X



【高校野球】町が誇る甲子園出場校…今は部員9人 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神々廻 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 20:51:56.45ID:CAP_USER9
両翼94メートルの専用グラウンドにはナイター用の照明が完備されている。バックネット裏にはガラス張りの観覧席、屋内練習場もある。
公立高校とは思えない充実した練習環境のなか、茨城東高(茨城町)の野球部員が練習に汗を流していた。

 「三塁走者はフライならタッチアップの準備。ゴロならゴーだぞ」

 伊藤剛監督(41)の声に、選手が外野を指さしながら指示を確認していた。走者二、三塁の好機を想定した走塁練習。
打球が一、二塁間を抜けると、二塁走者の松川悠希君(1年)が打球が通り過ぎるのを確認してから走り出した。「今のはスタート切っとかないと。本塁まで戻ってこれねっぞ!」

 どこにでもあるような走塁練習だが、一つだけ異なることがある。内野も外野も守備の選手は一人もいない。代わりにあるのが守備に見立てた防球用のネットだ。
部員9人の野球部では防球ネットも貴重な「練習仲間」だ。

 試合に出られるぎりぎりの状態で、どう実戦経験を積むか――。茨城東にとって、これが練習で最大の課題だ。部員9人と体験入部中の柔道経験者1人の10人だけ。
伊藤監督が重視するのは、攻撃でも守備でも自分で状況判断をする「想像力」を磨くことだ。「人数が少ないことを言い訳にしない」。伊藤監督はことあるごとに、
部員たちにこう伝え、逆境に立ち向かう心の準備をさせている。

 過去2回、選手権茨城大会を制した茨城東。初出場は1983年夏。決勝で古豪・水戸商を破り、学校創立6年目で甲子園の切符を手にした。
人口3万人ほどの町が誇る公立高校だ。

 だが、その勢いは長く続かなかった。2回目の甲子園出場の翌年の98年こそ茨城大会準決勝まで進んだが、その後は最高で4回戦進出にとどまり、部員数も減少を続ける。
今春、新入生たちが入部するまで部員はたったの3人。今の3年生が入学した2015年春から、公式戦は7戦全敗だ。春や秋の公式戦は単独チームで出場できず、
創部以来初めて他校との連合チームで出場した。

 連合チームなら自分たちのチームの弱点を補強し合える良さもある。ただ、週に1度、集まれるかどうかの環境では、満足のいくチームに仕上がるかどうか不安だった。
秋季大会を終え、主将の大内寿紀弥(じゅきや)君(3年)たち3人は思いを強くしていった。「できれば、最後の大会は茨城東として出場したい」。技術だけでなく、
チームワークの良さが見えない力を生むと感じたからだった。

 日本高校野球連盟に加盟する高校は05年の4253校をピークに減少傾向にあり、16年は4014校。茨城県も同様で、今夏の茨城大会出場チームが98となり、
1984年以来となる100チーム割れとなった。

 全国高校野球選手権茨城大会が来月8日から始まる。少子化、人気スポーツの多様化……。高校野球を取り巻く環境は厳しく、かつての強豪校でさえ部員不足
に悩まされている。「野球離れ」が進むなか、野球部と支える周囲のひとたちの姿を伝える。

http://www.asahicom.jp/koshien/articles/images/AS20170628002054_comm.jpg
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASK6L5DJWK6LUJHB00C.html
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 17:36:53.95ID:6/PCYEp10
【野球】<変わるパ・リーグ>「パ・リーグTV」現在の会員数は約7万人...収益の8割がインターネットの試合中継©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498893729/
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 17:42:57.97ID:f7gcQQ1P0
今年も助っ人部員が強い日差しに負けてバタバタ倒れる季節がきたな
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 18:03:13.83ID:QaCXf1ow0
今年も没収試合の季節だな
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 21:19:01.06ID:lkkcWzEh0
>>194
デタラメ言ってんじゃねえよ、ハゲ
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 22:15:02.12ID:lkkcWzEh0
>>246
皮肉として成立してないがな
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 08:54:01.48ID:vy5opN7Y0
>>208
大半の自治体が補助金無しじゃやっていけないのに。
文句も出るだろ
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 08:56:53.27ID:T0JKVa880
>>243
レギュラーでも
投手以外はクソつまんないよ
投手もそこそこつまんない
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 08:57:13.95ID:ZvyyPGkI0
甲子園抜きで楽しくできれば
イイと思うよ。
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:28:29.47ID:vy5opN7Y0
投手戦を減らすような大幅なルール変更しないと生き残るのは厳しいだろうな
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:37:04.30ID:jmKPx71j0
>>221

その明秀日立は関東大会1回戦

作新17-2明秀 (5回コールド)だしな
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:42:13.76ID:hXg7pfx1O
昔に何回か甲子園に出た和歌山の何とか村は?
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:42:33.42ID:5t/VEPGY0
>どこにでもあるような走塁練習だが、一つだけ異なることがある。内野も外野も守備の選手は一人もいない。代わりにあるのが守備に見立てた防球用のネットだ。
>部員9人の野球部では防球ネットも貴重な「練習仲間」だ。

9人いるならランナー役以外の奴は守備につけよ
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:10:58.68ID:vy5opN7Y0
リアル3D野球盤
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 13:25:32.01ID:Uf5Lfuiu0
オワコン
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 14:06:19.57ID:FAZGYgF90
はいはい、感動、感動
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 14:11:06.95ID:gweHZbxhO
>>258
日高中津分校はもうないんじゃないかな
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:38:35.61ID:nC87FIlB0
>>117
OB会の承認なんてない。
そのころOB会なんて存在していない。
うるさい後援会はあっただろうが。
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:45:55.38ID:ZUZhbo+k0
ラグビー部なんて悲惨だぞ
静岡だか20校ぐらいしかないとか
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:52:36.50ID:qBYmGYpu0
>>12
体調不良や身内に不幸があってもやすめなそう
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:54:02.33ID:MqcWE8We0
島根なんて県大会ができないんだぞ
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 17:02:12.55ID:26Goxo8J0
>>269
え、何故?
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 21:31:14.26ID:vy5opN7Y0
>>267
そんなにあるの?
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 01:33:24.88ID:sDLqbfj80
>>266
177(当時、他校の野球部員でした)だけど、
何か、そんな噂があったのは確かだよ。
監督の独断ではなく、OB会(父母会?)の承認が必要だって。
うちは弱小高校だったけど、プロ(加茂川さん)を輩出するような強豪は
やっぱりしがらみがあんだね、って選手間で話してた記憶がある

まあ、あくまで噂で(だけど、茨城町から通う奴が言ってたから、
信憑性があるもんだと思ってたけど)、どこまで本当かわからないけどね
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 05:38:50.00ID:7vvu4AKf0
3年生が引退する前(だと思われる)写真を使ってる所が悲しい
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 05:39:35.90ID:OO6hn7Q50
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、そんなことよりウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  杉田  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 10:32:50.48ID:2z0iiT+b0
>>275
取れ高か?
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 10:36:37.87ID:7Aj3zh2e0
>>275
1試合で1チーム脱落し、最後の1チームになるまでやるから49試合だな
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 13:03:11.09ID:/tc05ano0
選手も審判も高齢化

【野球】野球離れ影響か、連盟の審判10年で2割減る 「今の若者は野球以外のスポーツを楽しむ機会が多く野球人口が減っている」」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498987973/
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:18:06.99ID:LuWbi0NF0
甲子園鳴り物禁止になったらしいけど学生野球なら盛り上げのためにあってもいいとは思うけどプロ野球で鳴り物いらないよな
メジャー方式とかプロ野球は金もらって見にきてるんだからああいう下品なのやめてもらいたい
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:25:32.05ID:H6jrI5mu0
>>1
> 公立高校とは思えない充実した練習環境のなか、茨城東高(茨城町)の野球部員が練習に汗を流していた。
> 過去2回、選手権茨城大会を制した茨城東。初出場は1983年夏。
> 人口3万人ほどの町が誇る公立高校
> 今春、新入生たちが入部するまで部員はたったの3人
> 日本高校野球連盟に加盟する高校は05年の4253校をピークに減少傾向にあり、
> 16年は4014校。茨城県も同様で、今夏の茨城大会出場チームが98となり、
> 1984年以来となる100チーム割れとなった。


これからもっと減っていくんでよろしく。
ちなみに人口減少していても部活をする子供の総数は増えていますw

中体連 加盟校調査集計l (各年度の『加盟生徒数(男子)』より)

     ★茨城     栃木     群馬      埼玉      千葉      東京      神奈川     山梨   1都7県合計
    .サッカー 野球 .サッカー 野球 .サッカー 野球 サッカー 野球  サッカー 野球  サッカー 野球  .サッカー 野球 サッカー 野球 全競技
2004 7374 .8916 4092 .5557 3638 .5075 11388 .12951 10806 .13464 15801 .16284 12703 .14010 1470 .2552 398,387

2016 7450 .4383 4137 .2993 3836 .3187 15277  8747 12069  8034 20108 .12192 16221 .10050 1627 .1191 405,020
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:52:19.21ID:y7cyIUqb0
>>280
中京大中京よりも設備充実してるじゃないかw
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:02:38.05ID:1UjxjIUcO
帝京なんかは、サッカー部やらハンドボール部やらと
グラウンド共有して何回も全国制覇してんのか
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:20:28.78ID:nKwIwc7+0
帝京のサッカー部は今で言うジュニアユースのトップクラスを全国から集めて勝ってただけ
今じゃそんな安易な手法じゃ通用しないから都の予選さえも通過出来なくなった

よく知らんけど、野球部も同じなんじゃね?
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 20:23:53.89ID:/tc05ano0
【野球】硬式野球部員、3年連続減少 昨年より6062人減少 高野連加盟校数は平成に入って初めて4千校を割る… [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499073746/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況