X



【野球】日ハム新球場構想 札幌市が建ぺい率の緩和検討 球団要望の面積確保へ ★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/05(土) 16:55:52.98ID:CAP_USER9
■商業施設と合わせ8ヘクタール必要
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/123/e769c3c4c6ebd477008f3badc807b178.jpg

 プロ野球北海道日本ハムの新球場建設を核とするボールパーク(BP)構想で、札幌市と球団は2日、札幌ドーム内の球団事務所で4回目の実務者協議を行い、球団側は構想実現のために、建物向けの土地として8ヘクタール程度が必要との認識を伝えた。市側は札幌の2候補地とも、敷地面積のうち建物を建てられる土地の割合を示す「建ぺい率」の規制緩和を検討すると説明し、構想実現の壁となる敷地の狭さの問題をクリアする姿勢を示した。

 協議は非公開で、終了後に札幌市と球団がそれぞれ取材に応じた。市によると、候補地の建ぺい率は旧道立産業共進会場周辺(札幌市豊平区、12・7ヘクタール)で平均36%、北大構内(同北区、約10ヘクタール)は60%。球場など建物を建てられる面積は旧共進会場が約4・6ヘクタール、北大が約6ヘクタールにとどまる。

 球団側は6月に公表したBP構想の実現には、球場用地として5ヘクタール、商業施設などの関連用地として3ヘクタールの計8ヘクタール程度は必要との立場。協議では両候補地の現行の建ぺい率では必要面積を確保できないため「規制緩和が必要」との要望を市にあらためて伝えた。

 球団は9月上旬予定の次回協議で、球場や施設の配置案などを示す方針。市はそれを基に規制緩和の具体的な検討を始める構えだ。


8/3(木) 7:01配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00010000-doshin-hok

★1が立った日時:2017/08/03(木) 07:14:34.56

前スレ
【野球】日ハム新球場構想 札幌市が建ぺい率の緩和検討 球団要望の面積確保へ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501712074/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:01:56.54ID:vJ73a0lI0
無理矢理作って狭苦しいのはいらないよ
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:06:26.55ID:LO1KgVo10
もう諦めろ。肝心の土地だって目処たってないんだろ?
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:07:12.03ID:QcEZqiy40
ブタを殺した金で球場立ててうれしいか?
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:08:13.65ID:MnJKhOTA0
下手打ってハムに逃げられた市長の隠蔽率は高そうなんだけどな
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:08:40.50ID:Tfr6t1Pl0
しつこいな、諦めろよw
狭い敷地で、ぎゅうぎゅう詰めとか、とりあえず出来れば良いってものじゃないだろ
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:09:44.37ID:GXoQ7+Yh0
札幌はアリバイ作りしているだけ
日ハムも大変だ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:10:07.87ID:huqvps8V0
例のQ&A
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:12:51.91ID:cIibsB9b0
>>5
といいつつ、毎日スーパーで買った肉食べたり
外食で肉食ったりしてんだろ その肉を育てたり
輸入したり加工して店やスーパーやレストランに
卸したりしてるのはどこの会社なんでしょうねえ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:14:08.06ID:vuCNQLW/0
北大案10ヘクタール(北側or西側)
月寒案13ヘクタール(共進会場8ヘクタール+雪捨て場5ヘクタール)

球場5ヘクタール+商業施設3ヘクタール
合わせて8ヘクタールなので、札幌市の二案とも建設可能だね
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:16:04.13ID:J/9JLmQZ0
10年後に ぴろやきうなんて やってるのかね
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:19:17.77ID:GB6eh11k0
>>5
コンサドーレなんかメシのおかずにもならないよな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:20:26.06ID:a3aUrBS20
>>15
北大に誘致してる土地の最寄駅はJR八軒駅(改札口が1つで改札機も2個だけ)
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:20:47.17ID:GB6eh11k0
>>18
来年の3月までらしい
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:21:48.95ID:vuCNQLW/0
球場5ヘクタール > 商業施設3ヘクタール

あくまでも、新球場が建設のメインで
商業施設は、それに従属する形の付属品なのだから
札幌市内に残れば、キャパ減らしても200万人動員を狙えない事も無いのだし
立地を優先して行くのは当然だと思うよ

今回、8ヘクタールで済むという事が明らかになって
ますます、札幌市内で決着する可能性が高くなって来た
北広島市が巻き返そうと思えば、よほど開発条件で譲歩するぐらいの真似をやらないと厳しい
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:23:15.89ID:I4EkJ2yg0
日ハムは札幌ドームから逃げたいの?
札幌ドーム側は日ハムを逃がしたくないの?
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:25:20.79ID:bOyQswlP0
>>5
じゃあ、おまえ今後一切豚肉食うなよ?
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:28:15.29ID:DzfwGkr00
>>19
あっち側じゃなく校舎や北大病院や並木なんかもぶっ壊して札幌駅か北12条駅直結で作ろうぜ
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:31:00.79ID:GXoQ7+Yh0
札幌案
地権者のok なし
アリバイ作り
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:40:55.04ID:vuCNQLW/0
>>25
一番熱心なのは北広島市だけど
しかし、球団は議論をし尽してから決めたいと言っていたし
先行している事が決定打にはならんのだろう

札幌市の二案に地権者との問題があるように
北広島市の案も交通アクセス JRとの問題は無視出来ないだけの材料となる
協議は進めているが、観客の安定輸送が約束された訳ではない
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:41:29.07ID:Vl72gJPU0
>>21
商業施設はおまけだとか、建物部分は8haで済むだとか、
球団担当者のインタビュー記事を読んだことがないか、記事内容を意図的に頭から除外してるとしか思えない発言だな
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:42:53.70ID:a3aUrBS20
>>26
すまないが野球ファンというのは北大病院に通院するために北12条近辺に住んでる人がいるって考慮を入れないで書いてるの?
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:45:21.67ID:G4E+Jzo10
>>33
ここ日本なんだけど
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:48:45.22ID:Kc+YD6aZ0
>>1
今年の日ハム株主総会
ボールパーク建設了承
 +
イメージ図公表
バーベキュー、キャンプ場
温泉施設、商業施設〜
北広島案が反映されてる
 ↓
用地は20haでもきつい構想
札幌案は問題外
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:49:32.79ID:vuCNQLW/0
>>30
時系列では、6月のイメージ図公表や>>1の報道の方が
新しいんじゃないの?
8ヘクタールという具体的な数字が出て来た事が、もっとも意味を持つと思うのだが

>>31
9月上旬の実務者協議で各候補地にそのイメージ図を落とし込んだものを出すようだし
10ヘクタールしか無い北大案 13ヘクタールしか無い月寒案でも
可能だという所を見せて来るのだろう
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:53:41.09ID:SslSmwN20
>>37
それ、行政区域に拘るJリーグならではの発想

阪神タイガースの本拠地は兵庫県西宮市。
大阪から阪神ファンは甲子園に来るけどそんなこと誰も気にしてない
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:53:55.04ID:EL6GPG8F0
>>5
植物は命じゃないってか
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:54:20.56ID:Kc+YD6aZ0
>>38
6月の市長会見での秋元
北大+月寒の地権者との交渉はしていない
北大は優先的に使える目途がない
月寒も規制緩和が必要できついし緩和予定していない

秋元はアリバイ作りと自白してる
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:57:32.46ID:ubtl0jIe0
>>40
西宮だけで人口50万いるし
気軽にアクセスできる阪神沿線にも人はたくさんいる。

札幌からの集客に全面的に頼り切らざるをえないのに
札幌からのアクセスが遠くて交通費も高い北広島の例にはならない。
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:58:15.62ID:vuCNQLW/0
>>42
双方に手ごたえがあったのか、前向きなコメントしているんだよなあ

新球場で札幌市“建ぺい率緩和”|NHK 北海道のニュース
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170802/5514091.html

08月02日 18時27分

協議を終えて札幌市まちづくり政策局の浦田洋局長は
「夢のある素晴らしい構想を聞いたが、いま札幌市が提案している敷地の中で、
この計画をすべて完全に実現はするのは難しい。

狭い敷地の中で適合させることは十分に可能だと聞いたので、
その中で夢のある計画をつくってもらうことが大事だ」と話しました。


プロ野球:日ハム本拠地移転構想 札幌市、2候補地の建ぺい率緩和方針 /北海道 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170803/ddl/k01/050/084000c

2017年8月3日 地方版

非公開の協議後に記者団の取材に応じた市まちづくり政策局の村瀬利英プロジェクト担当部長は
「100%とまではいかないが、計画施設の内容を聞いて必要な緩和を計画したい」と話した。

球団の前沢賢・事業統轄本部長は
「大変ありがたい。まちづくりに寄与し、地域に貢献したいという我々の思いをくみ取ってくれた」と歓迎。
「どういう計画が実現できるかを考え、9月までに配置図を提示できるよう務めたい」と述べた。
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 17:58:59.66ID:+BhTaDyu0
理想は北大だよな
南北線のあるしな
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:01:35.36ID:DzfwGkr00
>>32
いや札幌案はほぼ可能性が無いし今なら日ハムが強く出れるから無茶な事言おうぜって話なんだが、
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:02:26.29ID:Kc+YD6aZ0
>>1
日ハムとの交渉進捗
北広島=9回目で具体案検討
札幌市
1回目=用地が狭いとダメ出し
2回目=月寒案に飛び地を検討します
3回目=飛び地として0.7ha用意できます=日ハム拒否
4回目=規制緩和を検討します=緩和しても8haで問題外=日ハム無視
まだ用地すら決まらない札幌

アホすぎる
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:03:02.19ID:tTL4IRsg0
>>45
> 「夢のある素晴らしい構想を聞いたが、いま札幌市が提案している敷地の中で、
> この計画をすべて完全に実現はするのは難しい。

読めないの?
札幌案ではハムのやりたいことを完全にできないと札幌市も認めてるんだよ
最低限の施設ができるってだけで将来の拡張性のない札幌案は北広島に劣ってるの
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:03:09.81ID:pVRI75Lr0
札幌市、うぜえ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:03:41.83ID:DOEsGkys0
映画を途中でやめるのって、おかしなコトなのか?
http://xartp.wolmerica.com/movie/
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:03:56.69ID:SslSmwN20
>>44
>札幌からのアクセスが遠くて交通費も高い北広島の例にはならない。
JR札幌駅から快速で16分で北広島。
さらに新駅予定地はその北広島の数キロ手前
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:06:19.29ID:vuCNQLW/0
北大案は、二ヶ所言われているようだが
おおよそ、西側は恵迪寮一帯 北側は第二農場一帯って所でしょ

このうち西側については、平成ポプラ並木とサクシュ琴似川で区切られた一角だと見て
まず間違いなさそうではある
これならば、農場や遺跡に干渉しなくても10ヘクタール取れる

札幌キャンパス地図 | 地図・交通アクセス | 大学案内 - 北海道大学
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/campus/campusmap/

https://www.hokudai.ac.jp/introduction/160812sapporao_can_map.pdf
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:08:37.47ID:tTL4IRsg0
そもそも地権者の同意を得ずに札幌市が何を言おうと最後にひっくり返る危険があるのだから
ハムは札幌案を選べないよ
札幌案に決めても地権者と揉めて一からやり直しとかあるからな
札幌市が本気で誘致したいなら地権者からハムにリーハンドでやらせる同意を得るか
協議の場に地権者を同席させて問題点をあぶりだしながら協議を進めるのが正しいやり方
市が独断でハムと協議してる時点で札幌は問題外
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:09:05.90ID:Kc+YD6aZ0
>>56
秋元が勝手に提案
北大激怒
北大は交渉を要求=秋元は逃げてる

アリバイ作りしているだけの秋元
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:14:38.43ID:dmvExFHx0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:15:05.01ID:vuCNQLW/0
>>52
その記事で一番価値を持つのは、この部分でしょ

>狭い敷地の中で適合させることは十分に可能だと聞いた

当初は、20ヘクタール必要と言っていたのが球団側だけど
札幌市が提案した二案の面積でも、形にはして行けると明かした
8ヘクタール相当の建築面積さえあれば〜 という>>1を裏付けるだけの材料になっている
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:19:33.77ID:CtHNy1jY0
>>62
札幌の希望だな
日ハムがok したソ−スある?
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:25:32.86ID:CtHNy1jY0
>>62
お前の話しは道新のたわごと
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:26:29.39ID:vuCNQLW/0
>>63
NHKの記事の続きにはこうある
札幌市の二案についても、配置案を出せるだけの状況にはある
この意義は大きいと思うよ
開発不可能では無くなったと、球団側が御墨付きを与えたのだから

>一方、日本ハムの事業統轄本部の前沢賢本部長は、
>札幌市が2か所の敷地における建ぺい率の緩和を検討していることについて、

>「ありがたい話です。来月をめどにそれぞれの敷地における球場や商業施設の配置案などを示したい。
>協議を始めた当初よりも議論が深まるにつれて、
>自分たちが目指しているボールパーク構想が少しずつ伝わっていると思う」と話していました。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:29:05.89ID:CtHNy1jY0
>>68
それを社交辞令という
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:35:21.40ID:MqcSsNdp0
どうせ札幌市は球場も自分たち主導で自分たちのデザインで作りたいだろうしそうなったら旧態依然のドーム球場作ってきやがりかねないし
また搾取されるだろうからハムとしたら札幌とはやりたくないだろうなぁ、やるのでもハムが主導でやることが出来ない限りは。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:36:50.75ID:Vl72gJPU0
>>62
8haという数字は今回の協議で初めて明らかになったわけではない
確か毎日新聞だったと思うが、先月の球団担当者のインタビューで既に明らかになっている
そのインタビューでは、両市に建ぺい率の緩和を要望していることも明らかに

第一、札幌市担当者の発言で重要な点は、8haでボールパークを建てられるということではなく、
札幌の候補地では球団の理想を実現できないことを認めたってことだろう
つまり必然的に、8haは球団の理想からは程遠く、最悪の場合の最低限の妥協ラインにすぎないということになる
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:37:06.43ID:vuCNQLW/0
>>69
まあ、どう思おうが勝手だけど
1月後には、北大に建設されたイメージ図が世に出る事になるだろうから
その反応を楽しみにしていれば良いんじゃないかな

北大案の西側の四角形の土地は
それぞれの辺が北西角から時計回りに見た時
300m 200m 350m 400mといった所だから
どのようにでも、開閉式球場を置けそうな都合の良い形をしている

導線を考えれば、商業施設は桑園駅側 南方に配置するのだろうけど
如何にして埋めて行くものかは、球団側の手腕に期待したいね
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:37:24.61ID:6y2HkfFK0
中島公園なら狭くても良いかな
北大の候補地は不便すぎて冗談はよせって感じ

まあ月寒ドーム跡地か北広の二択だな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:39:46.32ID:pVRI75Lr0
共進会場跡地は北海道が大和リースに売っぱらったから終わりだろ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:40:46.77ID:lIxlE6VT0
阪神 42,786人 49試合 2,096,498人
巨人 41,213人 46試合 1,895,780人
福岡 34,224人 50試合 1,711,215人
広島 30,369人 51試合 1,548,808人
北海 28,424人 47試合 1,335,919人
横浜 27,740人 47試合 1,303,765人
中日 26,892人 51試合 1,371,482人
東京 25,874人 48試合 1,241,970人
楽天 24,965人 43試合 1,073,476人
西武 22,725人 47試合 1,068,081人
檻楠 22,522人 50試合 1,126,118人
千葉 19,804人 46試合 910,971人

計 29,015人 575試合 16,684,083人
セ 32,391人 292試合 9,458,303人
パ 25,532人 283試合 7,225,780人
8月4日終了時
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:40:54.76ID:k6t6NjU30
民間がかなり優位に立ってるんだな興味深いな
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:49:22.45ID:vuCNQLW/0
>>71
球団の現場レベルがそう考えていようが、金を出すのは親会社だからね
将来的な拡張性 収益向上性を追い求める余り
足元が疎かになるようなものでは、決裁できないだろう

現状の開発計画を手堅い好立地でやる事がベストだと思われれば
それで決着する可能性の方が高い
今が無ければ、未来なんて無いんだよ
こういう事を言い出せば、高望みばかりしているコンサドーレが頭をよぎってしまうけど

もっとも、北大や八紘学園の態度が開場後に変化して行けば
北大案や月寒案でも拡張可能性が無い訳ではないんだけど
金欠だからと、更なる土地の切り売りを考えない事も無いだろうし
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:52:36.46ID:ubtl0jIe0
>>55
札幌住んでいる人は札幌駅に住んでいる訳ではない。
一回札幌駅まで出てからさらにその時間や交通費がプラスされることになる。
周辺に人がいない北広島では甲子園や西武ドームみたいな周辺客も期待できないからこれは致命的。
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:55:24.63ID:49bG0q2Y0
札幌市も来て欲しいが為に変な緩和すると問題発生するぞ!
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:56:49.58ID:Vl72gJPU0
>>78
じゃあなぜ本社の株主総会の翌日に本社と球団が共同で緊急記者会見を開いてあのイメージ図を公表したと思う?
新球場構想は去年12月の段階で既に、球団単独の事業じゃなく本社マターのプロジェクトになってるんだよ
いい加減現実を見ろ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 18:57:01.14ID:cIibsB9b0
>>78
あの夢いっぱいのボールパーク自体を作ることは
本社の数百億の金さえあれば可能でも北広島ってアクセスも
悪く札幌からの客もJRじゃあんまり期待できないという
場所でやるのはハイリスクだからな

妥協してアクセスにこだわった場所でコンパクトな
新球場建てる方向に行く可能性はありうる。
それが一番現実的なんだし
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:04:34.34ID:CtHNy1jY0
>>72
9月に
お前がバカだとわかる
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:05:37.25ID:J/62bul1O
建ぺい率規制って、そんな利益の為にポンポン変えていいもんなのか?
たいへん重要な規制だろ。
悪しき岩盤規制扱いかよ。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:07:19.98ID:CtHNy1jY0
>>86
札幌のアリバイ作りだから
無視して良い
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:07:57.91ID:J/62bul1O
>>85
まあ、イメージ図が出ても蹴ればいいだけで。よもや代案出せとか言わんだろ。
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:10:19.51ID:vPMRRmej0
北広島から更なる好条件を引っ張り出すための当て馬でしかないな、札幌市
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:15:07.07ID:S4OEr/faO
>>88
埼玉スタジアムの老朽化が問題になってきたら浦和ですらピンチだよ
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:29:37.10ID:S4OEr/faO
>>94
稼働開始時期は札幌ドームと同じだと思うが
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:35:57.22ID:FuH+49430
少し前に「建ぺい率の緩和は難しい」ってコメントしたばかりなのに
札幌市の役人は交渉下手過ぎるわ
そんなんだから札ドのネーミングライツも売れなかったんだよ
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:38:31.72ID:M8iwABsk0
>>60 人口100万以上の京都からJRしか通ってない亀岡に移転する京都サンガにおなじこと言ってこいよサカ豚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況