X



【テレビ】<あるある晩餐会>「同じ声/個性がない/勘違いしてる」ベテラン声優が若手を圧倒する内容に「不快になった」との声も…★4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 22:17:39.58ID:CAP_USER9
6月17日(土)のテレビ朝日系列「あるある晩餐会」では、番組では、
ベテラン声優として野沢雅子、神谷明、三ツ矢雄二、古川登志夫、松本梨香、
そして若手声優として、森久保祥太郎、野島健児、山口立花子、三上枝織、山谷祥生ら総勢10名の人気声優が、声優業界の実情を語ったのだが…。

<SNSでは「若手にもしゃべらせて!」との声も…>

若手声優の山谷祥生は「歌って踊れないと仕事が来ない、オーデションで要求される」といったマルチな才能が求められることが要求されている現状を明かした。
ベテラン声優の古川登志夫は「笑い声は、ハ行では抜けてしまうので一文字いれるんです、“ぬ”ハハハハハハハハ!」とその技術を披露した。

しかし、大ヒットした『君の名は。』を引き合いにして、「俳優が声優やることについて」という話題があがると…。

神谷明は「新しい風が吹いてきた。芝居がカタチになってきている。形だけの芝居に辟易している。もっと自然に演技しなければいけない。
今のままだと、若手は使ってもらえないと思うんじゃないか…」とコメント。
三ツ矢も「声もみんな同じで個性がない…声も小さくて、役が変わっても同じ声」と指摘。
松本も「昔モテなかった人が、イケメンだと勘違いする人もいて…鏡をプレゼントしたい!」と苦言を呈した。

これには若手声優陣も苦笑いで、黙り込んでしまう状況に…。神谷が「録音機材の進化もあって、声を大きく出さなくていいみたいですね…」とコメントすると、
MCの今田耕司が「デカい声はうるさいんですよ! 時代遅れですよ!」とフォローし、森久保祥太郎が「あるある」ボタンを連打して会場を沸かせた。

SNSでは「ベテランさんの意見はたしかにわかる」「確かに声は同じに聞こえる…個性の弱さなのか、求められるものの違いなのか」との一方で、
「全然声違う!」、「若手にも個性の塊の声優さんもいる!」と賛否両論。
また終始、若手声優がやり込められる展開には、
「不快だった、自分の会社みたい…」「もっと全員に喋らせてあげてよ!」「ベテランが昔の自慢話をしてるだけ」と露出差を指摘する声も見受けられた。

さらに「若手vsベテラン」と銘打った番組自体の内容には、
「やっぱり、一方的に若手がdisられる構成になったか…」、「この構成だと、ベテランさんの印象も悪くなる!」とその構成自体に問題を指摘する声や、
「若手、中堅、ベテランで放送するべき」、「地上波で若手とベテランならべないほうがいい」とニーズの違いを指摘するコメントもみられた。

T-SITE
【あるある晩餐会】声優「若手VSベテラン」の構成に批判殺到!?「不快になった」との声も…
http://top.tsite.jp/news/cinema/i/35932418/

★1(2017/6/19 0:07)
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497833719/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:22:51.88ID:pPQ4zLr30
FUCK大島
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:47.06ID:/b0NNdeo0
うん。AVから声優なんて新しい道を作ったね。夢がある。
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:28:03.90ID:zeQ4MaBm0
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://linka.calvaryseattle.com/
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:30:52.08ID:rWoJwyOK0
深夜アニメにしか需要のない無名声優のヨタ話を地上波ゴールデンで流すほど在京局は甘くないよ
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:31:14.36ID:YTCL8GY70
https://www.youtube.com/watch?v=agG_Q8BM2Gg

この日本アニメのリアクション動画の英訳・・・スゲーなおい・・・
スラングまみれで欧米人大爆笑じゃねーか・・・
やはり英訳って大事だな
これほどネイティブな英訳するヤツって日本語も英語もハイレベルで理解してる人間にしか出来ねーよ
ほんとスゲー
てかBeats meみてーなスラングは日本の学校では絶対習わねーぞ?
話変るけどこのアニメは神々な宗教的要素が若干入ってるがキリスト教の欧米人が爆笑してるのが興味深い
こんなことも分かるのもやはりこの凄まじい英訳があってこそだな!
ほんとこの英訳してるヤツはスゲーよ
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:31:39.12ID:Ufmmz1k10
【アニ豚や声豚の評価】

何処ぞの落ちこぼれアイドルや新人ゴリ押し声優 → 演技が上手い

芸歴数十年のベテラン声優 → 演技が下手


【結論】

アニ豚や声豚の耳は腐ってきてる、もはや末期症状
ニコ生とかで素人が声優の声マネしてるような
没個性の媚声テンプレアニメ演技を上手いと思い込んでるからな
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:32:05.33ID:lbBa3stD0
ゴールデン出てるからベテランで深夜だと若手?
メジャー作品出てるからベテランでマイナーだと若手?
森久保さんて自分的には吾朗よりNARUTOのシカマルなんだけどアレゴールデンでメジャーじゃないの?
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:34:36.68ID:K3K2GpOP0
若手組が萎縮してたんだろ
絞り出すように語ったエピソードもつまんないからカットされたと思われる
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:38:11.36ID:uxOxjW9r0
まあテレ朝だからこんなもんだよ
声優総選挙だっけ
あれも酷かったし、基本的にアニメに関しては雑な扱いだからな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:38:51.70ID:1dMqjfMY0
昔とは環境が違うのだから昔の尺度で今の人にああだこうだ言っても
あまり意味ないよ

若い声優たちは業界に作り出されて今の形になったのだから
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:41:50.51ID:HmqlQZbQO
>>6
個性が強すぎて何れも同じに聞こえる声優と個性が無さすぎて何れも同じに聞こえる声優。主役張るなら前者の方かな。
適材適所の問題なんだけどベテラン勢は個性強くて主役張れるぐらいじゃないと長く(アニメ以外の仕事も得られるようになって)食べて行けないの身に染みてるからきつく言うと思う。
企画自体が主役クラス声優取り上げる内容だから。
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:42:07.72ID:vPUSB8rn0
ベテランは普段の声から発声の仕方が凄いと思った。
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:46:23.96ID:SEcz9A+e0
松本も「昔モテなかった人が、イケメンだと勘違いする人もいて…鏡をプレゼントしたい!」と苦言を呈した。


昔の声優は俳優崩れのブサイクが成るものだったらしいじゃん?
大御所連中にまで喧嘩売ってるの?
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:49:11.91ID:fwB7XADj0
90年代に、まったく同じように叩かれてたのが今の中堅格。
彼らを見る限り、何の心配も要らんと思うけどね。どれもこれも一流演者か、オンリーワンの声だけがきっちりと生き残った

【男】
関智一、福山潤、緑川光、平田広明、石田彰、茶風林、山崎たくみ、藤原啓治、檜山修之、置鮎龍太郎、櫻井孝宏、森川智之、成田剣、諏訪部順一、小野大輔、、うえだゆうじ、中原茂ほか多数
【女】
林原めぐみ、緒方めぐみ、矢島晶子、三石琴乃、釘宮理恵、朴?美、かないみか、丹下桜、雪野五月、桑島法子、椎名へきる、久川綾、中原麻衣、小桜エツ子、南央美ほか多数
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:56:52.05ID:XHECm5H40
>>23
この時代は劇団出身のクセのある人が多かったからなあ
仲村秀生とか
もうだいぶ鬼籍に入ったけど

羽佐間道夫みたいにごく一部例外的に柔軟な人も居るん
だけどね
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:57:30.30ID:1eKgkiNd0
>>15
中国人が大半のスタッフみたいな安いのには出てないんだと思う。
メジャーなのには出てるよ。
NHKとか。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:59:15.60ID:vKJ2DIej0
キャラを記号化して同タイプキャラは同じ声と同じ演技してる人はいるね。
若手でもベテランでも。
原作どころか台本の自分が出てないパートを読んでるかも微妙。
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:01:05.91ID:AyvF+TpJ0
ベテランの全盛期はアニメはゴールデンだから
視聴率30%以上まであるから
今のアニメの基礎をつくった連中だから

若手ももう一度ゴールデンに持っていけるようにがんばれ
声優を40年続けられれば同じ意見になるかもしれないし
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:02:48.31ID:fwB7XADj0
個性がなくなったのはキャラの方で、それに合わせているから声優も無個性に見えるだけで
今の若手もポテンシャルは相当なモンだと思ってるけどね。
競争率が昔とダンチなんだからレベルが下がるとは思えない。
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:12:36.07ID:HP8duE+G0
キン肉マンとか孫悟空みたいなキャラ演じてるわけじゃないからな
若手だってこういうイロモノキャラを演じる場合はそれ相応の演技するだろ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:13:57.66ID:fwB7XADj0
>>32
かといって佐々木希みたいな超弩級のヘタクソをキングコング最新作に使うのはやめてほしかった
1人だけ学芸会やってんの。「それはとてもきけんだからやめたほうがいいわ」って…。

あれならモブの中国人をやってた伊藤静が主演でええやん・・・
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:15:21.59ID:rBpvBU460
>>23
男の方が5年ぐらい年上の人が多いな
それと小野Dや高見沢はもう少し後じゃないか?

今の30代から40前後だと男は相変わらず不遜な奴も多いけど
女だと悪い意味で昔気質なのは平野師匠ぐらいだな
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:31:55.55ID:lbBa3stD0
ターゲットの視聴者層はどこだったんだろ…
30代の自分からしたらレジェンド過ぎて大御所達知ってるし凄いけど散々別の番組で見たしあえて見たいとも思わないんだけど
それなら男はエヴァ女はガンダムWとか言われた世代だからその辺りの声優さんとか誰でも知ってる人気アニメなら幽游白書(字ズラこれだっけ?)とかスラムダンクとかに出てた声優さん出して欲しかったな
若手も知らない子じゃなくて人気ある子、女性だと花澤さん辺りが有名かな?男性だと蒼井君辺り?(朝の情報番組情報)出して欲しかった
大御所の作品は古すぎて再放送ですら記憶に薄いのがほとんどってのがね
アニメ史とかの番組でやってくれって思う
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:32:59.67ID:ZrEEL+sZ0
>>42
絵に合っていて十分上手いだろ
昔の声優の物真似もとめてるのかよ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:33:51.27ID:qe+evuKM0
なんか嬉しいな。やっぱりベテランは最近の声優の下手さに不満だったんだな
本来素人であるはずの役者に仕事取られて役者の自然な演技という名のヘタウマ演技のほうがいいって言われる体たらくだし
餅は餅屋って誇れないほどひどいからな
声優ヲタじゃないけど、声は役者じゃなくてやっぱり声優使ってほしいけど下手な若手声優使うぐらいなら役者使ったほうがマシと最近は思うようになってきた
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:34:05.49ID:mpo7QTg10
>>6
何やっても一緒の声。でもそれは特徴あるだろ
それで選ばれる適材適所の人って凄いと思うよ。
シュワちゃんの声やってる人もゴツいキャラが適役。
今は誰が何やっても全部一緒。誰でも一緒。
なんでこのキャラはこの人の声じゃないんだって論戦すら今無いだろ
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:36:58.37ID:rBpvBU460
何を演じてもイメージが変わらない人って昔も今もそれなりにいるけど
昔は役柄とセットで語られることが多かったのに対して(例:池田秀一のシャア、藤原啓治のひろし)
今は本人の印象が強く出ることが多い感じがするね
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:38:41.29ID:VTYOf+5D0
>>44
誰がモノマネ求めてるといった?
サザエさんの交代した声優は似てなくても上手いと思うよ
ドラえもん声優は全員今時の声優っぽいなんだか細かい感情の伝わらない抑揚のない喋り方で
変なブレスやクセのあるアクセントを入れる喋り方で下手だろ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:40:57.54ID:rdiDb58w0
>>47
田中真弓の声は田中真弓にしか出せないけれど
今の若手声優は他の声優でも代わりが務まるし
代わったことさえ視聴者に気づかれない
声が無個性、これにつきるよな
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:48:21.24ID:ZrEEL+sZ0
>>50
聞き慣れてないだけだろ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:49:48.82ID:SGbPYGTL0
>>51
ジョジョ4部で仗助のお母さん役の人途中で変わったみたいだけど全く気づかなかった
あれでも中堅クラスの声優さんが当ててるんでしょ?

若手なら尚更
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:53:10.04ID:mpo7QTg10
わさびドラはドラ以外は先代に寄せてると思うよ
新しいものに自分の個性当てるのが一番いいけど
ずっとやってたアニメに己の個性当てるのは個人的に無いわ
アニメオリジナルの声を尊重しないから、前までわさび叩かれてたんだろ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:55:21.83ID:CHCFi7A90
若手で期待できるのは
藤井ゆきよと東山奈央だけ

後は5年以内にほぼ消える
おもいだしてごらん5年前にでまくっていた声優

最近いないだろ?
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:59:52.75ID:VTYOf+5D0
今の声優は美少女声、イケメン声でしか喋れない
でもそれもそのはずで今の新しいアニメやゲームは美少女動物園、イケメン動物園ばかりで
美少女声、イケメン声が多く求められてるからそれ以外を演じる機会がないとも言える
声優ファンも美少女、イケメン声の声優に多く付き、その声優が演じるキャラを追いかけるから
そういう声優を使った方がアニメ円盤やキャラグッズが儲かる
だから使い手も美少女イケメンキャラ声ばかりを求めるようになる
結果、全員が美少女声、イケメン声でしか喋れなくなって今なんだろうね
声優だけでなくアニメ界とそれに関わるグッズ商法とか全部の責任だと思うよ
今のアニメが総じて似たようなものばっかりでつまらないのもそのせい
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:17:30.53ID:GyYPiAzM0
そもそも「ベテラン」ってのは長くここまで生き残ってきた個性が認められた人達なわけで
昔だって無個性の使い捨て声優は「ベテラン」になれず途中退場してるわけで

つまり「ベテラン」に個性が備わってる人が多く「若手」に無個性の奴らが多いのは当たり前なんすよ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:20:50.76ID:YBSPukev0
 
 
 
「 舛添後任の次期都知事は誰がいい? 」 と街頭インタビューを受けた女性 ( 蓮舫と回答 ) が、
テロ朝とT豚Sに立て続けに出演し、やらせの波紋!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466066258/
http://i.imgur.com/aznPllT.jpg


テロ朝はやらせの常習犯! ( 怒り )

  就活中の人  http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg

  就職後のOLの人  http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg
 
 
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:21:03.69ID:YBSPukev0
 
 
 
国益と国民に与えた被害が桁違いの慰安婦捏造報道では、

赤卑新聞もテロ朝もまーだ1人の処分者すら出してねーだろ!!  怒り怒り怒り


それどころかまーだ慰安婦問題で、でっち上げ日本叩きを姦酷と共謀?!!

ふざけんな (゚Д゚)ゴルァ !

怒り怒り怒り


慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/


報道ステーションのディレクターは生粋の韓国人!
しかも拉致問題報道内容をめぐり、日本人同僚を流血殴打!!
http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-11229462387.html


テロ朝外報部デスクに在日バカチョンの李志善 ( リ ・ チソン )
http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12011287379.html
> 外信部長の経歴が乗っているのですが、
> 静岡朝鮮初中級学校を卒業・愛知朝鮮中高級学校を卒業、
> 朝鮮学校を出ているのです。
> それから支那に1年間語学留学2002年、北京で 「 在日コリアン会 」 を立ち上げ、北京大学に入学。
> 朝鮮総連系の朝鮮新報で、★ 「 在日 」 はプレミアな存在、と主張。
> 単なる朝鮮人という話ではありません。
 
 
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:24:34.32ID:8edSFPsc0
同じ声って言うのは声優全体が似たりよったりな声の集まりってことなのか

それとも声優個人が同じような声しか出せないってことなのかで批判も変わってくるな
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:30:55.34ID:LlbL3xzN0
>>64
昔の声優は個性があればうれた
ドラえもんとかスネヲとかも笑うセールスマンとか
しゃがれた声が多い

今はほんと無味無臭
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:38:12.05ID:8edSFPsc0
吹き替えが主でアニメ出演が少なくアニメで演じたキャラも
オタにあんま認知されてそうな役ばっかの年配声優って

やっぱ声優グッズとか集めたりライブとかでキャーキャー言ってるオタや
そういった声優に憧れてこの業界入った声優達にとっては
「誰このおじさん…」になっちゃうんだろうかね
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 00:40:45.42ID:zIxRKVPe0
>>68
今の声優の方が技術はあるだろうね。スタート時点に於いて。
みっちり仕込まれて、過当すぎる競争をかいくぐって役を勝ち取ってるわけだから。倍率は昔の比じゃないだろう。
それからも人気を得て生き残るのは至難の業で、芝居以外の何かも求められ、歌や踊りどころか笑いまで求められる。
ベテラン勢は言うまでもなくすごいんだけど、若手が生き残るのは彼らの時代以上に困難かもしれないな。
ハッセは案外「もう中」的なポジションで生き残るかもな。本来は芝居ありきだけど、やっぱり人気商売だから。
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:00:29.15ID:hXQ0U/kvO
ベテラン声優には今の若い声優にダメ出しするだけでないコメントほしかったね

多少はあったのかは知らないけど
ヒット作品のメインキャラだったからここまで評価されてるって事も忘れないでほしいですね
野沢さんも実積はある人だけどドラゴンボールがあるからだし
ガンダム声優も同じ
林原さんもエヴァ
個人が評価されたのか作品が評価されたのかを考えた事があるのかな?

今となっては当たり役なんで他の声優ならとかは思わないけど

ヒット作品の声優は有利ですね
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:01:58.77ID:8edSFPsc0
アニメや声優に疎くても知ってる絶対的な代表作が1つあると

他のアニメでの主演やメインキャスト経験が
例えそこそこはヒットしてても忘れられるのが悲しいな
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:21:18.73ID:hXQ0U/kvO
ベテラン声優も実力があったから良い作品に出れたのか、声優の数が少ないからたまたま出たのか
結構大きい話
今の声優は数が多すぎだから作品ごとに主役は違う
昔は声優の数が少ないから主役率が高い
で、たまたまヒット作品に当たりやすかったとも思える
ベテラン声優が偉そうにしすぎるのは馬鹿らしい
特に作品で評価されてる人
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:22:21.85ID:Tj76QwQk0
>>1
これのどこがニュースですか?
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:33:26.22ID:hHG+xdqw0
30分アニメ

新人声優
ギャラ1話15000円
事務所手数料50%〜20%〜18%
源泉徴収10%
手取り6000円〜10500円〜10800円
※交通費込み
※家での練習は無給
※再放送料込み
※アフレコの拘束時間は5時間
※朝10時〜15時、17時〜23時のいずれか
※帰りは深夜
※拘束時間や時間帯の都合でアルバイト入れるのはむつかしい
※1クールアニメは3ヶ月ごとにオーディション
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:33:42.13ID:LlbL3xzN0
>>76
林原にエヴァのイメージなんかないぞ?
セリフ少ないし
エヴァの前から売れまくってたよ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:33:56.83ID:VZ+DjPSb0
野沢雅子は悟空やデジモンみたいな青年声はおばさんにしか聴こえなくて辛いな
ベテランでもキツいものはある
今でも次元の小林清志とか声へろへろだし
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:38:53.28ID:VC6626MC0
いい声してる舞台俳優が声優になったり兼ねてたりした時代と
最初からアイドル売りがスタートの若手とでは個性に差が出るのは当然かも

でも普通のアイドルだっていい役者になるし
若手アイドル声優も個性演技派になる人たちも出てくるだろう
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:39:18.45ID:hHG+xdqw0
30分アニメ

若手声優
ギャラ1話36000円  ※ランク15000×2.4(転用料)…ランクが付いて新人ランカーという
事務所手数料50%〜20%〜18%
源泉徴収10%
手取り14400円〜25200円〜25920円
※交通費込み
※家での練習は無給
※再放送料込み
※アフレコの拘束時間は5時間
※朝10時〜15時、17時〜23時のいずれか
※帰りは深夜
※拘束時間や時間帯の都合でアルバイト入れるのはむつかしい
※1クールアニメは3ヶ月ごとにオーディション
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:39:25.35ID:OYynskQz0
声優の番組あるといつも必ず若手声優ヲタによる大御所叩きが始まるよな
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:42:55.05ID:hXQ0U/kvO
>>83
人気声優でしたが今の存在感を築いたのはエヴァの綾波でしょうって話
コナンの灰原もその流れ
ヒット作品のキャライメージで仕事が出来るのは大きいでしょう
シャアやアムロですらコナンに利用されてるし…
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:46:20.85ID:hHG+xdqw0
30分アニメ

中堅ベテラン声優
ギャラ1話36000円〜48000円  ※ランク15000〜20000(深夜アニメ上限)
事務所手数料50%〜20%〜18%  ※事務所によってマネジメント料が違う
源泉徴収10%
手取り14400円〜25200円〜25920円 ※ランク36000
手取り19200円〜33600円〜34560円 ※ランク48000
※交通費込み
※家での練習は無給
※再放送料込み
※アフレコの拘束時間は5時間
※朝10時〜15時、17時〜23時のいずれか
※帰りは深夜
※拘束時間や時間帯の都合でアルバイト入れるのはむつかしい
※1クールアニメは3ヶ月ごとにオーディション
※声優歴20年30年40年でも最低ランク多い
※ランク(4月に自己申告)を上げるアニメのレギュラー取れなくなるため低く抑える
※深夜アニメの売れっ子声優は全員ランク低い
※浪川大輔(石川五右衛門)も最低ランクのまま
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:47:51.63ID:hHG+xdqw0
ナカイの窓

神谷明
「僕らがやっちゃうと若い人がレギュラー取れなくてかわいそうじゃないですか。
 料金体系とかいろいろなモノは僕らが守らないと、彼らが割を食っちゃう。」

ベテランのくせにいつまでもアニメいっぱい出続けてると新人若手に嫌われるそうだ
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:51:41.60ID:hHG+xdqw0
大御所
ランクの上限は45000
それ以上は言い値のフリーランク 
声優界でたしか6人ほどしかいない
一人はラオウだったけど死亡した
野沢那智、羽佐間道夫、神谷明、林原めぐみ、とかこの連中
神谷明が1話7万円だったか9万円だったか(関西の深夜バラエティ番組でしゃべった)
林原めぐみさんが声優業界で一番高いって言ってた
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:52:35.20ID:hXQ0U/kvO
話を変えるけど
野沢さんに繊細な演技が出来るのかな?
男の子役でならやれるのか?
今の声優は技術だけはあるとは思える
レジェンドは凄いんだろうが一方的にダメ出しされる筋合いはないだろう
野沢さん絶対正義はない
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:56:39.53ID:C6xw25jFO
松本だって若手を吊し上げ出来るほど大した声優じゃないのにね
上の世代の声優さんのおかげで恩恵に預かっただけじゃん
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 01:56:42.00ID:Q4NAAyiEO
>>88
林原めぐみみたいに天下取って売れまくってた声優でもエヴァとかコナンみたいに
一般的知名度が高く何十年も作品展開されるようなヒット作にメインキャラで出演出来たってのは特に年取ってから大きいよな。

林原より下の世代でトップ声優だった堀江由衣なんかはそういう作品は
アラフォーになってようやくプリキュアでゲット出来たぐらいだし。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 02:02:42.80ID:b5VRiQp00
同じ声、個性が無いってのは起用側に問題じゃないの。
個性を持ってる声優を使わないであったり、今の作品が個性を持つ声優が活躍できる作品が少ないとか。

後、市場が個性を求めてないってのもありそう。
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 02:06:35.22ID:pIRwNnC30
櫻井孝宏の声はいいと思うけどね
量産型イケボのイメージあるけどよく聞くとカエルっぽい変な声だし

あと10年もすれば藤原啓治や井上和彦みたいな
替えの利かない個性派になる
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 02:12:52.37ID:xQ8iFOZH0
>>29 ほんこれ 昭弘アルトランド役の内匠なんか
深夜UHF局のラノベ系ハーレムアニメにしか出てなかった頃は
掃いて捨てるほど沢山いる典型的な有象無象、没個性若手扱いだったしな。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 02:13:11.80ID:kxCfPDEj0
>>97
40代でやっとガンダムに出れた雑魚じゃん 
深夜アニメしか需要ないし すぐ消えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況