X



【F1】<フェルナンド・アロンソ>「ホンダの新スペックPUには何も期待していない」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/07(金) 08:31:04.75ID:CAP_USER9
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が、今週末に行われるF1オーストリアGP(9日決勝)に持ち込まれるホンダの改良パワーユニットには何も期待していないと語った。

■オーストリアGPに改良PUを投入するホンダ

マクラーレンとホンダが決別するのはほぼ確実だとうわさされる中、ホンダは前戦アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行でスペック3と呼ばれる改良型パワーユニットのテストを行っていた。

そしてオーストリアではアロンソとチームメートのストフェル・バンドーン両方がその新スペックパワーユニットで戦うことになる。

ホンダF1プロジェクト責任者の長谷川祐介はチームが出した公式プレビューの中で、「我々がどういうパフォーマンスを示すことができるか楽しみにしています」と語っている。

■実際には何も変わらないとアロンソ

だが、アロンソはほとんどその新スペックPUに期待していないようだ。

F1統括団体であるFIA(国際自動車連盟)のイベントでウイーンを訪れていたアロンソはそこで母国スペインの『EFE通信』に次のように語った。

「そのエンジンは、チームにとってプレスリリースを出すにはいいと思うよ。だけど、事実上は同じものさ」

「改良はどんなものでも歓迎だけど、新しいエンジンには何も変わったところはないんだ。僕たちはすでにバクーのフリー走行でそれを試したよ。だけど僕たちは最後と最後から2番目だった」

そう語ったアロンソは、オーストリアではホンダのスペック3パワーユニットに何を期待するかと尋ねられると、ぶっきらぼうに「何も」と答えただけだった。

7/7(金) 5:55配信 TOPNEWS JP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00000000-fliv-moto

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170707-00000000-fliv-000-view.jpg
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:36:07.73ID:lunzv5bm0
ジャップの落ちぶれっぷりがすごいな
16戦15勝から30年
さらに30年後は中国の植民地になってるだろうね
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:13.99ID:IX0rqsNg0
ホンダが盛り下げるばっかりでF1も迷惑だろなあ
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:38:33.81ID:SVxNFcUX0
ホンダ信者のオッサン共発狂
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:45:04.48ID:uZJW2TXk0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ G P 2 エ ン ジ ン ! G P 2 !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:46:32.76ID:iIzPm55f0
ホンダのPUは660ccだからな
これじゃ勝てないよ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:47:28.06ID:BxLNOMBJ0
誰も期待してない、研究開発してる人でさえもな
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:51:04.28ID:NARsqgMF0
はぁ?このクソ何様だぁ?誰に給料貰ってんだカス、こんなクソはさっさとクビにしろボケ
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:53:19.07ID:2VcyJmuf0
F1の落ちぶれ方がすごいね。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:59:33.51ID:NARsqgMF0
アロンソはプロスト以来の屑
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:00:31.09ID:gmXPtqdB0
ジャァァアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:51.87ID:xgGl87tQ0
スペック3のパワーなんて数馬力ほど微妙に改善しただけで上位との差は大きいままだし
未だにテストと現実のデータが合わないんだから「期待しないで良かったらラッキー作戦」だろ
ポイント圏内の残り2周でエンジンブローの実績がある以上、絶対に期待してはいけない
そもそも毎レースがホンダによる実戦テストだからマクラーレンスタッフは可哀想
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:02.38ID:y9R6FGNi0
ドンケツになった理由って性能の問題じゃないじゃん
アロンソゴミすぎる
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:07.40ID:DGWtbB5o0
アロンソみたいなジジイが乗るから性能が発揮出来ないだけなんじゃないのか
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:05:34.06ID:YM1z68Uu0
ホンダはとっとと幕切ってウィリアムズと組め
幕とアロンソの泣きっ面が見てえ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:06:25.37ID:LVTZ2kkQ0
オレは本田信者だが・・・

どうしてこうなったww
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:09.47ID:+VwZUV3D0
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://zukl.epbsoft.com/8.html
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:26.56ID:rSvLjHT/0
>>32
今のホンダエンジンでこれからどこが組みたがると思うのか。
ホンダはもう下位チーム買収して自分のカスエンジン使ってもらうか、尻尾巻いて撤退するかの二択しかない。
ほぼ後者だろうな。
これだからマヌケは…
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:38.73ID:LVTZ2kkQ0
そう言えばこんなこと言ってたな

「昔は、町内の運動会で必死にやっていたら1等賞が取れた。
今はオリンピックなのでそう簡単には金メダルを取れない。
過去の挑戦と現在ではそんな違いがある」

コレさえそろそろむなしく聞こえるな・・・・w
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:12:11.59ID:Wa8D5XX60
>>10
正確には、片山右京がF3000の表彰台に上がってた頃のF1
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:13:11.98ID:WIb3yvBY0
>>22
自動車産業は日本の最後の砦だと思っていたが、ここまで落ちぶれているとは。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:16:44.13ID:qHGODykk0
しかしドイツと日本でここまで技術の差がついてしまったんだな
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:01.95ID:YM1z68Uu0
>>36
エンジン無料でおまけに100億くれるんやで
今のウィリアムズやったら喜ぶやろ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:25:32.72ID:ahv3QXZY0
>>33
他チームが見送ったサイズゼロを導入したせいで、トラブルも独自の原因で起こって対策に窮してるんじゃないかな

欧米の自動車メーカーは急速に電気自動車に舵を切ってるんだから、どうしてもフォーミュラやりたいならFEに転換すりゃ良いのに・・・
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:33:35.94ID:0LK0QbA00
>>5
んで、お前って何人なの?
お前の国はどうなの?
なんで日本が気になって仕方ないの?
こっち見ないでくれる?
なんで日本に寄生虫してるの?
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:34:31.95ID:5r8QuG0B0
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト

19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト

日本人と韓国人の才能の差って残酷
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:45:44.27ID:gwLFMCl10
ホンダぶざまだな
少しは意地を見せてみろよ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:45:50.30ID:WIb3yvBY0
契約で縛られてなかったら乗りたくないだろうよw
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:54:22.28ID:A7MkZkZiO
そろそろというかとっくにというか、ターボ時代の終わりからセナプロ時代までのホンダの栄光はもう前時代、過去の思い出にもならない昔話だからな

タイヤを含む車体とのマッチングの方が重要だとしても、パワー不足耐久性不足を打開出来ないのは簡単な話技術力不足だよ

データはテストと実戦でめちゃめちゃたくさん上がってきているのに、何年も進化しないのは恥
よっぽど技術者が無能なのかゆとりのサラリーマンだからなのか

特別なテクノロジーの欠落じゃないんだよな
全ての部分でのコンマ以下のパーセントの向上が積み重なって全体で進化する
そういう地道で細部に至る改良進化は日本の得意な分野なはずだったのにな

情けなさすぎ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:56:14.41ID:NARsqgMF0
何もしてないわけちゃうやん
みんな必死にがんばっとんねん
ちょっとはチームプレーっちゅうもんを学べや高給泥棒のクズ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 09:58:45.25ID:KAxD/x3/0
>>55
この陰湿さこそ日本人よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:04.22ID:s/umR4Op0
アロンソに大恥かかせやがって。
技術力もねーくせに身の丈を知れよ。
ミニバン(笑)でも作ってろよ。
今後俺らはWRCを席巻しているメーカーに期待するしかねーよ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:10.25ID:ZG9U1az60
アロンソはトップ争いできるエンジン以外何も認めないからな。それが今年の条件だし。
嫌なら乗るなと言いたいね。2,3年でどうにかできると思ったマクラーレンと一緒でアロンソもただの馬鹿。
だったらフェラーリから移ってこなけりゃ良かったじゃんと思う人もいるだろうが、アロンソ残っていたらフェラーリも速くはならなかっただろう。
アロンソはチームのモチベ下げの天才だからな。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:01:41.40ID:qKp7v+dH0
日本のホンダが手を引いて
ホンダUSAにでも任せた方がいい結果が出る気がする
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:02:05.10ID:NARsqgMF0
サムライ好きならサムライらしくしろ
ガキみたいに膨れるなや
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:03:43.39ID:ZG9U1az60
それで笑っちゃうのが来年だよwアロンソという間抜けはトップ争いするチームに移籍するなんてほざいている。
だけどそんなチームどこにあるw今年のホンダよりは良さそうなチームならあるかもしれんが優勝争いは無いw
さっさと引退しろボケと言いたいね。ボロカス言うことしかしないなら日本にも来るな。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:04:19.62ID:z0KLRND+0
なんでそんなに酷いエンジンなの?
シャシー開発に比べればエンジンなんて極論すれば
サイズと重量と出力だけの話なのに
別にシャシーみたいに走行環境によって天文学的なセッティング対応数が
あるわけでもなし、車屋が何やってんだ?っていうね
しかも何度もF1参戦してるくせに
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:40.97ID:IK4T4Ac20
ホンダが失敗するなんて最初から分かってたろ・・・

ホンダがF1復帰発表してから、海外で求人してて
笑いのネタにされてたやん。
昔のように自社内では何も生み出すことできなくなったんだよ。

昔は希望者殺到の花形部署。
今はゆとり技術者が残業手当出るんですか?とか聞いてきて話にならないらしい。
古臭いけど昔あったレースへの情熱や魂が綺麗に消えた。

結局レース屋としては宗一郎一代限りの会社ってこと。

ちなみにインディのエンジンは元フェラーリの人が来てからよくなった。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:07:02.34ID:/Ce4rue80
こんなコメントされても言い返す気力さえないのが今のホンダの現状
アロンソの契約金数十億円をホンダが払ってるの、貶されまくりのこのザマだ
糞エンジンしか用意できない
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:09:01.16ID:9HlDgera0
最年少で2冠に輝いた時は周囲にシューマッハ越えを期待をされたせいか
「目標は3回チャンピオン、セナが3回だったから充分だろ」
とセナを手近な目標みたいに言ってたが結局セナにすら届きませんでしたね
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:09:39.15ID:Yu8tVS1t0
>>62
ホンダを積んでくれる物好きなトップチームがあるのかをまずは心配しないと
マクラーレンだって資金不足で落ちぶれてたのと老害ロンデニスがいたから積んでくれたんだから
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:10:12.34ID:ZG9U1az60
>63
そもそも最初のコンセプトからして間違っている。サイズゼロなんて糞思想から始まったがそれがこの先上がり目なしってことで今年は博打に出るしかなくなった。
それでも楽観視していたホンダも馬鹿だが。

あと過去参戦していたからって今のエンジンとは別物だ。そんな簡単に作れる代物じゃない。
だからこそマクラーレンが他のチームにいたエンジニアを入れることを勧めたのだがホンダが了承しなかった。

結局ホンダは馬鹿。そんなのと組んだカクラーレン、選んだアロンソも馬鹿。
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:25.70ID:YM1z68Uu0
スペイン土人の分際でホンダ様をなめすぎ
マジ突っ込んで地獄に堕ちてほしい
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:49.88ID:Yu8tVS1t0
>>69
そりゃ、トップドライバーはホンダなんか積む雑魚チームには入りませんよ
ハミルトンやベッテルに1兆円積んだってホンダの車になんか乗ってくれない
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:14:13.46ID:Yu8tVS1t0
>>74
俺は何も心配してないよ
ホンダが無様な姿を晒すのが楽しいから
ホンダに好成績を出してほしい人は真剣に考えた方がいいと思うけど
そんなの絶対に無理じゃね?ってことからね
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:02.06ID:8R3BGZGq0
>>42
ストロールは今年50億〜100億円くらいウィリアムズに払う契約になってると言われてるけど
ホンダが来るということになったら移籍するだろうし、
マクラーレンみたいに最下位付近で低迷ということになったらマルティニほかのスポンサーもいなくなるだろうから
ウィリアムズ的にはエンジン料無料で持参金付きだとしても
ホンダみたいな糞メーカーに変えることは金銭的にはメリットよりも抱えるリスクのほうが大きいのでは(´・ω・`)
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:15:42.62ID:8vmr7n0e0
なんかむかつくわ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:16:35.92ID:ZG9U1az60
マクラーレンもぜひ来年からメルセデスでも乗せてくれ。
遅いのをメルセデスのせいにしてホンダと組んだ間抜け。
そもそも糞シャシーしか作る能力ありませんと認めていればこんなことになっていない。
メルセデスからもそこを見透かされて馬鹿にされている。レッドブルだったら絶対にホンダと別れれば供給発言になっていないからなw
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:18:11.11ID:Yu8tVS1t0
>>36
実質今のマクラーレンって前者なんだよな
ホンダの資金で辛うじて維持してる落ちぶれたかつての名門チーム
想像を越えてホンダが糞だったからもっと酷いことになったけど
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:19:30.01ID:Cs+kUlAn0
ホンダもゆとり教育の弊害がモロに出てるな
若い社員はバカしかいない
日本全体の教育レベルを底上げしないとこれからもっと落ちていくぞ
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:21:59.46ID:/JmXEXl60
アロンソもマクラーレンに見切り付けたんだろうな
来年はフェラーリに出戻りしたら面白くなるんだが、ベッテルはバカだし
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:22:30.86ID:v1DMc9V30
かつての名門チームも昔の話か…
レッドブルが出始めたあたりから旧来のマクラーレン、ウィリアムズが衰退し始めたな。フェラーリはしぶとく食いついてるからまだマシだが。


セナプロシューと来て、その先の時代でまさかあのマクラーレンがドンケツ常連になるなんて思いもしなかったわ。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:23:16.87ID:ZG9U1az60
ホンダ参戦はFIAにとっても良い実験になったな。おかげで3年後くらいに新規参戦エンジンメーカー救済案をモデルホンダで提出するとかあったしw
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:24:00.06ID:HxwbuCZ70
>>1
いやお前の技術が足らないだけだろ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:25:50.37ID:UC7y/fj40
ミニバンと軽のFFメーカーに期待するのがバカ
当時サイズゼロを頭でっかちのバカが机上の空論で
考えたコンセプトといったらホンダバカに罵られたわWWWWW
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:28:59.10ID:ZG9U1az60
アロンソは自分が速くないとすぐにいじけてチームに文句ばかり言うからな。チームのほうでも嫌気がさす。
ハミルトンがいるメルセデスはありえないし、フェラーリだって喧嘩別れしてるのに今更アロンソなんかと仕事したがらないだろう。
だいたい今年速くなったから戻るなんて虫が良すぎ。レッドブルも若い才能がいるのに今更老人なんて必要ない。
マッサ抜けるか知らんがウィリアムズくらいしかないんじゃないの。かろうじて満足できそうなの。
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 10:29:34.73ID:XXx54mud0
もうドライバーなんていらんやろ

人工知能の無人レース始めようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況