X



【将棋】連勝新記録樹立の藤井聡太四段「学校行きたくない」で母困惑 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 17:08:44.62ID:CAP_USER9
史上最年少棋士でデビュー戦以来無敗の藤井聡太四段(14)が6月26日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメント1回戦で増田康宏四段(19)に91手で勝ち、歴代単独1位となる29連勝を達成した。

順風満帆にみえる彼の“棋士人生”。実は現在、高校に進学するかどうかで揺れている最中だというのだ――。

「棋士の対局は、遅いと午前1時をまわることもしばしばあります。学業との両立はかなり大変ですから、中学3年生の藤井くんは、高校進学を悩む時期でしょうね」(現役棋士)

実際、プロデビュー直前の昨年9月に本誌が“母子インタビュー”をしたときも、母親の裕子さん(47)は、困惑気味にこんな不安を口にしていた。

「大阪ばかりでなく、東京での対局も増えてきます。今はすべての時間を将棋にあてたくて、学校に行く時間ももったいないみたいです。今日も『学校に行きたくない』とブチブチ文句を言っていました。高校進学についてはどうなるのでしょうか……心配です」

棋士は勝てば勝つほど対局が増えていく。今後はますます負担がかかってくることになるということだ。

東大出身の異色の棋士・片上大輔六段(35)がこう語る。

「羽生善治三冠(46)は、年間80局という異例の対局数をこなしながら通信制高校を卒業しました。それでも将棋界の7大タイトルを全冠制覇するほどの活躍ができたのです。将棋一本の狭い世界だけでなく、高校に通って集団生活や人間関係を学ぶことはやはり大事なことだと思います」

だがいっぽうで、棋力がもっとも伸びるのも高校時代と言われているから難しい選択だ。奨励会(プロ棋士の養成機関)に子供を通わせる母親も、藤井四段の母親と同じく頭を抱えている。

「学校よりも何よりも将棋を優先しなければ強くなれません。でも、将棋で挫折した時のことを考えると、やはり高校くらいは出ておいてほしいというのが本音です」

我がこの将来を案じる母親にとっては悩ましい問題だが「藤井四段なら大丈夫」という声も多い。

「普段からよく本を読み、毎朝、新聞に目を通しているという藤井くん。そんな彼なら、たとえ高校に満足に通えなかったとしても、勉強は続けるでしょうし、社会性が失われる心配もないと思いますよ」(『ふみもと子供将棋教室』の文本力雄さん)

日本将棋連盟も“藤井シフト”を敷いて、将棋と学業の両立をサポートするという。

「できる限り、対局は土日になるよう調整しています。平日に対局が入ったとき以外はすべて出席しています。授業態度も良好だと聞いています。高校進学に関しては、本人の意思をまだ聞いていませんが、学校へはご理解を求めております」(関西本部の広報担当者)

28連勝を達成した翌日の今月22日、本誌は藤井四段の実家を訪れた。

母の裕子さんに改めて“学業問題”について聞いてみると、「今日もちゃんと朝から学校に行きましたよ」と報告してくれた。将棋と同じく人生の何手も先を読む藤井四段は、果たしてどんな答えを出すのだろうか――。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00010002-jisin-ent

★1がたった時間:2017/06/30(金) 06:21:04.10
※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498795054/
0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:20:03.75ID:zW+V5oBg0
正直高校の授業なんて人生には全く必要ないからね
やるべきことがあるならば行く必要なんてまるでない
ただ将棋なんてそもそも遊びだろw
0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:21:18.29ID:mvuHRDxx0
進学した方がいいよ派は主に将来の保険や高校で得られるものか
しかし進学して失うものもあるのではないか、棋力など、棋力など、棋力など

例えば早稲田のような馬鹿大学にいって駄目になる
アスリートは結構いただろ
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:21:21.78ID:oZasChQA0
不登校児かよw
天は二物を与えずってやつだな
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:22:46.86ID:Dhn9kImN0
並の棋士なら多少将棋の成績が落ちても学校行くのもアリかもしれんが
藤井は羽生を越えるスターになることを周囲も期待してるし本人もその気だろう
ならば今は将棋の道を極めて欲しいね
0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:23:53.97ID://wB6SLz0
こんなに才能があるのに、高校行ってもモテなそうだから歪むぞ
0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:25:24.60ID:X/ysvcb80
高校生は一生に一度のもの、とか言う脳天お花畑な考えは、年寄り特有の発想
14歳の若き天才・藤井君にはそんな一時の肩書になんの価値も見出していない
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:26:25.10ID:4EfqfRhd0
自分の腕一本で生きてく厳しい道を選んで
デビュー依頼結果を出し続けている
今はプロ棋士として全力いく時だよ
プロになったからには普通の高校生みたいな生活はもう出来ないわけだし
0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:26:32.76ID:uR5Qt3K70
詳しく知らんがパソコンで自宅学習しながら高卒の資格取れたりできないもんかね
0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:27:16.62ID:WGTsKz/OO
通信とは拘束時間が違うので比較にならん
まあそれでも立派だが
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:28:05.38ID:4EfqfRhd0
>>962
余裕で出来るだろ
モー娘だった紺野あさ美が半年勉強して高認取って慶応入ったよ
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:28:43.67ID:mvuHRDxx0
>>963
将棋会館でも同世代は結構いるのでは?
0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:28:47.55ID:eqNFXOFc0
藤井四段は将棋棋士という職を既に手に入れてるんだから
将来の選択肢を作るための高校という要素はなくなる
仮に将棋に飽きても1年勉強すりゃ高卒認可なんて余裕だし棋士で適当やって金稼ぎながら別の道を探ることもできる
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:30:12.87ID:4Zz/8TgC0
プロ目指して奨励会に通っているならともかく
もうプロとして活躍してるんだから中卒でも良いと思うが
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:30:29.85ID:oRmOiWIG0
錦織も通信制みたいな形で高卒資格は持ってるよね
結果からみればいらなかったのかもしれないけど
将来どうなるかわからなかった時点では
親はいろいろなことを考えてそういう判断をすすめるよね
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:31:15.44ID:eqNFXOFc0
>>963
奨励会もそういう要素を形成できるコミュニティだがな
藤井四段の場合一人図抜けて同世代のライバルも近い世代のプロも存在してないから
そういう意味では同世代にわんさか強いのがいた羽生とは違うけど
0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:31:31.30ID:q+cvio9I0
いやー親御さんは大変だと思うわ
0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:32:06.77ID:mvuHRDxx0
手に職つけて学歴を気にする人はいないだろう
学歴を得ても定職つけなくて困ってる人はいるけど
そいつは単なる廃人だから
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:32:43.07ID:uR5Qt3K70
>>973
そいや14歳は反抗期真っ盛りかw
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:33:00.20ID:s6oGENu+0
バリバリの進学校行って対局以外はほぼ皆勤で好成績
難関大に合格して可愛い同級生と付き合うリア充のタイトルホルダー
藤井君ならできる
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:33:04.76ID:8mbZZkx70
>>971
親の判断がつねに正しいわけでもないしな
第一ここまで若くして超一流で、今後プロとしてやっていけないまでに
落ちぶれるってことはほとんどないんじゃないか?
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:33:46.98ID:NsdAwhZl0
同年代の子と過ごすのなんて、中学で十分経験してるじゃん
将棋の世界にだって、10代の棋士や友人もいるはず
まあ当の本人がそんな馴れ合いを望んでるとは思えないけどね
神木隆之介との対談を見たけど、「プロとしての矜持」なんて言葉が14才の口から飛び出して、ただただ驚愕したわ
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:34:57.03ID:mvuHRDxx0
>>971
錦織は勉強が好きだって言ってたな
漢字が好きで座右の銘が心にある人
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:35:27.94ID:AAGd6hbJ0
ハンカチはほんと悲惨だわな
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:35:44.48ID:oRmOiWIG0
最年少タイトル記録をつくっても
あとから入ってくる同世代の棋士が
学校生活とかそういう部分とバランスとりながらやってるのみたら
タイトルだけあれば幸せなのか疑問に思うようになるかもしれないぞ
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:36:06.36ID:AAGd6hbJ0
小卒で十分なんだよ
0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:36:21.05ID:MPflj/3c0
高校だけは出たほうがいいよね
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:36:24.32ID:Dhn9kImN0
>>977
スポーツはケガで選手生命断たれる危険があるけど将棋はまずないしな
将棋ができなくなるようじゃ他の仕事もまずできないし
引退もスポーツ選手は早いけど将棋はトップ棋士ならほとんど一生出来るからな
スポーツ選手より棋士の方がプロになれればはるかに安全
0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:36:43.97ID:Bm7g2BkM0
楽しい学校生活って発想自体がすでに凡人だわ
藤井はそんなレベルではない
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:37:12.67ID:Xfapw1Fi0
変なのに引っかからないように 
高校いって彼女と遊んで女慣れしておいたほうがいいよ 
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:37:37.92ID:vHvDfEYk0
今学校行けば女子からめちゃくちゃチヤホヤされるだろ
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:39:18.46ID:oRmOiWIG0
藤井くんだって
だれかと恋愛して、結婚して、家たてて、子供育てて
近所づきあいして・・・
そういう部分は凡人とたいしてかわらない
普通の部分を奪いすぎるのは残酷だと思うけどな
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:39:23.70ID:eqNFXOFc0
>>981
同世代の棋士が高校生活やりながら藤井四段の横に並べたりはしないから問題ない
そこから10年は必要だろう
高校生の時点で結果を出せる棋士は中学の頃から既に別格だが残念ながら今は出涸らし状態
中学生の二段すらいない
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:41:51.27ID:+HbUv1IA0
このまま順調に育っていけばあと数年で羽生も歯が立たなくなると思うね
今でさえ羽生も渡辺も藤井に100%勝てるわけではないのに
0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:42:38.17ID:LEWthrsX0
そりゃ高卒資格が欲しいだけならいろいろやり方有るだろうけど
親からしたら同世代との青春の思い出とか人間関係の体験が必要なのではと思うわな
0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:42:40.55ID:oRmOiWIG0
本人は今の気持ちとして行きたくない気分なんだろうけど
親は人生トータルのバランスで物を考えるからな
藤井くんの読みがすごくても
未体験の人生のいろいろな場面、そこでどういう感情を抱くかは
切実な意味では想像できんだろ
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:42:48.79ID:sDu+9EKP0
藤井君は天才だから必要ないけど、ここに書き込んでる将棋ファンって社会性が皆無そうなのばっかだな。
何で初っぱなからけんか腰なの??
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:43:41.36ID:x1DhOxZV0
将棋だけの人生でいいならそのまま突っ走ればいい
決めるのは本人だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 37分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況