X



【舞台】三原順「はみだしっ子」をスタジオライフが舞台化「魂は受け継いで」[記事に画像] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:56:39.26ID:CAP_USER9
三原順「はみだしっ子」をスタジオライフが舞台化「魂は受け継いで」
2017年7月18日 17:49
http://natalie.mu/stage/news/241224
http://cdn2.natalie.mu/media/stage/1707/0718/mihara/extra/news_large_DSC_0122.jpg
スタジオライフ公演 舞台版「はみだしっ子」製作発表記者会見より。

「はみだしっ子」は、1975年から81年に「花とゆめ」(白泉社)にて連載されたシリーズ。グレアム、アンジー、サーニン、マックスの個性豊かな4人が、親に見捨てられながらも仲間と寄り添い、血を超えた絆で寄り添い生きていく姿を描いた物語だ。2015年には没後20年を記念した展覧会「〜没後20年展〜三原順 復活祭」が行われるなど、現在も熱狂的なファンに支持されている三原。代表作の舞台化に注目が集まる。

舞台化を手がけるのは、2001年には三原の「Sons」を上演したスタジオライフ。1995年に病気のため42歳で死去した三原が、ヘビースモーカーで、大きな黒いトランクを持ち歩き、いつもキャップをかぶっていたことにちなみ、TRK(トランク)、TBC(タバコ)、BUS(帽子)の3チームトリプルキャストで上演される。本日7月18日には都内にて製作発表記者会見が行われ、脚本・演出を手がける倉田淳、緒方和也、田中俊裕、仲原裕之、松本慎也、千葉健玖、伊藤清之、久保優二、宇佐見輝、澤井俊輝、若林健吾が登壇した。
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:57:57.39ID:TMXdORy80
アンジー派
でももううろ覚え
シリーズ読み返してみようかな
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:58:26.26ID:TMXdORy80
作者さん亡くなって20年以上経つんだよね
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:59:08.96ID:3TOeUfBW0
なんでそんな炎上必至の作品をやろうと思うのか
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:01:21.76ID:A+8uTHBg0
ハッピハッピーはどうした?
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:01:32.39ID:Z4gHsdQV0
八紘一宇の話か
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:02:01.00ID:TMXdORy80
根強いファンがいるから難しいだろうね
三原順さんが生きてたらどう思っただろう
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:02:47.56ID:UJugW5lv0
グレアムペンギン
サーニンアンコウ
アンジーガッパ

リアルタイムで読んでた。
今読み返したら絶対後悔する。
これとゴジラとウルトラシリーズは記憶の扉の向こうに封印した。
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:02:48.37ID:OUYCn3Ct0
アンジー人気あったね
グレアムは今読み返すと死ぬほどうざい
ちょっと青すぎていろいろ引く部分も多いけどたぶん作者が自分を一番投影させたのはグレアムなのかな
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:07:11.12ID:LSdwlhHg0
アニメとか映画じゃなくてよかった
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:08:18.90ID:stVId76j0
>>12
グレアムペンギンなつかしい
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:16:05.31ID:GHdLhobJ0
ルーとソロモンが好きだった。
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:16:50.41ID:stVId76j0
本当救いのないストーリー
これでもかってくらい少女漫画だった
グレアムの喪に服して黒い服愛用とか
訳あって前髪で片目を隠すとかの設定はその後も王道になったと思う
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:22:52.87ID:TYpV4SI00
大人になってから読んだけど鬱になるわw
好きだけどさ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:34:06.98ID:nBlNTzr90
アザラシ大好き
003142歳厄年独身フリーター@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:44:02.79ID:6RhOAtYN0
顔は止めな。ボディボディ
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:46:52.55ID:VgB3sYp80
子どもの頃にわけわからず読んでるほうがよかった
大人になると、子供描写がきつい、背景が重すぎてきつい、で読み進まないw
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:53:32.83ID:lPcm5jMI0
今読む方がキツいかも
当時小学生だったから深く考えないで読んでたけど
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:55:56.11ID:UJugW5lv0
>>26
>アンジーは萩尾望都の作品だとオスカーにあたるキャラ

ってことはグレアムはどう考えてもユーリなんだろうな。
でもアンジーってけっこう打たれ弱いよね。
オスカーもパパン絡みだとポンコツになるけど。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:59:24.32ID:F8puef/d0
懐かしいはみだしっ子てか
あれってなんか小難しい理屈こねる子供の話って印象
舞台なら合うかもね
今読んだら印象変わるかな読んでみたいな
実家の兄が当時のコミックス持ってるかもしれない
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:07:02.91ID:z2gzmUHH0
誰もマックスの話をしないw

アホの子のような扱いだけど、人と比較することなく自分が幸せ、と言い切るマックスのことを羨ましいって言ったのはアンジーだっけ?
一年間施設にいたあとで3人に合流したとき、特急券を払い戻してパフェ食べようよ、って言ったのをみて
この中で一番器が大きいのはマックスかもな、と思った記憶がある
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:09:43.18ID:26sg0GrM0
暗く重いストーリーと綺麗な絵
面白かった
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:10:20.04ID:VD8uEEb+0
この話って最後はグレアムが「僕が殺したんだ」みたいなセリフで終わるけど
あの後どうなったのかが気になる…
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:12:42.85ID:8fQ1L9zO0
>>42
いや特急券のくだりは列車に乗ってる時間が短いのに料金が高いのは何故だとマックスがしつこくごねるから
グレアムがなだめるためにパフェで釣っただけだろw
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 21:16:34.69ID:XxVfDqAi0
>>38
黒髪でくそ真面目でしょい込んでは思いつめるというところユーリとグレアム似てるかも?
トーマの心臓ははみだしっ子の後に読んだけど当時もそう思ったな

>>16>>35
そのココロは?
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:42:59.85ID:3fyecOLE0
なんだこのオーラのない奴らは
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:51:45.17ID:EsmH5DIX0
青春時代は当然の如く主人公4人組に感情移入していたけど
オッサンになったら彼らに振り回されながらも諭そうとする大人たちの方に
価値観の近さをを感じてしまうよなぁ

ロナルドの「生意気言ってんじゃないよ、たかが十数年生きてきた程度で」
ってあのセリフの方に共感する大人になってしまいましたわ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:57:42.93ID:oSfVvFHU0
連載が終わって何年か後に グレアムが
皆の所に戻って来る為の旅に出る話を読んだ気がするのですが
単行本にも載って無い あのお話は何だったのでしょう?
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:11:56.18ID:Dkh3aFeQ0
数少ないサーニン派。
ジャックとサーニンの関係性が好き。

あんな小難しい話を小学生の時に読んで(しかもものすごく影響を受けて)しまったため、自分に社会不適合者気味なところがあるのは否めない。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:26:58.86ID:+zHUzOgc0
>>55
人間みんなナルシストだと思う。
そうでないと自分の顔も覚えていられないよ。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:52:06.65ID:5hYojE2r0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:18:46.35ID:kpu2bYoq0
子供の頃に何度も読んで、解ったようなつもりになっていたが
今思い出すと、作者が何を言わんとしていたのか全く思い出せない。
気になるのは、グレアムは最後にフーちゃんとヤッたのか?
そんな風に理性を失うような奴だったのか?と、それまでのイメージが
ガラガラと崩れたのだけ覚えている
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:02:31.79ID:+f2zN8e10
ねちねち恨みがましいセリフがどうしても受け付けなかった。
子供心に、「なんでそんなこと言うの?」と嫌気が差すばかりで。
ある意味ハダゲンと同カテゴリ。
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:09:04.82ID:Q0Bz3O4U0
ログインという雑誌でウィザードリー5だかを紹介してる記事があったんだが、
記事中のプレイヤーパーティーがグレアムとかサーニンとかはみだしっ子のキャラ名を使ってた
アルファベットだったから最初気づかなかったわ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:44:29.33ID:tI0eQRjt0
>>61
ここにもサーニン派がいますよ。

話が難しくて最後の方はしっかり理解できないままだった。
今は大人になりすぎて(というか加齢のせいで)もし読み返しても、あのセリフの難解さに目がすべりまくるに違いない。
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:49:06.47ID:M02jqZkD0
小さい頃に時に姉が単行本集めてて
マンガとか他になくて夢中で読んでたんだけど
ン10年ぶりに文庫版でた時に揃えて読んでみたんだけど
あまりにも難解でサッパリ頭に入って行かなかった

よくあんなもん読んでたな小学生の俺
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:21:32.00ID:G7Vy6oYw0
小学生くらいで読むには設定が込み入ってて難しい
それだけに強く記憶に残ってる

>>77
主人公の複雑な生い立ちや心理描写も似てる
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:48:40.49ID:A2mpZa900
自分はこの作品の最後の方 衝撃的だった
だってそのころまだ子供だった自分は弁護士は真実を追求する正義の人だと
どことなく信じてたから あの弁護士の依頼人のために悪辣なことするなんて
カルチャーショックだったわ

でも大人になってみて それはまさしく真実を描いていると分かった

やはりすごい作品だったわ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:56:03.26ID:G7Vy6oYw0
私は右手を骨折?したアンジーが階段の上からグレアムの従姉妹(名前失念)に
「本当の人殺し教えてやろうか?」とナイフをぶん投げようとし
従姉妹か「ふんw右手は使えないくせにw」と嘲笑した所で
グレアムが「アンジーは左利きだ!」
従姉妹、唐突に「きゃあああ!!」

このシーンが忘れられない
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 04:09:34.71ID:VBr0bZFx0
心臓悪いのに、煙草吸い続けて亡くなったんだよね
くらもちふさこと仲が良かった
2人は二次使用映像化作品が少ない、てか殆どない
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 07:23:31.03ID:S7e2BBVQ0
花とゆめか
なかよしより年齢層上だったのかな
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:03:53.49ID:e8LQopjQ0
少女マンガはいつも少年が女性心理で思考している
そんな中性的な男は少ないのに
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:11:07.02ID:Z9a3UygX0
セリフの量は膨大だわ難解だわ
こんなもん演る方も観てる方も地獄だろw
漫画は糞辛気臭くて投げた
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:14:11.09ID:3Z+qBqvJO
【スクープ】稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★3  [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500416516/
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:16:59.19ID:4y2NHNsh0
予想通りの三原じゅん子スレw
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:19:18.21ID:tHgrP8de0
グレアムがオバさんに犯されてしまうシーンが印象に残った
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 10:45:17.75ID:JGe2xReu0
これって最終回どうなったっけ?

グレアムが誰かを突き落として怪我させたあとで
なんだ生きてんの?鉛玉一発で死んじゃうやつもいるのに

ってあたりまでは読んだ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 11:15:08.91ID:d4lbKzAX0
>>96
それが最終回。
『4年前には...フェル・ブラウンの義兄を射殺した...と言ったんだよ!』
が、グレアムの最後の台詞。

その対比のように、クークーの最期の様子を知ったサーニンが馬で駈けていくシーン。
『おいで、クークー、ボクはここにいるよ!』

今、単行本取り出していろいろ確かめたけど、ヘビーな話だなぁ。
どこをどうやって舞台化するんだ?
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 13:15:25.18ID:S7e2BBVQ0
>>101
中高生向けならあのくらいなのかな?
小学生には難解な気がする
風と木の歌も今考えると結構細かい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況