【サッカー】<ラモス>本田の発言に「(ハリル監督の指示)自分が一番聞いているじゃん。冗談じゃない」と激怒!©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (★)
垢版 |
2017/06/14(水) 12:55:10.36ID:CAP_USER9
サッカー元日本代表のラモス瑠偉氏(60)が14日放送のニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月〜金曜・前11時30分)に生出演し、
日本代表のMF本田圭佑(31)へ「監督を無視してやって欲しい」とアドバイスを送った。

13日のロシアW杯アジア最終予選でイラクに1―1と引き分けた日本代表。
試合後に本田が若い選手がハリルホジッチ監督の指示を聞きすぎているとの発言を行ったことに
「自分が一番聞いているじゃん。冗談じゃない」と激怒。

その上で「本田と香川が監督無視してやって欲しい。私はそう見ている。調子悪かったら出るなよ。
調子悪くなかったら本田も香川もこんなもんじゃない。私信じている」とラモス氏らしい熱い口調でさらなるレベルアップを求めていた。

試合は引き分けたが「引き分けでも良かったんじゃないかな」と評価。
中でも「井手口選手があの若さで堂々にやっていたのがよかった」とW杯予選初出場を果たしたMF井手口陽介(20)を評価していた。

一方でハリルホジッチ監督の采配は引き分けたことに
「采配でやられた気がします」と後半に乾貴士(29)を起用しなかったことに疑問を投げかけていた。

2017年6月14日 12時40分 スポーツ報知
http://news.livedoor.com/article/detail/13200508/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/0/40351_60_eff4de4904800d1118c8ae64dff883ba.jpg

■ラジオ

出演者 :
春風亭昇太・乾貴美子
6月14日(水) 11:30-13:00

再生
http://radiko.jp/#!/ts/LFR/20170614113000
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:42:03.17ID:M2O9dtW10
どんなに距離あろうと
ボール受けたら
即ゴール狙え馬鹿
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:45:38.77ID:U0qQkK4+O
>>167
脳梗塞だからな
体の左側に痺れはまだあるらしい
週刊現代かなんかのモノクログラビアでリフティングリハビリで大分快復したことを
アピールしてた
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:48:38.73ID:iTmWx5gt0
監督経験しても昔ながらのラモスで安心したw
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:55:34.38ID:s45s8ePy0
>>121
本田そのままで乾ならピンチをまねくから、本田→乾、フィニッシューの久保真ん中。
これなら理にかなってる。
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:05:17.07ID:T/GStyBY0
あなたが指揮したFC岐阜のサッカーは本当につまらなくて弱かったです
感謝していますが、2度と岐阜に関わらないでください
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:06:27.15ID:UOzH3izG0
>>173
これだろ
日本人は言われた事しかやんねえのかってドイツでサッカーやってるときしょっちゅう怒られたもの
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:06:29.17ID:T/GStyBY0
>>12
J2でも通用しないよ
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:09:21.18ID:T/GStyBY0
>>70
闘争心も今の選手の方が全然あるよ
ラモスなんて口でギャーギャー言うだけで今の選手に弾き飛ばされて死ぬだろ
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:16:48.69ID:mp5w2tD90
どういうこと?監督からおまえスタメンなって言われても自分調子悪いんで出ません!って指示無視しろってこと?
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:19:08.40ID:T/GStyBY0
>>93
ハリルは自主性を求めてるよ
選手もそう言ってる
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:23:48.03ID:Hhd1qpg70
ドーハの最終予選の時の食事中にカズが
「(オフトに)なに言われようと自分の好きなようにやろうよ」
って言ってたなw
縦に長いテーブルで中山やラモスも居たはず
カメラの前でよく言うなあって思ったなあ
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:24:16.86ID:3gEFIFfk0
バンテリンあるんだよ
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:24:46.13ID:2HrUlbXe0
ラモスは復帰してからおかしいくらいにずっとキレてる
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:26:53.93ID:ShNrkMwC0
本田も香川もお茶漬けやろが!(憤怒)
こっちにはバンテリンあるんヨ!(激怒)
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:31:40.32ID:ywaZHWYU0
>>1
ラモスよく言った!!!!!
0195はな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:32:30.21ID:SWBBDzOn0
イラクの選手は朝鮮人といっしょじゃねえか。反則で、殴って、蹴って。
痛めつけて、1点奪取。全員疲労じゃなくって、暴力で困憊してしまった。
シナ人の審判も、むかつく。レッドカードもださず、ファールもさせづ
PKもさせずに知らん顔。こんなの通るんかい。
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:34:22.47ID:T/GStyBY0
>>143
ハリルなんて選手としても監督としても実績はラモスと比べるのは失礼なレベルだからな
そういう人物に対してのリスペクトが感じられないなラモスからは
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:37:23.73ID:T/GStyBY0
>>180
海外では言われたことしかやらないのはむしろ怠け者なんだよな
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:37:39.16ID:Zmzajk+B0
単に調子悪いんだから出るなってだけでしょ
監督が出ろって言っても自分から隠してないで本調子じゃないならチームのために退けって
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:38:40.30ID:Yxi+qsPz0
ラモスって本質がわかってないから、いつも頓珍漢なことばかり言ってる。
まともな解説もできないからサッカー中継にも全く呼ばれないし、相手にされてない。
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:39:12.37ID:5wAyEtWQ0
本田の一番の問題は守備面
相手のウィンガーのケアよりも、ボールを奪った後の攻撃の形を優先しちゃう事。
昨日は本田のサイドから崩されることが多かった。
酒井弘樹の消耗もちょっと関係している
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:39:51.68ID:T/GStyBY0
>>188
そういうところが敗因だったと思うわ
当時のカズ「何言われようと」
本田「言われたことは守った上で、場合によっては」
この差は大きい
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:45:04.89ID:AXfb7sff0
一番聞いてるから常に選ばれてるんだろ
本田の計算だろ
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:51:44.59ID:RlKOVUbB0
ストイコビッチインタビュー(サッカーダイジェスト記事)

あえて言うが日本が(ブラジルW杯で)最も酷いチームだった 誰一人として良い印象を持てなかった
攻撃の意図が全く見えない 何をしたいのかわからない 
豊田を落としたのにパワープレーの連発を始めたの悪い冗談でしかない

「勝てるがつまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う 
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年はBEST16止まりだったじゃないか
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて
「勝てるサッカー」なんだ

日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ
この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない 現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある 
そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉で戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった

日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?
日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:54:53.18ID:jK+7gNJk0
そら監督やっても成功しないはずだわ
監督無視して勝手にやれとか
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:01:32.49ID:9E36q+ye0
>>36
あの頃日本サッカーが未熟だったからな。
カズもオフトに練習中何で一々止めるのとか不満言ってた。
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:25:04.50ID:U0qQkK4+O
>>207
ラモスは気持ちが若いからつい監督でも「同僚(で自分が一番)」だと思ってるような
感じがする
主将と大将は違うんだよね
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:57:12.92ID:X+9k1NcH0
イタリア人記者に話すインザーギの本田評
http://i.imgur.com/9AMGPMa.jpg
http://i.imgur.com/LL5gVLL.jpg
「チームを牽引することはできない。自分のことだけしていれば、それでいいってタイプだ」
「船が傾きかけているときは、泳げない人を助ける人が必要だろ?本田の場合は、自分で泳いで岸まで上がって、そこで終わり。周りはみんな沈んでしまう」
「性格的に少し特殊だし、とにかくチームを引っ張っていくタイプではない」
「チームの調子が良ければもちろん気分が良さそうだが、調子が悪くても彼はあまり気にしない」
「本田はいつも少しチームから離れたところにいるイメージがある」
「”なにがなんでも”という闘志はが彼からは感じられなかった」

インザーギ監督に睨まれる本田
http://youtu.be/NbJnN3-eoX8
http://i.imgur.com/uwsny6f.gif
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 19:59:41.96ID:DnFlHwf60
この人年齢より若く見えるよな〜
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 20:03:28.84ID:SkWTV2GH0
ハリルの糞っぷりには満場一致だと思う
評価してるやつはマジで頭イかれてるよ
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 20:36:33.17ID:dGEHw6Xh0
>>173
監督の指示とは違うプレーをして外される恐怖が選手にはあって委縮してるわけだろ
そういうことはFOOTxBRAINで手倉森コーチとか代表OBが散々言ってる
要は日本代表もサラリーマンみたいなんだよメンタルが
上司の指示無視して独断行動で結果を出せなくて(下手したら結果を出しても)
上司に嫌われたら会社をクビになったりするだろ
要はそういう話だろう
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:18:27.89ID:/7x04CGH0
FC岐阜をボロボロにして解雇されたエセ日本人が何言ってるんだよ!

お前が言うな!!!
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:56:06.20ID:TNzSM3DW0
>>12
2002年頃だったか、ユーベのベテラントレーナーに
「80年代のユーベのスターたちが今のピッチに立ったら通用しますか?」って質問に
「試合中に殺されるだろうね。そのくらいフィジカルが違う」って答えてた。

つまりフィジカル的に全く通用しない
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:57:32.52ID:2EzKRcwF0
たぶんラモスの実体験からだろうなw
岐阜監督時代に、
選手の主体性のなさが不満だったのだろう
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:57:39.88ID:exxIlt/z0
アルシンドになちゃうヨ
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:06:03.33ID:hIxklr4B0
>>206
いいこといってるな
日本人が全員シャビかイニエスタに近付けばいいだけだ
とにかく徹底して技術の向上のみ
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:06:57.38ID:nswfxJ1cO
>>236
でもラモスは精神論だけで具体的な戦術は無さそう
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:08:30.85ID:PxWhivC30
そんなラモスでさえハリルよりはマシなんだよなあ
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:11:19.83ID:WCoRn8yn0
ふつーにやれば、もうワールドカップに出場してんだけどなぁ
勝ち点22くらいで
初戦のホームで、UAEに負けるとかさ
大事な初戦で初代表の大島が先発とか、わけわからんよな
ハリルは、そういう余計な事やって、日本がピンチに陥ってる
宇佐美とか呼んでるのも、わけわからんし
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:15:28.59ID:xkozCsJj0
ラモスがオフト猛烈に批判して日本代表が崩壊しかけた時あったけど
柱谷が仲介してぎりぎりのところでなんとかやってた
ドーハの悲劇の後でオフトがラモスの下にきて無言で励ましてるの見てなんかいろいろ感じたな
チームが分裂するほど監督批判するのは正直やめて欲しいが
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:32:08.93ID:5/Pb/tGL0
監督の指示云々もいいけど、どうやったらボールをゴールに入れられるのか
教えてあげてほしい。シュートの質がひどいので。
代表ではチャンピオンシップのループみたいな余裕を見せつけるような
シュートを蹴って入れたの見たことない。力みかえったシュートが多い。
入ってるのは、7割くらいの力で、リラックスができた状態で蹴れているのが
ほとんどのような。ハッパかけるのもいいけど、最後は繊細な作業なんだから
落ち着いて相手を見切ったシュートが蹴れるようにしてください。
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:36:49.16ID:U0qQkK4+O
>>244
モチベーターだからミーティングの導火線にはなると思う
戦術コーチに親友のカトQさんとかもってくれば案外、かも
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:48:00.93ID:/aN7eNR4O
エイベックスはおまえらが思ってる以上に2chを重視してるから気をつけろ
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 23:26:18.68ID:3bgDN5Q40
若手に監督シカト、離叛させて、相対的に自分が監督の信用を勝ち盗る

こいつならではの代表しがみ付きビジネスの糞な奸計だろ
こいつの糞さが一段と増したわw
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 23:47:23.35ID:s45s8ePy0
>>257
本田がでてアウェーとあの暑さなら引き分けは想定内。オーストラリアに勝ってくれ、久保がキーマンだろう。両足に天性といえるシュートがある。
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 01:56:49.43ID:YssJYr+r0
ラモスは緑監督時にフッキを擁していながらJ2でクラブ連敗記録を打ち立て、
連敗記録更新の際は深刻な得点力不足で
当時、最下位に低迷していた水戸ちゃんに5点叩き込まれての惨敗だったのが
とても印象深い
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 03:01:00.95ID:Lq6VNt640
>>137
ああ見えて武田も指導者になりたがってる
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 03:06:38.90ID:1g2Bq+d40
もう本田香川中心のチーム作りに見切りをつけるべき
見てるこっちがわが子のように心配して何とか活躍してもらおうと応援しないと信頼がおけない選手なんていらない
本当に実力のある選手は中田のように毎試合違いを作り出せる
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 03:10:19.38ID:94CEXJ6s0
>>206
その通りでございます
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 03:31:02.67ID:sOxdT+NQ0
>>264
お前のレスで俺も衝撃をうけた
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 05:40:54.84ID:5+4eFNmm0
>>12
全盛期は1979年なの?
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:19:34.98ID:4KYhRBx20
>>24
実際に選手はバテたし、そうなるのを懸念してボール回そうって言ってたのお前じゃん!?なのにお前が1番ハリルの言う事聞いてるやんw

ってことでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況