球だって重度のリピーターはいるだろうけどさ、J1の年平均観戦12回を当てはめると年間4-50試合が平均になる
さすがにプロ野球でその数字は無理すよ
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 20:49:04.91ID:d6L5tJa00
>>345
プロスポーツなんて
客にとってはただの娯楽 提供する側にとっては興行に過ぎないのにね
でも、アマチュアリズムにでも縛られているのか
サッカー関係者から出て来るのは、「サッカーは文化」といった的外れな発言

なるほど確かに文化であるとしても、しかしそれはプロサッカーの運営とはまた別問題だろう
営利目的である以上、ちゃんと稼いで成り立たせて行く必要がある
クラブ役員や選手が高い報酬貰っている以上、非営利とは言い難い

でも、稼ぐ力が無い言い訳なのか文化であるという事が殊更に強調されているんだよね
興行でありつつも、それを文化として認められるぐらいにまで価値を高めて行く
こういう努力こそあるべき姿じゃないのかと思う
歌舞伎なんかはまさにこうやって地位を確立して来たのだろうし
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 21:11:35.90ID:/2jD5zi+0
稼働100日を均等に割ったとしても1日400万の収入は最低ライン
これ割ると維持費すら赤字になる
アマチュアやサテライトがこんな金額払えるわけもないわけで、
ホームにするチームは1試合で(場内売り上げ込みで)2000万は貢がないと赤字確定


ネーミングライツがぁとか言うけど、
Jリーグホームのネーミングライツはどこも失敗してるかやっても安価な契約なんで
そこまで期待できない
広告費にしても、TVで目立つところはリーグかチームが全部持ってくから、
場内客相手の安価なスペースしか売れない


ようはどうやっても黒字化は厳しいってこった
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 21:22:39.46ID:jokTUd7l0
>>357
いや、。昔は居なかったよリピーターなんたガラガラだったもの殆どの球団……立地最高タレントな面白い選手素晴らしい沢山居たのにどの球団にも、。
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 21:38:10.32ID:d6L5tJa00
>>359
サンフレッチェなんかは、新スタが欲しいからか
そういう論理を展開していたけれど

もっと文化として認められていそうなカープは
ちゃんと使用料を払っている と言われて、見事玉砕してたね
この論法には、色々と無理がある
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 21:56:41.93ID:a/210qap0
>>362
Hiroshimaなんかどうでもいいし
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:06:07.18ID:d6L5tJa00
>>363
行政としては、マツダスタジアムという成功例がある以上
受益者負担のケースとして、あれを引き合いに出せるんじゃないのかな
似たような正論を言っている所としては、ここがあるけれど

【バスケ】知事「サッカーと同じ発想で、プロチームが行政に費用を丸投げ、いかがなものか」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426045943/l50

【サッカー】署名したら1万円負担? サッカー場整備運動で秋田知事がサポーターに要求「それくらいの腹じゃないと」 ★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499353580/l50
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:06:40.75ID:j4HjRTcO0
>>288
いまさら企業名を載せることを解禁したところで何か変わるのかな?
Jリーグのクラブの中ではそんな企業を持っているところは少数派でしょ
解禁されればどこかのクラブを買収して楽天みたいに自社のコーポレートカラーに染め直して
企業の持ち物感を全面に押し出すような道楽者な企業が出てくると思う?
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:13:09.53ID:rSgnNIez0
>>366

そりゃ企業によるとしか言いようがないわ。
例えばゾゾタウンのスタートトゥディなんかプロ野球の中でも一番地味なマリーンズの本拠地千葉マリンスタジアムに年間2億円のネーミングライツ契約をして一説によるとロッテの後釜を狙ってると言われてる。
SBや楽天やDeNAの成功を目のあたりにしてるからね。
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:18:51.40ID:pa7PMslo0
ダサイタマスタジアムまでせっせと通えばいいじゃん
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:22:23.41ID:rSgnNIez0
例えば今サンフレッチェとガンバが試合しても新聞にはエディオンのエの字もパナソニックのパの字も出てこない。
2chのサカヲタは「プロ野球は親会社が赤字補填を広告費として計上してるから非課税にできる」って難癖つけてるが、逆にこれでどうやって親会社が子会社のJクラブに広告費を落とせるんだ?
胸のロゴだけで何億円も金払う価値があると思ってるのか?
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:26:25.92ID:qcPHPph+0
>>367

>SBや楽天やDeNAの成功を目のあたりにしてるからね。

一番の成功はオリックスだな。
球団所有後は知名度が激伸びし数年後にはNY市場に上場してる。
「プロ野球のオーナー企業」なんて日本に12しかないからアメリカでの
信用も段違いらしい。
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:28:55.72ID:rOyXbe160
>>367
千葉スタートトゥディマリーンズ

しっくりこない
今のうちに企業名をゾゾタウンに変えたほうが
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:29:53.82ID:rOyXbe160
>>372
オリックスも宮内オーナーが引退したら球団手放しそうだな
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:32:19.30ID:AmHsQCNp0
そら代表の人気だけだからだろ
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:32:46.00ID:a/210qap0
>>373
千葉マリンは千葉市役所がいくら名前を付けても
県民は"千葉マリン"って呼ぶよ
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:33:12.87ID:rSgnNIez0
>>374
「オリックスも」が何処にかかってるのかわからん?
今までオーナーが引退して球団を手放したところがあったっけ?
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:33:50.57ID:xNf25HGG0
オリックスが成功例とか馬鹿もたいがいにせいよとwww
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:36:23.18ID:AmHsQCNp0
>>374
どうやろな金持ち会社だからのう
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:36:37.31ID:rSgnNIez0
>>376

馬鹿だなあ。
初めから県民なんか眼中にないよ。
マリーンズがホームで試合する度にニュース番組のスポーツコーナーに「ゾゾマリン」って表示されるし読み上げられるし。
それだけで年2億どころかそれ以上のCM打ってるのと同じ広告効果だよ。
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:39:56.04ID:xNf25HGG0
DeNAとモバゲーがリンクしていないからDeNAは宣伝効果をあんまり享受していないんだよなあ。
ZoZoも早く企業名を変えてから球団を買収しないとな。
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:46:25.96ID:rOyXbe160
>>381
結果オーライじゃん
当時は「球団名にモバゲー無理なのかよやっちまったw」って感じだったけど
今となってはモバゲーも衰退し
代わりにDeNA認知度急上昇による他事業で業績アップ
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:48:02.54ID:d6L5tJa00
オリックスは、100億円で買い叩いた大阪ドームが良い儲けになっていて
球団保有負担も随分と軽くなっているようだからなあ

今は、関空の運営権を買ったり 夢洲IRを狙うなり
関西での事業強化に努めているから、その広告塔として持ち続ける可能性は高いんじゃないかな
宮内時代が終わった後に球団売るつもりなら、30億円もかけて二軍施設を新設せんだろう

プロ野球:オリックス神戸撤退 大阪の球場50年契約 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20151208/k00/00m/050/061000c

2015年12月7日 19時28分
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:52:49.82ID:xNf25HGG0
>>383
DeNAの他部門って青色吐息でいつ倒産してもおかしくない事業ばかりなんだが。
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 22:58:17.48ID:a/210qap0
>>385
二軍施設は売れる、他球団を見てもね
オリックスはハイエナの様に嗅ぎ付けて安く買い叩き、高値で売却する
ノンバンクとして上手い商売してる
旧郵政の保養宿泊施設買取りでは思惑どうりにいかなかったらしいけど。
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 23:01:18.09ID:xNf25HGG0
>>387
それ球団とは全く関係ないからねえ。
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 23:06:25.69ID:LxdDDcrl0
年2,000万稼ぐ私が考える株の初心者が100万円を稼ぐための具体的な方法
http://adc.printpop.jp/money/
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 23:37:15.68ID:d6L5tJa00
>>360
Jリーグは、試合数=興行機会が少ないから
1試合あたりの価値を高める必要があるのになあ
動員数にしても、客単価にしても

週末ゲームで同じだけの売上を計上しようと思えば
3試合やれる野球 と 1試合しかやれないサッカーでは、これぐらい違う

プロ野球
20000人×2000円×3試合=1億2000万円

Jリーグ
60000人×2000円×1試合=1億2000万円
20000人×6000円×1試合=1億2000万円

まあ、現実にはこれぐらいの差が付いている競合地域もありそうだけど
実入りの差は、興行に再投資出来る金額の差でもあるから
娯楽水準に差が付いてくると、Jリーグは高く売るのが難しくなる

プロ野球
30000人×3000円×3試合=2億7000万円

Jリーグ
15000人×1500円×1試合=0億2250万円
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 00:25:13.89ID:9uxqPXR00
>>357
俺、去年プロ野球の観戦に行った回数数えたら6回でした!ちなみに今年はまだ1回です!(〃´ω`〃)
まぁテレビ観戦が中心ですから♪後、一回の観戦にかける費用は一万〜二万ぐらいかけます
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 00:38:45.38ID:1fdiQQrL0
野球ファンが上から目線でJ叩いてるのは滑稽
巨人戦が毎日テレビで中継されて視聴率取ってた時代はとうに終わってる
野球もJも共にマニアの為のコンテンツ 
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:06:50.55ID:cOiGwHpl0
人々の時間と金は有限
日本は資本主義社会なのだから、経済活動において常に自由競争の原理が働いている

競争に勝ち抜いて行けば、富める者はますます富み
敗れた者は、その地位を低下させて行く
ビジネスという意味では、こういう比較と何ら変わらない

・小売業(スーパー 百貨店 専門店 その他諸々)

 →コンビニ業界(セブンイレブン陣営 ローソン陣営 ファミリーマート陣営 その他陣営)

・レジャー産業(テーマパーク 映画 その他諸々)

 →プロスポーツ業界(プロ野球 Jリーグ Bリーグ その他)
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:19:56.56ID:abIlKrzs0
【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500907431/

>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある

2011年〜2016年のプロ野球の動員数
http://gazo.shitao.info/r/i/20170813120756_000.jpg

これ見たら分かるけどサッカーは民主党時代のスポーツなわけ
アベノミクスで人気が下落した唯一のスポーツが反日サッカー
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:33:07.90ID:cOiGwHpl0
>>397
ご当地・東京のヒーローでもあり
早稲田ブランドもあるから田舎ウケも良さそうな清宮が巨人に入団して来れば
日テレが意気揚々と中継を復活させるぐらいの動きはありそうだけど

しかし、ヴェルディにはどう足掻いてもかつてのような栄光を
取り戻せるだけのシナリオは思い浮かばないな
大物スターがユースなりから出て来たとしても、ヴェルディのサポーターは既に微々たる数で
大きな反響を得る事は難しそうだし
勿論、そのスター目当てで新たにサポーターになる人間もいないとは限らんが

そもそも、サッカーのスター選手というのは
代表に選ばれるか 海外移籍が決まるかした時に初めてスポットライトが当たるケースが多く
アマチュアのスターがスター候補生としてプロ入りを期待されて騒がれるのは稀だな
高校サッカーも人気低下が進んだのか 森本だか平山が最後の輝きだったのでは?
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 03:23:14.55ID:B8ykYRBG0
俺が知ってるJリーガーは
ラモス、アルシンド、ゴン中山、カズ
要はJリーグブームの頃のニワカ(w
あの頃は、巨人偏重、東京偏重、金儲け至上主義、球場に行かずにプロ野球ニュースで会社の話題について行ければいいやという堕落したファン、全てがうっとうしくてJリーグの明るい未来を期待していた
四半世紀過ぎると、東京偏重、巨人偏重は是正され地上波中継が減って球場が賑わうようになった。長い不況で金儲けは大事だとつくづく思い知った。
という訳で俺は焼き豚です(w
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 05:45:03.03ID:Y5h3L2AQ0
ヘタレ貧困サカ豚
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 10:04:55.58ID:emoktAP90
>>406
でも、そいつらだけじゃやっていけんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況