X



【F1】<フェルナンド・アロンソ>「ホンダの新スペックPUには何も期待していない」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:04.75ID:CAP_USER9
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が、今週末に行われるF1オーストリアGP(9日決勝)に持ち込まれるホンダの改良パワーユニットには何も期待していないと語った。

■オーストリアGPに改良PUを投入するホンダ

マクラーレンとホンダが決別するのはほぼ確実だとうわさされる中、ホンダは前戦アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行でスペック3と呼ばれる改良型パワーユニットのテストを行っていた。

そしてオーストリアではアロンソとチームメートのストフェル・バンドーン両方がその新スペックパワーユニットで戦うことになる。

ホンダF1プロジェクト責任者の長谷川祐介はチームが出した公式プレビューの中で、「我々がどういうパフォーマンスを示すことができるか楽しみにしています」と語っている。

■実際には何も変わらないとアロンソ

だが、アロンソはほとんどその新スペックPUに期待していないようだ。

F1統括団体であるFIA(国際自動車連盟)のイベントでウイーンを訪れていたアロンソはそこで母国スペインの『EFE通信』に次のように語った。

「そのエンジンは、チームにとってプレスリリースを出すにはいいと思うよ。だけど、事実上は同じものさ」

「改良はどんなものでも歓迎だけど、新しいエンジンには何も変わったところはないんだ。僕たちはすでにバクーのフリー走行でそれを試したよ。だけど僕たちは最後と最後から2番目だった」

そう語ったアロンソは、オーストリアではホンダのスペック3パワーユニットに何を期待するかと尋ねられると、ぶっきらぼうに「何も」と答えただけだった。

7/7(金) 5:55配信 TOPNEWS JP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00000000-fliv-moto

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170707-00000000-fliv-000-view.jpg
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 16:43:08.60ID:xCs9cgvI0
>>209
ドライバーが操作していたカーズならまだ何とか理解出来たけど、MGUk、Hとか訳分からんよ。
インディカーのプッシュトゥパスみたいな単純で分かりやすくして欲しい。
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 16:52:10.23ID:eF9R23no0
オイルに燃料入れらんなくなって、フェラーリが堕ちて来たら面白いな
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 17:07:51.52ID:Dt0ojP3s0
>>10
芸スポで現役だと俺が知る限り最古かな?
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 20:16:43.02ID:4AuU4TBo0
アゼルバイジャンGPの時アロンソってエンジンのせいにしてたけど実際違ったってオチじゃなかった?
どうもホンダが駄目なのが理由だっていうのを吹聴する為にメディアを使ってる感がして気分悪い

ホンダが駄目なのはまず念頭に置いての話だけど
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 20:24:47.95ID:8R3BGZGq0
ゴミPUをゴミだと言ってるアロンソが叩かれてるけど、
ホンダみたいなゴミPU載せててもF1なら乗りたいというドライバーはいくらでもいるだろうし、
来期以降はゴミPUをゴミだと言わないようなドライバーをマクラーレン(続けば)とザウバーにそろえてもらえばいいよ(´・ω・`)
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 21:41:52.86ID:4AuU4TBo0
>>226
ライコネンがフェラーリで現役なのにアロンソ引退ってわけにもいかないだろ
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 02:42:27.28ID:GhfC+r820
1分少々のコースで1秒以上離されてるとかw
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 02:51:32.50ID:sMchz6Ma0
>>196
出先のスマホから書き込めなかった。また規制されたみたい><

読解力ないなあ半島の方?冗談冗談ww
だから〜、貴方の言い分を借りれば市販車用途ならそんなにパワーは必要ないんだから
低排気温度で窒素酸化物?の少ない排ガスに出来るんじゃないの?
貴方の言い分は出来ない屁理屈こねてるようにしか聞こえないねw
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:16:16.85ID:sMchz6Ma0
>>234
なんだニワカかw
あのねF1は燃料量は限られてるんだよww
だからパワー最優先では無く燃費とのバランスが必要なの
大は小を兼ねるの理屈でいえば市販車用にパワーは抑えて
耐久性と燃費方向にすることもできるはず
最後の一行、そっくりお返しするYOw
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:28:17.86ID:e5jCug/V0
ホンダの様に自分らの技量すら測れない事ほど惨めなものはないよな
何も分かってないのと一緒だもん
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:39:24.40ID:GhfC+r820
日本の最後の砦である自動車産業。ここで負けると世界で通用する産業が無くなるでw
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:50:47.12ID:G1cFedoJ0
今回のPU
かなり進化してるじゃん、上の3チームとはまだまだだけど
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:54:50.23ID:TAjfnJaO0
「元チャンピオン様がダメエンジンに付き合ってやってる」みたいな言い様だが、
勝てるチームからお呼びがかからないのが現実だろ?
ルノーもフェラーリもキレイな抜け方してないんだから
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:57:25.83ID:3d93DgxL0
>>243
勝てるドライバーやチームからお呼びがかからないのが今のホンダのPUです
かつてのセナはホンダのターボエンジンを切望してついに実現したそうだけど、今のトップドライバーはホンダに乗せられるくらいなら引退するよ
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:13:46.21ID:4fkHPrb80
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:21:04.93ID:7vBnh0Uu0
フィギュア置いて写真撮ってたのってアロンソだっけ?
毎年日本に来るの楽しみにしてたとか、可愛さ余って憎さ100倍って所か
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:57:49.72ID:GhfC+r820
完走したらお祝いムード
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 10:05:51.57ID:sMchz6Ma0
屁理屈マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 10:15:21.28ID:R6SxzjI80
メルセデスが復帰してきた時は「ベンツがF1で勝てんのかよw」みたいに思ってたが、
結局モータースポーツ界の絶対王者は誰かを思い知らされる結果になったな
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 10:16:53.73ID:zv8UEzXy0
アロンソ年俸40億円(うちホンダが20億円負担)だから事実上ホンダのペイドライバーでしょ
よくここまで悪罵できたもんだな
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 10:39:02.38ID:zv8UEzXy0
まだアングロサクソンに搾取されるならある意味心地よいが
スペインごときに馬鹿にされるとは
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 11:13:41.19ID:vl5WS76U0
チームの策略やろ
アロンソのご機嫌損ねたらあかんからな
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 11:15:53.57ID:E7CgwnVS0
>>254
メルセデスはお安い買い物できてラッキーだったな
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 11:20:12.20ID:aofIK0lU0
ルノーはもう追い越した。
レッドブルとのタイム差はシャシーとドライバーの差なんだよね。
マクラーレンもこれ以上文句付けてくるならレッドブルと交換してくれよw
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 11:22:46.22ID:WESnAmsR0
バンドーンが糞遅いだけでクルマのパッケージ的にはそこそこ早いよ
限界まで攻めてないしアロンソはミスしない
抜けないコーナー重視のセッティングやめて限界まで攻めろ
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 11:23:22.61ID:7HSupkV+0
>>260
言うほど安くもないだろ
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 11:57:29.85ID:+LiE92EH0
去年までの3年間が順調に上向きだったから、レギュレーション変更したんだよ。レギュレーション変更が無ければ今年は表彰台争いが出来た。
日本が活躍するといつもこうだよ。
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 12:08:48.33ID:+LiE92EH0
アロンソは性格はクソだが能力は高いよ。ミナルディ時代から速かったし、初チャンピオン獲得の年のサンマリノで当時無敵の顎を数周抑えて勝ったレースはスゲェ格好良かった(記憶曖昧)
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 12:11:06.44ID:+LiE92EH0
地元とはいえ今年のスペイン予選では、メルセデス、フェラーリ、レッドブルに次いで7番手をゲットした。
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 12:14:49.47ID:e4zuqT9a0
枕の車も大したっ事ないがPUの酷さはさすがにホンダを擁護できん
それくらい今年のエンジンはクソ
アロンソはよく耐えてるよ 来年は競争力のあるチームに入ってほしいな
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 14:53:46.39ID:+LiE92EH0
>>272
それには同意だ
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 14:55:24.32ID:+LiE92EH0
セナとアロンソの見分け方

地元ブラジルで中嶋悟にぶつけられたのがセナ
地元スペインで中嶋一貴にぶつけられたのがアロンソ
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 15:08:39.87ID:IUjHziUU0
昔さ、ホンダが本気で開発したF1シャシーにメルセデスエンジンを搭載した瞬間、瞬く間にチームとドライバーがチャンピオンに輝いたことがあったんだよな
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 15:31:36.13ID:2AnzBTLD0
>>262
F1見てるとドイツ人が経済の面で欧州圧倒してるの判るな
個人の能力は他国が上回ってることも多いんだろうけど
組織の運営能力が全く違う
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 15:45:47.33ID:7HSupkV+0
>>278
メルセデスが勝てるようになったのはレギュレーションが大幅変更された2014年からでしかないのに
過大評価もいいとこだろw
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:03:29.46ID:7HSupkV+0
>>281
それ中身はイルモアだしマクラーレン以前のザウバー時代は全く勝てなかっただろ
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:08:46.97ID:GhfC+r820
ホンダ第2期は、ライバルがフェラーリしかいなかったからね。勝てて当然。コスワースと当時のルノーは勝てるまでには時間がかかった。
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:12:32.22ID:dE9kev+20
>>282
どうしてもドイツなりメルセデスなりを認めたくない気持ちがあるようだが、
こういうのは相対的なものだからな。ドイツ勢に個の力や組織運営力がないというなら
どこならあるって話だ。俺にはメルセデスは、F1に復帰してから順調にステップをこなして
ライバルよりも多くの成長を成し遂げ、もはや先進的なレギュレーションであればあるほど
優位性があるような気がしてならない
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:16:49.55ID:7HSupkV+0
>>284
単に今はメルセデスのターンってだけの話だよ間抜けくん
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:22:12.59ID:dE9kev+20
メルセデスのターンのまま撤退とかされてみろ。もはやF1の「世界最高峰」という
ステータスは地に落ちるぞ。実際、俺みたいにメルセデスの実績を認めている層は
「絶対王者なんだから格下メーカーをなぎ倒す遊びに年間何百億も使ってんじゃねーよ」と
思ってるので本国でも撤退圧力はあるんじゃねーかな?
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:25:43.62ID:g0b1BdDl0
>>285
自動車産業がまだ殆ど取り組みもしていなかったMGU-Hをいち早く開発した業績は認めるけど

他のメーカがまだ取り組みしてない段階でF-1の規約にしてしまう政治的圧力はどうなんだろうね
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:28:29.82ID:2AnzBTLD0
>>279
シューマッハ、アロンソ、ベッテルのフェラーリ時代の事を念頭に言ってる
レースだけ見るならアロンソが上だと思ってるが
タイトル数を比べたら、話にならないほど差がつくと思う
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:30:22.80ID:7HSupkV+0
>>286
ハハッ、全く影響ないよ間抜けくんw
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:35:46.76ID:g0b1BdDl0
>>288
アロンソはオレ様的な面が出過ぎる
チームプレーだと思ってもいないのかも

シューマッハはその点でチームを纏める力は秀でてたのが、複数の関係者の証言でもあきらか
0292288@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:36:51.31ID:2AnzBTLD0
説明が判りにくいな
レース場におけるサーキット上における力だけ見た場合アロンソが上回ってると思うが
チーム選択、運営、マシン作りなどサーキット外の点でドイツ人2人が上回ってると思う
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:43:28.92ID:da/Dwj5M0
PUって、なんやねん!
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:46:22.16ID:7HSupkV+0
ドイツageの馬鹿ってやっぱコンプレックスの裏返しなんだろうな
同じドイツのBMWがろくに勝てなかった理由は一体なんなんだよw
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:00:43.72ID:dE9kev+20
ドイツを無理な理屈で臭すヤツはそれこそコンプレックスだろ。

つーか何をムキになって抵抗してんだ?人もマシンも組織も、誰が見たって
ドイツ勢の優位は動かねえだろ今のF1じゃあ
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:01:19.12ID:vl5WS76U0
>>264
ティレルじゃないよ?ワークスホンダが大枚かけた各種インフラ設備等だぜ?
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:04:00.43ID:a0NG1oaT0
八百長F1に金つぎ込むなんて無駄
早く撤退すべき
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:06:26.51ID:dE9kev+20
>>296
撤退が決まった直後のレース雑誌でホンダの人が「来期やれたら全部勝つつもりだった」とか語ってて、
正直ちょっと小バカにしてたけど実際その通りになって盛大に笑ったよ。もうね、
ブラウンGPにどんだけ凄いモノをブチ込んでたんだ、と。それを幹部が「いいから撤退しろ」で
オメオメと撤退するとか、どんだけセンスねえ会社なんだ、と
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:06:38.34ID:HtJwK84p0
メルセデスはF1でも絶対的な成功記録したし
あとはル・マンの不名誉を消し去るだけだな
ぶっちぎりカッコよくてぶっちぎり速かったのに
速すぎるが故に空飛んでとまって…
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:07:08.25ID:7HSupkV+0
>>295
お前が書いた通り「今の」だろ間抜けくんw
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:10:44.39ID:59g5X4Uz0
ブラウンGPが速かったという例があるから
そのうち速くなるのかな
当時よりF1が進化してるから速くなれないまま
撤退なんてなるのかな
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:10:44.83ID:dE9kev+20
>>300
ホントにそう思う。もうF1はやめていい、やめた方が伝説だろここまできたら。
次はルマンしかないが、やるなら今だよなぁ。ポルシェとトヨタ、両方ともメルセデスが
倒したいと切に願ってるメーカーだろうしな
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:13:58.38ID:p89ztNlT0
>>1
はよ事故って死ねや
ヒスパニックの土人やろーが。
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:24:59.74ID:GhfC+r820
オールホンダで参戦するらしいやん
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:34:05.15ID:p5vzICfu0
>>309
どこが最強なんだよwww
F1史上、最低のエンジンって言われてるんだぞwww
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:41:12.66ID:Iq+d9DVB0
バイクと軽と乗用車ぐらいしか作ってないホンダと自動車なら大型トラックやバスまでやってるメルセデスとじゃ技術の引き出しが違いすぎるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況