X



【ドラマ】黒革の手帖に「あり得ない3つの場面」ツッコミ殺到 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:22:53.43ID:CAP_USER9
今クール(7〜9月期)に放送される連続ドラマのなかでも特に話題となっている『黒革の手帖』(テレビ朝日系)の初回が、7月20日に放送された。しかし、“あり得ない3つの場面”が脚本家たちのあいだで物議を醸しているという。

東林銀行世田谷北支店で派遣行員として働く原口元子(武井咲)は、すでに他界した親の残した借金を返済するため、夜も“派遣ホステス”として銀座のクラブ『燭台』で働いている。ある日、同支店を訪れたタレントを行員がスマートフォンで撮影し、その写真をツイッターにアップする事件が起こり、同支店はその罪をかぶせるために、元子や同じく派遣行員の山田波子(仲里依紗)を“雇い止め”(更新拒絶)する方針を決める。

「このときに、滝藤賢一演じる銀行の次長が、派遣会社に対してではなく、直接“雇い止め”を勧告するのです。労働基準法に従えば、銀行の次長は派遣社員に直接告げるのではなく、派遣会社にまず通告して、派遣社員が聞くのが正しい手順です。そもそも“情報管理に厳しい”銀行に派遣社員がいることそのものが、設定として無理があるのですが、そこを度外視しても、この雇い止め通告場面には違和感があります」(ベテラン脚本家)

雇い止めになった腹いせに元子は、同支店が大口顧客の脱税幇助のために所有する隠し口座から、1億8000万円という大金を横領する。

「一銀行員が他人名義の金を送金できるシステムの甘さも問題ですが、そこは目をつぶるとしても、1億8000万円を現金でベッドの下に隠しているという設定にも無理があります。一気に引き出せる金額ではなく、引き出すためには銀行から二重、三重に『どんな種類のお金ですか』と監査が入るはず。そこの場面を描いていないから不自然に見えてしまいます」(同・脚本家)

荒っぽさの残るシナリオ

元子は横領した金で銀座に念願だった自身のクラブ『カルネ』を開き、ママになる。そして開店初日、『燭台』のママの叡子(真矢みき)に連れられ、燭台時代の客だった楢林クリニックの院長である楢林謙治(奥田瑛二)、大手予備校『上星ゼミナール』の理事長の橋田常雄(高嶋政伸)、さらには彼らと深いつながりを持つ衆議院議員秘書の安島富夫(江口洋介)らが来店し、元子の門出を祝う場面が描かれる。

「銀座で店をオープンするとなると、不動産の手続きも含め、店には保証人が必要です。一体それを誰にしたのでしょうか。もともと勤めていたクラブのママである叡子あたりにしておけば説得力があるのですが、そこは描かれていません。何だかシナリオが荒っぽい印象です」(同・脚本家)

確かに、もともと無一文で何も持たざる女性が上り詰めていくカタルシス、そこが黒革の手帖の魅力だ。現在のところ、武井の演技にはいい評価が集まっていない。だからこそ、細かい点で“違和感”がないように作り込んでいてほしいものだ。

https://myjitsu.jp/archives/27063
https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2016/03/takei_saki-20160318162138.jpg
0002たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:25:26.60ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし    子供っぽい女優に
    ( *'-'*)     子供っぽいストーリー
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、    かわいいじゃないの
  `〜し-Jー′   ボクは好きよ
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:26:38.68ID:3vA7vHL60
テレビの番組に何を求めてるんだよ。。。
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:26:52.37ID:j6x72QHB0
地上波のドラマの客には丁度いいレベル
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:26:53.41ID:qPnT2OV10
派遣会社に言う前に当人と継続するかしないか面談するでしょ普通
継続しないと本人に先にいってやるならまだマシな方
そこそこうまくいってるつもりなのに派遣会社からいきなり告げられる人の方がかわいそうだよ
面談して双方の意思確認→継続(切り)を派遣会社に伝える→派遣会社から正式に本人へ通達
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:28:33.27ID:8pSZ9+0i0
現実ではこんなんないとか言い出したら刑事ドラマ全滅だろ
実際ある話かどうか見たいならドキュメンタリー見たらいい
脚本家なら話として面白いか優先すべき
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:29:06.36ID:ixcPmflf0
「家政婦は見た」みたいに、もうすっかり松本清張の手は離れてるドラマなのかしら?
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:30:18.51ID:FILP+LeJ0
今じゃなくて昭和の設定のままやればよかったじゃん
おヨネの時はまだガラケー時代だったから粗もごまかせたけど今は無理でしょ
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:32:23.21ID:xAS6cyd60
池井戸潤以外は銀行を舞台にするな
これは命令だ
社会経験もなく取材もせず
想像だけで書くテレビ屋のカス脚本家が
まともなものを書けるわけないんだよ
0016たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:32:46.17ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし    ツッコミって言うんだったら、まず第一に
    ( *'-'*)     今時、「銀座のママ」っていう設定が古すぎる
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、    昭和そのもの。ボクなんか、ここで笑っちゃうもん
  `〜し-Jー′
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:33:31.18ID:fowH6Uga0
昭和の話を無理やり現代版にしたらそりゃそうなるでしょ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:34:37.28ID:y30YZkek0
清張ドラマを現代に置き換えるとだいたいこういうことが起きるw
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:35:19.80ID:F4UOmiiW0
昔顔のデカイ女優がやってたよね
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:35:32.96ID:UhG237Ak0
都合の良い脚本なんて今更だろw
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:36:46.38ID:I3qHB/5R0
>>15
池井戸も古いけどな。自身大学から慶應だから、内部進学しか慶應扱いされない三菱ではただのソルジャー。新人で配属されたのも長原なんていう弱小店舗。本部経験のない負け犬。
0027たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:38:18.11ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし    武井ちゃんは、かわいいじゃないの
    ( *'-'*)    年とともに鼻曲がり、口曲がりがひどくなってるけど
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   まあそれは見ないことにして
  `〜し-Jー′

http://xyzan-02.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ba2/xyzan-02/99ecb809198d9b476960fb21.jpg
http://xyzan-02.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ba2/xyzan-02/44ddbf382bb122a1d762255c.jpg
http://xyzan-02.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ba2/xyzan-02/baf3bca13d0c1ce846106410.jpg
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:38:23.48ID:obrY8SQM0
松本清張は時代設定合わせないと違和感ありまくりだろ
もっとも昭和にしちゃうとセットや風景とか制作費掛かりすぎて無理だろうけど
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:39:12.38ID:CTIlG6KX0
銀行に派遣社員はいると思うけど
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:39:57.94ID:7gMumOjd0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:40:44.06ID:rk6lIzN80
超展開てんこ盛りの朝鮮テイストドラマなんだろ
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:41:57.32ID:KV5LbKUn0
度外視したり目をつぶるなら最初から寝てろよ
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:43:00.93ID:6wJvf0so0
>>8
そうそう、派遣先は形式的にしないわな
派遣会社側はルール通りに厳格にしようとするが
出向先はそういうルールに疎い人が多い

だから>>1のシーンは非現実よりむしろリアル
批判してる脚本家がむしろリアル社会がかならず
ルール通りに進行してると勘違いしてる
みんな適当にしてるところが多いのに
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:44:10.09ID:HWO6dahe0
清張の「霧の旗」は普遍的傑作。
クレーマーの心理についてこれほど核心に迫る娯楽小説が他にあるだろうか。
堀北真希主演のドラマも面白かった
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:44:51.24ID:BbxOw84GO
ラウンド5人でしてなかった?
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:45:20.43ID:XQSXumzG0
>>1
1番あり得ないのは高畑敦子を使っている事だろ。
それが理由で観てないわ。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:46:29.81ID:sVKMORDG0
ドクターXの大門のような医者につっこめよ
ドラマ程度にリアリティを求める方がアホ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:47:07.11ID:cZIErMzw0
> もともと勤めていたクラブのママである叡子あたりにしておけば説得力があるのですが、そこは描かれていません。

描かれていないのではなくて、
借りた後に話に行ってるんだから真矢ミキであるはずがないんだよ

> 『燭台』のママの叡子(真矢みき)
改名して真矢ミキだからな
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:48:30.62ID:UTIpTIgz0
こういう人ってドラマ見るの疲れるだろうなw
0045たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:49:48.38ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし    江口洋介はダメだ
    ( *'-'*)    みすぼらしく、きたならしくなってる
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   もう少し、さわやかな青年はいなかったのかな
  `〜し-Jー′   しかしそれにしても、「次世代の有力政治家を志す議員秘書」
            この設定自体に笑い転げちゃうのは、ボクだけでしょうか?
            実際は、「このハゲーーーーー」とか言われて、どつかれて
            被害届なんか出すんだけどね (笑)
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:49:48.42ID:kShFPpWS0
>>36
自分の知り合いは某携帯ショップで派遣で働いていたが、ある日、来月から正社員が来るから派遣はもう来なくていいと言われたんだって
派遣会社に確認したら派遣会社もその段階で知らなくてビックリしたといういい加減さ
0049たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:53:28.73ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし
    ( *'-'*)    現代劇だと思うからいけない
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   時代劇だと思いなさい
  `〜し-Jー′
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:54:21.88ID:s5V5EnbZ0
セカンドレイパーが出てるのが一番ありえない
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:56:11.90ID:4hLzgXRl0
昭和の小説だから現代にもってこないで昭和舞台にすりゃよかったのに
なんで現代にしたんだか
0057たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:58:54.05ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし    武井ちゃんは、鼻曲り、口曲がりが
    ( *'-'*)    麻生太郎を連想させちゃうのが玉に傷だけど
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   まあまあ、かわいいから応援してるよ
  `〜し-Jー′   おまけにヤンキーだけど
0058たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:00:06.24ID:aK3F4IUS0
     〜
    ノJJJし
    ( *'-'*)    そんじゃ、この辺で
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   ばいばい。またね
  `〜し-Jー′
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:00:32.78ID:cPHTsknu0
>>14
ホント何で松本清張ほ時代設定変えるのかね
登場人物の名前とか含めて現代にするの無理があるわ
金田一とかなら絶対変えないのに
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:00:57.67ID:BdUSME+w0
保証人は江口洋介じゃないのか
開店祝いにも来て伊東四朗名義でも花を出してたし
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:02:44.37ID:KELLmXbW0
そもそも銀行に派遣はいないのか、そりゃそうだw
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:04:35.50ID:FlTGccNT0
現実はノンフィクション
ドラマはフィクション
現実とドラマを一緒にするなよ
ドラマの世界にリアリティをもたせることと重箱の隅をつつくような指摘をすることはイコールじゃないんだよ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:05:00.13ID:4qXVUSLB0
荒っぽいつっこみだなw
つか記者は無知な脚本家じゃなくて銀行員やバーのママに聞けよ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:08:17.92ID:CvFQAWPW0
元銀行員を主とした派遣会社が銀行子会社にはある
誰だよベテラン脚本家って
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:10:48.55ID:VCbJ8C3K0
https://twitter.com/gjmorley/status/518276863706140672

モーリー・ロバートソン@gjmorley
マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、
判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。
ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:10:56.51ID:gYpfySVe0
>>1
遠回しに突っ込みどころもあるから実況向き言いたいんだな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:12:19.28ID:kjxMKsfz0
ドラマだから有り得ない場面があっても可笑しくない
嘘不祥事と嘘交際でミュージシャンを潰した芸能界が有り得ない現実
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:15:44.90ID:OE5gJ1FH0
この物語はフィクションです
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:16:59.12ID:0xaIKa5G0
行き詰まったら香川照之を招聘してドアップ顔芸連発させてれば視聴率そこそこ取れるだろ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:17:18.68ID:6ptIpVaN0
黒革の手帖…松本清張原作だと思ってたが
原作だとどうなってるの?
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:17:58.64ID:1C0Jsfh40
黒川の紀章
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:28:59.97ID:D4orzdJ20
原作がかかれた時代を
今に持ち込むのが
もはや無理なんだよな
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:30:58.64ID:BfvZzyAD0
>>1
>「一銀行員が他人名義の金を送金できるシステムの甘さも問題ですが、
>そこは目をつぶるとしても、1億8000万円を現金でベッドの下に
>隠しているという設定にも無理があります。
>一気に引き出せる金額ではなく、引き出すためには銀行から二重、三重に
>『どんな種類のお金ですか』と監査が入るはず。そこの場面を描いていないから
>不自然に見えてしまいます」(同・脚本家)

つっこみどころが違う2億近いカネをおろす場合には数日前に銀行にいっておかないとダメ
その日のうちに自分の口座に多方面から入金がありその日のうちに引き出してるし、ありえない
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:35:13.61ID:80xtT1lX0
>>82小日向連れてきてニヤニヤさせるのも良し
現代にしちゃうと1億8千万円なんてはした金なんじゃない?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:41:21.30ID:61DgPbUo0
もうバカしか観てないんだからもう良いんだよ
細かいこと
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:41:23.94ID:TheClOud0
派遣切りに関しては割とこれ普通だよな
延長する場合でも先にその気があるのか確認するよな
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:51:08.56ID:j/V6SC5F0
そもそも原作改ざんしまくってるから。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:51:14.02ID:OzQQsLpj0
派遣会社に連絡するより前に次の更新しないというなんて普通にあることじゃないか
あと銀行の窓口業務にバイトは多い
このベテラン脚本家は現実知らなさすぎる
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:52:23.85ID:HfXTk3kD0
松本清張の昔の小説は内容が結構酷いのあるよ
有名な点と線なんて何だこりゃと思うもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況