X



【マラソン】<長距離界のレジェンド・瀬古利彦氏>「月1000kmくらい走らないとマラソンで勝てない」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 13:13:27.43ID:CAP_USER9
東京五輪まで3年余り、日本マラソンの再建を託されたのが長距離界のレジェンド・瀬古利彦氏(60)だ。日本陸連のマラソン強化・戦略プロジェクトのリーダーに就任した。同氏を長く取材してきた高川武将氏が、なぜ、再建プロジェクトのリーダーを引き受けたのかを聞いた。

 * * *
「本当に僕で大丈夫なのかな、というのが、正直な気持ちでした」

 プロジェクトリーダーに任命されたときの心境を聞くと、瀬古利彦は普段の明るい表情から一転、神妙な面持ちでそう言った。

「この10数年、日本のマラソンは相当苦労している。その状況でたった3年しかないのに、果たして間に合うのか。相当悩みました。決断するまでに1か月はかかりましたね」

──なぜ、引き受けたのですか。

「僕らは53年前の東京五輪で銅メダルを獲られた円谷(幸吉)さんの走りを見ている。小学2年生でしたけど、日本人もやれるんだって、凄く元気をもらった記憶があるんです。

 その後『東京オリンピック』(総監督・市川崑)という映画も見て、円谷さんて凄いな、僕も将来はスポーツマンになろうと思った。今、マラソンや駅伝がテレビ中継されるのを当たり前に思っているけど、これはやっぱり、円谷さんと次のメキシコ五輪で銀メダルを獲られた君原(健二)さん、お二人の功績が大きいと思ってるんです」

──日本マラソンの伝統は円谷さんから始まった。

「そうです。この50年、彼らが努力で築いた功績の上に、僕らが甘えさせてもらってやってきた。日本の伝統を受け継いで、世界と戦うんだという気持ちで頑張ってこれた。

 その伝統がここ14、15年、一気に無くなってきている。日本のマラソンとはどういうものか、忘れ去られている。本当に危機なんですよ、今、日本のマラソンは。このまま弱い状況が続くと、ファンにも見放され、テレビ中継もなくなるかも知れない。マイナー競技になってしまう。それでは、円谷さんたちに申し訳ない。

つづく

7/8(土) 7:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170708-00000011-pseven-spo
0002Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 13:13:50.90ID:CAP_USER9
円谷さんたちに恩返しするためにも、東京で盛り返さないといけない。それにはもう一回原点に戻って、僕の持っているものを活かせるのであれば皆に伝えて行こう、と」

 火中の栗を拾う、そんな言葉が浮かんでくる。

 名だたる国際レースで15戦10勝の金字塔を打ち立てた瀬古をはじめ、宗茂、猛兄弟、中山竹通らが鎬を削っていた1980年代、日本は世界をリードしていた。だが、森下広一が銀メダルを獲得した1992年のバルセロナ五輪後、世界と戦えなくなっていく。女子も2000年のシドニー、続くアテネと、高橋尚子、野口みずきの金メダル獲得以降は低迷していく。

 五輪で入賞者は出していたが、2008年の北京から最近3大会での入賞は男女合わせてわずか一つ。さらにケニア、エチオピアの東アフリカ勢によって男子の世界記録が2時間2分台に突入した中で、日本人の記録は全く伸びていない。日本記録は男子で15年間も、女子で12年間も更新されていない。そればかりか、この10年、男子トップ選手のタイムは2時間8分から10分程度で、30年前の記録で走っている。

──日本はなぜ、退化してしまったんでしょう。

「いくつか理由はありますけど、一番はやっぱり泥臭い練習が足りないからです。生活面を律することも含めて、もう少し長い距離を走らないとマラソンは強くなれない。今の選手は1万mは我々の時代よりも速いタイムで走っている。素質は高いんです。にも拘らず、それがマラソンに繋がっていないんですから」

 瀬古らかつて日本の最強時代を築いた面々は年間通してマラソン練習を行っていて、結果的に月間1000kmから時には1200〜1400kmという距離を踏むことになった。

 スピードに特化した練習はトラックシーズンに行うだけでも、1万mを27分台で走る選手は多かった。つまり、スピード持久力の向上が、マラソンにもトラックにも活きていたのだ。

 それが1990年代に入ってから、箱根駅伝の盛り上がりもあって、1万mを27分台で走るスピードランナーは多数輩出されてきたが、その中でマラソンで大成した者は一人もいない。駅伝や30kmで歴史を塗り替えるような記録を出しても、マラソンは成功していない。長い距離を踏まなくなったからだ。

「今の選手は月間600〜700kmくらいしか走っていない。2時間10分程度だったらそれでもいいんです。でも僕が言ってるのは、6分、5分のレベル。それには少なくとも1000kmくらいは走らないと無理です」

 それがマラソンの基本である。ただ以前から、距離を走れという旧世代と、もっと別の練習方法があるのではないかという新世代との間で、考え方のギャップがあったのも事実だ。現場を取材すると、それはますます広がっている感さえある。

「もっと距離を踏めと言うと、瀬古さんたちの練習は古いと言われるようになってきました。この前も雑誌で若いコーチが言ってましたよ。彼ら、何もわかっていないなって思うことはよくあります」

【PROFILE】せこ・としひこ/1956年、三重県生まれ。早稲田大学時代に恩師・中村清氏に出会う。箱根駅伝2年連続区間新記録。マラソンでは福岡国際3連覇をはじめ、15戦10勝。五輪には2度出場。引退後は、エスビー食品などでの指導を経て、2013年4月にDeNAランニングクラブの総監督に就任。

※SAPIO2017年8月号

写真
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/07/P84seko.jpg
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:17:24.06ID:7oxvQ4X20
渡辺氏は瀬古氏から離れて大成しなかった
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:18:06.67ID:xUohhK0Y0
今のマラソンは最初っから激しい駆け引きやってライバルを競り落としてく厳しい競技になってのるに
その辺理解してるのかな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:18:17.93ID:QgmNa9RS0
走りすぎや

アホか
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:18:35.98ID:wydtrnQd0
人間機関車
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:19:58.20ID:5BT5o2+H0
一般ピーポーでも年取ったババアガ膝痛でヒアルロン酸とかCMしてるのに
50過ぎて自分の足で歩けてるのが不思議
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:20:05.89ID:CuN67oVA0
いくら練習してもアフリカ勢には敵わない。
アフリカの選手を帰化させるか子供を日本国籍にする。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:20:21.08ID:qYD6SfZ+0
>>4
瀬古はオリンピック以外は勝ちまくってただろ
日本史上最強ランナーだよ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:21:08.02ID:4EQJ/iHh0
並みの選手をマスコミが褒め過ぎ
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:21:47.13ID:UAJmHIWm0
毎日マラソンです。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:21:48.37ID:u9MQ2XbN0
そんぐらい走っても壊れない怪物はもうマラソンには来ないよ
だから実業団で駅伝やって狭い世界で喜んでるしかない
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:24:07.85ID:Oq4PLcqh0
日本人的思考
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:28:06.65ID:3IJQSTSx0
いくら走っても
ケニアには勝てないよ!もう!
ガキの頃から裸足で走って、脚に負担かからない走り方が身に付いてるんだから。
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:28:54.45ID:+hZ4NbHB0
また頭の悪い根性論だなあ。
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:29:23.87ID:uxRg2v6a0
S&B食品だっけか
24時間で走らないかな・・・2時間くらいで完走するけどなw
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:32:25.36ID:U843BzAa0
>>1
走り過ぎないようにセーブさせろよ。
瀬古だってガラスの足状態で欠場・敗戦続いたじゃないか。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:32:36.28ID:5CV9n6dR0
ワンジル
「日本人は練習しすぎ、あと駅伝第一主義やめれ」
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:33:32.45ID:lFlm4zBR0
箱根の人気が上がるにつれてマラソンがダメになった印象
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:33:46.77ID:jg/7I4bK0
>>18
トラック選手としてはだろ?
マラソンでどんだけの実績があんのよ?
指導者としての実績はさらに酷いがな
早稲田の(駅伝の)不動のエースだったから早稲田学閥で庇護されてただけじゃん
つまりこの人ほど箱根駅伝の恩恵を受けた人はいない
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:34:59.56ID:hA62dObA0
1000km/月走る=根性論

意味不明なんだけど
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:36:13.01ID:MwoIy+gN0
突き詰めていったら将来的にはすべてのスポーツがアフロ系、ポリネシア系辺りに制覇されるんじゃねーの
ましてフィジカルがモノを言う競技なら尚更
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:37:20.20ID:80JAPBTT0
>>1
> 日本人の記録は全く伸びていない。
> 日本記録は男子で15年間も、女子で12年間も更新されていない。
> そればかりか、この10年、男子トップ選手のタイムは2時間8分から10分程度で、
> 30年前の記録で走っている。

ここが異常
何故こうなってるん
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:38:19.39ID:7dkF2BLb0
アフリカのランナーに追いつこうと思ったら
小さい頃から高地に住んで
登下校往復何十キロの学校に走って通わないとな
そういうとてつもない連中がトップランナーなんだから
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:39:19.03ID:7oxvQ4X20
瀬古さんと宗兄弟が同世代だったというのが
日本の僥倖
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:39:35.61ID:Q5YMkW2L0
毎日フルマラソン?
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:40:24.26ID:Oq4PLcqh0
遺伝子操作しろや!
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:40:49.11ID:Zu59zCXd0
>>1
>瀬古利彦

そもそもお前はオリンピックで惨敗してただろ
水泳の古橋廣之進同様 ただの老害
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:41:11.89ID:4YYRVA200
瀬古の2時間8分で走れるランナーが、今、日本にいない

そう思うとマラソンってとうの昔に技術が確立しきった
根性スポーツかと思えば、世界のタイムはあがっている
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:41:56.56ID:XlRj+iMg0
アフリカ勢に勝てるとは言ってないだろ

国内記録が停滞してるのは距離を踏んでないと言ってるだけ

お前ら馬鹿だね
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:41:57.57ID:UheCMl3S0
>>54
モスクワに出てたら金メダル取れた
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:42:01.30ID:wJ/LfX6m0
月1000キロは根性論ではないよ
月600キロじゃ1日20キロだからね
1〜2時間しか走ってないことになるし
下手したら陸上部の高校生以下だよ
どれだけ他のトレーニングしてるかは知らないし
筋トレや柔軟性高める練習も大事だろうけど流石に走ることを疎かにし過ぎ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:43:10.06ID:GO0AmrJT0
たまたまこの人がしくじり先生に出ていた回を見たけど、
まるっきり「しくじった」という構成じゃなく、
また本人もまるでしくじったと認識していなかったのでフシギだった。
ただの「過去の人礼賛番組」でしかなかったな。

最近しばしばメディアに出てくるのは、アレに入信でもしたのか?
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:43:16.05ID:FfUotjgX0
五輪はケニアやエチオピアやウガンダが各国3人しか出してこない
レベルの低い大会
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:43:31.97ID:hmDggWIF0
瀬古が現役の頃はアフリカン覚醒前
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:44:02.27ID:FfUotjgX0
>>60
最近テレビに出るのは、>>1にもある
陸連の広報みたいな役職についたからだろ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:45:02.83ID:iLPkB96+0
近年楽太郎との乖離が顕著すぎ
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:45:27.92ID:l5Bwep8t0
すごいな
年間走行距離12000キロ超えると自動車保険の割引が渋くなるよな
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:46:17.94ID:NVc+bfmJ0
日本は全ての業界においてこういう根性思想を持つ馬鹿があまりに多い
IT業界ですらそう
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:48:51.97ID:HcP4MU7C0
楽太郎
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:48:57.08ID:NVc+bfmJ0
根性で何とかなる話じゃありません
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:49:26.13ID:wHqBk2GW0
>>19
小出は選手育成が忙しいから、解説してる暇はないしな
青学原は講演依頼と選手発掘で忙しい

まあ、現役時代の実績持ち出されると瀬古にもの申せるのが宗兄弟くらいしかいないが
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:51:00.02ID:Ul+VotBm0
アフリカンに勝てないのはしょうがないけど
いまの日本のトップレベルの記録が
瀬古とか谷口とか犬伏に負けてるのはさびしいな

女子もQちゃんや野口に負けてるし
日本マラソン冬の時代なんかな
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:52:02.48ID:VhF2kULY0
>>76
どこに根性の話があるのか教えてくれないか
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:52:06.31ID:u9MQ2XbN0
>>73
何か反対意見多いけど実績がある練習方法だもんな
これで壊れたくないからみんなマラソンやらないで中距離や駅伝でお茶を濁してるだけの話
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:52:13.02ID:lhGxXw+c0
1000キロって旧東海道の往復1回だよ?一月かけて京都往復とか緩くねぇか?
オリンピックレベルなら朝飯前に2時間、午後イチに1時間でも毎日50キロ稼げるだろ!(笑)
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:52:26.13ID:GO0AmrJT0
「根性www」とか言ってるレス多いんだけど
瀬古発言の要約は

「マラソンの練習に適した距離走らんとマラソン強くならんよ、
 で、マラソン練習に適した距離ってのは最低月1,000キロなんだよ」

って話してるだけで、根性とか全然関係ないんだが。
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:54:47.82ID:f4hG6zl40
コーチとしては全くの無能で挙句に選手を自殺に追い込んだこいつが
何で偉そうな顔して出てきているの?
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:55:12.23ID:wJ/LfX6m0
>>78
たられば言う奴は一流じゃないってお前がどこの世界で一流になった上で実感した言葉なの?
瀬古より実績あるから言ってるんだよな?
まさか誰かの受け売りじゃないよね?
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:56:43.56ID:GO0AmrJT0
>>93
売り込む選手が減って大学も嫌がるし
放送局もタレント(選手)が減って美味しくなくなるからダメ

ソースでは匂わす程度にしか書いてないけど
要は箱根とそれに乗っかったマスコミがマラソン潰したんだよ。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:57:40.04ID:f4hG6zl40
陸連の腐敗もひどすぎるな。

指導者としての実績ゼロ、ボロボロのチームしか育てられず、選手が自殺まで
してチーム解散に追い込んだ無能の典型みたいなのが何でこんな要職に。
しかも早稲田びいきがひどすぎる。人の好悪が激しすぎて最悪の人選。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:59:13.78ID:OSzorwBy0
男子はともかく女子はマラソンやっちゃいかんよ
ホルモンバランス滅茶苦茶になって
体にダメージ残りまくる
後に子ども産むのにもかなり影響でるし
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 13:59:26.23ID:bdS/jjAt0
アフリカのある民族はオアシスへ水を汲むために
毎日20キロの水桶を担いで片道30km、
往復60kmの道程を踏破している
毎日だぞ、しかも20キロの水桶を担いで

お前らは甘えすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況