X



【音楽】山下達郎、『COME ALONG』シリーズ2作が最新リマスタリング盤で登場 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:26:11.95ID:CAP_USER9
2017-06-21 15:53:16

山下達郎の『COME ALONG』(1979年)と『COME ALONG II』(1984年)が、2017年最新リマスタリング盤として8月2日(水)に再発売される。

山下達郎の曲間に小林克也のDJが入りノンストップで繋いでいくという構成で、鈴木英人のイラストレーションによるジャケットとともにハワイや夏を感じさせる独特の世界観が人気を集めた『COME ALONG』シリーズ。今回のリイシューは33年ぶりのシリーズ第3作『COME ALONG 3』のリリースを受けて決定したもので、同新作と合わせて計3作が同日発売される。

■リリース情報
『COME ALONG』
2017年8月2日(水)発売
BVCL-835 ¥1,852+税
※2017年最新リマスタリング盤
※1979年作品
1.BOMBER
2.LET'S DANCE BABY
3.SOLID SLIDER
4.愛を描いて-LET’S KISS THE SUN- 〜ドリーム・オブ・ユー
5.ついておいで(FOLLOW ME ALONG) 〜蛍の光
6.LAST STEP
7.LOVE SPACE 
8.WINDY LADY
9.CIRCUS TOWN 
10.素敵な午後は
11.PAPER DOLL(ペーパー・ドール)
12.潮騒(THE WHISPERING SEA)

『COME ALONG2』
2017年8月2日(水)発売
BVCL-836 ¥1,852+税
※2017年最新リマスタリング盤
※1984年3月発表
※タイトル表記は『COME ALONG 3』に合わせ、現行の『COME ALONG II』より変更
1.FUNKY FLUSHIN'
2.SILENT SCREAMER
3.永遠のFULL MOON
4.LOVE TALKIN'(Honey it's You)
5.夜の翼(NIGHTWING)
6.あまく危険な香り
7.SPARKLE
8.LOVELAND, ISLAND
9.RIDE ON TIME
10.いつか 
11.YOUR EYES

>>2以降につづく)


https://img.barks.jp/image/review/1000143582/001.jpg
https://img.barks.jp/image/review/1000143582/004.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000143582
0002湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:26:22.15ID:CAP_USER9
>>1つづき)

『COME ALONG3』
2017年8月2日(水)発売
WPCL-12690 ¥2,200+税
[収録予定曲]
01.CHEER UP! THE SUMMER
02.高気圧ガール
03.悲しみのJODY
04.踊ろよ、フィッシュ
05.I Love You...PARTI
06.さよなら夏の日
07.ドーナツ・ソング
08.僕らの夏の夢
09.THE THEME FROM BIG WAVE
10.新・東京ラプソディー
11.JUVENILEのテーマ〜瞳の中のRAINBOW
12.SOUTHBOUND#9

(おわり)
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:33:28.08ID:c79QMTWb0
山下達郎『Cum on me』シリーズ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:37:18.98ID:G9iGwZWS0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:38:03.12ID:eRqe+QtK0
悲しみのJODY

懐かしいなぁ


当時は夜学の奴と、(おれ、普通科)

矢沢と山下達郎のどっちがイイかとか机に書いて言い合ってた。

翌日の朝に書き込みがあって、楽しかったな。

結局、書いているやつの顔も見ることはなかったけど。
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:38:08.91ID:4B9xkZ9X0
この人は女性賛美というか、
女神にひざまずく笑という感じが好きだわ。
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:47:27.10ID:5jIP/fz1O
彼は声しか聞いたことがない動く姿をみたことがない
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:50:24.84ID:LMMlhBjd0
>>9
女性賛美→×
美女賛美→○

ブスには冷たいよこの人
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:51:25.41ID:nsSSHWqT0
ものまねのそうぼうすごかった
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:55:30.23ID:6GzrPB/B0
山下達郎も大瀧商法に入ったな
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:56:28.82ID:zwMSsUiA0
サイレンナイッ オ〜イェ〜
            ↑
        ここがキモイ笑
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:58:34.19ID:X3mAqM600
アルバム「COZY」のSouthbound#9を含むセールスマンズ・ロンリネス〜MAGIC TOUCHまでの流れがいい
COME ALONGUはLOVE TALKIN'までノンストップで聴ける
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:00:40.77ID:964/50kE0
そりゃ3が出る以上2をないがしろにする筈ないもんな
よかったよかった
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:01:54.33ID:UrCumBF60
アメリ缶おやじ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:10:22.91ID:xpXquvno0
これはマジで買うか悩むな
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:26:47.46ID:twrhxsnN0
on the street corner4出して欲しい。
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:28:58.39ID:pnOy6jyQ0
リリースのタイミングいいと言うか、悪いと言うか

松木さん亡くなったよ・・
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:29:52.14ID:kdutU9Rh0
出た当時、カセットでよく聞いた
車で海にいくときとか最高だったな
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:34:30.01ID:0R0MABoD0
二年前に出した シュガーベイブの SONGS -40th Anniversary Ultimate Editionと
30周年のリマスタリング盤を聴き比べたり同時二枚がけすると もはや別物なんだと実感。
デジタル技術の進歩は解釈を加えてしまう嫌いもあるかもな
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:44:32.90ID:dC734d+H0
山下達郎でもこんなに英語タイトルがあるんだ
カッコ悪い
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:49:48.73ID:6GzrPB/B0
夏と言ったらの系譜

サーカス

山下達郎

TUBE
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:52:46.09ID:gfUFW0Nh0
JOY2まだかよ
何年待たせんだよ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:52:58.12ID:0pWmp5eZ0
>>13
ライブで本物聴いたことありますか?
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:53:43.30ID:964/50kE0
>>33

湘南乃風

加山雄三あたりを源流とした歴史はこいつらが台無しにした
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:05:08.59ID:4B9xkZ9X0
「クリスマスイブ」の、♪心深く〜・の時
キーーンという音が聞こえるんだけど、
それが好きだった。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:06:51.78ID:C+pZgUpt0
リマスター版出すのはいいからさっさとハイレゾ音源で出せよ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:10:19.30ID:4B9xkZ9X0
この人は本当に凝り性というか職人肌だな。笑
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:12:36.11ID:jI4lLnzN0
>>37
ファンクラブ入ってないととれないよ(´・ω・`)
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:14:11.03ID:SwLfGXoo0
>>1
ビーチ&ナンパソングのLOVE TALKIN'好きだ〜
あのタツローにしては珍しくチャラい感じのテーマがいいよな
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:21:43.97ID:kT0JIQzb0
カマサミコングのことも、思い出してください
まひまひライダー
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:42:45.08ID:4B9xkZ9X0
そうそう。ユーミン好きだけど
アレンジにパクリが多くて残念だよね
クインシージョーンズとか。
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:22:14.95ID:ksVUeNkz0
クリスマス・イブの間奏はパクリどころか「カノン」をそのまま使ってる。
だがそれが全体の完成度を上げている。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:32:51.42ID:xkEXVVln0
>>42
たまたまチケット取れたからライブ見てファンクラブ入ろうと問い合わせたら募集してないらしい。
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:33:40.40ID:vdJmcKC20
パクリといっても元ネタより洗練されてカッコいい仕上がりなのがこの人のいいところ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:34:41.19ID:v3UByclW0
兄は夜更けすぎに雪絵にかわるだろう
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:37:28.55ID:qGe7GLNG0
姉は夜更けすぎに祐樹へとかわるだろう
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:44:16.74ID:3g1XWkHY0
>>25
本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。
達郎のギターを早くから評価していた人。
そして自らも第一線で活躍し続けた人。
「素敵な午後は」のリフ、かっこよかったです。
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:51:17.73ID:14hG5GkH0
>>32
来年一緒くたにして出すらしいで
今日言うてたわ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:56:06.82ID:6f/4g/Vv0
2は品切れで新品がアマゾンで6280円と10000円
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:17:44.64ID:rq4Q2bnI0
>>40
オーパスっていうベストアルバムのリマスタリングしている時に
テープが古いからノイズを取るのが大変でって言っていて
一つ一つ取ったらしい
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:23:03.55ID:NOtQqMt30
世間的には
「MELODIES」が最高傑作なんだろうけど
自分は「FOR YOU」が最高傑作だと思う。

YMOがではじめてきた頃で
一気に音が新しくなってきた時代だった。

洋楽と肩を並べられる音が初めて日本からでてきた時代だったと思う。
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:25:25.92ID:ShXw1+hz0
>>55
2はそうだね
訴訟沙汰になったグレイテスト・ヒッツのあまく危険な香りは
なぜかカムアロング2のバージョンで
イントロに小林克也のDJが入っていた
一体どう間違えたらそんな仕上がりになるんだw
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:26:42.43ID:NOtQqMt30
この人
企画ものアルバム以外のオリジナルアルバムは
『SONORITE』の2位以外、
全部一位続けてるんだよな。

凄いよなぁ。

日本史上最高のアーティストを3組
あげるとしたら

YMO 山下達朗 宇多田ヒカル
だわ。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:27:37.11ID:dBIf/gJB0
パソコンがクラッシュした瞬間に折角集めた山下達郎の全ての曲も消えた。
まだそのショックから立ち直れない。
名前も見たくない。
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:29:36.60ID:ngaowJ3hO
こりゃ間違いなく
リマスターで音が悪くなるパターン
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:29:54.88ID:NOtQqMt30
「FOR YOU」のあと
リゾート・ミュージックでなく

自分と一緒に年をとっていく
聴衆をターゲットにした音楽を創ることにしたとかいってよね。

リゾートミュージックのアルバムを
もう一枚くらいつくってほしいな。

本人だってあちこち遊びにいってるんだろうし。
いつもいつも蕎麦屋にだけいってるわけじゃないだろうし。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:30:12.49ID:uOk8r12h0
達郎のパクリは良いパクリ
クソ笑えるw
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:32:07.26ID:RsEV+jUi0
それよりもRide On Timeの別バージョンをだな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:36:36.25ID:EOa+jV9M0
poppin timeがいいな
for you以降は「金を稼ぐぞ」というやらしさを感じる
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:24:18.03ID:GQDAi45A0
パクリ云々も元ネタ知ってたり
原曲に愛着がある人には
色々思うトコがあるんだろうけど・・

音楽というか、事、ポップスなんかだと
特に、そんなものの焼き直しみたいなところもあるじゃない?
そういうのを一々あげつらっていても仕方ないと思うんだよねぇ
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:26:33.88ID:dQ3ywqc20
70年代終わりごろからレコード屋で配られるタブロイド紙なんかで
ブレイク前の達郎等、いわゆるシティポップが取り上げられ始める
当時の個人的感想としては、この人は凄い才能だけどこの曲調日本で受けるだろうかって感じ
YMOバックにアルバムを出した南佳孝などは映画のタイアップもあったがやはりすぐにヒット
そしていよいよ大瀧のロンバケが爆発的に売れる。
そのロンバケと対をなすようなジャケット効果は相当大きかったのではないか
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:32:30.49ID:ngaowJ3hO
>>88
だから言ってるだろ
なにもかも全てのパクリを容認するのは
暴論でしかない
当たり前の話だ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:36:22.67ID:SRHh7fnz0
>>46
嘘付けw
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:41:03.27ID:iyU/vUL10
>>67
似たような経験あるからわかる
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:45:13.86ID:qaJ7Q30J0
山下はブルース&テリーも丸パクリしてるぞ
カバーかと思ったがそうではないらしい

あれは犯罪レベルだ
佐野のスタカンカバーが可愛く見えるわ
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 04:29:29.78ID:SaKLj/lT0
>>104
それだー。美乃家セントラルステーション?土屋昌巳ギターでしたっけ?えらくかっこよかった。TVの歌番組で観れた。鈴木茂も好きですが。
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 05:36:43.28ID:V3UYLNDl0
この人は音に対するこだわりが凄くて職人気質だけど、アルバムの音それ程良いかなって感じる時がある
こっちのセンスが悪いんだろうけど
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 06:17:24.52ID:chmT60Hl0
買いですかね? はじめて買う人には
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 06:30:00.59ID:pCwfkRkT0
良かった
これで横一並びになるんで
買いやすくなる
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 07:14:56.38ID:tEAW7goW0
若い子にはどう評価するんだろ?曲もジャケも
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 07:42:40.76ID:NeLIJp7O0
山下達郎の凄いところは
今では当たり前となった「シティポップ」というジャンルを
アメリカでもまだやってる人がいなかった70年代から既にやっていたこと
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:40:27.38ID:samuiM7g0
パクリというかオマージュというか…
結果として良い作品を生み出してくれたから
私は良いと思う
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:40:42.91ID:z9ILY7wB0
誰?
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:54:58.35ID:samuiM7g0
夏が来ると「甘く危険な香り」を聴きたくなる。
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 11:20:32.74ID:7A452xjT0
物心ついた頃からずっと歌声聴いてきたけど動く姿を見たことなかった。
こないだ初めてライブ行ったのだけど、鳥肌だった!
CDで聴くそのままで圧巻だった。
そして、山下達郎って実在したんだなぁって思った。
つちのこ見た感じだ。
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 11:38:05.20ID:I6/jcmPz0
このシリーズの1はプロモーション用にレコード会社のスタッフが企画したもので達郎は関与していない
ジャケット(カセットテープのみの発売だった)はこんなで、鈴木英人を使ったお洒落なイメージなんて無かった
http://i.imgur.com/OuIfwwg.jpg

達郎がレコード会社を移籍した後にLP,CD化され、その時にジャケットが鈴木英人の物になりさらに達郎が関与
してない2が作られた
https://ja.wikipedia.org/wiki/COME_ALONG
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 11:41:57.54ID:EAZVwL4C0
>>119
羨ましい
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 13:00:35.91ID:samuiM7g0
歌詞に「愛」が出てくる事の多さは
宝塚か山下達郎か・という
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 15:47:45.46ID:SaKLj/lT0
>>107
実はオレもそう思ってました。RIDE ON TIMEのリマスターとかは、良くはなっているんだけど。元が….。circus townとかはいいかな。もう少しどうにかして欲しかった。と、偉そうに言ってみました。
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:20:13.49ID:samuiM7g0
二百年後の音大生は、
「山下達郎の多重録音における和声進行についての
一考察」なんて論文書くかな。
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:32:22.03ID:nOAjB9kHO

のライナーノーツ
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:39:36.36ID:ae+eqfkL0
兄は夜更け過ぎに由貴へと変わるだろ
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:46:14.82ID:ngmUYfkA0
T郎も旧作で食い散らかす戦法に出たな
その前に落武者ロン毛も禿げ散らかすだろう
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:55:18.69ID:/ksBAd5n0
TOKIO長瀬のCM見るたびボンバーを思い出す
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 00:38:14.32ID:w6kGTqke0
>>107
MELODIESはリバーブかけすぎだと思う
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 00:46:46.20ID:kuvFXVge0
>>33
杉山清貴「・・・」
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 08:02:03.20ID:TUpi/pQ10
>>139
>企画ものアルバム以外のオリジナルアルバムは
>『SONORITE』の2位以外、
>全部一位続けてる

ブレイクしてからって意味だろうからウソではないやろ
それより初のTOP10入りがCOME ALONGてのが意外
まあCTのみだから参考記録みたいなもんだろうけど
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 15:09:57.46ID:5dQdaXYA0
>>124
歌えるけど、それ歌うと他の歌が歌えないからやらないとか言ってたな
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 16:49:30.49ID:1ptPf3ep0
>>141
3はワーナーだけど1・2がRCAだっけ
RCAもソニーに吸収されたからNiagara(ソニー)〜RCA/AIR(ソニー)〜MOON(ワーナー)とレーベル間の調整が楽になってオールタイムベストとか出しやすくなったんだよな
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 20:54:58.87ID:Pciw9yoh0
もはやJOY2しか期待されてないリマスター芸人
(○○thアニバーサリー芸人、ベスト盤芸人)
まぁこいつと小田は政治的なことをとやかく言わんだけマシ
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:28:37.87ID:y8KqYenA0
RCA時代のパクリ上等!なとんがった芸風が好きだったのになぁ
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 23:56:51.66ID:JeCASDaP0
今度のツアーには門松敏生を起用してほしい
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 00:27:30.88ID:ba1fXgPz0
>>151
門松って昔やってたラジオで達郎をdisってた覚えがあるけど今は仲直りしたのかな?
杉真理もラジオで「山下達郎は嫌いです」とはっきり言ってたけど、後になって達郎が
「二人とも癖の強い性格でして…云云かんぬん」とか和解したことを言ってたけど
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 14:15:21.94ID:ihIcZEZ70
>>152
癖が強いのは山下達郎も同じな件
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 16:42:25.86ID:LCeD+rcM0
>>155
随分昔 Vogues Bar とか言うラジオ番組だっけ?
達郎をゲストに読んだ際、憧れの大先輩に会えて感慨ひとしお、えらく舞い上がってる感じだったな
でも会話は何となく噛み合って無い感じ、というか達郎は楽しそうではなかったのが印象的だった
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 17:42:26.74ID:ba1fXgPz0
>>156
「癖が強い」と言ったのは達郎自身と杉真理の二人の事を言ってたと思う

>>157
ググってみたらそれより前の「角松敏生のポップフリーク」(毎週日曜日 10:00〜10:55)1985年 - 1987年
だったみたいです。Wikiには影響を受けた楽曲にシュガー・ベイブの「今日はなんだか」とかあって
どうも俺の記憶違い&勘違いだったみたいですね

ちなみに一回だけテレビドラマにカメオ出演したのを、リアルタイムで見たことは確実に覚えてますw
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 18:43:38.45ID:6ixgQGQ00
まりやのベストで明菜をボロクソ誹謗中傷したジャニの飼い犬
しかもそれを批判されたら、「悪いのは明菜じゃなくてプロデューサー」
という意味で書いたと逃げたヘタレw
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 18:43:52.42ID:hWyxOFYU0
>>159
レスどうもです
角松さんは達郎さんの2002年に行われたRcaAirYears ツアーのパンフレットにも寄稿していて自ら達郎ファンである事を公言しています
ちなみに小生は両氏のファン

 
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 19:43:23.14ID:nwo0UrWb0
>>30
普通に編集用せぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況