X



【サッカー】<水を運ぶ>日本サッカー界史上最高の“黒子”は誰だ?©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/19(水) 18:57:59.57ID:CAP_USER9
浦和レッズでプレーした元日本代表MFの鈴木啓太氏が、7月17日に引退試合を行った。鈴木氏は現役時代、味方やチームのために献身する黒子として評価を受けたが、他にも日本サッカー界において黒子として奮闘した者たちをここでは紹介していこう。

*  *  *
 日本サッカーを代表する黒子とは誰だろうか?

「水を運ぶ」

 元日本代表監督のイビチャ・オシム氏はそういう表現で、黒子を表現している。それはボランチの特質のひとつだろうが、「チームを回す」のが黒子なのだろう。その点では、ポジションに関わらないとも言える。

「我を捨てられる」

 それが黒子の条件だろう。周りの選手の良さを引き出し、足りない点をカバー。抜群のチームプレーヤーというのか。

 明神智和(長野)、阿部勇樹(浦和)、長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)の三人は、日本サッカーが生んだ最高の黒子と言えるだろう。

 三人は主役になれる技量も備えながらも、組織が機能するために自らをなげうって戦える。いち早くポジションの良い味方を見つけ出してボールを届け、プレー効率を高め、目立とうとしない。味方のパスコースを確保し、敵の行く手を遮る。あるいはチームが崩れ落ちそうになる気配を感じ取り、カバーするポジションを取って補強できる。敵に流れを与えず、堅実な仕事を繰り返せる。

 明神、阿部、長谷部がチームの回路を支えたワールドカップやアジアカップは、安定した戦いで成功を収めている。

 長谷部は自身が得点やアシストをたたき出さなくとも、適切な攻守の選択によって、周りの選手の力を10パーセントは引き上げられる。ハリルホジッチが率いる日本代表は今年に入って調子を落としているが、その理由が長谷部のケガによる離脱であることは明らかだろう。半歩の立ち方の違いで、チャンスとピンチの分かれ目になるのが、トッププロの世界だ。

 そして、黒子はサイドやベンチやスタッフにも欠かせない。2002年の日韓ワールドカップを戦ったフィリップ・トルシエがベテランFW中山雅史をメンバーに入れたのは、そのキャラクターや経験によるものだった。2010年の南アフリカワールドカップでは、岡田武史監督が川口能活をチームの重しになれる存在として選出。そのどちらの大会もベスト16に進出している点は興味深い。

 日本代表ではないが、鹿島が2007年からリーグ3連覇した最強時代、セカンドGKとしてチームを下支えした小澤英明のような黒子もいる。黙々と練習に励み、少しも倦まず、ベンチから味方に声援を送る。誰にでもできる献身ではない。

 黒子は「チームを勝たせたい」という渇望を持っている必要がある。同時に「自分が活躍したい」という欲望も根底にあるが、それを隠せる。わが身を弁えながら、命を懸けるように戦いに挑める。

 勝利する集団は、黒子なしでは語れない。

小宮良之

7/19(水) 16:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170719-00000025-sasahi-socc
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 18:59:13.99ID:P9L3xHTa0
名波だろうな
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:00:55.95ID:UXmYy2Xt0
黒子兼太か?
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:01:15.98ID:V3rnF5Cq0
水は、高いところから低いところに流れていく。ポンプ無しでね。
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:02:15.23ID:dpI+7y3mO
柳沢
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:02:37.33ID:gN1MXOd+0
鈴木啓太じゃね?
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:03:40.08ID:gN1MXOd+0
阿部勇樹は違うだろう
優勝経験も無いのに
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:04:05.75ID:xsRe7Sx60
モリシやろ
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:06:46.91ID:VBaG5Rym0
今思うと、
加地さんすげー頑張ってたよねw
ゴールラインとゴールラインの往復みたいな
上下動だった
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:08:27.98ID:lZdTuo1P0
>>11
素さんすげえ怖いらしいぞ。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:08:52.37ID:N5+ijPm+0
黒子も癌になる
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:08:53.79ID:indWD3YJ0
>>20
何年か前の高校サッカー選手権で見た覚えがある
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:08:59.83ID:J6nXfoGm0
日本サッカー界史上最高のほくろってなんだよwwww
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:10:43.85ID:4CVVE8i10
ジュビロの吉田
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:11:31.29ID:HYD21Pzs0
伊東輝悦一択
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:15:00.52ID:nfNgsLmv0
ボランチに下げられても俺が俺がの中田英さんが福西と激しく喧嘩という記事を読んだことがあります。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:15:07.98ID:Gu6q1JLj0
俊さん
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:17:04.40ID:sHcGEIFL0
>>15
南アフリカ大会での阿部のアンカーを
評価してんだろ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:17:30.11ID:9HVucPVs0
>>13
俺は違うと思うけどオシムの名前出して触れないのはおかしいよなw
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:17:55.10ID:KKGPexya0
ザキオカはどちらにでもなれる
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 19:18:22.06ID:ujpMfys40
鈴木隆行氏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況