X



【映画】『スター・ウォーズ』ハン・ソロ映画、新監督はロン・ハワードに! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 06:02:29.91ID:CAP_USER9
http://dramanavi.net/sp/news/2017/06/post-6213.php

『スター・ウォーズ』シリーズのならず者船長として知られるハン・ソロの若き頃を描くスピンオフ映画。タイトル未定の同作では、監督のフィル・ロード&クリストファー・ミラー(『22ジャンプストリート』『LEGOムービー』)が撮影途中に降板していたが、その後任としてアカデミー賞監督のロン・ハワードが決定した。米Varietyなどが報じている。

前任のロードとミラーは製作を開始して4ヵ月に突入していたが、今月20日(火)に製作上の違いにより同職から去ることに。それから2日後の22日(木)、ルーカス・フィルムが後任としてハワードの名前を正式に発表した。

『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞に輝いたほか、『バックドラフト』『ダ・ヴィンチ・コード』など数々のヒット作を手がけてきたハワードだが、『スター・ウォーズ』シリーズに関わるのは今回が初めて。しかし、『スター・ウォーズ/ファントム・メナス』の監督をオファーされていたという。なお、同シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスの監督作『アメリカン・グラフィティ』にハワードは俳優として出演し、元祖ハン・ソロ役のハリソン・フォードとも共演していた。

ハワードの参加について、ルーカス・フィルムの社長キャスリーン・ケネディは、「40年前にジョージ・ルーカスが始めたスター・ウォーズ正史の精神に喜びを感じ、受け継ぎ、前に進めること。それこそが、作品の最も優先されるべき目標であると信じています」と前置きし、「この考えを念頭に置きながら、私たちは、ロン・ハワードが現在題名未定のハン・ソロ映画の監督に就任してくれたことに胸を躍らせています。私たちのもとには、素晴らしい脚本があり、素晴らしいキャストとクルーが集まり、素晴らしい映画を作ろうという決意にあふれています。撮影は7月10日から再開いたします」と述べている。

本作では、『スター・ウォーズ/新たなる希望』でルーク・スカイウォーカーたちと出会う前のハン・ソロ、有名な宇宙船ミレニアム・ファルコンを手に入れたいきさつや、相棒チューバッカとの出会いが描かれるという。若き時代のハンを演じるのはアルデン・エーレンライク(『ヘイル、シーザー!』)。共演は、エミリア・クラーク(『ゲーム・オブ・スローンズ』)、ドナルド・グローヴァー(『コミ・カレ!!』)、ウディ・ハレルソン(『ハンガー・ゲーム』)など。

また、監督交代を受けて1ヵ月以上の追加撮影が必要だと報じられているが、全米での公開予定は2018年5月25日から変更しないという。(海外ドラマNAVI)

Photo:ロン・ハワード
(C) Megumi Torii/www.HollywoodNewsWire.net
http://dramanavi.net/news/assets_c/2017/06/20170623-00000011-dramanavi-1-00-view-thumb-200x299-49623.jpg

2017/06/23
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:01:30.79ID:tacXGacl0
>>11
主演した「ナチュラルボーンキラーズ」やろ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:04:41.74ID:T45CpOf00
ヲタには悪いが、スターウォーズは世界観が
バランスおかしすぎて結局馴染めなかった。

最初の3部作は、そらもうSFX見たさだけの作品だったし。
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:06:41.16ID:o6CGSUGL0
>>33
そうそう
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:10:43.65ID:+cIoAqk70
>>14
君が若い人なら、そう感じるのはおかしくないと思う
ここに出てくるものに目新しさが無いからだ
でもワシのようなおっさんが、子供のころに40年前の旧作をリアルタイムで観た時は、
凄かったんだ。宇宙船も武器も世界観も見たことがない新しい表現で
本当にワクワクしたんよ
今では当たり前の表現になり過ぎて凄さは感じないだろう
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:41:11.49ID:T45CpOf00
ジェダイでもないのにライトセーバー使える
ある意味超越した存在。ハンソロ
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:40.41ID:qapAiOIB0
F1レーサーの映画はまあ良かったかな。
でももう過去の人だろうに・・・・。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 12:25:47.28ID:YcnqRtvm0
>監督のフィル・ロード&クリストファー・ミラー(『22ジャンプストリート』『LEGOムービー』)が撮影途中に降板していたが、
こっちの方が気になる
何故ゆえに辞めちゃったの?
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:01:09.39ID:FAH0t+pg0
まあロン・ハワードはルーカスの弟分みたいなもんだからな
妥当といえば妥当
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:09:55.49ID:cDPakQlg0
>>3
エピ7?より映画としてはよっぽど楽しめるようになってるよね
4以降のご都合主義能天気さを上手く利用して全滅の美学を上手く描いた
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:18:35.83ID:ooxGDy700
オビワンスピンオフまだか
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:20:22.53ID:qwe2zJsh0
ロンハワードっていうと
顔に寄っていくカメラワークで印象づけるイメージあるけど記憶違いか
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:21:53.77ID:RYcwPbUM0
      小  林  麻  央  ヒ  バ  ク  死


小林麻央さんは再検査で複数の医師から乳がんを否定された
被ばくで隠れたタイプのがんが激増か
https://twitter.com/東海アマ/status/879090606093381632


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ か ら 警 告

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:27:35.45ID:FAH0t+pg0
>>46
それはスピルバーグがよくやる演出だな
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:34:47.71ID:WuMFGSbb0
>>41
別の記事によると、二人はこの作品をそれら以前の監督作のようにギャグやジョーク満載のコメディ作品にしようとしてたそうだ
脚本も無視して即興でアドリブの台詞を入れようともしたりと、
『ローグ・ワン』のシリアスで重厚な作風が好評だったんで、そういった路線の映画にしてもらいたかった当初の構想とは全く相反する二人に、
キャスリーン・ケネディや脚本家は相当な不満を抱いていたのだとか
で、結局話し合いが決裂して二人は降板したと
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:14:49.95ID:UB7hYKp70
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:22:21.63ID:Bk8hTNuW0
ロンハワードまじかよわろた
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:33:22.30ID:lMi2sUQ60
狼の映画は良かったな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:38:33.24ID:YcnqRtvm0
>>49
シリアス路線がイイわあ
交代は残念だけど期待
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:01:29.40ID:UzCt4xTP0
えーーフィルとミラー降板してたのかよ・・楽しみにしてたのに
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:02:29.09ID:4jQL+4S40
スターウォーズのハンソロの息子役といい、このアルデン・エーレンライクといい
全然、似てねーじゃねーか! これじゃ映画に入り込めねーよ。
アメリカならいくらでもハリソンフォードっぽいのいんだろ。
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:09:49.46ID:6H9d0Vaa0
もうやめてくれ!
ep3で完全に終わってくれればよかったのに

金満ディズニーに売り渡してからグダグダのボロボロじゃ
ep7じゃ悪役の親玉をデカくするとか、ディズニーっぽさ丸出しでどうしようもない
フィギュアもカネになるならいくらでも販売するわスピンオフを出しまくるわ
徹底的にSWを吸い尽くすまでやめない

ルーカスが売ったせいだ、ルーカスが悪い
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:12:02.58ID:tjP95xJh0
インディジョーンズ若き日の大冒険のスターウォーズ版になるのは目に見えてる
ハンソロとキャラも被ってるし
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:35:59.44ID:lCiWe8+M0
>>49
アルデン・エーレンライクを使ってコメディにしないってダメじゃん
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:40:15.38ID:WAVbLf3o0
こういうのがスピンオフだよな
ローグワンはEP4のほぼ直前の準ナンバリングて感じ
好きだけどさ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:19:23.41ID:ToPEd+q/0
キャリスタ・フロックハートとは今もうまくいってんの?
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:22:59.91ID:0GzFJCjT0
>>1
嫌な予感がする‥
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:28:04.40ID:CkBg/I/a0
えー!! 藤井四段の新記録にも同じ言葉を発しても、これは意味合いが違います。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 22:06:20.95ID:I1SMo5pP0
へー、ダースベイダーこれにも出るんだ。
いや、知らんけど。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 22:14:39.27ID:tpHS4PnlO
ローグワンは傑作だった。まさにあれこそその名の通りのスターウォーズだった!だから今回も凄く期待しています。どうか傑作を切望します
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 02:06:13.82ID:bqyuCBYs0
ロンハワードなら見たいわ。
ルーカスと結構仕事してたと思てたが、調べたらウィローくらいだな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 05:19:56.28ID:x+Io1ysx0
>>71
髪型寄せろよ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 05:27:53.13ID:+TADWrPJ0
>>75
アメリカングラフィティは?
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 05:40:38.36ID:O9WblpBO0
ガンダム化してんなあ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 19:54:05.34ID:QjurjRuY0
>>41
リチャードドナーからリチャードレスターにバトンタッチして無茶苦茶コメディになってしまったスーパーマンみたいになったのかも
しかしロン・ハワードみたいな大物に監督任せるってのは相当の路線変更なんだろうな
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:40:00.62ID:bexnXzVs0
>>71
右はユーチューバー?
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:41:57.77ID:RyUT6s1a0
なんか安全策だなあ
ジョシュ・トランク登用するくらい冒険しろよ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:43:40.83ID:RyUT6s1a0
>>49
22ジャンプストリートは最高だった
特にエンドロールの面白さは映画史上に残る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況