X



【野球】日本代表監督に稲葉氏の就任決定©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/28(金) 18:59:46.10ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011078761000.html
野球 日本代表監督に稲葉氏の就任決定
7月28日 18時23分

2020年の東京オリンピックに向けた野球の日本代表監督に、日本代表のコーチも務めた稲葉篤紀氏が就任することになり、プロとアマチュアで作る強化委員会は週明けの31日に会見を開くことになりました。
プロとアマチュアの代表で作る日本野球協議会の「侍ジャパン強化委員会」では、2020年の東京オリンピックに向けた日本代表の次の監督について、選手、コーチとして国際大会に出場した豊富な経験があることなどから、稲葉氏に候補を一本化して交渉を行っていました。

関係者によりますと、28日までに契約の期間や条件面などで合意し、稲葉氏が次の日本代表の監督に就任することになりました。

稲葉氏は現役時代、日本代表としてオリンピックは2008年の北京大会、WBC=ワールド・ベースボール・クラシックは2009年と2013年の大会に出場し、引退後はことし3月のWBCで、バッティングコーチを務めました。

また、監督をサポートするため新たに設けられる強化本部の本部長には、アマチュア野球を統括する全日本野球協会の副会長を務める山中正竹氏が就任することになりました。
山中氏は銅メダルを獲得したバルセロナオリンピックで日本代表の監督を務めています。

強化委員会では週明けの31日に会見を開くことにしています。

日本代表選手からも厚い信頼

稲葉氏は愛知県出身の44歳。

現在の中京大中京高校から法政大学に進んでキャプテンを務め、日米大学野球の日本代表にも選ばれました。

1995年にヤクルトに入団、2年目からレギュラーに定着しパンチ力のあるバッティングが持ち味の外野手としてチームの3回の日本一に貢献しました。

2005年にFA=フリーエージェントで日本ハムに移籍し、翌年にはチームを44年ぶりの日本一に導きました。2007年には首位打者のタイトルを獲得し、2012年には史上39人目となる通算2000本安打を達成するなどプロ20年間で2167本のヒットを打ちました。

また、日本代表としての経験も豊富で2008年の北京オリンピックでは5番として出場し、予選リーグのカナダ戦では決勝のホームランを打ちました。2009年の第2回WBCでは4番も務めて2大会連続の世界一に貢献、2013年の第3回大会にもチーム最年長の40歳で出場しました。

また、小久保裕紀監督が就任し2013年から常設化された日本代表ではことし3月のWBCまでバッティングコーチを務め、代表選手からも厚い信頼を受けていました。
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:00:28.26ID:COPAn8ug0
やっぱりイナバ
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:00:46.34ID:5qt3RRVS0
不倫ジャパン
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:04:14.63ID:me9svsZb0
なんで元有名選手だったという理由だけで監督未経験者を選任するのかね。
勝つつもりがないだろ。
このあいだのWBCの日米戦のような接戦では監督の経験値で勝敗が決まるのに。
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:05:21.69ID:yGPWERKs0
過去の栄光を全て無くすポジション。     始まりは、クズの仙一。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:17:35.53ID:L/pqVMPW0
>>17
今年 日韓台アジアプロ野球チャンピオンシップ
18年 日米野球(仮)
19年 プレミア12
20年 五輪
21年 WBC
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:17:42.46ID:FSh0BHvS0
>>7
代表監督なんて誰がなっても同じだからじゃない?

この間のWBCなんて代表選手の9割以上が俺の予想と一緒だったよ。

選手に舐められないようにそこそこ実績のあるのを選んでるだけじゃないのか?
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:17:44.97ID:YT1IKdra0
スキャンダルあるけど原あたりが適任だと思うけどな
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:21:25.84ID:L/pqVMPW0
>>26
原を選ばなかったということは、読売はもう一度巨人監督やらせようとしてるんでしょ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:21:45.27ID:me9svsZb0
元有名選手を監督や会長に据えたがるのは日本独特の習慣なんだよな。
野球限らず、例えばサッカーでも当時は監督未経験だったジーコを代表監督にしてW杯一次リーグ敗退したり。
柔道会なんかは元有名選手しか会長にしない習慣なので、外交力が無いから国際柔道連盟の中で日本の主張はほとんど通らないし、
オリンピックで誤審があってもその場で英語で抗議も出来なかったのは覚えてる人も多いだろ。
一方の韓国は、選手出身でなく、政界や財界出身の人がサッカーや柔道の会長になるから、世界の中でも非常に発言力が強い。
最近だと川崎の旭日旗問題でAFCは韓国側の主張だけ聞いてるし、浦和vs済州の暴力沙汰でも韓国側の主張が通って減刑されてる。

日本人の特性として、スポーツ界以外から会長を抜擢したり、選手時代は二流だったが指導者としての才能のある人を監督に抜擢したりして
何か問題が起きたら選んだ人の責任になるが、誰もが知ってる有名選手を監督にして何か問題が起きても、仕方がないということになって
誰も責任を取らなくていいという雰囲気があるからなんだよな。
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:21:59.06ID:hoH567iD0
そして私は潰される
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:22:01.41ID:ufoi32s70
これで勝つる
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:23:47.96ID:YB5lrkJ+0
負けたら叩かれ
優勝しても正式メダルなしの罰ゲーム・・・
せめて給料だけはよくしてあげて
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:24:36.52ID:a+ESwG0O0
あのホッペタはなんあの?
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:27:46.29ID:e7dUk7tv0
不倫男ばっか選ぶなよw
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:29:20.92ID:koRDPr/h0
元奥さん可哀想
テレビで稲葉ジャパン連呼…
今の嫁は元キャバ嬢だからのし上がれて嬉しいだろうねえ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:30:16.98ID:YUFh1TQS0
自分と宮本さんが監督&ヘッドコーチの関係がどこに行っても理想で将来の夢と2人で熱く語っていたが…
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:33:03.18ID:oEQf9Je20
・MARCH以上の大卒
・日本一経験、もしくはゴールデン中継時代の巨人在籍経験あり
・名球界入り
・監督経験なし

これで将来の監督候補も絞れる
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:00:09.51ID:Ovp/eYCn0
母国大会で監督経験無い奴選ぶって・・・・
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:01:55.19ID:mGF/2j3J0
>>16
>>19
それいいな
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:04:02.86ID:mGF/2j3J0
代表どころか12球団ですら監督の担い手がほとんどいない気もする
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:05:02.97ID:mGF/2j3J0
>>52
もう釣り師だから仕方ない
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:07:57.03ID:f3+Yig6c0
日本人?て最初びっくりしたけど
野球に日本代表なんてあるんだ
いくら芸スポでもマニアック過ぎるニュースだね
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:15:50.30ID:8aNgrd1J0
意外と人望ありそう
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:20:32.96ID:da2DSGMl0
テレ朝つながりで前田智徳は入閣するのかな
年下にコキ使われる前田を見てみたいw
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:21:33.64ID:6EGc09Ys0
やきうあかんかー
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:27:16.75ID:+5CzOehR0
>>39
大谷を切ったのは小久保と王貞治
セカンド菊池、DH山田で行くのに、DH大谷っていらないじゃん?
役にたちそうにないから切ったんだよ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:36:32.33ID:G1dwgoIR0
7月20日(木)発売の週刊文春 侍ジャパン「稲葉監督」内定の複雑怪奇−本命原はなぜ消えた?

・NPBエンタープライズや広告代理店などの間では早くから松井秀喜氏の入閣待望論が浮上していた。「五輪野球を
盛り上げるために松井氏の現場復帰が最適。ただ、いきなり松井氏に監督就任を要請しても、これまでの経緯から
受けてもらえないのは明白。そこで持ち上がったのが長嶋ジャパン構想だったのです」(放送関係者)
中畑氏を監督、松井氏を打撃コーチとして入閣させようという構想だ。「中畑さんも乗り気で『そうなったら黒田を
投手コーチに、守備コーチには宮本を迎えて長嶋さんを男にしたい』と親しい関係者に漏らしていました」(同前)
ただ、これは一部の関係者が描いた構想でNPBではもう一つの現実路線で早くから動き出していた。

・6月には本命候補として水面下で原氏の交渉が進んでいた。「原氏の招聘に積極的だったのは熊崎コミッショナーで
1月には代表監督に関する意見交換を行い、その後も原氏と何度か会食をしており、コミッショナーサイドでは
原ありきで監督人事は進んでいた」(スポーツ紙NPB担当記者)。となれはすんなり原監督で決まると思えたが、
具体的な条件交渉に入ると予想外の展開が待っていた。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:37:03.34ID:G1dwgoIR0
7月20日(木)発売の週刊文春 侍ジャパン「稲葉監督」内定の複雑怪奇−本命原はなぜ消えた?

・まず揉めたのが契約期間だ。当初NPB側は五輪と翌年のWBCをセットで考えていたが原氏が難色を示してWBCと分離
することで解決。ところがその後も任期中にイベントへの参加など様々な拘束があることに原氏が難色を示して
交渉は暗礁に乗り上げた。「一部にはかつての1億円事件の影響をあげる報道もありましたが、NPB側もその点は
問題なしという認識でした。原氏自身も監督就任にやぶさかではなかった。ただ巨人の監督を離れて自由な立場で
球界に関わることを望んでいたため、原氏側からも様々な要望が出されたようです。最終的には双方が出す条件で
折り合えず原監督案は潰れたと聞きます」(同前)。これが6月20日過ぎのことだった。そこから急遽、監督選任は
方向転換を余儀なくされ稲葉氏へ落ち着いたのが真相だった。

・「中畑さんだけでなく、日本ハム栗山監督や秋山幸二氏らの名前も監督候補として取り沙汰されましたが、原さん
との交渉が難航した時点から、世代交代をポイントにNPBでは稲葉さんを候補に根回ししていた。稲葉さん本人は
親しい知人に『断れるものなら断りたいが、そういう訳にはいかない』と語っていましたが、監督要請が来た時点で
外堀は埋められていたようです」(札幌の放送関係者)
・打撃コーチとしての稲葉氏は選手を型にはめるのではなく自由にやらせて個性を尊重するタイプで選手の評判は
すこぶる良い。日本ハム中田が絶大な信頼を寄せている。DeNA筒香、ヤクルト山田ら主軸選手に稲葉信者も多い。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:45:16.27ID:TYOBst5J0
>>19
稲葉ジャパン
監督    稲葉篤紀
ヘッド   栗山英樹
投手    石井一久
バッテリー 古田敦也
打撃    池山隆寛
打撃    長島一茂
内野守備  苫篠賢治
外野守備  飯田哲也
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:38:29.07ID:/2OslGjq0
小久保なんかよりよっぽど期待できそう
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:41:30.41ID:SfxumrOd0
前回のWBCで小久保よくやったって言われるレベルなんだから監督に求められるハードルは相当低いと思うんだけど
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:43:57.41ID:TSbbPZ7c0
読売人脈が地雷回避して
ソフトバンク人脈も地雷回避して

最近球界で勢力伸ばしてる
ヤクルト日ハム人脈に押し付けた格好だな

日ハム派閥にはチャンスだけど
失敗すれば全部責任押し付けられる
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:45:43.57ID:G5Ul2Z640
連絡無しジャパン!(´・ω・`)
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:46:06.28ID:qeSHrYzI0
>>84
古田はともかく栗山は明らかに格下だろw
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:47:45.87ID:89xNGbXx0
最大の山場はオリンピックだよね
メダル逃したら日本にいられないと思う
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:14.49ID:DvMC4xBT0
しかし、日本の野球って監督やコーチを育成する制度の整備が遅れすぎだよなあ

スポーツ心理学を学ぶ課程もないし
実践を研究する場もほぼゼロ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:03:39.73ID:QJQXV9C90
>>77
稲葉さん本人は親しい知人に『断れるものなら断りたいが、そういう訳にはいかない』と語っていましたが、監督要請が来た時点で外堀は埋められていたようです

これが全て
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:26.92ID:0veqW04s0
なんでこいつ持ち上げられてんの?テレビで観ても胡散臭い演技にしか見えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況