1muffin ★@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:35:58.76ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/06/17/0010291307.shtml
2017.6.17
ナインティナインの岡村隆史(46)が17日、レギュラーを務めるカンテレ(関西テレビ)「おかべろ」(土曜、後2・24)に出演。吉本の先輩であるダウンタウンについて「めっちゃ怖かった」と明かした。
この日のゲストは中川家。明石家さんまも40代半ばのころは「こわかった」という“さんまさんあるある”話で盛り上がり、ナイナイの一つ上の世代のダウンタウンの話題に。
岡村は「ダウンタウン、めっちゃ怖かった。(番組とかで)あいさつ行ったらアカン、言われて。(ダウンタウンの2人に関しては)細かい決まりがいっぱいあって。あいさつすらアカン、と…」と告白した。
浜田雅功(54)といえば、年齢関係なく、年上の俳優ですら“どつく”のが恒例。
しかし、岡村はこれが苦手だったそうで、「そん時、分かれへんから、(浜田さんの)優しさかどうか。浜田さんにパーン、ってどつかれたら、『あ〜…、どつかれたわ〜…』って。(落ち込んで)すいません、って謝って」と当時の心情を振り返った。
そして「でも後々(あとあと)考えたら、そうやって叩いてもらってることで、笑いにつなげてもらえんのに、あ〜、叩かれた、失敗した、怒られた、ってなってまうねん」
と浜田に頭をどつかれた後、本気で落ち込んでしまっていた、若かりし頃の自分を思い出していた。 5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:38:26.36ID:8Kok71Kb0
岡村って下から行くことで被害者演出する方法いつまでやってんだろ
ばれてないと思ってんのか
8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:39:29.99ID:Je5WhVyZ0
松本「岡村はチンカス」
石橋「岡村は素人」
南原「岡村は台本がないと何もできない」
太田「岡村は馬鹿で下らない」「何で漫才できないアイツらが漫才番組のMCなの?」
さんま「岡村、お前トップちゃうやろ」「岡村がおもろい?どこがや?」
志村「岡村はパクリだけ」
出川「岡村、テメェは動きだけで言葉のセンスで笑いとったことねーじゃねーか」
ジュニア「岡村は芸がないから落ちるのは時間の問題」
西野「岡村さんの仕事は役者の仕事。芸人と名乗ってはいけない」
有吉「岡村さん?どうでもいいw」
若林「飯ばっか食ってる岡村さんの番組はバラエティじゃない」
村本「岡村さんは老害」
高橋「面白くない芸人は岡村さん。だってあの人台本と編集だけやで」
諸星「ナイナイの仕事は誰でもできる。俺でもできる」
松雪泰子「岡村さんは置物」
9名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:41:17.54ID:KPpYB4gc0
浜田が誕生して以降日本ではいじめが社会問題となりました
>>8
ジュニアと高橋はひな壇芸人脱出してから言うべきだな 12名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:42:38.58ID:/dTpcIem0
突っ込みの名を借りた暴行だからな
芸人になってなかったら2、3回パクられてると思うわ
13名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:44:05.94ID:HK3YXmz00
過去形で話せるようになったのか
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:44:17.21ID:KmWnjjlX0
岡村のラジオ好きだけどな
16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:46:33.36ID:Shif37cb0
嫌ならするな
17名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:46:50.46ID:ctwOoa7I0
岡村は30代の時よりはトークうまくなったと思うけど、いまだに吃りが酷くてイライラする。
あれ見てスタッフは注意しないのだろうか。
>>14
チンポ感はもうちょい評価されていいと思う 岡村ってオリジナルがないからモノマネされないよね
嫌いじゃないけどさ
20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:47:36.70ID:YOxQBdB/0
こんな顔面猿人にどつかれたら普通に膝叩きこむわな
22名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:47:55.18ID:oerR2mYD0
根が真面目だもんなあ
めちゃイケでもやってることは「ダンスを一生懸命」とか「ドーバーを一生懸命泳ぐ」とか
真面目に頑張ることばかりで、軽く言葉で笑わせるセンスはなかった
若手の頃に靴投げかなんかで失敗してしばかれてる動画見たけど
滑った若手をフォローしてやってるだけにしかみえんかったわ
24名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:48:44.20ID:OzAUgZ8Y0
亮がMC役だが
リラックスしてるよな
こういう番組夜にやればいいのに
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:49:06.42ID:bvI0pNG20
>>1
今の時代だったら浜田にド突かれたらおいしいって感じだろうけど
当時は違ったのかな 26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:49:58.01ID:Nq35yIC50
ごぶごぶ出ないかなー
27名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:50:17.12ID:wTPE6JFP0
岡村より矢部の方がさんまやダウンタウンとの絡みやばいよな
置物状態でフラれても素人以下の反応しかできない
28名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:50:57.82ID:YtmjAHd60
でもDTと先に関係修復したのは矢部だぞ
29名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:51:15.60ID:C/Xafumu0
浜田の馬鹿誰かぶん殴れ。
30名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:51:25.93ID:A2meQxRQ0
>>25おいしいと思う人はたくさんいたと思うけど当時から岡村さんはいつもビクビクしてたからね 31名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:51:37.68ID:Z/B9mNFy0
一種の体罰だからなこれ
頭を叩かれることなんて20歳超えたら普通ないからね
32名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:52:05.74ID:Sdn+c/1X0
どつかれて、怒られたって
アホちゃう
10年くらい前までのダウンタウンの圧の強さは異常だった
最近の丸くなったダウンタウンだけ見てるとたぶんこの話が理解できないやつもいるだろうな
37名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:53:49.27ID:6/95ujds0
結論:芸人には全く向いてない
>>25
浜田にどつかれるの前提でボケてるならあれだけど
滑ってどつかれるのは最悪だろうよ 岡村は小人数の親しい相手とのトークはいいんだけど大人数だととたんに置物と化す
若い頃、ひな壇でスタートしてたらナイナイは消えてたと思う
40顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:54:08.28ID:kh2Ta8jt0
一昨日ラジオで嗣永桃子が「浜田さん超優しかった」「基本的に大物と呼ばれる人はみんな優しい」と言ってたな
41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:54:08.66ID:QqhkDz3S0
挨拶したらアカンて吉本アホなんか
42名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:54:28.54ID:2dlYpWmw0
>>26
相方固定じゃなくなった今ならスペシャル版とかでやってほしいな 矢部の仕事は面白い事を言うんじゃなくて場を回す事だからな
27時間のバスケも矢部がいればあんな空気にならなかった
あの空気をジャルジャル叩きに利用して「岡村かわいそう!」ってやってジャルジャル叩いてたら
岡村に「あんなのただのネタ、視聴者もっと賢いと思ってた」とか言って叩いてる奴に文句言って
以後岡村叩きが加速した
珍しく矢部がマラソンでいなかったたったあの1回で今も残る大惨事になったんだからな
あそこまでは鬱から復帰した岡村って事で叩かれるとかと全く違うポジションにいたのに
わりと最近ですら今浜田さんがトイレに入られてるので岡村さんは今ダメですとか言われてたらしいね
本人たちがもう普通に会話する仲なのに
46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:55:40.38ID:0aSVyzT70
岡村さんのビビり方が本気っぽいのがツッコミとかイジリをイジメって思われるきっかけになったと思うわ
49名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:56:43.84ID:BN/xDN0+0
51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:57:07.11ID:sOdAm8Ed0
>>44
お前みたいに嘘を拡散する奴がいるからな
失敗が全部ジャルジャルの責任みたいになったのは可哀想とはいったが
視聴者がもっと賢いと思ったってのは、ジャルジャル叩きではなく
コントに協力していただけのバスケ選手のブログを炎上させた馬鹿についてだろ 53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:57:49.76ID:YtmjAHd60
教職免許とって芸能界辞めるアイドルの嗣永桃子は
浜田は怖いと想像してたのに優しくて拍子抜けして現在進行形で感謝が止まらないと
先日伊集院の昼のラジオで言ってたな
>>25
今の浜田は叩くのめっちゃ緩くなってるだろ
あんぐらいだったら岡村もびびらなかったと思うわ
その後相当長く経ってから共演した時とかほんと気遣ってはたいてたし。
ちなみに当時からっていうかもっと前から叩かれるのはステータスみたいになってたぞ
HEY*3とかで叩かれてやったー!みたいなのばっかりで信者みたいな人間だらけだった ダウンタウン司会の27時間テレビでのナイナイとの絡みは伝説
てかあの深夜企画自体が伝説
今田はそうでもなかったけど
ダウンタウン、木村、東野、千原・・・
あの辺のダウンタウン軍団は大阪に居た時は見た目からしてチンピラだからな
58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:58:22.75ID:0SjzHRvr0
このご時世だし傷害罪で訴えたらええねん
どうせ芸人としては終わってるんだろ
59名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:58:24.85ID:OzAUgZ8Y0
松本でもさんまさん怖かったと
言ってるんだからみんな怖かったんだよ
昔は
やっさんいたし
60名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:58:42.97ID:2D2qdhjT0
>>33
明らかに、松本が結婚して子供ができてから丸くなったろ
年齢を重ねる事と子供を持つってダブルパンチで
流石の松本も一気に丸くなったよな めちゃイケでタバコ投げつけたとき
わざとスパスパ吸って先端部分を灰にしてから
投げつけたの見て完全にプロの手口だと思った
62名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:59:39.02ID:5k+4MFT20
芸人の人を叩いて笑いを取ろうとする「つっこみ」
他人を小突くなんて本当はあり得ない行動
しかし先生が生徒にやれば「体罰」
生徒が生徒にやれば「イジメ」
親が子供にやれば「躾け」に変わる
これは全て「暴力」であり犯罪行為
テレビが平気でこんなの流してるから一向に無くならない
欧米じゃれっきとした暴力行為
テレビ芸人がやってるお笑いは全て人の揚げ足取り
他人の特異点を見つけたら茶化す大切にしてる物を壊す
人を叩く名前や固有名詞を改悪する言葉尻を捉える
お茶の間にこれで笑えと頭の悪い電波流してきたから
視聴者も普段の生活で他人のミスや
特異点を論う(あげつらう)ようになったんだよ
一般人が普段の生活でちょっとでも異質なものを
無意識に嘲笑の対象にするとどうなるか
みんな他人に笑われないよう周りの目を気にして
他人と同じことだけしかやらなくなる
こいつら芸人は一般人の個性を潰してるんだよ
テレビに出てる者お前らがやってるのは
日本人の平準化無機質化なんだよ
人をバカにして笑いを取ろうとする悪しき低俗娯楽
これは「芸能」ではなく「無能」
テレビ番組は害悪以外の何物でもない
63名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:59:50.12ID:oJG/iru+0
65名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:00:18.82ID:BN/xDN0+0
歳をとって子供を持つとベジータでも丸くなってビンゴダンスだからな
ダウンダウンも然り
>>8
岡村「出川さんの言ってる事の意味が分かりません!動きだけで言葉を説明しろという事でしょうか」 >そうやって叩いてもらってることで、笑いにつなげてもらえんのに、あ〜、叩かれた、失敗した、怒られた、ってなってまうねん
芸人の発想じゃなくてわろたw
>>38
滑りっぱなしでほっとかれるよりか良いんじゃない? 69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:00:56.22ID:ik1eFsp/0
岡村の大御所恐怖症はいつになったら治るんだ
70名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:01:28.62ID:Pd+vNzMf0
>>59
30くらいの人気芸人は20くらいの人気出てきた芸人に厳しくあたる。意識なくライバル視してしまうんだろう。会社の社員の派閥争いもあるけど。 71名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:01:49.52ID:QHSkh1kb0
処刑考えたの浜田ですからね
72名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:02:18.66ID:BN/xDN0+0
岡村ってほんと繊細な性格してるよな
そら鬱になりますわ
ていうかよく芸人になれたな
>>39
前から自分達は運がよくて売れただけだって言ってる 74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:02:35.63ID:cubX8EYMO
え〜!浜田に叩かれたら売れるって言われてた時期もあるくらいやん…
もれより神経質なやつが芸人やってるとか、
よく続いてんな岡村
DTがナイナイにやったシバキは別になんとも思わなかったけど
岡村の27時間テレビでのバスケいじめコントはまじ引いたわ7
76名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:03:00.28ID:i35MKmzS0
>>38
滑ってど突かれて、すいませんだったもんな27時間の時はw 77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:03:10.93ID:OzAUgZ8Y0
カミナリのツッコミをもらうなら浜田に
ビンタ食らう方がウケると思うんだが
78名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:03:22.41ID:2D2qdhjT0
>>70
子供には厳しいけど、孫には優しいのと似てるってよく言うね 79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:03:34.07ID:i43xUzvx0
>>22
ドーバーってウリナリじゃないの?
最近めちゃイケ見てないからやってたのならすまんけど 80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:03:46.86ID:ZbLYrtNx0
オカムラって病気治ったの?
81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:04:27.32ID:MRfNLDTV0
>>61
それは2回目だよ
1回目は明らかに火をつけた状態で投げてた
どこまで演出でどこまで浜田が事前に知ってたかは知らないが >>68
本当は絡まれない拾われないのが一番きついやろな 84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:04:44.30ID:i35MKmzS0
昔の浜田は、全方位にマウンティングしてるゴリラだったからな
あんなん誰でも萎縮するわ
>>9
全国的な影響という意味ならとんねるずのが先だし影響力が酷かった
とくにとんねるずはマイノリティを集団でいじめていいという免罪符を与えたので
より罪が深い 86名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:04:52.66ID:Bke3TSRR0
ナイナイは一時的にダウンタウンより勢いあったのに、さんまやダウンタウンに自分からヘコヘコして、
わざわざ芸人ヒエラルキーの下位に入って行った感じ。
とんねるずみたいにしてればよかったのに。
88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:05:08.48ID:QHSkh1kb0
>>70
それ考えれば20代後半の地点で30代どころか50代あたりまで楯突いていたダウンタウンはやっぱりすごいなあ
関西でダウンタウンが犬となってたのは上岡くらいでしょ 89名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:05:10.88ID:I/xf8oE30
暴力でいばヒロミの方が怖かったろうに
90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:05:18.85ID:opYzAjMC0
ダウンタウンに憧れ過ぎて
いざ実際にダウンタウンと絡んだら素人レベルでガチガチに緊張して何も出来なくなってつまらん奴らだと思われたんだよな
ラジオの岡村とかいかにも松本人志になりたいんだろうなって感じよね
話し方とかも含めて
91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:06:15.60ID:A21bWwLo0
君達は本当に成功者やお金持ちが大嫌いなんだね
この人は自分の力で成功を勝ち取ったんだし、僻んでも自分が惨めになるだけだと思うけどね
92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:06:20.55ID:mJ4TQ2Hm0
>>27
アホか。岡村はさんまと競演した時は面白い返しもできないただのイエスマンじゃん。
ダウンタウンとも復帰してから絡んだアカン警察でもあまりに緊張してるので心配したスタッフが
収録を止めるか浜田に相談したほどだぞ
結局、矢部がいるから大丈夫やと浜田が言って収録されたけどな。浜田自身がインタビューで言ってるから。
実際本番中でも浜田のツッコミに本気で怯えてアワアワしてたのを横で矢部がずっとフォローしてたのに 岡村って近所のおっさん以下の面白さだよね
ナイナイってもうテレビで数年見てないわ
95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:07:19.20ID:YtmjAHd60
>>86
無理だよ
当時どっからどう見てもDTの方が格上感ありありだったもの 96名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:07:29.77ID:ZbLYrtNx0
>>83
オカムラと同じ病だから共感出来るんだろうね 97名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:07:32.80ID:QHSkh1kb0
98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:08:09.43ID:cubX8EYMO
ごっつの時、後輩がえづきながら収録してたのは有名だが
岡村そもそも殆ど共演なんかなかったじゃん。
いきなり東京で冠持ってさ、
優遇されすぎたのが仇で、
対面したらびびるハメになってるだけやろ
99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:08:26.41ID:2D2qdhjT0
>>97
殴り返したのも、浜田にちんこ触られたからだったろ 岡村のラジオはハガキ読んでる時は面白い
だけどフリートークはつまらないだけでなく不快
矢部はアナウンサーから知識を取って、面白みのないツッコミ加えただけ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/______ ヽ
/ \ ヽ
ノ___ __ / |
┌┐ 口口 _ . ヽ_ヽ || /__ \ |
││ < \ ┌┐ ( ● ノ ( ● / | |
│└──┐ ┌──────┐ \_> | | .ノ  ̄ | |  ̄ ̄ .|/∩
│┌──┘ └──────┘ ./ > . | | ヽ (| )ヽ_ ∂ノ
││ __/ / ...└┘ . __ノ ヽヘ ヽ ∪
└┘ |__/ 口 /::::::::::ヽ二二二\ _)
,-── ̄\:::::::\ \\ /ヽ
| / _,,,,,/、,,-‐─'''ヽ、 ヽ--/____/ ///、
| / / / \\ \,,,,,,ヽ____/ ̄ ヽ:::::\
\ | / / //  ̄ |l /  ̄  ̄二ニ/ =| \:;ノ
\,,|丿‐''"ニ,,-‐''''''""'ヽヽ /、,,,,,-‐l" \ |ヽ/
\丿 / / /,-''''" ̄ /ノl / \ \____/__ ./ ||
\ノ __,ゝ‐'",--、-、 /'''""'''" / \__/::::::::::::::::::::::/'''‐/ | |
,,,,ノ ヽ‐‐'''"""二"_/ /、 |::::::::::::::::::/、 /| / /_
,,-‐'''"~ ,,, ゝ /ヽヽ |::::::::::::/,,/ ヽ /,‐'''\
,,,-‐'''''"~ ,,,-‐'''"// /、,,,、ヽ‐\ / | >‐"/ | |
‐''" ,,,,-‐''" /// ヽ|ヽ \ ,,,-‐''"~ / ヽ_ |
,,,,-‐'" / | ,.‐'''""~ ,-'"ゝ、 ─''''"
''~ / ヽ / / _,,,,/-‐、 \
/ / / /'''"''ヽ、 ヽ \──--,,,,,,
/ / / /\,,, ,,,ノヽ、 \ | l ゙''ヽ
,,,-‐‐/ ''ヽ _,,,,,/ / \‐''" \ \ | / |
/ ヽ ヽ / ,-─'''"~ ゙''ヽ 、 "'''' ゙゙'''/)
102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:10:05.09ID:QHSkh1kb0
>>98
最初に絡んでビビらされてた(ミサンガどうこう)ってのはとぶくすりくらいの時期じゃなかったっけ? 103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:10:05.84ID:Bj63s50N0
とんねるずの大暴れ系は見慣れていたけどダウンタウンの関西時代を知らなかったから浜田がバカみたいに人の頭を叩くのみて最初の頃は何だコイツみたいな印象だった
お前がおもしろくないから周りが気を使ってることに気がつけよ
105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:10:37.29ID:i35MKmzS0
>>88
上岡との距離感も上手かったよダウンダウンは、完全な犬にはなってなかった 106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:11:08.29ID:QHSkh1kb0
>>103
関西人も同じ印象だったのでそれが普通です 107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:12:04.04ID:NMv1ugmt0
最近だとダウンタウンとナイナイの確執なんて大して無かったみたいな風潮もあるけど
当時は間違いなくあったよね
天然素材のメンバーは周りの芸人からかなり白い目で見られて肩身の狭い思いしただろうし
ガキ使で吉本芸人の顔パネルがいっぱい出てくる企画やった時に、矢部のパネルだけ真ん中で折り曲げられて捨てられてた事もあったな
岡村さん父親が税務署勤務の生粋の日本人だからな
在日韓国人のダウンタウン(ハマは帰化済み)とは会うわけがなかった
109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:12:47.40ID:dINCKC7h0
ハマダ「俺の名前出さんといてくれん?低視聴率移されるやん」
「ガチのどつきするぞ」
本当に無能なのは矢部
子供出来てから更に酷くなった加藤を見習え
112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:13:05.43ID:XyrOdk2G0
東の人間には浜田がウザく感じたな
>>72
繊細というと聞こえ良いけど
単純に気が小さくて周りの声が気になる人なんじゃない? 114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:13:14.23ID:TkcxTyLP0
>>606
ただの派閥争い
ダウンタウンがーナイナイがー言うだけ野暮 116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:14:00.88ID:i35MKmzS0
>>107
自分達の派閥以外とは殆ど絡み無かったからね
ガキのハイテンション位からじゃ無いかな、他の若手と絡みだしたの 117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:14:09.07ID:nkabyjBf0
競演NGしろよw
118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:14:19.77ID:8nW3GCue0
浜田より松本の方が苦手そうに見えた
119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:14:36.31ID:QHSkh1kb0
>>105
犬は言い過ぎたけど、その上手く距離をとって決して楯突かない姿勢が
「三枝さんますら貶していたダウンタウンでもこうなる人がいるんだ」と少し歯痒かった 120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:14:43.59ID:VKRicgVx0
さんまはさんしキヨシが怖いって言ってた
浜田松本は今でもさんまが怖いって言ってる
ナイナイも浜田松本が怖くて当然
しかし紳助がいなくなってから
吉本の雰囲気は
確実に良くなった
121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:15:26.18ID:wyS8IDeO0
ダウンタウンと絡んでた時ほんとつまんないのは
びびってたからか。まあびびってなくても岡村はつまらんが
むかしのダウンタウンさんなら納得やであのころならあっちゃんも何もいえんかったべ
123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:16:20.85ID:H58Jqn090
>>120
そのセオリーでいうと本来なら
ナイナイはキングコングとかオリラジから恐れられないといけないのにw >>68
浜田は平等に突っ込むって誰かいってたのは松本だっけか
コンビやら仲いい人にしかつっこまない突っ込みもいるなか 125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:16:57.73ID:TwR/7I7w0
ナイナイが出てきた当初、ダウンタウンからこき下ろされてたのは
矢部の方
>>60
坊主にした時点あたりで大分丸くなってた気はする 127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:17:22.38ID:5bCSobgF0
ナイナイってマジでつまんねえわ
いくら叩かれてても大概どんな芸人でも面白い時あるけどこいつのトーク何一つ笑ったことねえ
129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:17:51.56ID:wyS8IDeO0
長年一緒にやってるココリコや方正は強いんだろうな
130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:17:58.45ID:WxElqKAk0
>>107
今田、東野とはスレで出ている27時間の時には既にある程度親しかったけど
完全にダウンタウンチームの東野今田で、ナイナイは別派閥って感じだったからね 132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:18:11.52ID:i35MKmzS0
>>119
上岡はインテリヤクザみたいな威圧感あるからね >>129
何かココリコのどっちかが若手の頃に浜田によくしてもらった話をガキ使でしてなかった? 怖い先輩がいないっていうのもちょっと問題な気が
要するにまだペーペーの人でもやりたい放題って事でしょ
才能なくても面白くなくても努力と運あれば売れるのを示したのがナイナイ
それを真っ向から否定したのがダウンタウン
お笑い界が作られた人気芸人だけになってしまうのを憂いたダウンタウンの
抵抗がナイナイいじめだった
>>133
浜田はナイナイが挨拶に行ってもしっかり返していたが
松本はナイナイが出ていくまで無言で見るだけだったらしいからね 頭パッカーンの遠因をここに繋げたいのだろう
なかなか策士やのう
138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:22:21.57ID:VKRicgVx0
放送室で言ってた
昔吉本の派閥争いが酷かった時の
勢力争いの図が知りたいな
多分大崎派と木村派かな?とは思うけど
今は大崎藤原なのに反目のさんまの扱いが
吉本のトップってのが凄いなと思う
岡村はいつまでたってもこういう場で萎縮して何もできなくなるよな
あいさつ行ったら駄目と言われて本当に行かない時点で
ダウタウンよりもそのスタッフの方を重視してるようなもんだし、
止められたけど来ましたと挨拶するべきなんだけどん。
現実で殴り合いや撃ち合いに発展することなんてまずないし、
ようは「大義の奪い合い」「モラル合戦」なわけだから。
どう貸しをつくったり、外に漏れた時に良い印象を与える側に
回るかの問題。この場合、後輩なのにダウンタウンに挨拶しなかった
当時のナイナイの方が遥かに問題なわけで。
松本は岡村がとんねるず信者だったから怒ってたという新説を提唱したい
142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:25:05.59ID:wyS8IDeO0
>>133
ていうかもうあまりに長すぎて家族同然なレベルなんかもな 143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:25:27.83ID:QHSkh1kb0
>>138
さすがに一応トップに置いておかないとって感じでしょ
個人事務所だから部外者だし >>7
浜田の場合突っ込みなのか暴力なのか、分からんってことではないか? 145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:26:05.56ID:Zm5hMBNv0
>>135
オカザイルみたいなのはダウンタウンには絶対できないけどな
エキセントリック少年ボウイとか格好悪すぎる 146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:26:53.51ID:QHSkh1kb0
147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:26:55.00ID:opYzAjMC0
>>139
アカン警察出た時のキョドりっぷりはなあ
あのレベルまで行ってる芸人があんなにアワアワする所って普通は見れないよな
ああいう所が台本芸人だのスタッフに恵まれただけだの言われちゃう原因なんだろうけど 148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:27:01.03ID:8UA+NwnJ0
YouTubeでガキ使のドッキリとかよく見るけど浜ちゃんドッキリなのに怖すぎるよなw
若手とプロレスのやつとか仕掛ける側の遠藤にも容赦ないのが笑うわw
正直、先輩だったら浜田より岡村の方がよっぽど気を使ってストレス溜まるわ。
色んな意味で。
151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:29:38.98ID:mJ4TQ2Hm0
岡村も動きだけそれも編集のSEありきだしつまらねえが一番やべえのは相方
矢部ってホントにただの素人でしょ
本人たちも自分達の芸のなさ自覚して負い目感じてるんじゃね
だからダウンタウンの前でも必要以上に萎縮するんでしょ
>>145
マイク一本あれば笑い取れる芸人いるからね ダウンタウンと出川が既存の「ドッキリ」を変えてしまった
いや、悪くはないんだけど
154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:30:38.39ID:k43gLv1+0
大かま騒ぎでさんまと共演するときの岡村のお笑い戦闘力は3
岡村は重度の傷つきたくない症候群だからお笑い向いてないんだよ
岡村はコメディアン、お笑いギークではあるんだけどね
155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:30:46.55ID:PW773l3s0
鬱ザル
昔は真顔で叩いてたからな
あれは恐怖だったと思うわ
158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:31:48.65ID:Zm5hMBNv0
>>150
今田のホロッホーとかマジで蹴り倒したくなるw 159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:32:08.22ID:b+s3+KVV0
ナイナイの漫才見たことある。
まさに凍り付くほど、つまらんかった。
本当に才能のない奴と思ったし、
超努力でもレベルアップは望めないレベル。
それがバラエティでうわべだけの笑い。
どうみても違和感あるよ。。。
>>140
競演時に挨拶しないって言うならあれだが
同じテレビ局の別スタジオでの撮影とかの時にスタッフの制止を無視してまで挨拶行く方がアホだろ 161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:32:29.93ID:U9djLcY30
ラジオは業界の人って感じで面白いけどな
芸人としてではないが
今の中堅芸人は漫才でもコントでもええからきっちりネタせえよ
それがきっちり出来てない中堅は絶対に生き残って行けんと思うわ
雛壇芸人の時代ももう後僅かだろうな
163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:32:57.20ID:xwpVmB4D0
松本が結婚する前
つまりガキでトークやってたあたりまでは
岡村が怖がってた頃の通り
164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:32:58.02ID:xvbsTG9N0
直接言えばいいのにどうして陰口叩くかなぁ
岡村は芸人としての才能はあるのに性格に難ありすぎ
もったいない
>>158
そういや今田ってナウロマンティックやらちゅんちゅんワールドやら
わりに歌だしてたなw 166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:34:01.14ID:YPR26zoX0
>>39
わかるわ〜。生真面目な、人見知り。
第一印象で、距離感を異常に気にするタイプだから、芸人には向かないタイプだと思うw 167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:34:06.43ID:wyS8IDeO0
逆に鶴瓶はあいさつとか楽やわ〜とか言ってたな
170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:34:35.53ID:KOIvAvsP0
さんまは東京市場切り込み隊長、そこに引っ張って室拡大したのがダウンタウン
さんまの東京のマンションにダウンタウンがネタみせに行ってたから何気に絆は深い
しかしダウンタウンとナイナイはナイナイが萎縮しすぎて絆はほとんどない
向上委員会にまだ出てないのが不思議
さんまのやさしさなのか
岡村が断固拒否なのか
172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:35:01.16ID:Qbc1kzGzO
浜田のツッコミのスピード&パワーVS岡村のダンスで鍛えた身のこなし
グランドに持ち込み関節を狙えば岡村に勝機はあるか?
>>49
松本は浜田がいじめというものを開発したからねとか言ってたっけ 175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:35:50.82ID:tyiISXkU0
岡村は今田東野ルートがあった分まだよっぽどマシだったはず
まあ岡村は性格的な事もあって余計に勝手にビビりまくってた部分もあるだろうし
何年も前のバラエティでの失敗をずっと引きずるような奴だしそりゃ鬱にもなる
ガチでダウンタウンに嫌われてたのは間違いなく矢部の方
過去のダウンタウンナイナイの絡みが振り返られる時も「空回りしてしまった岡村…」みたいな演出ばっかりされるけど
その裏に「何もしなかった矢部」が隠れてる事を忘れてはいけない
176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:36:12.35ID:FGmFb17O0
>>8
矢口「私も前から岡村さんは」置物だと思ってました 178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:36:32.60ID:i35MKmzS0
>>170
さんまにネタ見せ?マジか
それは初耳だ 179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:36:37.21ID:HJJpM21P0
>>88
たかじん、紳助、上沼に対してもあかんかったやん 180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:36:52.85ID:8UA+NwnJ0
めちゃイケのやべっち寿司に浜ちゃんが何度かサプライズで出てたけど優しかったよな
めちゃイケ警察も面白かった
俺のなかでは浜ちゃんと岡村って合いそうなんだよね
181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:36:59.15ID:iYiCwniR0
当時は芸人の上下関係が厳しい時代だった。1994年1月1日にフジテレビで生放送された
ダウンタウンの特番『お年玉スペシャル 笑う正月!ハッスルかましてよかですか!?』の
マラソン企画で走っていたネプチューンの堀内健と原田泰造が、1位になる予定の内村光良を
ムキになって抜いてしまい、ダウンタウンの2人を「何してんねん!」とマジギレさせた。
その時3位で入った岡村隆史は「生放送でババちびるほど怒られてたから、2位にならなくて
ホッとした」と明かす。
彼らはその頃のダウンタウンを知っているので、今はバラエティ番組で優しく絡んでくれる
姿が信じられないのだ。岡村は「若手が浜田さんに“なんやおまえ”とか言ってるとドキッとする。
俺らにそんなのはあり得ない」と身を縮め、矢部も「ダウンタウンさんが一番厳しかった」と共感。
大吉が「よしもとで、そうやって揉まれたのはナイナイが最後では」と確認すると、
矢部は「よく言われる。さんまさん、ダウンタウンさん、今田(耕司)さんは怖かった!」と
受けとめ、岡村が「桑原和男さんもめっちゃ怖かったよ!」と補足。
>>145
それと比べるならH Jungle with tだろ惨敗じゃん 183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:37:15.66ID:i35MKmzS0
185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:37:43.99ID:YPR26zoX0
>>44
あれは、岡村が戦犯。生放送で素で引いた表情みせたからな。
あとは、加藤もフォローしなかったからな
あそこは、痛くても演技して、キレて福徳のパンツ下ろすぐらいのリアクションを取らないとアカンかった 186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:37:45.08ID:XRB7cn0h0
今の芸人は仲良いよな
187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:37:49.97ID:wyS8IDeO0
さんまは岡村気に入ってたけど、どう見ても見る目ないな
188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:38:23.02ID:4V2qOtAo0
まあ岡村は、からみやすいやろけど
矢部はからみにくいだろうな
浜田の怖い話はちょくちょく話してたり昔の特番の話もあるけど
松本絡みでの昔話はほんとに一切しないよね
191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:39:51.87ID:KOIvAvsP0
さんまレギュラーのしょうばいしょうばいに
ダウンタウンを読んでブレイクのきっかけ
をつくってたからな、吉本が一番必死な時
関西ローカルの、なるみ って芸人と司会をしている深夜番組が異常に面白くない
今田 雨上がり ハイヒール 探偵ナイトと曜日ごとにやっているけど、
岡村が司会の曜日だけは、岡村自体が全く面白くないから観ていない
他の曜日は面白い
194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:40:10.97ID:Zm5hMBNv0
矢部が旅猿出たときは東野も持て余すくらいふてぶてしかったぞ
195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:40:23.63ID:NMv1ugmt0
>>171
あんな所に出されたらナイナイじゃガチで公開処刑されて放送事故になるからね
よくわからん若手とかダメキャラの付いてる中堅がボコボコにされて崩壊する所ならまだ笑いになるけどさ
岡村が死にそうな顔して引きずり回されてる所なんか流したらお茶の間も凍るわ
そんな事になったら吉本もタレントイメージ的に大ダメージだし やっと岡村もダウンタウンさんにはこびなやっていかれへんときづいたか
もう少しはやく気づいていればのぅ…
>>33
実はダウンタウンに多大なダメージ与えたのは酒鬼薔薇
・・と同時にTV局とモメる
それから坊主になり芸風が変わった
酒鬼薔薇ってTV業界自体の大きなキッカケだったんだよ 198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:41:26.95ID:v1PvQHZD0
今はどうか知らんけど
浜田がココリコの田中をどついてる時の
テンションとか顔つきを見て
「浜田、田中のことが嫌いなんかな?」
とか思った事があるし、その辺の見極めが
つかないと、叩かれてる側からしたら
凹むことはありそうだな。
199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:41:33.40ID:mBpnOIO5O
元々ビビリキャラだったしな
>>25
HEYの頃はアーティストの間で浜田に叩かれたら売れるという都市伝説が生まれてた
今考えるとそれぐらい番組が盛り上がったら注目もされるということだったのかもね
それまで音楽番組ってアーティストはカッコつけて歌歌うだけで個性を出せる番組ってなかったから
西川なんて完全にダウンタウンに個性引き出してもらったし 要するに先輩達が理不尽だと遠まわしに言っとるわけやな
202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:41:42.13ID:qxg25Hmk0
岡村はもうベテランやで、上に居座る側になってきてる
203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:41:55.46ID:4V2qOtAo0
岡村が向上委員会出ても編集が大変なだけだろ
あいつ自分で面白くできるわけないやんけ
ナイナイは良くも悪くも、お笑い系のテレビタレントさんの部類や
作家と番組スタッフが全員で何とか番組として成立させて、楽しい番組を作っていくというタイプ
とんねるずとかと同じやろ、単独では何もできない人ら
205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:43:07.36ID:4K33wFaS0
靴飛ばしだかスリッパ飛ばしだかで失敗してどつかれてたのは覚えてる
206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:43:17.64ID:Omt0VTds0
>>187
吉本の非主流派閥で干されかけたのにナイナイ(実質岡村)が東京で自力でコネつくって売れたから気に入ってる 207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:43:20.15ID:WA4GOUF90
テレビで見るぶんには良いけど
生で見たら怖いやろうなあ
208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:43:27.62ID:XRB7cn0h0
向上自体が滑ってるからなあ
あれさんま今田耕司以外楽しくないだろ
>>60
何かがあった、というより立場と責任が圧倒的に強くなったからだろ
それを理解してるから発言にはかなり慎重になってるし >>195
大田プロの寺門ジモンはオーバーキルだったみたいだしw
ホント
誰も得してねぇーw
モニター横ぐらいじゃね 213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:44:37.83ID:tyiISXkU0
>>198
ココリコ田中は間違いなく萎縮したよなー
最近になって再ブレイクしてきて自信ついたのか復活してきた感あるけど
若い頃は結構ドSキャラだったり狂犬キャラだったり狂気のある芸人だったのに見る影もなかったもんな
松本も才能を認めるくらいだったのに 214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:44:39.90ID:7COrErCw0
あ、わかった
なんで最近ダウンタウン叩き多いのかと思ったが松本がワイドナショーやって安部がきたりしてるからか
れんほうのことは褒めてないもんなw
215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:45:13.21ID:wyS8IDeO0
岡村は元陽キャだったが、芸能界入って暗くなった
売れたけどやっぱ向いてなかったな
>>192
でも数字は良いんだから
お前に受けてなくても大衆受けはしている 217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:45:56.88ID:4QVh7RE10
一回やべっち寿司に出た浜田に、大袈裟にビビってるところあって岡村に引いたわ
しつこくこれをネタにする岡村に益々引くわ
218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:46:24.79ID:v1PvQHZD0
ここでは、岡村の評価低いな。
30前の年代だけど、俺が小学校高学年あたりの時は
同級生の中で岡村の人気が高かったんだけどな。
220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:46:46.44ID:Z/B9mNFy0
頭を叩くことで委縮させるからな
山崎邦正の息子は浜田のことが誰よりも嫌いだったらしい
お父さんを殴る鬼というイメージ
221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:47:12.17ID:Zm5hMBNv0
でも全盛期のダウンタウンがつぶせず
それどころか視聴率でも上回っていたから目の下のたんこぶだったろうな
最近はもうどうでも良くなった感じだけど
222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:47:13.83ID:RhLKvIPH0
>>164
岡村はまあ仕方ないとこはある
漢方?のんでたらしいし仕事休んでた時期あるし病んでんだろなとはおもえる。真面目くんてのもわかる。
問題はその漢方やらが効いたのか、復帰したらいきなり合コンいきだしたりして元に戻ったってより元気に?なりすぎたことや 223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:47:42.23ID:d2uvSxGr0
>>1
岡村隆史もおもろなくなったなぁ
矢部浩之はもともとおもろない 224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:48:08.42ID:RhLKvIPH0
>>218
それほんとのピークのときじゃね?
よもぎだ?愚連隊とか >>14
ハガキ職人のネタを上手く読んで昇華させるのと
めちゃイケで作家の台本を100%以上やり切るのは岡村にとっては似てるんじゃないかな
やっぱこの人は憑依芸人でありコメディアンなんだよ 227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:48:42.67ID:CYRbkwJe0
要約すると「ダウンタウンめんどくさい」であってる?
>>197
そーなの?
映画が失敗してから威圧感なくなった気がする >>1
お笑いに向いてないんじゃない
ツッコミが分からないんでしょ? >>216
中学生か?お前
頭悪そうな奴だな。ウジ虫は死んどけ 233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:49:36.03ID:pzj8sh8R0
浜田はこの前和田アキ子も頭叩いてたからなw
和田の頭叩けるやつなんて他にいないだろ
>>223
岡村はバク転だって軽々こなす若い頃の身体能力こそ
が重要で、台本ありきのリアクションと動きで
笑わせるタイプだから、トーク番組じゃ全然ダメ
台本あって台本通り演じるしか能がない ここ1番にケンカじゃ無いが
そういう強さが無いとトップには立てないからな
岡村と宮迫の違いはそこだけ
有吉なんかも強い
まあ内村とかタモリの路線に行くしかないわな
ナイナイとダウンタウンは業界の人達が対立構造作ってたんじゃね
どっちも超エリートだし
>ダウンタウン、めっちゃ怖かった。
呼び捨てにしたら吉本の社長に松本に謝りに行かせられるぞ
>>232
反論できないからって恥ずかしい返しするなよ鬱陶しい ゴリラのハマタより岡村さんの方が好きだぞ俺はw
でも最近この板でしか見てないって言う
242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:51:20.39ID:GS+2IMN30
岡村は良くも悪くも普通の感覚の人なんだろ
頭ド突かれて美味しいとかは芸能界だけで一般社会でそんな事されて喜んでたらキチガイですわ
244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:51:45.15ID:i35MKmzS0
岡村すべらない話しでないかなぁ
初期のすべらないなら緊張もするだろうけど、今なら大丈夫だろ
見たいわ
いつまでこのネタしゃべってんだよ
先輩怖いとか言ってる年齢かよ
246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:52:39.79ID:oyjbJOGC0
>>233
浜田はもう変な位置にいるからな
給料交渉も浜田は誰に言われるでもなく直接してたらしい
他人に聞かないと何もできない人種や後輩とは器が違う
いまの吉本芸人たちで直接、給料あげて?といえたの一人しかいないらしいぞ(なお勘違いだったのか却下されたし本人売れてないw 247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:52:53.37ID:xAWst7s20
浜ちゃんは、どついてナンボだろう
あれがなかったら、居る意味ない
裏では可愛がってくれればまだ良かったんだろうけど
会社ぐるみでイジめられてたからなナイナイは
内部抗争の被害者
>>218
同年代だけどダウンタウンも変わらずその時代人気あったやん
HEYがすごかった 251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:54:35.36ID:8gXsCF4T0
細かい取り決めなんてあったのか。
知らん方が良かった。
じゃあ、品川挨拶事件は何なの?
ダブルバインドだよね。
253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:55:57.17ID:GM3P4b1dO
お笑い芸人なのにツッコミをど突かれたと表現する辺り…
要するに少しの機転も余裕もなかったんだろうな今以上に当時の岡村は
255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:56:01.93ID:79BdSwDJ0
素人でも浜田に叩かれて喜ぶ地域だというのに
この感覚でNSC入ってお笑いやろうと思う神経がわからん。
256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:56:12.21ID:i35MKmzS0
>>248
ダウンダウン派閥の傘下にならなかったから、結果的には良かったと思うけどね
評価は低いけど、いいともレジェンドの末席には入れるポジションだし
充分でしょ 257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:56:14.83ID:qBclDTVB0
矢部は浜田には平気になってるけど、さんまに対しては未だトラウマっぽいよな
258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:56:27.38ID:+ubrlIAe0
ココリコ自体はダウンタウンにはかなり可愛がられてたけどな
田中はあのガキ使の限りなくガチに近いドッキリがトラウマになって萎縮しちゃった
自分メインの企画がgdgdになって浜田にブチ切れされるやつね
ちょうど同じくらいの時期にずっとお荷物だった遠藤がホホホイとかでブレイクしてコンビのパワーバランス変わっていったのも大きかったと思う
岡村もだけど真面目なのは損ですな
259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:56:32.43ID:4K33wFaS0
でも浜田は昔より大分丸くなってると感じるね 少なくともテレビで見てる限りは
260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:56:37.63ID:61JzG0qX0
>>246
ただ、それを浜田ができたのって
結局は松本のおかげなんだよな
天才・松本
これが隣にいるという優位性なだけなんだよな
これが、松本ではない奴だったのなら
浜田があれやってたとしても、売れなかっただろうし
叩いて問題になってたぞ?
問題にならないのは、将来的には天下をとるであろう
松本が隣にいたから、みんなが黙ってた部分があるって話し
ただ、松本が松本一人でも無理だったろうね
こうやって力で抑え込む浜田が隣だったからよかったってところか 263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:57:36.69ID:i35MKmzS0
264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:57:50.00ID:QIpKOx1C0
>>247
そうだな
Tシャツふざけて川になげてガハハ笑いしてたら腕痛めて
そのあとどんなにカメラ回っててもしんだ目してる、それが浜ちゃんや!
他人とかどうでもええんや!
子供がジャングルジムにのぼったときにわざわざなつみに電話して、これ子供達大丈夫?危険ない?と気にするのが浜ちゃんや!
すぐ帰りたくなるのが浜ちゃんや! 265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:57:50.97ID:Vf4aBcG+0
>>8
台本だけで一世を風靡したんだから大したもんだけどな 266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:57:52.96ID:ktJKSnOg0
>>8
岡村以下の矢部で売れたナイナイってほんと時代の運があったんだな あの頃のdtはほんと鬼だったからな
事務所の後輩の99すらチンカス呼ばわりして潰そうとした
今は年取って、まあ丸くなりましたよdtは
>>228
酒鬼薔薇でTVの自主規制が一気に進んだのよ
エログロ規制も進んだしBPO設立のきっかけにもなった。
その後、関西圏でガキ使の放送がなくなった時期もある 270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:59:17.41ID:bkqt6xLy0
浜田はちんぴらみたいだったからな 明石家さんまもきらってるらしい
今はまるくなったけど、昔は自分の車で若手芸人にぶつかってどなってた
らしいね? こわすぎ
271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:59:23.45ID:QIpKOx1C0
松本は面倒くさかったのか。挨拶に行けないって何だよ。意図的にナイナイに距離を置いて怖がらせる戦略か
情けない作戦だな
273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:00:00.45ID:DAidplvE0
岡村が本当に苦手なのは松本だろ
浜田が怖いとか怖かった言うのはそれを誤魔化すため
>>269
恐怖のきょーちゃんとかゴールデンで流してたのは
今思えばすごい 常識的に考えて
挨拶無視するのはありえんわ
例え嫌われようとも初回は必ず挨拶には行くのが正解
浜田はエグザイルと踊るの無理だし
岡村は歌でミリオン出すのは無理だよな
出来ることがきっちり分かれてるな
277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:01:19.66ID:hTnSIRwH0
>>270
でも他の芸能人の評価は怖いのは松本さん
親切なのは浜田さん、なのだ
つまり社交術にもたけている
出世するタイプ
なお後輩はあきらめろ。あれはヤクザだ() 278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:01:34.02ID:xvbsTG9N0
>>245
ほんこれ
せっかく売れて一線までいけたんだからどっしり構えてりゃいいのに
陰で「あの先輩に数十年前叩かれたぁー怖かったぁーー」とかメンヘラにも程がある 279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:03:02.78ID:hO02klKD0
ウッチャンだけは褒めてくれると思う
283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:03:48.60ID:bAtSalZq0
マジで日本の芸能界もこのスレも90年代で止まりすぎだろ
284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:04:01.05ID:6K5JoQVi0
岡村がつまらないからだろ
>>277
浜田って全然芸能界に友達いないイメージだけどな
対して松本はよく後輩と遊びに行ってるイメージ 286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:04:34.09ID:XdHKa23E0
お笑い界一の無能ダウンコタウンコ浜田
お笑い界30年以上いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない) ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。 こいつほどトーク力のない無能いないわ 。
「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」
これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw
人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ?
いまだにトーク番組出演ゼロ、うけるんですけどw
30年お笑いやってるのに、全く話せない浜田終わってんなw
30年間何やってんだ?このクズは。
浜田「むこう(とんねるず)はタレント、俺らは芸人やから」←芸人なめるなクソバカ
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/u/r/kuropaghachi/a6d250b9-s.jpg >>245
東京の視聴者が有吉やおぎやはぎがする
他人の悪口が大好物みたいに、関西の
岡村のトーク番組見てるやつらは
「関西の売れた芸人の昔話」は好きなんだよ >>275
一方、挨拶に何度も来るな!と
たけしは言うのであった。。。。
常識なんて相手を叩くための難癖だからね 矢部がポンコツすぎ
才能無いのはしょうがないが
やる気も無いのはどういう事だよ
290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:05:37.71ID:32UEaFvp0
浜田の最近のツッコミは
「おまえふざけんなよ」
291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:06:14.38ID:gxALGq/80
ダウンタウン信者はいつも必死にナイナイを低く見せようと印象操作してるから
やっぱり無視できない存在なんだろうね
>>278
そうだよね。もう大ベテランになった
岡村が言うことじゃないと思う。
なんかこう人のネガティブな発言ばっかりしてる
印象しかないわ。 浜田ってカタカナのつく芸能人をほとんど言えなかったけど
いっぱい会ってるのにな タモリにたけしもそうだし
岡村さんは近年さんざん叩かれてるけどまだ挽回のチャンスはいくつか残ってるとは思うんだよな
矢部はもうそういうお笑いへの気持ちはほとんど捨てて別の世界に行きかけてるから知らんけど
岡村は真面目な芸人って扱いでええやん
どうせ破天荒やって許される時代じゃないしな
296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:07:38.47ID:xvbsTG9N0
>>288
「どんなに売れてない先輩でも敬語を使って
お茶ぐらい出すっていうのが、常識だった」
「今はもう、自分でお金払って学校出たん
だから先輩も後輩もない。『売れたモン勝ちじゃ
ねえか』って」
「挨拶はしねぇわ、どうなってんだって思うよね。
そういう時代になってきた。本当に世知辛い」
と弟子がいない芸人を嘆いてたたけしの話か 299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:10:04.68ID:wyS8IDeO0
和田アキ子とも同格の目線で会話してるからなダウンタウンは
そらあ岡村はびびるわ
300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:10:24.17ID:B1rEy+dF0
遠回しに浜田が悪いと言ってるようなもんだな
ま、事実だけどw
301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:10:29.07ID:DSqpnhk/0
ガキ使のスタジオトークでボロカス言ってたからな
ピー入ってたけど床に折られた矢部のパネルあるからすぐわかったw
ハッスルかましてよかですかのあのシーンが未だにトラウマだとは
>>298
そんな事を言っていたら
「こんな人間だから芸人やっているんだよ!」と
逆ギレしたこともあるから一貫性はない >>260
どっちかが別人だったらダウンタウンはここまで売れてないな
松本の当時誰も思いつかない・わからないボケを浜田という通訳が瞬時に理解して大衆に訳してくれた
だからダウンタウンはここまで売れることが出来た 306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:12:43.34ID:lrX9mnIY0
岡村は上に後輩ずらし過ぎなんや
だからナイナイには地位相応の貫禄がないんやで
307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:13:10.68ID:jHpEikFO0
どっちも低レベルな芸しかできない同じ穴の狢
下ネタ使わないと笑い取れない松本と体張らないと笑い取れない岡村
純粋な芸の腕で笑いがとれない三流吉本芸人
308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:13:37.19ID:lp21l/QR0
自分は下には偉そうなのに
本当に器ちっさww
309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:14:26.00ID:lf8noRel0
めちゃイケ終わったら、大阪帰りそう
ダウンタウンが売れたのは浜田のお陰だと昔ラジオで言ってたじゃん
若い頃の浜田はとにかく名前売るのと松本にボケさせる為に必死だったみたいだし
>>303
思いつきで気分で自分が気持ちいいこと言ってるだけだからな 313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:16:12.93ID:hvg0srZp0
15年前ぐらいの中学の頃の同級生はよくめちゃイケの話してたな
ダウンタウンが脅威に感じて潰しにかかるのも分かるよ
314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:16:21.41ID:B1rEy+dF0
台本と編集がダメというのなら芸人は仕事貰えんよ
なんせ台本無視が一番作家やスタッフから嫌われるからねw
90年代、松本はヘタレの癖にさんま・ナイナイ・爆笑問題・中山秀征らと揉めて尻拭いを大崎がこなした
さんま・ナイナイ・爆笑問題に今田・東野を派遣して何とか間を取り持った
今田・東野様々だな。もっとも、とんねるずには二人は嵌まらずそのままだが
316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:17:33.42ID:Z/B9mNFy0
手を出されることで怯えが出るんだよな
それは人によって違うが陣内みたいにおおざっぱならいいが繊細なタイプは
松っちゃんのナイナイ叩きは半端なかったよな
結局、YESマンしか認めないんだろうなと思ってたわ
まぁ、ナイナイが大して面白くないのは事実なんだけど
>>312
矢部が岡村の思いを察して
「努力の人」て言っちゃうくらいだからなぁ 319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:19:18.78ID:sDMhZsDK0
>>25当時のダウンタウンは今田東野やファミリー以外の芸人に対して敵意むき出しだったからね 320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:19:27.51ID:B1rEy+dF0
ダウンタウンは同じ事務所の後輩を本気で潰しにかかった小者
松本こそチンカスだよ
322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:20:15.97ID:lf8noRel0
いいともの最終回で完全に空気だったからな
芸歴以上に実力の差を感じた
ダウンタウンだけじゃなくてさんまにも萎縮してすぐ謝ってたからな
90年代の99の生放送での大物との絡みはマジでひどかった
その浜田が恐がったというさんまが芸能界最大のパワハラ芸人なんだろうなあ
台本型はたまにいるよな、三宅裕司なんかもアドリブが一切できないことで有名だった
326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:20:58.25ID:Z/B9mNFy0
その岡村が話してる番組にネプチュルーンも出てたがホリケンもなんか後で話してたな
327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:21:17.70ID:RZTsCcmmO
>>41
強要すると紳助みたいになるから挨拶無しの方が楽って感じやないの? 328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:21:50.12ID:hvg0srZp0
今でこそそれなりの立場になったから器がでかいアピールしてるけど
実際は才能あるやつを潰しにかかってたんだよな
ダウンタウン警察でチンカスって書かれた件に触れなかったってのが謎だったな
あれが一番の理由だろ
330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:22:12.48ID:+eHLBcyU0
ダウンタウンにアレだけ嫌われて無視されたのに売れたんだから大したもんだな
>>14
ハガキの読み方は最強
あれで20年以上続いとる 332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:23:04.62ID:iYM8srQQ0
ダウンタウン以外の先輩芸人には上手いこと懐に入っていけたのにね
ラジオでよくダウンタウンというか松本との接触を話してたな
いまやメシとか普通に食いにいけるような関係になるとはね
てかナイナイに対してだけじゃなくて早い段階で松本と近い関係になる
他の天素メンバーも同じように当たりきつかったらしいし
ナイナイがびびりすぎてたってのが一番だなこの関係性は
これでよく売れたなー
でも今でも人の上に立って番組やるのは苦手っぽいよな岡村
334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:23:19.40ID:lp21l/QR0
人を叩いたり、バカにしたりするのは芸とは言わない
公共電波を使った、侮辱罪である
>>317
酷かったよね
ナイナイが微妙だったのは事実なんだけど
松本の言葉が無かったら、あそこまで委縮する事はなかったと思う 336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:24:38.20ID:B1rEy+dF0
ttp://imgur.com/yap2o5d.jpg
ttp://imgur.com/Qo6lXPZ.jpg
ttp://imgur.com/tLeyYV3.jpg
ttp://imgur.com/Mmm8nWw.jpg
ttp://imgur.com/5DjNX0A.jpg
ttp://imgur.com/cq5cUmD.jpg
宮迫は番組で浜田と松本どついて
売れるきっかけもらったっていってたわ
それきいた陣内があの怖い頃のダウンタウン特に浜田にと
恐れおののいてたから当時は怖かったんだろ
339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:25:30.88ID:G2s2izTp0
ダウンタウンの松ちゃんがナイナイを「ダウンタウンのチンカス」と評したのは、
当時の吉本の方針への批判なんだけどな。
なんでもかんでも若手をダウンタウン風に売り出そうとする会社の姿勢を批判していた。
当然コンビごとに個性や方向性が違うわけで、それを何でもかんでもダウンタウン風に方向付けしたら、
若手がマトモに育たないし笑いの多様性もなくなるじゃないか、と。
ナイナイにはナイナイの個性があるのに、無理やりダウンタウン風の方向に行かされてて、
結果的に「ダウンタウンのチンカス」みたいな存在になりつつあるじゃないか、と。
もっとナイナイの個性に合わせてダウンタウンの後追いじゃない売り出し方をしてやれよ、と。
そういう松ちゃんの若手への想いを無視して「チンカス」という部分だけ切り取られて面白おかしく利用されたのが現実。
実態は、当時の吉本の若手育成方針批判なんだけどね。
>>337
ガキ使でパネルまで用意して矢部のことを「生ける屍」と評す 341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:26:57.88ID:lf8noRel0
さんまもダウンタウンに圧かけてたし、そういう
時代だったとしか言えんな
342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:27:50.56ID:3WV9uFSo0
>>332
違うよ
ダウンタウンは才能ある奴は本気で潰してたんよ
いろんな人を潰して上に上がった人間だから
逆にナイナイはそれだけダウンタウンにビビられてたって事だよ
なんだかんだナイナイ以外を批判してないやろ?
つまりナイナイはそれだけ凄かった めちゃいけの年末の逮捕のやつでタバコ投げつけられて異様なほどビビってたな、苦手意識が強すぎだわ
ハッスルかましてよかですかの時が確かナイナイとダウンタウンの初共演だったはず
岡村に浜田が中途半端な笑いもない結果でどついてたけど
反応なんにもなかったな確かに
こいつ売れんわとは思ってた
347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:30:06.60ID:RdQXERAr0
岡村と太田だけは潰せなかったな松本
>>342
そんなに凄かったんならもっと受けないと
まぁ芸風が違うから、松本的にも認めにくかったんだろうな
岡村は動きで笑わせるタイプで
松本が得意だったり好きなタイプの笑いの取り方じゃなかったし 349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:31:10.09ID:iYM8srQQ0
>>333
昔のめちゃイケとかぐるナイは体張って面白かったけど
最近のMCだけやってる番組なんて本当にただの置物だよな
関西でなるみとやってる番組なんて普通のことしか言わんw
出川の体の動きだけで笑い取ってるだけじゃねーかってのは本当に的確だわ
ラジオではネタハガキでの演じた読み方とかたまに出る変な語呂センスとか
ちょっと拗らせすぎた発想持論が飛び出したりして面白い時期はあったんだけど 350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:32:16.85ID:3WV9uFSo0
>>348
当時は人気あったろ
ナイナイが冠番組いくつだと思ってんだよ
俺も好きだったよ 351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:33:54.95ID:67Mc6DLc0
岡村っていつからこんな扱いになったん?
めちゃイケ全盛期のモーニングおっさんとかSMAPのコラボとか凄い思ってたんだけどな
ジュニアや高橋みたいな小物よりははるかに人気も実力もあったとは思うんだが
352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:34:06.34ID:BPNs3VYw0
その岡村も今やラジオの構成作家毎週どついてるけどな
353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:34:36.95ID:iYM8srQQ0
>>344
あの場で自ら前に出て堂々とスベってたのには
逆に成長したなって思った 355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:36:06.07ID:lf8noRel0
一人舞台、キャンセルしたのがケチのつけ始め
だったな
>>350
人気はあったよ
東京に来たての頃はフレッシュだし、勢いあるから
ただ、今もそうだがフリーで喋ってもそう笑い取れるタイプじゃないし
得意なのは体使った動きで笑い取るタイプなんだろうな
冠いくつ持ってるかとかはそりゃお笑い芸人的には関係ない >>233
20代の浜田は和田アキ子よりヤバイ大物に食って掛かってたんだから
アッコ程度はどうってこと無いんだよ >>339
夢逢え→夢モリ→めちゃモテ
とパナソニック枠で被って
初期ぐるナイがガキ使と全く同じフォーマットは怒るわな 359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:38:09.83ID:Zm5hMBNv0
>>325
全てが台本じゃないだろw
たかっしーの時岡村が福徳に、きっちり設定守ってるのお前だけやぞって言ってたし 360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:38:17.04ID:OrYfXvCS0
>>29
西川きよしがやり返してるの見て笑った
だいぶ前の動画で見たやつだけど ダウンタウンが当時つまらないって
言ってたのはあの頃人気あった
森脇とか中山秀な間違ってないと
思うがw
362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:39:30.42ID:3WV9uFSo0
>>356
あーごめん
ナイナイが冠番組持ったのいくつだと思ってんだよって事w
なんたかんだ凄いよ 363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:39:32.88ID:26f/5KkK0
嫌なら見るな
364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:39:36.74ID:lf8noRel0
銀座七丁目劇場が嫌いだけだった説
いや、ハマタは年上年下関係なくライバルになりそうな奴みんな
どうにかして潰そうとしてたから
松本「それ(ミサンガ)が切れる前に相方が切れるで」
>>342
逆や才能ないのにマスコミがポストダウンタウンとして扱って
吉本もゴリ押しで売り込みかけてたからそれに反発して
一緒にされたくないから一緒にするなと言ってたんだよ。 向上委員会とか見てるとさんまと今田だけ抜き出てるだけなんだなと思う
宮迫とはレベルが違う今田
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:42:01.80ID:qDIhhqql0
>>351
実力ならジュニアのほうが岡村より圧倒的に上 すげえ前の27時間テレビの深夜枠、岡村ガチガチになってたもんな
でも、本来エロ企画のブラ相撲が東野のリアクションでおかしな方向に行ってめちゃめちゃ笑った
371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:42:59.25ID:QHSkh1kb0
>>351
その頃観ていた子供たちが大人になったから 372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:43:00.85ID:0VHX6UMU0
373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:43:16.81ID:C+9Jm+Yx0
374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:44:34.58ID:3WV9uFSo0
>>367
ポストダウンタウンは違うくないか?
ただ天然素材メンバーのアイドル風路線が気に入らなかっただけでしょ… >>351
運動能力とか反射神経で笑わす感じだったから
おっさんなったら厳しいわ 377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:48:53.63ID:nfssjewo0
>>17
唾をすする音がでかすぎて
ギブアップした。 >>368
しかし今田は歌がうまくて役者もできる宮迫に憧れてる 379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:51:44.46ID:67Mc6DLc0
380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:51:59.42ID:dzx0B2yk0
9.9にやるナイナイのコントライブは衝撃的なつまらなさだった
>>8
これ全部ホントでもぜんぜん違和感ないわwww
ほんとにちっこいオッサンつまんないもんね
吉本は、実力あるやつはほっといて、売れなさそうなやつを先にプッシュするって
いうはなしもあったけど ナイナイはムダにプッシュされすぎ >>374
だからアイドル売りして売れたのにマスコミがポストダウンタウン扱いしてたから
ふざけんなよってなってたって話だよ。
そもそも99だけじゃなく天素そのものに攻撃的だったからな。 383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:54:37.36ID:zAHRpwDV0
浜田の馬鹿誰かぶん殴れ
384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:55:16.47ID:uXwttlYP0
>>27
矢部はまず基本的な能力すら備わってないから 385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:55:29.51ID:iYM8srQQ0
>>379
芸人とかコアなお笑いファンからしたら邪道なんじゃね?
自分はスマップのやつは腹ちぎれるかと思うぐらい笑ったわ 386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:56:19.03ID:zAHRpwDV0
あんなに萎縮されたらツッコミ入れる浜田の方がかわいそうだわ
388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:57:45.09ID:Fhljla2+0
天然素材で99が一番面白くなかったんで天素終わった時に関西では
やっていけないって自覚あっただろうから関東進出したしな
389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:59:37.36ID:6IfZWBiK0
岡村ってダメだしされてるみたいだけどさんまには好かれてる印象だがな、その代わり矢部は嫌われてるってかチンカスとしか思われてない気がする
390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:00:07.77ID:ZBAVTnyV0
>>1
朝鮮ウジテレビの飼い犬 vs 尼崎ザイニチ創価
台本通りのプロレス演出www >>375
子ザルのような運動神経で体張ったギャグってのは
松本一派が占めてた時代に新鮮で受けたんだよな
あのころの岡村さんは誰が何と言おうとスターだったよ 392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:01:18.50ID:nc3kQJsc0
「ダウンタウンのチンカス」
これはまず大阪で売れて、東京でもとんねるず相手に道を切り開き
ようやく自分のポジションを確立した
自分たちで苦労して切り開いてきた道を利用して
勢いのあった同じ事務所の99に反発し潰しにいったんだろう
アウトデラックスで矢部が役に立たんから山里の立ち位置が変わったとはなんかで見た
394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:02:35.11ID:gxALGq/80
>>388
そういう印象操作をしようとするのがダウンタウン信者の特徴だよな 395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:02:39.50ID:6IfZWBiK0
>>368
面白い面白く無いは抜きにして、やっぱ今田って美味いんだなって感じるは、さんまはお気に入りみたいだけどホリケンだけは見てると疲れるから個人的には無理だわ 396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:02:44.43ID:uSDLbJDE0
397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:04:04.95ID:lf8noRel0
後に松本が天素の売れ残りを推すとは
思わなかったがな
398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:05:09.44ID:67Mc6DLc0
>>385
SMAPのもだけどこういうシリーズは岡村しかできないよね
お笑いだろうと芸能人の指標なんて人気と露出くらいしかないのにな
芸って言われても個人の笑いのツボで人それぞれでしょで終わってしまうし 399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:05:15.48ID:cR0e9wJI0
400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:05:50.85ID:6IfZWBiK0
天素時代のナイナイの売り方があったからナイナイは好かんと書くとナイナイは推されてなんかねーよと食いつかれた事あるわ
401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:10:23.87ID:JviC0UsA0
>>388
業界の帝王がおもしろいやつがいるってわざわざ大阪までナイナイに会いに行って
東京に引き抜いただけだろ 402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:10:27.29ID:JACXkOs60
>>30
芸人って貧乏人の叩き上げのDQNがわりと多いから普通の真面目な家庭の奴にはキツかろう
見た目不細工なチンピラ集団の中にお前らも入ればわかる
矢部がいなかったら機能しなかったかもな
あいつチンピラの相手うまそうだし あいさつすら駄目なんてことあるか?
どんな複雑な作法があるか知らんが、結局先輩に挨拶に行かなかっただけだろ?
404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:12:44.04ID:Eb1XOO2A0
本当に怖がってたのは松本
履物投げつけられて誰でも分かるほど暗い雰囲気になったし
ガキ使だったかで宮迫や後輩と飲んでたら岡村もいたんだけど様子が変で
すいません、て言って帰って行った、わけわからん奴とか言われたもんな
浜田がお前がああいうこと(チンカス)言ったからってフォローしてた
めちゃイケにも浜田だけ先に出てたし
405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:13:49.79ID:vwU5/xk30
>>1
マジ?マジか?マジでこんなこと言ってんのか?
今すぐ芸能界辞めろよ(笑) >>392
さんまが切り開いた道を会社ぐるみでダウンタウンの手柄に仕立てあげたあたりがさんまが松本好かない理由の1つだし
会社から捨てられた状態から自分でツテつくって売れた岡村かわいがる理由 噛んでばかりいた女子アナの頭を小突いたのはスッとしたけどもね
あれは女子アナの方が悪い
408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:17:10.97ID:avh/LZrd0
>>368
レベルの違うさんまがダウンタウンを全く認めてないからな 409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:17:37.34ID:iYM8srQQ0
>>401
よいこがなんかで言ってたけど
ナイナイは吉本に推されてなかったけど
めちゃイケの前身の番組で制作側に気に入られて
そのままスター街道ひた走ることになったみたいな感じだった 410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:18:26.97ID:l6j/6unD0
411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:18:49.68ID:RdQXERAr0
吉本に押されてたとか言ってる奴いるけど真逆でしょ
>>318実際岡村より
浜田のが辛かったろうな…
相方が天才過ぎて
ナイナイは人形と感情ない人だから、そこまででもない 413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:19:34.45ID:avh/LZrd0
>>406
さんまも俺と岡村は吉本の反主流派とネタにしてたね
ダウンタウンと藤井隆は何度も番組潰してもすぐに新番組が始まる
俺や岡村じゃありえない、結果出さないといけない立場だから 414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:19:41.42ID:/Z6uChLO0
東京でナイナイの知名度が一気に上がったのはねるとん芸能人大会なんだよな〜
415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:19:44.94ID:iYM8srQQ0
>>406
紳助にも可愛がられてたよな
それが結構意外だった >>408
さんまは年取っても衰えをあまり感じさせないのは立派なんだけど
笑いの取り方、オチのセンス自体はオーソドックス過ぎるのよね
だから笑いは取るけど、爆笑はない。
中堅芸人にとってもさんまは憧れの対象になりづらい 417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:21:19.95ID:XVUirT700
ナイナイがホントに吉本に推されて東京進出してたなら素人にマネージャーなんてやらせるわけないじゃんw
>>412
松本そのへんふれたことあった気がする
その上で浜田の突っ込み努力して磨いたと
なんかで言ってたか書いてたか忘れたがほめてた >>392
つーか実際当時のナイナイはダウンタウンのモノマネみたいだったしな 421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:23:14.25ID:J0yBu0Cz0
松本が岡村の人気に怯えてただけ
こいつは強がってるけど根はチキンだよ
>>416
ひょうきん族を未だにやってるだけだしな >>8
岩城晃一「お前(岡村)つまんない下ネタばっかりいってバカじゃねーか?」 めちゃモテより
吉川晃司「お前(岡村)ボケがつまんねーんだよ」 ナイナイサイズより
>>392
同期芸人「天素で一番おもんない芸人が、一番最初に売れた」
ナイナイは大阪でたいして売れてないよ。吉本のゴリ押しで、「DTが開拓したレール」に乗せて
東京でアイドル芸人として売り出された。>>339にも書いてあるけど、そんなDTのチンカスみたいな
DTを大量生産するようなやり方では短命に終わる。芸人はオリジナリティがないと生き残れない
といわれ、当時松本病にかかって無表情で生意気にボケてた岡村は今の陽気なキャラに転向する 425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:27:18.86ID:Zm5hMBNv0
岡村がBIG3持ち上げてたのもダウンタウンを牽制する戦略だったような気もするが
BIG3が思ってた以上に強すぎたな
426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:27:27.82ID:cLxIBEwA0
ナイナイなんてもろにダウンタウンの恩恵を受けてるんだからダウンタウンに足向けて寝れねーだろ
427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:28:15.01ID:Eb1XOO2A0
松本がナイナイのこと許せなかったのはつまらないのに売れてたから
これに尽きる
そしてポストダウンタウンみたいに言われてた
>>406
さんま紳助は点でしかなかったじゃん
DT以降で線になった
今日の吉本があるのはNSCシステムの成功だからね 429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:29:11.61ID:TYwRlBQm0
岡村&浜田
吉本の芸人はんの中でも、猛烈に才能のないお二人さんどすなー。
>>9
たけし「現在のテレビ界を規制だらけのものにしてしまったのは、そのような好き放題(いじめ)散々やってきたとんねるずのせいだと思います。」
http://realtrend.blog.so-net.ne.jp/2013-03-29
それはとんねるず。まぁたけしが先な気がするけど
>>408
岡村「将来はDTみたいになりたい!」 NSC(吉本の芸人養成所)の履歴書より
DTはNSCの一期生だが、当時さんま・紳助・巨人が講師として見に来る機会があり
一通りネタを見終わった後、口を揃えて「一組だけ別格がおった」といった。それがダウンタウン
大阪の芸人からは「そんなシュールな笑いでは売れない」と叩かれていたが、そこで評価が一遍する
さんまはDTの東京進出の際、自宅に泊めてあげたりしてる 431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:32:54.23ID:k0N085fK0
一回頭パッカーンした奴を叩くなよww
岡村やナイナイが糞つまんなくても
こいつらがドキュメントタッチのお笑いのジャンル確立したのは功績だろ
バキバキ台本と編集でもなw
>>429
それ言い出すと矢部の方がやばいでしょ
岡村は精神を病んだけど、食らいついて頑張ったよ
松本と笑いの取り方が違うけど、体使って人気者になったのは事実だし 434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:36:02.01ID:A+z40VRL0
>>423
松山千春「もうダウンタウンを抜いたんじゃないか」 めちゃモテより 435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:36:49.97ID:lf8noRel0
>>428
さんまは親友の所ジョージにも言われてたな 436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:37:41.33ID:1DRl0q4n0
松本は天然素材の事をボロクソ言ってたらしい
放送室で高須が言ってた
437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:38:12.62ID:NlZ7MHZD0
まぁ浜田もはたいて吠えてるだけで面白いことはまわりがやってくれてるだけだけどな
438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:39:50.24ID:U81817xYO
めちゃイケは昔はガチで面白ろかったよ
岡村が浜田を逮捕しに行くやつとかめっちゃ面白かった
439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:40:57.12ID:iYM8srQQ0
>>430
さんまのDT特に松本に対する敵対心というか認めないぞという意志をいまだに持ち続けてるのがいい
松本はそれに対して反発もあるがやっぱり先輩というので強く出れないみたいな感じで
いまではもう自分とは違うけどさんまという形を認めちゃってやめてほしくないとか言い出してて
体も何もかも丸くなりすぎてて逆に面白い 440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:41:00.62ID:U81817xYO
松本は実力がある奴は叩くからね
ごっつのメンバーでも東野だけは絶対褒めなかったらしいし
441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:42:06.25ID:DFr5M6XX0
ダサいな
犯罪集団の一員のくせに
442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:42:24.83ID:U81817xYO
>>439
松本にずっと敵対心剥き出しなのってさんまだけだよな
みんなやっぱり松本が面白いから擦りよっていったけど 443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:42:38.23ID:Eb1XOO2A0
>>436
天素はみんなナイナイみたいにダウンタウンを怖がってたからな
いつのまにか宮川や宮迫が取り巻きになって驚いたわ
まあ今田や東野も可愛がられてたけど怖がってて
昔じゃ考えられないって言ってたし 444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:43:41.38ID:tCvAc+rU0
>>414
「なんでや〜! …なんでや? ほなっ!」
の終わりまでよく番組を盛り上げていたね。 >>8
共通してるのは
台本がないと人見知りで根暗なつまらない人間
トークよりとにかく動きと編集ありき
パクリが多い(興味ないけど時事ネタで話題の人をパクる台本を元に演じてるだけ)
トーク番組では普通のことしか言えない
面白いことはいえない 446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:45:17.13ID:iYM8srQQ0
>>443
宮川大輔が松本がいない放送室にゲストで出てた時に
天素時代の松本に対しての恨み節みたいなのを松本の友達に愚痴っててワロタわ 笑い飯哲夫さんの愛車RX-7に浜田が蹴り
淳「え?哲夫の車?」
(無言で蹴る)
哲夫「おぉー!?ちょっと、浜田さん!」
淳「ダメだよ、浜田さんに車、見せちゃ(笑)」
哲夫「ちゃんと拭いたら消えるように蹴ってくれてるわ?!」
浜田「やかましいわ!(笑)」
哲夫「いつもちゃんと手加減してくれはるんですぅ」
淳「有難い?(笑)」
哲夫「有難いですぅ」
449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:46:27.98ID:J0yBu0Cz0
そもそも松本が天才だったかどうかも怪しい
今となってみれば大衆が広告屋に踊らされてただけかもしれんしね
俺の中では松本なんてキムタクと一緒で中身空っぽのデクの棒でしかない
やべっち寿司で何度もノーギャラ出演してあげている浜田さんの優しさ
451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:47:23.71ID:3T/zX3j90
452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:49:08.66ID:NhAfctKK0
>>449
何が面白いのか未だにさっぱり。
こういうこと言うと信者が光の速さで罵倒してきたもんだ 453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:49:10.40ID:3a6Jo6eS0
浜「お前これつけてるの何?」
岡「これはミサンガと言いまして〜」
浜「ふ〜ん…(こいつボケろや)」
454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:49:22.77ID:5n3rviob0
また鬱猿がキモいこと言ってんな
さんまだって文枝に怒られた話を過剰にやってるよね
そういうこと言わないダウンタウンは偉いね
456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:49:42.03ID:iYM8srQQ0
>>449
なにかしらの番組でのちょっとしたトークの場面で
ある程度話こんで最後にほりこむ
言葉のセンスはいまだに飛びぬけてると思う
最近は水曜日のダウンタウンしか見てないけどw 457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:50:50.82ID:8vfSbwhr0
天然素材は芸人なのにアイドル紛いの事して売れたから
当時の同世代芸人(極楽、ココリコとか)達からはかなりキツく当たられたらしいよね
劇場のライブとかで絡もうとしても拒絶されたり、楽屋に「お前らみたいなのはゴミや」ってわざわざ言いにくる芸人もいたらしいが
この辺はダウンタウンがどうこう言わなくても変わらなかったんじゃないかな
今でも「いっちょ噛み芸人」は仲間からは半端者としてかなり軽蔑されて嫌われるらしいしね
458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:51:01.70ID:A+z40VRL0
>>442
ダウンタウンの最盛期とさんまの低迷期が重なるんだよな
松本がさんまを軽く見てる感じが許せなかったんじゃない
97年にさんま御殿始まって一気に盛り返すけど
96年にめちゃイケ、スマスマ始まったし面白い時期だったな 460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:51:28.84ID:Lb0yBdwQ0
ナイナイ、中川家は横山のやっさんと対面してないのがそういう意味では残念。
ダウンタウンもやっさんには面従腹背だったか?
>>29
浜田わりといろいろやられてるよ。
ガキでもそうだし、年始あたりに志村と一緒にMCやる番組でも、
オール巨人に鼻フックされてたし。 462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:52:52.33ID:J0yBu0Cz0
>>452
それ信者というか業者でしょ
昔は信者がついてたと思ってたけど今となればね
もうカラクリがバレたし >>457
ただ天然素材の面子は誰も自らやりたがってた訳では
ないから、イヤイヤやってて周りから叩かれるのも
不憫ではある。ダウンタウンはともかくとして、他の周りの芸人で
叩いてた奴らは嫉妬も含んでたわな 464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:54:39.35ID:NlZ7MHZD0
さんまは今の笑いと自身がズレててももともと独立した存在だし我が道をいってるからいいけど松本のすべりっぷり
は痛々しくて見てられないレベルまで来たから徒党を組んでるDT一派自体がつまらなく見えてやばい
お笑い番組が退屈なのもこいつらのせい。そろそろ世代交代か吉本以外を中心に据えないと完全に終わる
>>41
周りが勝手に、DTと99は共演NGと思い込んで気を利かせていた、
みたいな感じらしい。
アカン警察で共演はたしていたが、以降共演してるの見たことないなそういえば。 そんなに怖いかね
なんかあの萎縮から、ナイナイはずっと小さい箱から
出れずに終わりそうだね
467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:57:16.45ID:+HUETpaH0
>>94
リンカーンでの酔った三村と、ケンゴローでの尼神インターの誠子がマジ叩きしてた 松本が変な国のプロボクサーで試合前にあえぎ声みたいな
国歌が流れるコントは腹をかかえて笑った覚えがある
あのコントに関しては天才と認めざるをえない
469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:59:00.36ID:kt+0VJRe0
>>81
最初から全て知ってたと思うぞw
浜田はもちろん、他のMC二人も。 ダウンタウンさんは最大出力が桁違い。
他の芸人がおいつける、ましてや追い抜く事なんて考えられんな
473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:01:12.31ID:gxALGq/80
>>431
出た!ダウンタウン信者の印象操作
1期生が9期生に必死で情けないなあ 474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:01:28.86ID:hta6F+nU0
あんなもんカタギじゃないからな
475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:03:25.24ID:hta6F+nU0
>>455
あれけっこう文枝嫌みたいでさんまのまんまとか来るたび言ってるよな >>461
浜田はリアクション芸でもリアクション芸のフリ芸でも超一流やからな 477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:04:26.86ID:GfP0yh7j0
品川さんが浜田に挨拶に行かなかったらきれられて
ダメっていわれても挨拶には行っとけって説教されたって話がなかったっけ
480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:06:19.46ID:J0yBu0Cz0
481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:07:47.21ID:3a6Jo6eS0
>>464
さんまも言ってるけど野球の投手に例えるとさんまはストレート。
松本や紳介は変化球。
変化球は余計に頭使うんだよ。
紳介は自分で限界がくるのすでに若い頃にわかってて
早々にタレントとして司会業にシフトした。
松本は映画とか撮り出したけど鳴かず飛ばず。
どんどん劣化していくだけだろうなぁ。
全盛期知ってる身としてはちょっと泣けるわな。 482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:07:57.27ID:/Ijt/FQv0
>>416
晩年のさんまは笑いの押し売り状態になっとるやん 483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:09:20.14ID:lf8noRel0
岡村は芸人ファンのまま、ここまで来ちゃった感
があるな
だからラジオで物凄い攻撃的になる
484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:09:30.38ID:T0/HHVZw0
>>480
いや広告屋とか何言ってんだ
たぶん当時を知らないバカまんこだろ
オリラジあたりのファンとか >>482
劣化しまくったさんまを脅かすお笑い芸人がいないのも事実 486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:10:05.49ID:im42ChJW0
まだまだ若手の頃、たけしのお笑いウルトラクイズに出た時
どっきりで出川にSMか何かを仕掛けてしばき倒してた時は
若手なのにこれだけ思い切れる度胸はすごいな、と思ったけど
東京で売れてからは小物っぷりを発揮しまくってんな。
487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:10:53.52ID:p+YyC0mr0
いじめの浜田
488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:11:39.51ID:T0/HHVZw0
>>485
最近の芸人はみんなタレントになりました 489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:12:43.26ID:OzAUgZ8Y0
ヤンタン聞いてても
さんま、ダウンタウンは桁が違った
何回学校に遅刻したか
490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:13:03.19ID:J0yBu0Cz0
>>484
松本のどの辺が面白いのか、どの辺が天才なのか
俺を納得させるようなアンサーを頼む
ま、無理だろうけどw 491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:14:27.59ID:K1fVO1Fr0
ダウンタウンって
最近CMで見る寒いオッサンだろ
松本だっけ
もう引退しろよ
>>490
THE MANZAIに続いてきた伝統的な漫才の形を
ダウンタウンが現代の形に変えた。
そして今それが主流になってる。
昔の彼らの漫才が普通に思えてるのなら
そのちょっと前のTHE MANZAIの漫才を見てみればわかる。 493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:17:32.78ID:T0/HHVZw0
>>490
広告屋のゴリ押しでダウンタウンが売れたとか言ってるバカまんこに説明する意味なんかあるのか? ダウンタウンさんというカリスマが30年以上トップに君臨しているのが現実
495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:19:41.18ID:63cZL3Ml0
てか、お笑い事態がそこまでもてはやされる理由がわからんのだが
496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:19:59.47ID:J0yBu0Cz0
>>492
あんなのチンピラの与太話でしかない
次 矢部が自分を叩いた事に激怒してスポンサー降りたパナソニックを突込みも分からんのかって批判してたのに
自分が浜田に叩かれるのは理解出来なかったのか
498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:20:40.38ID:J0yBu0Cz0
>>493
あります
遠慮せず、どんどんカマしてみろや 499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:21:05.57ID:IqQwF9pb0
アカン警察でやってたな
でも本当の原因は松本だろ?
>>496
その後だよ。あれは紳助竜介の漫才を真似てる時代だから。 501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:21:58.66ID:T0/HHVZw0
502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:22:09.55ID:lf8noRel0
さんまに対して、いつまでもお笑い怪獣とか
ヨイショしてたら、そりゃ行き詰まる
もしかしたら元祖太鼓持ち芸人は岡村かもな
503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:22:10.21ID:J0yBu0Cz0
504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:22:13.47ID:Qs2ZxesZ0
505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:22:33.99ID:H2FVKD+x0
>>503
変わってます。
自分の主観だけで語らないでくれる?
説明する必要性さえもない。 507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:22:55.23ID:U81817xYO
>>491
タウンワークの塾の講師の奴はちょっと全盛期の松本っぽくて面白い 508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:23:14.16ID:J0yBu0Cz0
509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:23:19.32ID:T0/HHVZw0
510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:23:41.59ID:T0/HHVZw0
511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:23:49.29ID:J0yBu0Cz0
>>506
主観で語って何が悪い?
テメーも主観だろうが
次 512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:24:42.84ID:7ZKt1vzr0
>>468
あれ俺も好きだったわw
お笑い論的なのカッコつけて語ってるやつら馬鹿すぎるわ
所詮他人の受け売り芸人の営業トークを真に受けてる能無しだわ 513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:24:59.85ID:OzAUgZ8Y0
東京進出した当初
関西人はあんなに頑張ってるダウンタウン初めて見たものね
ダウンタウンが必死になるほど
東京の笑いのレベル高いのか?と
思ったが、やはりすぐ実力出して売れた
緊張してただけだったんだな
514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:25:17.84ID:IqQwF9pb0
DT否定すんのに多大なエネルギー費やしてて草
嫌いならスレ閉じればいいのに…
516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:25:56.43ID:U81817xYO
ダウンタウンの当時ちょっと変化した漫才は誰を参考にしたんだろうな
絶対何か影響受けた笑いがあるはずだけど
517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:26:23.04ID:gxALGq/80
>>492
吉田戦車の世界観を上手く取り入れた感じがあるな 518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:26:27.20ID:lf8noRel0
主観で業者だ何だ言ってるのはイタイな
519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:26:51.75ID:7ZKt1vzr0
吉本の伝統なんじゃねえの浜田がさんま今でも怖いって言ってたし
放送室でそんな感じのこと話してたよな
>>511
>で語って何が悪い?
>
>テメーも主観だろうが
俺はちゃんと映像の証拠を挙げました。
客観的です。 岡村はひっそりしたバラエティのが絶対いいと思うな
ナイナイANN、ナイナイサイズ、やべっち寿司とか今やってるおかべろとか
こういう形式がばっちり合うと思う
ひな壇とか大勢いる場所でキャラ作ってるときはチャンネル変えるレベルだけど
ひっそり形式だとそこらのバラエティよりは面白くなるわ
ダウンタウンは元マネージャーが社長になったから怖いもんなしやな
523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:28:46.39ID:ViKHgDSH0
ウンナンの内村は
「松ちゃんほど優しい人は居ない」
と前にインタビューで言ってたぞ
ただ「浜ちゃんは性根がヤクザ」とテレビで言ってたがw
524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:29:09.35ID:lf8noRel0
いいとも最終回の後のヤンタン聞くとさんまも
相当丸くなってる様に思える
若手にガムテープ一つで笑いが取れるんだぞと
問いた話とか
525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:29:21.41ID:T0/HHVZw0
まずダウンタウンを広告屋が売ったとかいう時点で話にならない
この前からひたすら松本叩き続けてるオリラジバカま〜んヲタだな
526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:29:34.08ID:7ZKt1vzr0
>>523
そういうのって身内には優しいってだけの話だからな
勘違いする人いるけど 527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:29:48.37ID:U81817xYO
放送室で三村が浜田の頭を叩いた話を高須がしたとき
松本が、あれ三村相当酔ってたらしいな。でサラっと話題終わらせたのが怖かった
やっぱシラフで浜田の頭を叩くのは許されへんねんなって感じ
528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:31:07.20ID:7ZKt1vzr0
まぁダウンタウンの本体は浜田なんだよ
これは確実に言えることだわ
529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:31:14.33ID:U81817xYO
>>523
内村のセンスに松本はすぐ気づいたんだろうな
ウンナンみたいなタイプもしつまらなかったら
ダウンタウンはケチョンケチョンにイジメまくるだろう 530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:31:16.79ID:U2Yy5P9A0
>>279
お互いに体が動けた全盛期に、バリバリの金をかけたアクションコントを見たかったな >>527
でも誰かがいつか叩かないとダメなんだよなぁ…
そこで笑い起きるわけだし…。滑ったら芸人人生終わりだけどなw でも、岡村は所ジョージとか当時大物司会者だった坂東英二とかキチガイ岩城滉一に噛みついてたな
そいつらの方が闇社会の力使いそうで怖い
533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:31:38.95ID:OzAUgZ8Y0
浜田なんて大阪時代はずっと演歌歌ってたからな
松本はブルーハーツ
何がHジャングルだよと
関西人全員言ってたし
534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:32:23.86ID:7ZKt1vzr0
>>531
ポスト鶴瓶は浜田だと思うけどな俺なんか >>522
前借りさせて〜って二十歳そこらで伝説の会長に甘えた浜田が
今さら社長どうこうとか関係あるかい 浜田は前から絡んでたけど、松本は全くといっていい程、ナイナイと絡んでなかったのに、岡村がうつ病になって復帰してから、可哀想と思いだしたのか急に絡む様になったよな
>>532
所ジョージとかは世田谷ベース見てるけど
たまに世間のイメージとは違った黒いことポロって言うんだよなぁw
ああ言うところ見るとちょっと怖いって思うわ。 539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:35:44.01ID:7ZKt1vzr0
極楽の加藤が鶴瓶にバスケットボール当てるのとかもそうだけど
ビビってるだけじゃ上に行けないんだろろうな
岡村はもう年取りすぎちゃったから変化無理なんだろうけど
540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:36:02.87ID:A+z40VRL0
岡村は秋山とか友近より憑依能力高いよな
上手すぎて気づかれないくらい
541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:36:10.32ID:ojwVXcz/O
浜田やしばき返したったらええねん
542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:37:19.80ID:YroSEqAp0
岡村は先輩と絡むとほんとつまんないよな
普通のことしか言わない
543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:37:54.51ID:KxDeQlrz0
浜田は先輩芸人には敬意を払わないのに、
後輩芸人は絶対服従を強いる
基地外野郎です!!!
544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:38:31.47ID:7ZKt1vzr0
いま岡村が食って掛かったら喜ぶと思うけどな浜田も
言って欲しいなウジウジ芸は卒業してほしいよ
545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:38:39.39ID:U81817xYO
吉本の伝説の会長は浜田を気に入ってて
心臓が悪くてペースメーカーしてたのを会社の廊下で浜田に見せてた
見せてもらった浜田はそのペースメーカーの調整メモリをマックスにしてたって
松本がガキのトークで言ってたな
やっぱり松本おもろいわ
でも当時の浜田の岡村に対する突っ込みは悪意を感じたけどな
明らかに強く叩いてた
547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:40:49.13ID:sF8S7R7/0
浜田の叩きって実際笑いになってないことが多いからな
優しさとか過大評価はやめた方が良い
548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:41:36.88ID:U81817xYO
>>546
あのミサンガの時は優しさってより潰そうとしてる感じあったよな
その腕につけてるのなんなん?とかボケようもないし
答えた岡村にもすっげえ冷たいリアクションしてたしな 549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:43:51.50ID:ojwVXcz/O
ダウンタウンやしょうもないわ
>>543
だからそこで頭叩きにいく奴がいたら笑いが起こる。
タイミングしくじって笑いおきなかったらヤられる。 551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:46:06.80ID:U81817xYO
なんだかんだで浜田がナイナイに優しくなったのはナイナイが売れてからだろ
最初は明らかに潰そうとしてた
その辺のやり方が浜田は世渡り上手なんやわ
松本は自分が本でナイナイ叩いて萎縮させたのに
岡村は飲みに誘っても何も話さんとすぐ帰ったとか言い出すし
そうさせた原因は自分やのにナイナイが売れた後も中々岡村と関係修復できてなかった
ナイナイはチビ&ガリガリのコンビだからな、当時はかなり舐められたと思うよ
おまけに岡村は臆病だし、気を病んでしまったのもしょうがない
ダウンタウンと仲が悪いとんねるずは二人ともばかデカイからそこまで狙われなかったんだろう
>>548
そうそうそうそうそう
めちゃイケの警察の逮捕のやつでもたばこを顔に押しつけたり
あれ別に浜田は笑いに変えようとしてやってる訳じゃないよな 554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:47:40.87ID:U81817xYO
>>550
その辺一番うまいのは東野やな
いい感じに面白く浜田に反抗できる
ライセンスとかもやろうとしてるけど全然おもんない >>548
願いごとしてかなったらきれるんですけど、今願い事してるんです
とかもっていってたら、どんな願い事してるねんとかまだボケるチャンスもあったのかなあ 556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:48:57.49ID:U81817xYO
>>553
いやゴメン
めちゃイケ警察の時の浜田は優しさ100パーセントやったと思うねん >>551
初期はそうだけど後期は吉本の社員派閥のせいだよ…。
昔ナイナイのマネージャーやってた奴がダウンタウンのマネージャーになってて
矢部がたまたま空港でそいつにあったら、
「矢部さんダウンタウンがくるので早く退いてください」って言われたとか
言ってるし。 558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:51:57.78ID:U81817xYO
>>553
あの動画よく見たらわかるけど
浜田が岡村にタバコ押し付ける前
どうすんねん?どうすんねん?てやたら聞いてる
そしたら加藤と浜口が岡村押し出して
岡村が頬を浜田に向けてる
それを浜田が汲んでタバコを押し付けてるねん
タバコ押し付ける時浜田はもう笑ってしまってるし
あの時の浜田は優しい 559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:54:33.37ID:hta6F+nU0
>>542
ある意味礼儀正しくてまじめなんだと思うわ
ナイナイは今のナイナイのスタイルで合ってると思うわ 560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:55:13.73ID:gxALGq/80
>>548
さんまが松本に同じことして見せたろ
先輩が後輩に悪意持った対応したら後輩は何もできないよ >>559
でも天下取れないけどな…。
ドリフは萩本潰して
たけしはドリフ潰して
(さんまも萩本潰してる)
それぞれ天下取ってきたから…。 564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:02:21.92ID:EjJl0Ggk0
565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:07:34.95ID:k+NKnhme0
浜田、弱いもんいじめんなよ
そういう所が小物なんだよ
566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:09:16.33ID:A+z40VRL0
世間の情勢を見る目は松本より岡村のほうが正確だと思うわ
SMAPの解散も的確に予想してたし中田の天狗も前から気づいてた
>>563
浜田は松本程才能はないけど
こういう平場で紳助という大先輩相手でも強く圧をかけれるのが
凄いのよね、まぁ当時の紳助より岡村達が対峙したダウンタウンの方が
怖かったかもしれんが、岡村にしろ矢部にしろもっと滑ってもいいから
絡まんと。
ダウンタウンは売れるべくして売れたと
思う。繊細さと力強さの調和が素晴らしい >>27
さんまの矢部に対する評価は確かに低かった(今は知らんが昔は酷かった)
素人以下くらいにしか見ていなかった
さんまは昔から岡村が好きで岡村を高く評価してる(高く評価し過ぎなくらい)
実際、岡村はさんまに可愛がられてる(今でも個人的に)
矢部はさんまよりはダウンタウンと合いそう(比較的緊張せずにやりそう)
岡村は緊張し過ぎるからダウンタウンの前では萎縮して本来の形を出せないはず(アドリブに弱いし)
昔からずっとイジメを受けてたイジメられっ子が立ち竦むみたいな感じやな
自分から失敗を恐れず飛び込んでいって、可愛がられようとはしないから
そこが岡村の欠点(臆病なんで失敗をおそれて、壁を破れない)
>>513
全国区ってのは関西とは少し見方が違うからなあ
最初、浜田は乱暴者としか映らなかったし、松本は女からキモいキモい言われてた
比較的早く受け入れられたのは浜田の方で松本は受け入れられるのは遅かった気がする
ただそれはお笑いの才能云々ではなく容姿で受けいれられなかっただけ之話だが
視聴者が見慣れてきて馴染んできたら、今度は松本の方の評価が一気に上がった
純粋に評価されるまで結構時間かかったように思う
>>551
まあ、あまりその辺は言ってやるな
今は会社(吉本)も昔と質が違うんやし
吉本が意図的に共演させたり雪解けにもっていったのも訳がある よいこなんて二人とも大喜利も上手いし、しゃべりもひな壇もいける
ビジュアルはアレだけど実力はナイナイよりも上なんじゃないかと思う時ある
めちゃいけのナイナイだけが特にオイシイ演出は罪だわ
岡村はABCの漫才で大賞とったけど鳴かず飛ばずで
背の小ささから当時ダウンタウンのマネージャーであった大崎に
新喜劇行きを通告されてなんの担保もなしに逃げるように上京。
夢がモリモリとかでコントをしてプロデューサーに気に入られる。
その派閥の流れを知ってるさんまがスポーツするぞでナイナイを起用してあげる。
しかし一緒に出てたダウンタウンの子分の今田と東野とライバル関係になる。
鉄棒にぶら下がって落ちるだけでいいボケをわからず普通にやってしまい
さんまに駄目出し食らう。
んで天素ができてなぜかお笑いからアイドル路線に向けさせられて
他の芸人から非難される。
とぶくすりやらお笑いウルトラクイズや紅鯨団で東京で名を上げていく。
フジの27時間でダウンタウン司会の時に深夜番組のサブを担当。
控え室で今田と東野にお前らの状況はよくわかる。だが俺らは何かあったら
ダウンタウンについていくからと宣言される。
27時間で緊張でミスしまくり。のちに自分たちのラジオで何があったか説明。
って流れだっけ。
572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:41:20.21ID:46mK9C6I0
>>571
俺がNSC(20期生)当時に講師から聞いた話では
岡村はとにかく東京のプロデューサーに気に入られてて
一ヶ月で何百本とかの理不尽な数のネタを作れたら東京に呼んでやるって言われて
岡村も無理して作って、まあそんなの美談作りというかハナから東京に連れていく気だったんだろうけどさ
あと、NSC大阪の本多先生にひたすら気に入られてた 573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:44:22.08ID:M6hjG3XP0
岡村はヅラの時だけ面白い
岡村はメインじゃないと埋没するのがわかってた吉本の売り出し方は上手かったな
575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:49:18.40ID:w6mV0adn0
いきなりタモリの頭叩いた浜田もさんまや紳助の頭は叩かなかったな
>>574
だから…吉本のバックアップがあった時なんて天然素材くらいのときだけで
基本は東京のプロデューサーに気に入られたからなんだって。
たまにナイナイは吉本の窓際族だったとかぼやいてるから。 577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:53:44.00ID:hVX8xBdz0
578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:54:48.43ID:wf7UAGIK0
紳助コースだろ
引退して沖縄移住
もう需要ないし
>>575
さんま叩いたら睨まれたから怯えてるんだろ>浜田
若い頃からあの芸風なんだからもっと色んな人と揉めてきて慣れてそうなもんだけど、
浜田ってそういう耐性全くないんだよな >>575
よう火曜の昼からタモさん叩かれてまくってたわw 581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:02:16.07ID:nMMxWUBz0
大阪、吉本、芸能界は暴力肯定だから
浜田も横山のやっさんにどつかれたみたいだからな
そういう負の連鎖を岡村が止めたと思えば
どつかれる度に2pくらい縮んでったんだろうな可哀想
松本が「浜田に頭を叩かれるたびに俺の記憶が少しずつ消えていく」って言ってた
586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:33:58.63ID:GyHnnlKE0
芸風に本気でびびるとかモンキーやな
587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:35:27.03ID:GywFQX7b0
浜田は弱い奴にえらい強いもんな
ツッコミと言うよりただの暴力
588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:38:50.04ID:YnuyYyai0
ダウンタウンは上を潰してのしあがって来たんだよなあ
今はそれが出来ない雑魚ばっかりだからお笑い界は新陳代謝がーとか言われるんだぞ
589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:42:27.01ID:jxWpWKkI0
>さんまは昔から岡村が好きで岡村を高く評価してる(高く評価し過ぎなくらい)
天素時代やとぶくすり時代の岡村をさんまが評価してるソースなんてないよね?
>実際、岡村はさんまに可愛がられてる(今でも個人的に)
岡村側の発言じゃ電話でダメ出しくらう程度の付き合いでしょ
590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:42:32.32ID:3+61WzLc0
>>543
浜田は笑瓶に対しては常に兄さん呼びで敬語だぞ。本番では殴ったりタバコ投げたり散々な扱いだがw
ヘイポーに対しても同様。
普段礼儀がしっかりしてるからこういうギャグが成立するし、舞台裏を素人風情に容易に感づかれたら
ネタとして駄目ぐらいに思ってるんだろ。 >>570
全然上だよ
コントでも出始めの頃から評価されてたしな。 そりゃ嫌われてるしな
岡村は自分を中心にしてくれないとおもしろくないからな
今は中心でもおもしろくなくなったけど
593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 22:56:33.67ID:KhHkiUIZ0
よゐこはああ見えて二人とも有能コンビだからねえ
目立ち過ぎず地味過ぎない美味しい立ち位置で好感度も高いし
有野が「ゲームセンターCX」当てて同世代の一番の稼ぎ頭になったのを
岡村がずっと納得できなくて今だに嫉妬して絡んでるらしいね
594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 23:06:09.03ID:J/3bWRdy0
松本も放送室でさんまが一世代下の自分には死ぬほど厳しかったのに
それより下の今田やナイナイには優しいことを愚痴ってたし
ライバル意識の強いすぐ下の世代には辛く当たってしまうもんなんだろ
595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 23:06:14.20ID:WsNxNnPj0
>>572
ナイナイは授業料滞納でNSC除籍になってるけど同期の間では一目置かれてたらしいよ
同期の宮川は途中入学して周りに誰が面白いのか聞いたらみんな「ナインティナイン」って答えてくるけど
既にクビになった後でどんな奴らなのかしばらく分からなかったとか 596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 23:06:27.02ID:wM1VRU7c0
96年にめちゃイケがはじまって97年にごっつええ感じが終わったんだよな
あの頃からナイナイはダウンタウンに勝ち続けていたが映画と一緒で誰も触れないタブーだね
>>368
さんまは笑いの悪魔に魂売ってる
たけしはアート色の強い映画撮ったり泣いてる姿見せたこともあるけど、さんまにはそれがない
たとえドラマに出ようがCD出そうが、基本笑わせることだけ考えてるのがさんま
泣いてる姿なんて絶対見せない >>596
んー?
でもヘイヘイヘイが人気あったし、ガキのDVDが爆発的に売れたりすべらない話が始まったり、
ダウンタウンの地位をナイナイが抜かした感じは全くなかったよ
2000年代はお笑いブームだったけど、ナイナイは終始その外側にいて、不当なくらい評価が低かった
むしろ今のほうが評価は持ち直してるんじゃないの 吉本関連のスレだと
何かにつけて絡んでくる奴が多いから面倒臭い
600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 23:25:03.65ID:YPR26zoX0
>>246
ごぶごぶで吉本の社屋行ったときのエピソードで
浜田が会社に金借りたついでに毎回、給料上げろって偉い人に絡んでたって本人が言ってたな 601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 23:28:07.66ID:YPR26zoX0
>>598
99とダウンタウンはファンの世代が分かれてたな。
99は、小中高の学生中心
ダウンタウンは高校生以上が対象な感じ 602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/17(土) 23:28:18.74ID:2VAEbgzt0
IPPONグランプリ出てみたらどうだ
>>601
自分の印象では路線が違うってだけだな
あの頃めちゃイケ見てた子はだいたいヘイヘイヘイ見てただろうし
逆に自分はごっつとかはよく知らない
ナイナイはとにかくフジテレビの人だったね良くも悪くも >>600
というか社長に金借りるときの金の借り方が
社長に後ろから抱きついて、社長がおんぶした浜田を引きずりながら社員がいる中デスクの周りを一周して
社長が根を上げて個室で金貸すとか
なんかもう器とかそういう問題じゃない気がするわw >>606
それは大崎側のアピールであって吉本の内情ってもっと複雑だと思うよ
さんまやナイナイあたりの大物は一応大崎派に引き入れたのかもしれないけど、
東京吉本と大阪吉本とでずいぶん違うみたいだし、そもそも今の吉本自体経営が赤字でヤバいしね 608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 00:45:08.69ID:+QozjLAt0
ダウンタウンは天素を嫌ってたからな
ちょっと大人げないくらい露骨だった
609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 00:47:06.20ID:n5LCEt/90
昔のダウンタウンとその周辺とかキチガイ全開だからな
恐ろしいわ
611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 00:47:51.19ID:UroFIHz+O
>>608
天素どころか先輩後輩関係なくあらゆる芸人をバカにしてたぐらい尖ってたからな
特に松ちゃん 612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 00:48:11.80ID:gavOEiej0
ごっつの時のドッキリはマジでこええわ
常人ならすくみあがる。岡村がびびるのも当たり前だわ
篠原涼子と今田耕司が今のダウンタウンについて話してた
当時の恐いダウンタウンさんちゃうやろ?今おじいちゃんのような優しさやろ?って
凄い丸くなったんだと思う
615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 00:52:11.94ID:teZARirLO
岡村ってたまにさんまとかダウンタウンと絡む時に必要以上に緊張してますってのを本人逹は視聴者にアピールするからウザイ
こいつ何歳だよw いつまでそんなのアピールして逃げてんだよ
616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:00:05.49ID:4TpVUw7L0
>>615
圧迫面接でアウアウするタイプなんだろ。ナイーブ過ぎて芸人には向いてないな。
矢部の方が切り替え(線引き)がうまそう 618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:01:23.28ID:/IrEynQM0
>>571
君、天素と99出演のさんまのスポーツするぞをは時系列間違いだぞ ナイナイは最速で売れすぎたんだよな
そら、いろんな所から嫉妬されまくりで、辛かったと思うわ。ただでさえ岡村はハート弱そうだし
松本も同じ事務所の後輩を潰すようなこと書いたらイカン。当時の浜田のドツキもとても愛情には見えなかった
ダウンタウン好きだが器が小さい
622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:10:02.87ID:3+/8E5Jl0
今ネットのめちゃタメやってるけどネタ番組になってるな
623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:14:48.43ID:doW+A5KX0
この人イジられてもうまく返せないから
イジメみたくなって笑えない状況になるんだよな
27時間のジャルジャルの件なんてそうでしょ
芸人向いてないよね
昔ラジオで>>615みたいなこと恥ずかしげもなく喋ってて素人かと思った 624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:14:48.74ID:CV2MIteG0
625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:16:44.70ID:CV2MIteG0
>>615
根が糞真面目なんだよな
そら鬱にもなるわ 626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:19:35.37ID:Sjri2tCP0
浜田はやられてもいいんじゃないの?
627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:20:09.01ID:/IrEynQM0
>>621
だよね、当時大阪で人気でていた千原兄弟辺りからもディスられてたよ
99に優しかったのはTNやさんまくらい 628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:24:17.09ID:jDTZl+EC0
さんまはすぐ下の世代のとんねるずとダウンタウンにキツくあたる
とんねるずは木梨はサッカー絡みですぐ仲良くなったが
自分に服従しない石橋やダウンタウンの二人にはきつい
ダウンタウンは事務所の後輩だから特にきつい
ダウンタウンがナイナイにキツイのも吉本の伝統かもな
イジメに見えるので嫌だったが
629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:24:28.87ID:Sjri2tCP0
何故関西の芸人は浜田に必要以上にぺこぺこするの?
昔から謎なんだけどニャー
いいともGFにて
岡村「タモさんお疲れ様でした!(三度目)」
ハマタ「うるさいな!同じことしかでけへんのかお前!」
631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:26:38.24ID:gavOEiej0
今はもうダウンタウンに盾付ける人間なんてほぼいないからな
ああ、中田がいたけどw
632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:28:21.30ID:s5vKkpZX0
>>628
YouTubeにあるけど、若い頃の浜田への当たりがめちゃ怖い
さんまマジで潰しにいってるもんな 633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:30:01.16ID:1AUFcCDG0
岡村すきやけどな動きキレてた時は面白かったしスター性あった
ジュニアとかの方が需要わからん
634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:30:25.12ID:Sjri2tCP0
ナイナイは同世代には本当に人気が有ったから嫉妬なんだろう
特に関西系の芸人では人気者なんていないし
ダウンタウンとナイナイの関係より岡村と矢部の関係のほうが気になる
>>627
紳助が千原兄弟嫌いで控えめだったのが
紳助いなくなって千原Jrうじゃうじゃになったんだよなぁ・・・ 637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:35:57.21ID:V2O7r4wl0
>>553
浜田の態度見てるとナイナイや爆笑とも普通に絡めたし禍根を残したくないと思ってるのは分かったわ
嫌いなんだろうなって思ったのはとんねるずと山田邦子ぐらいかな 638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:36:02.67ID:gavOEiej0
浜田はどつききついが、自分も結構どつかれてるからな後輩に
岡村は例えネタでも死んでもどつけないだろうけど
639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:38:41.91ID:XyjlHsWX0
640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:39:12.37ID:XyjlHsWX0
さんまは間違いなく浜田好きじゃないな まあ浜田も同じやろ
浜田は岡村とは特に何にもないやろな
松本は岡村好きじゃないやろし岡村も苦手やろ
642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:40:00.89ID:fceoo0BW0
>>8
志村は自分を継ぐのは岡村って断言してたが
さんまも岡村をかわいがってる 643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:42:06.53ID:DC7bpH9I0
>>642
志村は後に岡村はパクりばっかと言ってたが
かなり評価を下方修正した様に見える 644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:42:11.26ID:peSU9gFvO
岡村は先輩と仲良くないのが普通だろ
645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:42:37.23ID:noZgFAD90
岡村さんが緊張してるのってら画面からも溢れてくるからな
646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:45:33.98ID:DC7bpH9I0
岡村はめちゃイケに甘え過ぎた。
647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:45:37.55ID:gavOEiej0
気性の荒い極楽とんぼと仲良く長年やってたのに
そんでも浜田は無理なんだな
648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:45:56.15ID:V2O7r4wl0
>>642
>>8が本当だとしても
ネタや笑いにしようとして言ってるのがあるからな
さんまや志村や出川や石橋は岡村のこと好きだろうな 649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:46:08.65ID:CV2MIteG0
矢部の運は芸人No1だな
あの能力で岡村が相方ってだけで、岡村以上のものを手に入れてる強運の持ち主
>>647
本当に苦手なのは浜田じゃなくて松本だから
松本のナイナイチンカス発言の件はマジすぎて共演した時もスルーしてた >>8
年末に腕相撲して屁こいてる出川さんなにいってんすか 652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 01:58:16.04ID:KJp4zEhD0
ナイナイは何が面白いのさっぱりわかんない
作家が考えた企画をあたかもナレーションベースでミラクルのように放送するだけでしょ
653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:00:11.87ID:gavOEiej0
>>650
まあ浜田はめちゃイケでもノーギャラで何度も出てるから
苦手は苦手でも絶対無理って感じでもなさそうだ
松本は気難しいからな 654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:01:45.07ID:X8JTH6dQ0
>>646
めちゃイケって岡村が一人で演じて他の出演者は笑ってるだけじゃないか
岡村がいなければとっくに打ち切りだと思う 658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:06:27.01ID:Ykp1TIaA0
>>1
浜田が良い人言ってる奴は頭がおかしい
仕事できないベラベラしゃべる雇われデブ美容師もクビになってた。
前の独立した店長の残った指名客みんなとんだんだろうなあ 659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:08:06.81ID:/IrEynQM0
>>648
志村は岡村のパクリネタで息を吹き返したんだよな
当時志村は死亡説が出たほどだった
石橋は岡村のポテンシャル評価してて吉本から引き抜き(ネタ半分)したほどだし 660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:08:23.26ID:Ykp1TIaA0
>>646
逆だろ??
めちゃイケメンバー特に矢部、が岡村に甘え過ぎだろ
岡村いなかったら間違いなく成り立たないよあの番組
誰も一人で見る価値ある人間いないから 661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:10:24.51ID:Ykp1TIaA0
基本、山本と岡村しか面白さ生み出せないからなー
油谷とかやっぱり気持ち悪いけど突き抜けてて面白かったし。あとはめちゃイケは岡村企画しか覚えてない
オアシズはいーんだけどなー
662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:12:34.88ID:Ykp1TIaA0
岡村は司会から旅から帰宅コントから素人絡み、
ダンス才能の宝庫だから負担でかいだろーな
その上笑いとらなきゃいけないし
663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:15:22.68ID:Ykp1TIaA0
>>8
全部矢部の間違いでしょ??
特に最後の松雪泰子 矢部さんは置き物
一つも聞いたことないけど、こうやって切り取るから
わざと悪く見えるだけで相手も笑いありきで言ってるでしょ 664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:15:52.55ID:uDca3C6f0
>>657
雨は両方だろw
どっちもつまらないのに凄いわ 665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:16:12.71ID:Ykp1TIaA0
>>9
そうかも
浜田は浮気バレてから丸くなったけど どの職種でも子には厳しいが孫には甘い って言うからな
667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:17:51.12ID:Ykp1TIaA0
>>8
芸人板の粘着アンチの使い古された悪意コピペに今更どんだけ釣られてんだよ芸スポ民hh 669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:20:51.83ID:Ykp1TIaA0
>>657
蛍原単品は無理だよな
宮迫は笑いに司会に歌に俳優だもんね
だからこそ弱い蛍原でいいけど、矢部はつまらねーくせに偉そうで常に見下してた言い方、居丈高
嫁ネタ彼女ネタ子供ネタ、くそつまんないうえに
マウンティング好き。貧乏育ちで中身まで終わってる 671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:23:01.00ID:gavOEiej0
矢部とか蛍原は正直マシな方じゃね
ほんとの無能はロンブーの相方
672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:25:26.21ID:XnP3KKwS0
芸が
暴力しかない
ダウンタウン
そこに
とんねるずがイジメ問題広げてるよなって
言う脳味噌が腐ってる民主党の連中みたいな
ヤツがいるんだよね
>>548
「祖母の遺骨です」みたいなこと言ったら良かったんじゃね 674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:29:40.67ID:8mDKc2c10
とんねるずと共演した時は楽しそうだったよな
憧れてた上に普通に可愛がってもらえてたから当然だろうが
675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:31:31.48ID:gavOEiej0
志村や鶴瓶とは楽しそうにやれるのにな
その志村は浜田と仲良しだし。
岡村は大崎と泉の派閥争いにモロに巻きこまれただけだからな
大崎DTがガッチリと信頼関係あるけど泉ナイナイはビジネスライクなのに大崎派はそう見なかった
ナイナイのマネージャーになると社内で居場所無くなるからてんその取材に来たイラストレーターを
そのままマネに据えて派遣扱いで委託する異常事態
>>676
それでなんであの芸風でいられるかってことだよ
>>1にもそれらしいこと書いてあるけど、ダウンタウンは周りに相当手厚くガードされてるよ 680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:48:15.14ID:2OkznNhs0
ナイナイは岡村はええとしても、問題は矢部だと思う
めちゃイケでもいっつも岡村の横でへらへら笑ってるだけの人やん
矢部がもっと奇抜な、濃いキャラだったらとんねるずやダウンタウンと同じランクのお笑いコンビになってたかもね
681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:54:44.53ID:1fOcM+jb0
岡村がホンマに怖がってるんは
松本人志やろ 口にも出されへんほどやからな
陰湿な松本は キムジョンウンとか麻原彰晃タイプ
自分の手は汚さん権力者
木村祐一みたいな金魚のフン使うて脅されるんやろなあ
可哀相な話やで いやホンマに
http://youtu.be/L88e3RVz5Dg
松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、
やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ
金魚のフンの木村やら使うて 自分の手は汚さ自分の手は汚さん
ん >>675
可愛がって甘くしてくれる人としか付き合えないだけの話 683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:04:33.77ID:U0aDQ2f+0
嫌なら見るな
嫌ならスポンサー降りろ
アホちゃう?
チンカス芸人
684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:06:45.12ID:DC7bpH9I0
めちゃイケがナイナイ単独の冠番組なら
とっくに終わってるだろうな。
685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:07:50.49ID:VnsC+M880
>>683
まだそんな2ch記者に捏造煽りされた文言を信じてるあほいるんだな
チンカスすぎるわ 687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:08:01.34ID:AxgDmBOH0
688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:09:37.79ID:IUjbclt10
今田東野ほんこんとダウンタウンに近い連中とは昔から仲良いんだよな
しかし中心に近付く事だけは出来ない
689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:10:13.42ID:boghuXJy0
>>403
うっとおしいからあいさつくるなってのはよく聞く話だけどな、直接共演とか無くてもあいさつしとかなきゃって来られるとかなりの数になるし ダウンタウンも若い頃は99を本気で潰しにかかってたでしょ
691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:12:28.90ID:boghuXJy0
>>414
俺の中ではお笑いウルトラクイズの人間性クイズからだな >>691
考えたらあそこに投入されるレベルの芸人だったんだもんな。偉くなったもんだw 693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:17:35.85ID:DC7bpH9I0
この先後輩にどんどん抜かれていくのだろうな
694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:26:37.95ID:gavOEiej0
松本が確かワイドナショーで言ってたけど、
昔は今みたいに芸人は平和じゃなく、それこそ潰しあいで
真剣持ってやってる時代だったらしいからな
言うても、浜田の方がよっぽど修羅場くぐってきただろうし
つらい目にあってきたと思うけどな。
浜田は自分語りしないから、そういう話が出てこないだけで
696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:32:33.54ID:4TpVUw7L0
矢部は結婚してから身内の恥とかをバラさなくなったからな。
今まで以上にイジられないポジションに行くんだろうな
698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:39:42.29ID:NP2eGrMwO
ヤクザが漫才師になったからね
>>695
さんまにちょっと睨まれただけでやたら怖がってぶーぶー言ってるし
あんまり大変な目にあったことないと思うけどなー 700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:42:13.75ID:CV2MIteG0
東京進出に関しては、金脈の松本をヤクザの浜田が守ってる構図だよなw
701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:43:32.09ID:YKDfNHpw0
>>696
矢部は南原と同じで素人がテレビに出てるみたい 浜田怖かったネタはよく喋ってるけど
いつも松本に関してだけは一切触れないよな
>>699
松本人志の相方ってだけで充分大変だったと思うよ
才能の格差があり過ぎるから、いろいろ言われただろうし 704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:50:11.15ID:s5vKkpZX0
>>701
それは無いわw
若い時の南原を知ってる身からしたら、矢部と比べるのは流石に可哀想
今は滅多に前に出なくなったけど >>703
紳助から「お前なんか松本のおかげで売れてるだけや・お前はその内消える」とか言われてたしな 「嫌なら見るな」ってコイツだっけ?
視聴者には強気w
707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:58:17.86ID:fnHP3Duj0
>>702
たぶん本気で怖かったのは浜田で、松本に関しては周りから固められて接点がなくよく分からず怖いって感じだろうね。
松本の方から「ナイナイはダウンタウンの金魚のフン」と一方的に言われて、挨拶にいっても邪険にされて、
そのうちダウンタウンファミリーから「松本さんが怒ってはる」とかわざと弄られて、自分も売れてきてさらにダウンタウンと絡む機会が減ってたし。 「遺書」か「松本」でクソ呼ばわりされてたからねw
そりゃビビるわなぁ
>>703
その辺のことは松本がよっぽどフォローしてたんだと思うけど >>8
共通してるのは認めてないってことだ
ただこいつらより早く世間に認められたから嫉妬にしか聞こえない
誰でも出来る仕事かもしれないがこいつらが同じことやっても世間は認めないし面白くなければそれは仕事として成立しないんだよ お笑いのジャンルなんか多種多様なのにいちいちイチャモン(嫉妬)付けるのは同業者として情けないと思うよ
若い頃はめちゃイケやら見てたが今はないな
今は流石につまらん所詮台本芸人
713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 04:19:35.26ID:IYSmGvB20
落ち目の人間が暴露話で話題に上るのも痛々しいな
とはいえ20年近く一線で活躍してきたんだし後は余生じゃないの
矢部も元からやる気あるのか微妙だったけど
結婚してから益々やる気無さそうだしね
岡村はまだまだやる気だよ
さんまの後番組全部やりたいとか言ってたし
矢部はしらん
716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 04:29:12.70ID:YKDfNHpw0
>>704
は?
ヒルナンデス見た事あるかお前
南原はゴミだぞ お笑いだけやってれば何も言われんのだよ
時事問題や映画などで偉そうにするから嫌われる
ただ偉ぶりたいというのは信者にしか通用しない
720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:02:08.48ID:z/Vprl+u0
浜田が芸人やタレントどつくのなんて素人でもたくさん見てて
笑いってわかってるのになんで岡村がびびんねん
だいたい関西人ならどつきの芸風くらいわかるやろ
なんで浜田だけびびんねん
721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:03:07.78ID:xXpQH3lE0
あの頃は半分本気だろ
722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:10:44.09ID:bvJPXUs70
岡村みたいに恐縮してしまうタイプの後輩はハマタ嫌いだろなあ
723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:21:08.04ID:s5vKkpZX0
724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:36:01.24ID:YKDfNHpw0
>>723
お前には南原の方が矢部より面白いんだろ(笑)
悪いがどっちもゴミだから君の脳みそ腐ってるね(笑) 725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:43:06.63ID:Ykp1TIaA0
矢部は明日からいなくなっても誰も気付かないよね、多分。
そのくらい要らない。目障り。不快
726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 05:46:20.10ID:SB2cA5Ft0
矢部浩之は岡村隆史の言いなりでラッキー
>>28
アカン警察で浜田と肩組んで出てきた矢部の度胸は感動したしオードリーらが興奮してたのが何かおもしろかった
岡村は相変わらずずっとすいません連発して浜田は指し棒で軽く頭叩く真似するだけですごい腫れ物間で哀しかったな
岡村の萎縮癖はもうなおらんのかなぁ…優しい事で定評ある内村と絡んだ時も素っ頓狂な質問で困らせてたし 728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:00:09.08ID:1xU7SRd40
94年?頃だとダウンタウンの芸が世間にそこまで認知されてなかったんじゃないの
729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:01:46.76ID:HC1hrfiRO
ダントツで矢部がゴミってのは分かった
>>728
遺書が200万部を超えるベストセラーになったのが94年秋 731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:02:26.51ID:Ykp1TIaA0
>>703
でもあの顔で人はたいて大金持ちだからね
松本様様なのは本人がよくわかってるだろうね 732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:02:38.83ID:GQj/YnNi0
最近すっかり丸くなってんじゃん浜田
733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:07:53.11ID:EZPIF7jf0
岡村が叩かれた例の番組は94年の正月だから
まだダウンタウンよりとんねるずの方が全然格上だった時代
ナイナイが出たねるとんと同じころだな
とんねるずは優しく接してもらいダウンタウンにはきつく当たられた
734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:08:08.55ID:K2yl6o6s0
>>729
矢部って言われるような無能じゃないと思うけど
問題は結婚してからの岡村との関係なんでしょ 736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:17:26.60ID:7ATkCWkc0
宮川大輔が高須に当時のこと語ってる動画がつべに上がってるけど
大体松本がボロクソ言ったせい
「こらぁあああ!なにすんねん!ころすぞ!」って言えよ
ここまで読んでも矢部は面白い、という意見がひとつもないのはすごい
739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:34:46.05ID:f5ly0T5J0
>>636
それは知らんかった
そういえば絡んだの見たことないな >>730
むしろ94年〜95年がピークだよね
ごっつも面白かった >>679
そんなの始まる前に相手に聞いてるんだろ。キレる奴にはヒビって叩かないよ 742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:52:37.10ID:cRg4W8lX0
ダウンタウンなんか誰と共演してもピリピリしてんじゃん
743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:56:02.48ID:s5vKkpZX0
744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:56:51.00ID:boghuXJy0
なんで松本って芸人から浅いコメントしかできないコメンテーターなんかになっちまったかな〜、あと吉本はワイドショーに芸人コメンテーター送りすぎ
745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:59:06.21ID:Jw8ak1g10
芸スポって毎日松本と坂上のスレ立ってるよね
>>741
先輩にはそうしてるね>浜田
問題は後輩 浜ちゃんタイムスリップで昔にいって調子にのって頭たたいて速攻ぶった斬られないかなw
頭叩くのは観てて不快だわー。誰か生放送でマジギレして凹らないかな。
売れてる芸人だからみんな媚びてるだけでめちゃめちゃ失礼な行為と体でわからせてあげてほしいw
しょせんチビなおっさんだし
748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 07:08:36.56ID:zttkAf570
>>747
声がデカいだけで全然おもろいこと言わんからな
松本の相方ってだけで調子に乗り過ぎなんだわ >>735
結婚したから壁が出来たの?
女みたいな関係だな 【悲報】岡村隆史さんの痛すぎる事案
・躁鬱持ちのちんちくりん変態不潔ネクラオヤジ
・佐々木希に一方的に好意を抱き見事に玉砕
・いまだに熊田曜子がおかずと判明
・矢部の結婚に嫉妬してコンビ仲がさらに悪化
・仕事にもかかわらずハマタのツッコミに恐怖するビビりのヘタレ野郎←New!
751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 08:08:08.28ID:4KUYyiiP0
752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 08:09:14.35ID:wkLnxIck0
753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 08:12:03.84ID:xqgzx2uF0
このチビハゲ精神病は根っからの落ち目のとんねるず派
遠まわしにダウンタウンを嫌っているんだよ
755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 09:17:47.97ID:4TpVUw7L0
756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 09:18:26.90ID:IcymU1fk0
一方的に避けてるからダウンタウンから嫌われるんだよ
>>755
南原は相方が内村ってのがな
最大の幸運ではあるが
同時に比べられてしまう対象でもあるしね 老若男女に愛された大衆受けのナイナイ
一部の層に圧倒的に支持されたダウンタウン
>>744
もう全盛期のボケが出てこなくなってるんだよ。
ガキ使のフリートークもやらなくなったのはおそらくそのせい。
全盛期と辞める寸前のトーク比較するとやっぱりボケが衰えてる。
んでコメンテーターの立場だとど真ん中つくと叩かれるから
タケシ曰くチップでヒット打つくらいのことしか言えないんだよ。 >>750
・共演の渡辺満里奈で抜いてた
・雛形あきこ、渡辺満里奈にも好意持ってて玉砕
が抜けてる ナイナイは入る事務所間違えた感あるな
吉本以外の方がノビノビ出来ただろうなってのは見てて思う
>>761
人力舎行きたいとか言ってたなw 給料体系がいいらしい。 763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 11:39:03.98ID:b3XjTkA00
764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 11:40:51.40ID:b3XjTkA00
>>8
台本があってもつまらん奴多いんだから立派じゃねーか 岡村の気持ちを考えろよ
ダウンタウンに憧れて芸能界の飛び込み吉本に入った
若い岡村は会社の方針で第2のダウンタウンとして売り出され用意された台本を全力でやり人気が出る
なのに周りの同業者からは台本ありきと馬鹿にされ、憧れのダウンタウンから遺書でチンカスと罵倒される
あげくに会社の派閥問題に巻き込まれ主流派じゃないゆえにダウンタウンとはNGにされる
そりゃあダウンタウン怖さにいまだに怯えるよ
>>766
前提が間違えてる。
岡村は一浪して夜間の大学(立命館だっけ?)に入学したが高校卒業した矢部に誘われて吉本に入った。
お堅い岡村の父親がその行為にガチギレで矢部を嫌ってた。
会社の方針でプッシュされたのは若い頃は天然素材の時くらい。だから第二のダウンタウンなんて言われてたかなぁ。
ちなみに現在は父親はある程度ゆるして岡村の金の管理は全部父親がやってるらしい。 768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 12:02:32.36ID:jkamiuzv0
>>8
イジメだなこりゃ
笑えない
岡村の精神が崩壊して鬱になるのも当然か 769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 12:07:49.01ID:9VAuLoCi0
770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 12:10:36.05ID:vWpl+Owm0
ウンナンは南原が切り込み隊長で売れたんだぞ
なにもしてない矢部と比べるのは大間違い
若い頃のダウンタウンって今より人相悪かったもんな。
772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 13:01:07.04ID:kgY4VbWu0
浜ちゃん明らかに整形したよね
浜田って若い頃色白で卵みたいな顔してたのに
日サロで焼いてんのか知らんけど
30過ぎた頃からどんどん黒くなっていったな
上と絡むとあそこまで見てる側にまで萎縮してるのが伝わってくるって相当ヤバイと思う
何年やってんだよ本当に
775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 13:56:11.61ID:4TpVUw7L0
>>772
浜ちゃん二重にしてるな
伊集院光も二重にしてる。
どっちも整形不要だろうにw 松本はチンコひっつけて一緒に仕事したいくらいって言ってたなw
奥二重って30くらいになるとたるんで綺麗な二重になるよ
ソースは自分
778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:06:18.48ID:kgY4VbWu0
>>775
伊集院もしてる?
オーデカの頃からファンだけど顔はまじまじと見たことないやw >>423
ナイナイは大阪で売れてないというより
すぐに天然素材で東京に持って行ってしまったんだよ。 781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:24:51.33ID:3VgVhpB70
岡村はビビりすぎてたわな。27時間テレビとか素人以下のテンバリ方だったもの。そりゃ後に心病むのも仕方ないわ。
782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:35:44.07ID:KeY+AoCj0
でも出たての頃の勢いは凄かったわ
動きでも笑いが取れる分ダウンタウンより上行くかもと思ったし
その後は小粒ばっかり。キンコンが思い浮かんだくらいだし
生配信のやつとラジオだけでも岡村はそこらの芸人よか遥かに出来るよ
これらも台本かもしれんけどここまで安定してるなら重宝されるだろう
>>8の半数が批判する域にいないクソ芸人 784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:46:47.72ID:koaqKiW20
>>761
当時の大阪で芸人なるなら吉本か松竹の2択やからね 785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:50:43.94ID:k/lZliDa0
>>419
遺書で書いてたな
オットコマエやと思う人として浜田を挙げててちょっと感動した 786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:52:16.08ID:Se62rpG70
そろそろ浜田みたいにどついて笑い的なのやめようぜ
787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 14:53:03.52ID:2VEA4qT+0
そりゃ大阪じゃ通用しないとわかった途端東京に逃げ込むようなヘタレコンビだからな
>>12
外国ではどつく文化ないから大問題になるよな 790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 15:15:13.48ID:UnB9yP5vO
浜田のどつきはどつかれる方が最大限に気を使って成り立ってるよね
喜ばなきゃ惨めになるし浜田も悪者になる
ヘイヘイヘイの頃は観てて不愉快だったし冷や冷やした
791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 15:19:22.33ID:CV2MIteG0
どついて無いけど、菅原文太にオナニーの話しを振る下品さと図太さは、若かりし頃の浜田しかいないよな
792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 15:24:32.23ID:SFUXfNTb0
このてのキモい猿顔の奴はホンマビビりやからなw
>>790
元は目上のタレントに対して怯まずタメ口聞いて
バンバン突っ込んでいく上での武器だったからな。
あの当時ですら「〜(大物芸能人)に対して何て無礼な奴だ!」と
ウチの親世代の連中は浜田に対して怒り狂ってたがw
ウチの親頭堅ぇなと当時思って見てたわ
最近はそんな老害も見かけなくなったと思ったら
2chでディスりのネタに使われているというw 795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 15:54:51.03ID:UnB9yP5vO
>>794
当時こっち10代だったけど全然笑えなかったよ?
必死で気を使われて何とか成り立ってただけじゃん
痛々しかったわ
あんなもんそれこそ目上の芸人だから笑いになるんであって アラフォーオッサンだが親や教師世代に対する反発心からとんねるずやダウンタウン的いいじめとも受け取られかねないような
教育上宜しくない笑いにリアルタイムで見ていた青少年層の全てとは言わないが一部が熱狂した面は大いにあると思う
797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 16:51:16.46ID:85l3Jkup0
>>796
そういう人も親や上司になってしまえば、立場が変わるよね 798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/18(日) 16:54:21.12ID:Y/c/MIIz0
でも、27時間テレビかなんかで、浜ちゃんが岡村に馬乗りになってハリセンで
ぶっ叩いててのはマジだったと思うw
顔がマジだったもんwww岡村涙目になってたしw
他ならぬ松本本人が結婚して子供が出来てからだいぶ変わったからな
>>8
出川は確かに言葉のセンスあるな
自覚すらせずに面白いこと言うもんな 土8
テレ東の出川>めちゃイケになる日がくるとはな
803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/19(月) 01:39:38.79ID:avicm4jj0
最近痩せたね
岡村さん
804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/19(月) 09:40:40.20ID:SK3acMiL0
ハマダだけどクイズの王の西村さんを恫喝したときは誰もわらっていなかったな
デブ―とか。逆に苦情が殺到しまくってしょげまくっていたらしい。浜田
怖かったってのは岡村の言い訳じゃん
ダウンタウンのノリに合わせたくないというか合わせられないから固まってただけ
大根をかますってやつで先輩に対して失礼な態度だよ
>>40
会社で幅聞かせてる体育会系のボスに
みんな笑顔で接するのと一緒。
本心ではちゃんと氏ねって、皆思ってるよ。 今の若手芸人はダウンタウンに馴れ馴れしすぎる
タメ口とか有り得ない
812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 02:29:35.39ID:bhAJ7KRy0
>>805
派閥外組で、あの頃のダウンタウンに合わせられる芸人なんか居ないよ まあ実際、昔のダウンタウンは、心底から後輩は売れてる後輩でも
芸だけでなく人間性までゴミ扱いしてたからなあ。凹むのも仕方ない。
三枝やさんまなどダウンタウンの上の世代の吉本の売れっ子は、
後輩に対して芸の未熟さを叱咤することはあっても、人間性まで否定はしてなかったよ。
>>811
そういう徒弟制度の悪しき習慣を打ち破る意味も、NSCにはあったはずなんだが、
ダウンタウンが1期生であることによって、吉本芸人全てに○期生という序列が
普遍的絶対的な序列になってしまって、逆に窮屈なことになってしまったんだよな。
しかも、吉本外でもその序列に当てはめようとする傾向があるからね。
まるで、韓国人が欧米人に対しても年齢秩序による対人関係を求めるのと同じような文化。
その窮屈さに気付いてしまって、そういう変な秩序慣習を壊したい代表格が、
キンコン西野でありオリラジ中田。
彼らに賛同するかはともかく、そういう新しい意識の世代が一定数存在しているのは事実。
過渡期なのか、単なるマイノリティで終わるのか、わからないが、外野としては見てて楽しみ。 >>811
ダウンタウンも若手の頃から大御所級を軒並みドツキ倒して、当時「あり得ない」と言われてたよ。 816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 03:28:32.30ID:bhAJ7KRy0
>>814
ごもっともだと思ったけど、西野と中田の名前出しただけで、台無しになるなw >>814
今のお笑いの世界が上下関係に縛られてるのはたけしとたけし軍団の影響も強いな
とんねるずもオールナイトフジで軍団みたいなの率いてコーナーやってたし
関東はダチョウあたりがたけしに媚びる事で、そういう縦社会を黙認する流れができてたし 818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 03:41:43.85ID:CjN6kXLy0
>>8
松雪はごっつのコント経験者の猛者なんだよな >>814
>ダウンタウンが1期生であることによって、吉本芸人全てに○期生という序列が
ダウンタウンが1期生であろうとなかろうと養成所の年次で序列は生まれただろ 820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:08:18.22ID:m25gYK510
ダウンタウンがナイナイを潰そうとしていたから、とかそれはさすがにない
当時の松本が蛇蝎の如く嫌って公言するのは「才能が無いのに売れている芸人」だけ
だからナイナイも森脇山田もウジ虫程度だと思っていたので馬鹿にしていた
(テレビに出ていなければ存在すら気にならないので攻撃もしない)
俺は4時です世代の関西人だけど、ナイナイを面白いと思ったことはこの数十年で一度もないわ
821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:21:05.41ID:JDcEAAoU0
岡村は面白くないし、ラジオのような真面目なモードだと陰気だったりめんどくさい感じだったりであれだけど
岡村はキャラが立ってるんだよなー特に見た目だけど
特にサイズにもなるけどパッと見て岡村!みたいな目を引くところがある
若い頃はこれに動きも加わって余計にキャラが立った
別に面白いやつじゃないんだけど、存在として岡村は岡村しかいない
この唯一無二のキャラクターが大きい
822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:28:55.82ID:JDcEAAoU0
スレタイに立ち返って
>「めっちゃ怖かった」と明かした
とあるけど、そんな明かしたとか言わなくても当時の岡村端から見てもビビってるの丸出しだったわw
むしろ、芸人になる人でこんなにハート小さい人がいるのかとこちらが驚いたくらいビビってた
823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:44:22.50ID:JDcEAAoU0
>>814
関西ってそういう気質なのかな
なんでも厳格化とかルール化させたがるというか
まあそれで芸やら文化が現れたり高められたりもするけど
例えば茶道にしても、あんなもんただ茶飲むだけだぜ
ガーッて飲んで終わりだろ、ていうかどう飲んだっていいだろw
それを「ええですか、茶葉なるものはそもそも、、、」とあれこれ細かい規定や順番やら煎じ方のあれこれやら
終いにはそれを飲む作法とか儀式めいたところまでああしろこうしろいって、さらにはそれが精神性がどうのこうとか
哲学のところまで持ってくだろ
こんなもん現代で例えればコーラの飲み方を厳格に説くみたいなもんだぞ
「コーラ道」とかあるか?
必竟コーラなる飲料水は斯斯であり、このように栓を空け、これこれして手に持ち、これこれした心持ちで、、、とか
茶道ってこんなことやってるのと同じだろ
関西はこういうのを生み出すところがあるよな 824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:47:24.17ID:bhAJ7KRy0
>>822
尊敬してた先輩に100万部以上売れた本で名指しでチンカス呼ばわりされた後の競演だし、そら誰でもビビるわ
当時のダウンタウンなんか全方向にマウンティングしてた時代だし 825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:58:35.86ID:2L0JKKdE0
若い頃は勢いも人気もあったから影では苦労しただろうな
頑張りすぎて鬱になったけど
826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 06:05:41.75ID:JDcEAAoU0
>>825
まあそれはあるけど、あの初期のブースト売り出しがなかったら売れずに消えた線もあるな
ナイナイは特に岡村が華があったから(実際面白いかとは別に)流れにハマった 828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 06:47:00.46ID:R/CyZlJo0
>>642
バカな岡村が真に受けて変なおじさんを継承さしたいと直談判して、ああ、こいつは意味が解ってないんだなと呆れさせただろ 829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 06:50:31.58ID:DFbRQbFl0
相手を過剰に怖がることで相手を悪者にしてるよな岡村って
この話は聞き飽きたしどんだけ浜田に恨みがあんねん
頭バンバン叩かれたら
私実は叩かれて見たかったんです
頭叩いて貰えて幸せですーみたいなコメントする奴もいるしな
831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 07:02:35.67ID:vbFtJKPnO
矢部とハマダってなんか似てるわ
実力不足なところが
>>825
鬱になったのは結局テレビマンの力がない
と何も出来ないのに、5本の短い一人芝居を一度にやる
とか分不相応な仕事引き受けて案の定、
プレッシャーに潰されたせいだろ
「一人芝居とか岡村には無理」だからやめろって決定した時思ってたよ 833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 07:09:29.68ID:w58erQiK0
浜田って同期のトミーズ雅と喧嘩した事あるのかな
834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 08:11:36.34ID:XB2xV+Gu0
あるあるなのにナイナイってなんだよ
836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 09:27:36.48ID:rnFhyQ2e0
浜田は完全にやくざの手口
威圧したり人懐っこい顔見せたり
837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 09:35:25.53ID:ivGfRHYH0
岡村は被害者意識強すぎ
838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 12:11:11.51ID:u3Z4wZ1x0
>>832
確か、映画のプロモーション的なのも重なってたり、一人芝居の台本がまだ出来てなかったとかもあった気がする 839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:45:21.18ID:bhAJ7KRy0
>>836
天性の物に加えて、例の学校で鍛え上げられてるからね
浜田は他の仕事してたとしても、立ち回り上手くて出世しただろうな 岡村はごぶごぶファン
実家で録画して見てるらしいw
842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:00:28.99ID:kWYu4GLR0
>>815
ワシ一番びっくりしたの91、2年頃やったかな
DT司会でオール阪神やきん枝やらを浜田がどつき回してるのあったけど、あれ楽屋裏で揉めんかったんやろか 今の浜田はすっかり丸くなったおじいちゃんになったよね
弄られるのも好きそうだし
若手の話きくのも若手に昔話きかれるのもニコニコしてやってる
そういう浜田を見るのはわりといいんだけども(´・ω・`)
844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:04:12.71ID:kWYu4GLR0
>>819
いやここまで強烈にはならなかったと思うよ
ホンコンとか木村がDTと同学年なのにあれだけ舎弟扱いするんやで
ワシやったらDTにキレてどつき回してるわ 845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:09:45.79ID:kWYu4GLR0
>>833
喧嘩するわけないやん
雅に殺されるやろ >>836
内村 「あの人はまず、にらみつける。このオレでさえそう。そら、年下はびびる」
「怖い目をした後にニカッと笑う。あれが弱い。あれで許されちゃう」
と浜田の魅力を語った >>840
普段叩き慣れてない分、松本や例えばさんまの叩きの方が痛そう
>>844
芸事の世界だし芸歴重視なんだろ
別にダウンタウンが始またわけでもあるまい >>811
岡村が松本と飯食ったとき、一緒にいたリンカーンのスタッフが
松本にタメ口だし、イジりだしたりしてたので「誰に何してんねん!」と
岡村が注意したら「ええねんええねん」といって松本が笑ってたのが衝撃的だったと
ラジオでいってた。昔ならこれで死人出てたからな 849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 03:16:26.94ID:DlRIpbHV0
>>848
福岡であった華大のイベントでの件だろそれ
リンカーンはスペシャルで運動会やるだけだし、岡村関係無いじゃんw 851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 05:14:53.65ID:oMIMQt8DO
新年の番組で面識のない林家一門に中継でツッコミ入れまくったら弟子がマジ切れしてたのは覚えてる
852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 05:35:16.13ID:VB/LA69f0
>>814
欧米人がわかってるのは
チョンがそういう卑屈な習慣を示したら
トコトン徹底してそれを利用して
白人年長者をぶつけてチョンをゴリゴリに押さえつけるところ 853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 05:40:51.00ID:VB/LA69f0
>>824
ネットが無いから逆流逆襲が無いから
平気でなんでも一方的にやりたい放題できてた
有名人や業界人には本当にウマい時代だったんだろうな 854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 06:57:42.64ID:aebrh/Q50
ナイナイは初めからダウンタウンなんかに敵対心や共演NGとか反抗する勢力にないのに
ダウンタウン嫌いのお前らがナイナイ利用して
ダウンタウンに歯向かってる風に書き込みしてただけ
ナイナイのダウンタウンに対してのビビりは半端なかった
855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 08:25:52.18ID:KAfHQo790
松本とトミーズ雅の共演が見たいわ、ハマタと雅の共演は見たことあるけど
857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 09:02:48.96ID:7ltsTdHp0
浜田はCHAGE&ASKAでさえ河原に呼び出して説教してたくらいだからな
858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 09:11:06.12ID:CCGS+Bgg0
>>437
漫才は浜田がいなきゃ成り立たない。
ガキ使のフリートーク観た?
松本のボケ拾えて流れ作っているのは浜田。 859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 09:40:35.12ID:DL5AdcV60
昭和43年1月、吉本興業社長林正之助は経営不振に陥った
兵庫県西宮市のレコード会社「マーキュリーレコード」の乗っ取りを画策。
山口組の威を借り、レコード会社社長らを脅したとして、恐喝容疑で兵庫県警に逮捕された。
「わしが親分に電話したら、山口組の兵隊を300人は呼べるんや。血の雨降らしたるぞ」。
この事件で林正之助が言い放ったとされる脅し文句は、
当時の吉本興業と山口組がいかに深い関係にあったかを如実に示す。
860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 09:55:01.04ID:FoZkWD8C0
太田土下座も問題だがどっかのグラビアアイドルの社長も土下座させてただろ
あれなんか強要にようならんかったな
今まで松本が捕まったこともなければ謹慎したこともないというのが不思議だ
861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 09:56:57.93ID:k3ub+X8z0
浜田はこれから先いろいろあるだろw
862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:17:09.84ID:neOxWaRz0
>>861
どういうこと詳しく
スキャンダルで失脚か 864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:47:42.11ID:DlRIpbHV0
>>824
松本も今となったら後悔してるだろうな
今は絶対後輩の悪口は言わないし、寧ろどんな若手と絡もうが引き立ててやるしね
松本もガキだった 今のダウンタウンは優しすぎる
もっと若手には厳しく接してほしいわ