X



【芸能】岡村隆史 ダウンタウンが「めっちゃ怖かった」 浜田のどつきに本気で凹む [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:35:58.76ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/06/17/0010291307.shtml
2017.6.17

 ナインティナインの岡村隆史(46)が17日、レギュラーを務めるカンテレ(関西テレビ)「おかべろ」(土曜、後2・24)に出演。吉本の先輩であるダウンタウンについて「めっちゃ怖かった」と明かした。

 この日のゲストは中川家。明石家さんまも40代半ばのころは「こわかった」という“さんまさんあるある”話で盛り上がり、ナイナイの一つ上の世代のダウンタウンの話題に。

 岡村は「ダウンタウン、めっちゃ怖かった。(番組とかで)あいさつ行ったらアカン、言われて。(ダウンタウンの2人に関しては)細かい決まりがいっぱいあって。あいさつすらアカン、と…」と告白した。

 浜田雅功(54)といえば、年齢関係なく、年上の俳優ですら“どつく”のが恒例。
しかし、岡村はこれが苦手だったそうで、「そん時、分かれへんから、(浜田さんの)優しさかどうか。浜田さんにパーン、ってどつかれたら、『あ〜…、どつかれたわ〜…』って。(落ち込んで)すいません、って謝って」と当時の心情を振り返った。

 そして「でも後々(あとあと)考えたら、そうやって叩いてもらってることで、笑いにつなげてもらえんのに、あ〜、叩かれた、失敗した、怒られた、ってなってまうねん」
と浜田に頭をどつかれた後、本気で落ち込んでしまっていた、若かりし頃の自分を思い出していた。
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:06:19.46ID:J0yBu0Cz0
>>477
事実だしね
天才じゃないよ松本は
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:07:47.21ID:3a6Jo6eS0
>>464
さんまも言ってるけど野球の投手に例えるとさんまはストレート。
松本や紳介は変化球。

変化球は余計に頭使うんだよ。
紳介は自分で限界がくるのすでに若い頃にわかってて
早々にタレントとして司会業にシフトした。
松本は映画とか撮り出したけど鳴かず飛ばず。
どんどん劣化していくだけだろうなぁ。

全盛期知ってる身としてはちょっと泣けるわな。
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:07:57.27ID:/Ijt/FQv0
>>416
晩年のさんまは笑いの押し売り状態になっとるやん
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:09:20.14ID:lf8noRel0
岡村は芸人ファンのまま、ここまで来ちゃった感
があるな
だからラジオで物凄い攻撃的になる
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:09:30.38ID:T0/HHVZw0
>>480
いや広告屋とか何言ってんだ
たぶん当時を知らないバカまんこだろ
オリラジあたりのファンとか
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:10:05.49ID:im42ChJW0
まだまだ若手の頃、たけしのお笑いウルトラクイズに出た時
どっきりで出川にSMか何かを仕掛けてしばき倒してた時は
若手なのにこれだけ思い切れる度胸はすごいな、と思ったけど
東京で売れてからは小物っぷりを発揮しまくってんな。
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:10:53.52ID:p+YyC0mr0
いじめの浜田
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:39.51ID:T0/HHVZw0
>>485
最近の芸人はみんなタレントになりました
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:12:43.26ID:OzAUgZ8Y0
ヤンタン聞いてても
さんま、ダウンタウンは桁が違った
何回学校に遅刻したか
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:13:03.19ID:J0yBu0Cz0
>>484
松本のどの辺が面白いのか、どの辺が天才なのか
俺を納得させるようなアンサーを頼む
ま、無理だろうけどw
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:14:27.59ID:K1fVO1Fr0
ダウンタウンって
最近CMで見る寒いオッサンだろ
松本だっけ
もう引退しろよ
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:39.68ID:3a6Jo6eS0
>>490
THE MANZAIに続いてきた伝統的な漫才の形を
ダウンタウンが現代の形に変えた。
そして今それが主流になってる。
昔の彼らの漫才が普通に思えてるのなら
そのちょっと前のTHE MANZAIの漫才を見てみればわかる。
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:32.78ID:T0/HHVZw0
>>490
広告屋のゴリ押しでダウンタウンが売れたとか言ってるバカまんこに説明する意味なんかあるのか?
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:19:41.18ID:63cZL3Ml0
てか、お笑い事態がそこまでもてはやされる理由がわからんのだが
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:19:59.47ID:J0yBu0Cz0
>>492
あんなのチンピラの与太話でしかない

0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:36.41ID:sNVOdF+z0
矢部が自分を叩いた事に激怒してスポンサー降りたパナソニックを突込みも分からんのかって批判してたのに
自分が浜田に叩かれるのは理解出来なかったのか
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:40.38ID:J0yBu0Cz0
>>493
あります
遠慮せず、どんどんカマしてみろや
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:21:05.57ID:IqQwF9pb0
アカン警察でやってたな
でも本当の原因は松本だろ?
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:21:58.66ID:T0/HHVZw0
>>498
オリラジにペンライトでも振っとけ
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:22:09.55ID:lf8noRel0
さんまに対して、いつまでもお笑い怪獣とか
ヨイショしてたら、そりゃ行き詰まる
もしかしたら元祖太鼓持ち芸人は岡村かもな
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:22:10.21ID:J0yBu0Cz0
>>500
変わってない

0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:22:13.47ID:Qs2ZxesZ0
>>55
やっすい伝説だな
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:22:33.99ID:H2FVKD+x0
>>331
松本の喋り方意識しすぎ
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:22:55.23ID:U81817xYO
>>491
タウンワークの塾の講師の奴はちょっと全盛期の松本っぽくて面白い
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:23:14.16ID:J0yBu0Cz0
>>501
ご苦労さん

0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:23:19.32ID:T0/HHVZw0
>>502
太鼓もって潰すスタイル
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:23:41.59ID:T0/HHVZw0
>>508
オリラジヲタだろお前w
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:23:49.29ID:J0yBu0Cz0
>>506
主観で語って何が悪い?

テメーも主観だろうが

0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:24:42.84ID:7ZKt1vzr0
>>468
あれ俺も好きだったわw

お笑い論的なのカッコつけて語ってるやつら馬鹿すぎるわ
所詮他人の受け売り芸人の営業トークを真に受けてる能無しだわ
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:24:59.85ID:OzAUgZ8Y0
東京進出した当初
関西人はあんなに頑張ってるダウンタウン初めて見たものね
ダウンタウンが必死になるほど
東京の笑いのレベル高いのか?と
思ったが、やはりすぐ実力出して売れた
緊張してただけだったんだな
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:25:17.84ID:IqQwF9pb0
>>465
いいとも最終回でチラッと
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:25:56.43ID:U81817xYO
ダウンタウンの当時ちょっと変化した漫才は誰を参考にしたんだろうな
絶対何か影響受けた笑いがあるはずだけど
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:26:23.04ID:gxALGq/80
>>492
吉田戦車の世界観を上手く取り入れた感じがあるな
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:26:27.20ID:lf8noRel0
主観で業者だ何だ言ってるのはイタイな
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:26:51.75ID:7ZKt1vzr0
吉本の伝統なんじゃねえの浜田がさんま今でも怖いって言ってたし
放送室でそんな感じのこと話してたよな
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:28:34.79ID:k1TtV5QE0
岡村はひっそりしたバラエティのが絶対いいと思うな
ナイナイANN、ナイナイサイズ、やべっち寿司とか今やってるおかべろとか
こういう形式がばっちり合うと思う

ひな壇とか大勢いる場所でキャラ作ってるときはチャンネル変えるレベルだけど
ひっそり形式だとそこらのバラエティよりは面白くなるわ
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:28:46.39ID:ViKHgDSH0
ウンナンの内村は
「松ちゃんほど優しい人は居ない」
と前にインタビューで言ってたぞ

ただ「浜ちゃんは性根がヤクザ」とテレビで言ってたがw
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:29:09.35ID:lf8noRel0
いいとも最終回の後のヤンタン聞くとさんまも
相当丸くなってる様に思える
若手にガムテープ一つで笑いが取れるんだぞと
問いた話とか
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:29:21.41ID:T0/HHVZw0
まずダウンタウンを広告屋が売ったとかいう時点で話にならない
この前からひたすら松本叩き続けてるオリラジバカま〜んヲタだな
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:29:34.08ID:7ZKt1vzr0
>>523
そういうのって身内には優しいってだけの話だからな
勘違いする人いるけど
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:29:48.37ID:U81817xYO
放送室で三村が浜田の頭を叩いた話を高須がしたとき
松本が、あれ三村相当酔ってたらしいな。でサラっと話題終わらせたのが怖かった
やっぱシラフで浜田の頭を叩くのは許されへんねんなって感じ
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:31:07.20ID:7ZKt1vzr0
まぁダウンタウンの本体は浜田なんだよ
これは確実に言えることだわ
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:31:14.33ID:U81817xYO
>>523
内村のセンスに松本はすぐ気づいたんだろうな
ウンナンみたいなタイプもしつまらなかったら
ダウンタウンはケチョンケチョンにイジメまくるだろう
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:31:16.79ID:U2Yy5P9A0
>>279
お互いに体が動けた全盛期に、バリバリの金をかけたアクションコントを見たかったな
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:31:32.29ID:sNVOdF+z0
でも、岡村は所ジョージとか当時大物司会者だった坂東英二とかキチガイ岩城滉一に噛みついてたな
そいつらの方が闇社会の力使いそうで怖い
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:31:38.95ID:OzAUgZ8Y0
浜田なんて大阪時代はずっと演歌歌ってたからな
松本はブルーハーツ
何がHジャングルだよと
関西人全員言ってたし
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:32:23.86ID:7ZKt1vzr0
>>531
ポスト鶴瓶は浜田だと思うけどな俺なんか
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:34:28.11ID:mbvY5jhb0
浜田は前から絡んでたけど、松本は全くといっていい程、ナイナイと絡んでなかったのに、岡村がうつ病になって復帰してから、可哀想と思いだしたのか急に絡む様になったよな
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:35:04.03ID:3a6Jo6eS0
>>532
所ジョージとかは世田谷ベース見てるけど
たまに世間のイメージとは違った黒いことポロって言うんだよなぁw
ああ言うところ見るとちょっと怖いって思うわ。
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:35:44.01ID:7ZKt1vzr0
極楽の加藤が鶴瓶にバスケットボール当てるのとかもそうだけど
ビビってるだけじゃ上に行けないんだろろうな
岡村はもう年取りすぎちゃったから変化無理なんだろうけど
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:36:02.87ID:A+z40VRL0
岡村は秋山とか友近より憑依能力高いよな
上手すぎて気づかれないくらい
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:36:10.32ID:ojwVXcz/O
浜田やしばき返したったらええねん
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:37:19.80ID:YroSEqAp0
岡村は先輩と絡むとほんとつまんないよな
普通のことしか言わない
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:37:54.51ID:KxDeQlrz0
浜田は先輩芸人には敬意を払わないのに、
後輩芸人は絶対服従を強いる
基地外野郎です!!!
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:31.47ID:7ZKt1vzr0
いま岡村が食って掛かったら喜ぶと思うけどな浜田も
言って欲しいなウジウジ芸は卒業してほしいよ
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:38:39.39ID:U81817xYO
吉本の伝説の会長は浜田を気に入ってて
心臓が悪くてペースメーカーしてたのを会社の廊下で浜田に見せてた
見せてもらった浜田はそのペースメーカーの調整メモリをマックスにしてたって
松本がガキのトークで言ってたな
やっぱり松本おもろいわ
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:40:49.13ID:sF8S7R7/0
浜田の叩きって実際笑いになってないことが多いからな
優しさとか過大評価はやめた方が良い
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:41:36.88ID:U81817xYO
>>546
あのミサンガの時は優しさってより潰そうとしてる感じあったよな
その腕につけてるのなんなん?とかボケようもないし
答えた岡村にもすっげえ冷たいリアクションしてたしな
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:43:51.50ID:ojwVXcz/O
ダウンタウンやしょうもないわ
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:46:06.80ID:U81817xYO
なんだかんだで浜田がナイナイに優しくなったのはナイナイが売れてからだろ
最初は明らかに潰そうとしてた
その辺のやり方が浜田は世渡り上手なんやわ
松本は自分が本でナイナイ叩いて萎縮させたのに
岡村は飲みに誘っても何も話さんとすぐ帰ったとか言い出すし
そうさせた原因は自分やのにナイナイが売れた後も中々岡村と関係修復できてなかった
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:46:21.50ID:e8kVZEqR0
ナイナイはチビ&ガリガリのコンビだからな、当時はかなり舐められたと思うよ
おまけに岡村は臆病だし、気を病んでしまったのもしょうがない
ダウンタウンと仲が悪いとんねるずは二人ともばかデカイからそこまで狙われなかったんだろう
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:40.87ID:U81817xYO
>>550
その辺一番うまいのは東野やな
いい感じに面白く浜田に反抗できる
ライセンスとかもやろうとしてるけど全然おもんない
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:57.83ID:n95yLeuj0
>>548
願いごとしてかなったらきれるんですけど、今願い事してるんです
とかもっていってたら、どんな願い事してるねんとかまだボケるチャンスもあったのかなあ
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:48:57.49ID:U81817xYO
>>553
いやゴメン
めちゃイケ警察の時の浜田は優しさ100パーセントやったと思うねん
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:52.47ID:3a6Jo6eS0
>>551
初期はそうだけど後期は吉本の社員派閥のせいだよ…。
昔ナイナイのマネージャーやってた奴がダウンタウンのマネージャーになってて
矢部がたまたま空港でそいつにあったら、
「矢部さんダウンタウンがくるので早く退いてください」って言われたとか
言ってるし。
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:51:57.78ID:U81817xYO
>>553
あの動画よく見たらわかるけど
浜田が岡村にタバコ押し付ける前
どうすんねん?どうすんねん?てやたら聞いてる
そしたら加藤と浜口が岡村押し出して
岡村が頬を浜田に向けてる
それを浜田が汲んでタバコを押し付けてるねん
タバコ押し付ける時浜田はもう笑ってしまってるし
あの時の浜田は優しい
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:33.37ID:hta6F+nU0
>>542
ある意味礼儀正しくてまじめなんだと思うわ
ナイナイは今のナイナイのスタイルで合ってると思うわ
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 20:55:13.73ID:gxALGq/80
>>548
さんまが松本に同じことして見せたろ
先輩が後輩に悪意持った対応したら後輩は何もできないよ
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:21.92ID:EjJl0Ggk0
松本人志「テレビが面白くなくなった理由は視聴者のレベル低下
https://www.youtube.com/watch?v=bHzwiuU4rqI&;l

松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、
    やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ
http://youtu.be/L88e3RVz5Dg
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:07:34.95ID:k+NKnhme0
浜田、弱いもんいじめんなよ
そういう所が小物なんだよ
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:09:16.33ID:A+z40VRL0
世間の情勢を見る目は松本より岡村のほうが正確だと思うわ
SMAPの解散も的確に予想してたし中田の天狗も前から気づいてた
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:11:47.01ID:EIhzjgHh0
>>563
浜田は松本程才能はないけど
こういう平場で紳助という大先輩相手でも強く圧をかけれるのが
凄いのよね、まぁ当時の紳助より岡村達が対峙したダウンタウンの方が
怖かったかもしれんが、岡村にしろ矢部にしろもっと滑ってもいいから
絡まんと。
ダウンタウンは売れるべくして売れたと
思う。繊細さと力強さの調和が素晴らしい
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:13:28.42ID:of3aeU+r0
>>27
さんまの矢部に対する評価は確かに低かった(今は知らんが昔は酷かった)
素人以下くらいにしか見ていなかった
さんまは昔から岡村が好きで岡村を高く評価してる(高く評価し過ぎなくらい)
実際、岡村はさんまに可愛がられてる(今でも個人的に)

矢部はさんまよりはダウンタウンと合いそう(比較的緊張せずにやりそう)
岡村は緊張し過ぎるからダウンタウンの前では萎縮して本来の形を出せないはず(アドリブに弱いし)
昔からずっとイジメを受けてたイジメられっ子が立ち竦むみたいな感じやな
自分から失敗を恐れず飛び込んでいって、可愛がられようとはしないから
そこが岡村の欠点(臆病なんで失敗をおそれて、壁を破れない)

>>513
全国区ってのは関西とは少し見方が違うからなあ
最初、浜田は乱暴者としか映らなかったし、松本は女からキモいキモい言われてた
比較的早く受け入れられたのは浜田の方で松本は受け入れられるのは遅かった気がする
ただそれはお笑いの才能云々ではなく容姿で受けいれられなかっただけ之話だが
視聴者が見慣れてきて馴染んできたら、今度は松本の方の評価が一気に上がった
純粋に評価されるまで結構時間かかったように思う

>>551
まあ、あまりその辺は言ってやるな
今は会社(吉本)も昔と質が違うんやし
吉本が意図的に共演させたり雪解けにもっていったのも訳がある
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:16:04.41ID:5d5D0IVX0
よいこなんて二人とも大喜利も上手いし、しゃべりもひな壇もいける
ビジュアルはアレだけど実力はナイナイよりも上なんじゃないかと思う時ある

めちゃいけのナイナイだけが特にオイシイ演出は罪だわ
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:16:34.92ID:3a6Jo6eS0
岡村はABCの漫才で大賞とったけど鳴かず飛ばずで
背の小ささから当時ダウンタウンのマネージャーであった大崎に
新喜劇行きを通告されてなんの担保もなしに逃げるように上京。

夢がモリモリとかでコントをしてプロデューサーに気に入られる。
その派閥の流れを知ってるさんまがスポーツするぞでナイナイを起用してあげる。

しかし一緒に出てたダウンタウンの子分の今田と東野とライバル関係になる。
鉄棒にぶら下がって落ちるだけでいいボケをわからず普通にやってしまい
さんまに駄目出し食らう。

んで天素ができてなぜかお笑いからアイドル路線に向けさせられて
他の芸人から非難される。

とぶくすりやらお笑いウルトラクイズや紅鯨団で東京で名を上げていく。

フジの27時間でダウンタウン司会の時に深夜番組のサブを担当。
控え室で今田と東野にお前らの状況はよくわかる。だが俺らは何かあったら
ダウンタウンについていくからと宣言される。

27時間で緊張でミスしまくり。のちに自分たちのラジオで何があったか説明。
って流れだっけ。
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:41:20.21ID:46mK9C6I0
>>571
俺がNSC(20期生)当時に講師から聞いた話では
岡村はとにかく東京のプロデューサーに気に入られてて
一ヶ月で何百本とかの理不尽な数のネタを作れたら東京に呼んでやるって言われて
岡村も無理して作って、まあそんなの美談作りというかハナから東京に連れていく気だったんだろうけどさ

あと、NSC大阪の本多先生にひたすら気に入られてた
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:44:22.08ID:M6hjG3XP0
岡村はヅラの時だけ面白い
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:49:18.40ID:w6mV0adn0
いきなりタモリの頭叩いた浜田もさんまや紳助の頭は叩かなかったな
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:51:07.73ID:3a6Jo6eS0
>>574
だから…吉本のバックアップがあった時なんて天然素材くらいのときだけで
基本は東京のプロデューサーに気に入られたからなんだって。
たまにナイナイは吉本の窓際族だったとかぼやいてるから。
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:53:44.00ID:hVX8xBdz0
>>1
ま、でも、客観的に見てあれは怖いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況