X



【芸能】<オリラジ中田>松本人志を批判も最大のタブーは手つかず?「映画すべっちゃいましたよね」とイジってこそ本物©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (★)
垢版 |
2017/06/14(水) 01:03:10.66ID:CAP_USER9
大先輩のダウンタウン松本人志を批判したことで窮地に立たされているオリエンタルラジオの中田敦彦。
二人が所属する吉本興業では中田に謝罪を求めるなど、松本側に立った立場をとっている。吉本が松本を大事にする理由について業界関係者がささやく。

「松本は吉本が東京進出を果たす原動力となった大功労者。関西のローカル事務所に過ぎなかった吉本が今の地位を築いたのにはダウンタウンの功績が大きい。
それに加えてダウンタウンは今でも第一線で活躍しており、事務所に大きな収入をもたらしているのも間違いありません」

 そんな松本の功績を考えれば、確かに松本批判がタブーになることも無理はないだろう。
ただ舌鋒鋭い中田も、松本に関する最大のタブーには触れていないようだ。そのタブーとは何なのか?

「映画の話ですよ。松本は『大日本人』や『さや侍』など4本の映画を撮りましたが、興業的にはことごとく失敗。
映画サイトでは3作品が5点満点の2点台に留まるなど、評価も低いのが実情です。

結局、13年の『R100』を最後に映画とは距離を置くことになりましたが、
松本にとってはいまや黒歴史扱いで、吉本としても大赤字を残すだけの結果となりました」(前出・業界関係者)

もしオリラジ中田が本当に松本を批判するのであれば「映画すべっちゃいましたよね」とイジってこそ本物だろう。
逆張りを得意とする中田がどこまで本領を発揮できるのか、妙なところで期待が高まっているようだ。

(浦山信一)

アサ芸プラス / 2017年6月13日 17時30分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_82884/

写真
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/asageiplus/asageiplus_82884_0.jpg
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:43:03.52ID:qLSA93Rx0
トミーズ雅がアップ開始
1円ここに置いとくで〜
健ちゃんは健ちゃんパウダー♪撒きすぎて種無し
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:44:37.03ID:wQNqSt9ZO
>>257
まあ大川隆法の映画を全国公開して
誰も見に行かないような糞でも信者が動員で支えるからな。
興行とはそういうものだよ。
しかもどんなに糞でも信者は教祖の悪口を言わないどころか
教祖の糞なら喜んで貪り喰うのが信者。
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:50:59.73ID:vPnHL9YRO
やっぱり糞映画の事はタブーなんだなw
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:51:38.91ID:UTv/78iZ0
>>336
カンヌで上映して途中沢山の人に席立たれて本人凄い落ち込んでたよな
周りにはイエスマンしかいないので映画に触れても面白かったしか話さないだろう
ただその面白かったわいうコメントすら無かったからな、絶対に触れてはいけない闇ですわ
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:00:24.81ID:KCA0Wjal0
タケシは国内で客入り悪い時は、完全に不発だよ!誰も見てねーからって、終いには俺もアレ見てねーんだよってネタにできるし、実際面白い作品ばかり
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:01:48.17ID:wQNqSt9ZO
>>289
YouTubeとSNSだけでテレビもなく
ましてや金払って映画(オッサン世代で正しい)など見ることもなければ
それは正しい認識だよ。
お笑いも映画も昭和スタイルのいにしえの幻影
いまだに引きずってるだけだからな。
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:08:15.17ID:wQNqSt9ZO
>>298
世間的にはどんなに失敗作でも
捲土重来次回に期待するまあ頑張れは社交辞令だからな

オナニーに巨額の資金出した吉本が負債抱えてもそれでよければ
いくらでもオナニー垂れ流せるんだよ。
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:11:48.89ID:oPC2eNXR0
プロレスかと思っていたけど映画に突っ込んだからやるやんと思って
スレ開いたら言ってないやんってスレタイみたらそうやん

やっぱプロレスやん
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:34:14.77ID:z++KJgEH0
>>317
宇多丸「『お前が撮ってみろ』とか、評論家を批判するのが一番ダメ監督」



【映画】 ビートたけし「バカ評論家が日本映画をダメにする」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453772556/
> 野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
> だけど、映画とか芸能だけだよね。
> 映画監督とかお笑い芸人とか経験してないヤツが平気で評論して、一丁前に語ってるのは。

たけし「評論家って監督やりたかったんだよ。しょせん。自分がやったらもうちょっと違うみたいな感じでくるから。まあ、いい加減なやつだよ」
     嫌いだったらけなさなくて、いい映画だけすすめればいい。嫌いな映画をわざと嫌いに書く必要がどこにあるんだ」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/10/10/1p_0007408191.shtml


そういやたけしに論破されてたっけ。映画って、見た人がその作品をどれだけ語り続けるかが
一つの評価ポイントなので、いつまでも2ちゃんで「映画ガー」といわれてるという事は成功だろう

松本「映画はお金払って見てくれた人のモノなので、批判するのも自由」
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:59:19.36ID:juiX2vT70
今批判するなら映画よりCMの数々だと思うんだが
タウンワークとかくったとかクスッと笑えもせずイラッとくる
多分あの油っこい演技が原因だな
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:26:20.81ID:8uUJzEqK0
>>1
まー
なんか、自分が言ってるのに
中田に言わせようとしてる卑怯なカンジがあるな

吉本の若手芸人なら、中間だろうね
われ関せずでいないと、被弾しちゃうだろうね

中田とはそれなりの距離でやっておいて、いけるって思ったら
中田の横ってところか

他の事務所の若手なら、中田にのってもおもろいところだろうが

吉本の若手だと危険だろうな
現時点だとな??

もちろんお前等ねらーだと関係ないから、中田にのった方がおもろいのさ
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:32:34.05ID:b1TsAnBN0
パクリがお得意の韓国からパクって歌ったり踊ってる中田から映画がどうの言われても痛くも痒くもないと思うのだが
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:34:16.55ID:9/I+kp+w0
映画は監督がコントロールできるからと松本は映画を撮り出したけど
色々と能力不足だったね
音楽なんかはさしてこだわりがないのが映画見ても分かったし

映画は有名人でコケている人が多いからなあ。村上龍もだいじょうぶ
マイフレンドという超駄作を撮ったけど、不思議と原作小説はちゃんと
してるんだよな(当たり前かw)
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:52:25.57ID:2NkkwfdC0
>>1
松本人志が出る前から吉本は全国だったわ。なにが関西ローカルだよ。
東京じゃダウンタウン出るまで明石家さんまも島田紳助も知らなかったのか?
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:00:18.33ID:2NkkwfdC0
>>23
ビートたけしの批判は今になれば間違ってたな。
映画やったし、ワイドナショーで変わった切り口で唸らせたり、真面目な話の後にオチつけて面白くするってやり方は、TVタックルでたけしがやってきたことそこままだし。
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:51:57.36ID:qH3tCp1C0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:08:08.75ID:GDMN9ni30
松本自身が映画批判してきた人だからね
俺の映画の批判は許さないとは言えないよね
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:25:01.34ID:XO0oTB060
おちょこ松本は練り上げて作るお笑いはできない。

その場その場のお笑いだけ・・・・

ジュニアもいっしょやな。
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:26:47.96ID:JUcL08Fv0
この記事書いた記者マジで吉本から連絡くるだろ‥
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:32:54.70ID:QKydwauy0
松本の映画もこっそり作ってこっそり公開したのならともかくね
あれだけ大宣伝打ってゴリ押しして、しかも本人も毎回凄いの作ったって自画自賛だから
そのみっともなさを誰もツッコまないんだからやっぱり裸の王様として守られてるよ
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:34:42.63ID:zPSNoyTu0
一作目の大失敗で「分からん世間がアホ」って高須辺りが吹き込んでそうだから
興行の失敗はタブーでもないし本人も痛くないだろな
「映画見た感じ頭悪いし薄っぺらいですね」って言ったら分からんけど
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:45:10.02ID:97h9IrNO0
なんかもうアンチ松本の代理戦争になってきてるようなw
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:51:23.49ID:b4Bh6/jv0
.>>320
中田「漫才・コント・大喜利といった今のお笑いの指標となるコンテンツの黄金期を作ったのが松本さんであり
    そこで評価されないと芸人として認められない。しかし僕らにはその才能がないのである
    だから僕らはリズム芸で漫才を超え、歌とダンスで天下とる!」

と高学歴なりに分析をして、「批判ではないから謝らない!」という逃げ道を作っているのに
批判したいけど特に何も思い付かないのでとりあえず「映画ガー」といってる2ちゃんのノリを持ち込んで

中卒「中田、これ使っていいぞ!」

とかいわれても迷惑な話だよな?ただの糞つまんない悪口なら、「お前が悪いんだから謝れよ」って事になるから
「中田が2ちゃんレベルの悪口で先輩を批判してた」という情報に刷りかえられるのでさらに中田が不利になる
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 03:55:33.41ID:sqI+5+lP0
お笑い界の空気を批判しているのに、映画のことを言ったら只の悪口だろう。
もともと松本を批判していたわけでもなく、
松本のご機嫌取りの手下どもを批判していたのでは?
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 05:33:50.37ID:QKydwauy0
ワイドナショーに木村大作とかいう映画監督がコメンテーターで来たときに
松本が作品を作ってない人間にとやかく批判する権利はないって趣旨の事を言ってたな
自分自身はコラムの連載で散々他人の作った作品を貶して来たのにね
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 05:40:11.43ID:CQXTE84j0
>>377
越えれるわけない。
インテリジェンスや才能が違いすぎる。
ガキや半池沼相手の笑いなら勝てるかも。
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 05:42:43.04ID:CJNF78xp0
笑いでは完全に超えたけどな
たけしの笑いって自称高学歴の低能にしかウケないやん
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 05:47:42.01ID:xigxfJQJ0
そういう言い方しちゃうと
松本の笑いって自称お笑い偏差値の〜っていわれるぞ

俺は今までで一番面白かったお笑い芸人だと思ってたけど
単にあの手のお笑いが一番好きな年頃に知っただけだからかもしれん
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 05:47:49.06ID:6peVqtgV0
>もしオリラジ中田が本当に松本を批判するのであれば「映画すべっちゃいましたよね」とイジってこそ本物だろう。

この浦山信一って人は勘違いしてないか?
中田は松本の意見に対して批判的なのであって、映画には別に批判的な立場じゃないだろ。
なんでもかんでも叩けばいいって話じゃない。
他人の失敗を茶化すのは、溺れている犬を棒で叩くあの国のメンタルだよ。
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:57:14.66ID:70Dw4h5e0
>>285
その他大勢の芸人より面白くないあっちゃんが気付いたところでw
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:06:15.11ID:ivUEBFYI0
映画監督って死ぬか引退した後に評価しないと評価した方が恥かく。
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:25:47.49ID:Ij5dnBue0
>>377
外国で勲章もらっちゃうし、外国の大学で真面目な研究会まで作られちゃうし
映画祭でたけしが外国に行くって時は追っかけてくるファン団体が世界中にいるし
どんだけ外人は(特にフランス人は)たけしが好きなんだよと言いたい
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:48:09.78ID:+SKuNPWy0
>>35
それな
ネットが正義、ネットが全てと考えてるねらーと同じ発想
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:54:54.64ID:/w+G3YmH0
>映画すべっちゃいましたよね

大崎も敵に回すからリアルに干されるw
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:02:23.12ID:mzS792SK0
石井竜也は10億、さだまさしは35億、それぞれ映画で作った借金を死に物狂いで自力返済した真の男。会社に借金丸投げした誰かさんと器が違い過ぎるよ。
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:41:25.71ID:HmQClb640
関係無い事ないだろ。

実際大コケしてんのに
そこには一切触れられない風潮。
松本に忖度してるからだろ。
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 09:20:58.21ID:IzxvPFlA0
7人いた側近の一人が最後の映画の頃に自殺したけど
映画の不振と関係あるのか知りたい
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 09:29:25.98ID:UOFRfavV0
>>388
どっかのスレにその頃の東京吉本はマンションの1室でこじんまりやってたとか
ひょうきんでも、さんまは実質エースになったとは言えギャラ的には4、5番手で大きく稼いでたとは思えない
長者番付で三田佳子が1位くらいの時代にダウンタウンがかなり大きく稼いでその後さんまが逆転した気がするけど記憶違いだっけ?
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 09:36:26.12ID:UOFRfavV0
さんま、ダウンタウンだけでなくナイナイもかなり貢献したと思うんだけど、めちゃイケは冠ではないからギャラは低めなのかもしらん
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 09:47:16.51ID:jSRVf8hy0
    フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)

ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1496866172/4
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 11:50:38.79ID:QcgQRAwb0
松本は映画に真正面から向き合ってない
ジブリ評もロリコンアニメの一辺倒だし
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 11:56:19.11ID:4keax4Xl0
【早稲田大学学園祭での一幕】
(質疑応答のコーナー)
質問者「ダウンタウンの松本さんが映画を撮りましたがご覧になりましたか?」
太田「君、それ俺に聞くの?嫌だなぁ素人はなんにも知らないから…」
田中「(笑)いや、答えればいいじゃない」
太田「いや、見ましたよ。でもああいうのは僕らは大学時代に嫌というほど見たから」
田中「我々、日芸だからね。それこそ小劇団とか自主制作で映画撮ってる奴ばっかで―」
太田「(遮るように)いや、いい作品ですよ、『大日本人』。次の質問!」
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:11:19.95ID:4keax4Xl0
>>388
もっと前からだよ
三枝は1970年代初頭から東京キー局で司会やってるしその後の漫才ブームもB&Bや島田紳助・松本竜介ら吉本勢が牽引した
更ににその後さんまが全国区で大ブレークした
ダウンタウンがブレイクしたのはずっーーーーと後の話なんだがこういう戦後芸能史の概要すら共有されてないんだよね…
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:24:21.36ID:6IlSmamq0
>>16
坂上なんて強い者には媚びへつらうクズじゃん
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:42:15.41ID:Ejt0mo+T0
中田が売れてたらおもしろい構図だけど
どう考えても力不足だから愚痴にしか聞こえない
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:47:41.64ID:sck8cn8r0
>>50
この記事は中田悪くないだろ
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:53:36.12ID:qVmtHRIf0
松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
    またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」

高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」

松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」

高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

松本「この発想はこの時点ですごいと。これがホンマに具現化されたら尚すごいと。」

高須「うんうん。」

松本「それがまた、出来てしまいましたからね。どえらいモンがねー、ホントにねー。」

〜〜〜〜〜

松本「テレビ見てると、他の映画の宣伝みたいなのがCMで流れるじゃないですか。
    僕今、申し訳ないけど鼻で笑てまうねん。」
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:55:56.52ID:R++qFCuc0
四季報記者が選んだ2017年に大化けが期待できる好業績な20銘柄を公開
http://fger.xphimheo.com/20170615.html
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:56:18.30ID:qVmtHRIf0
【悲報】 松本人志 「大日本人」を大失敗と評したプロデューサーに激怒
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg

松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、
    やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」

松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、
    誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」

松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、
    おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」

松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。
    もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」

高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:56:47.97ID:qVmtHRIf0
【松本人志語録】

「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」

「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」

「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」

「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」

「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:57:29.63ID:CRp1lO0w0
高須の原作「あまりかん」を高須が監督して
スーパーバイザーにダウンタウンが付けば
面白い映画になると思うんだけどな
オレあの原作めっちゃ好きやねん
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:58:04.03ID:qVmtHRIf0
映画を酷評された松本人志「フランス人に何がわかる」「僕は監督として若い。そこまで言うか?」


「一部のフランスのアホな辛口評論家が俺を批判したがこれは日本人用に作っとんねん。腹立ってくる。
 他の映画はカンヌ用に作ってあんねん。わざわざカンヌに招待されたから来てやってんのに何を抜かしとんねん」

「俺がお前を評論する権利はあるけどお前が俺を評論する権利は全く無いけどな!とは思うてますけどね。
 誰やねんおまえ。フランス人に何が分かるかボケ」

「まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけどちょっと待ちーやと。
 第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
 しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。ホンマ腹立つわ」
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:02:01.38ID:5SMxVpO20
ダウンタウンが一時代を築いたのは認めるけどさ、今、これからも第一線でいけるのかと言われると疑問。
強大な力を持った吉本のおかげで第一線に立たせてもらってる感じがあるね。映画なんてまさにそれ。
下剋上があるべきだと思うし見たい。


テレビがつまんないのは、企画は変われど結局でてくる人が同じで同じような番組に仕上がってしまうところじゃない?
どんどん守りに入っちゃってるところ。
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:04:10.56ID:ERGwPSjv0
他人の悪口は嬉々として言うくせに
自分が少しでも批判されると怒り狂う。
人格に問題あるよね、松本ってオジサンは。
この人お笑い芸人なの?
カップ麺のcm、あれ何?どこが面白いの?
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:10:41.37ID:ojDQAWjO0
北野武監督の作品が海外で評価されているのが理解できん。
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:13:33.61ID:Pg9Kc8vC0
俺は天才だとか言い出さなければ
周りも本人すら映画の件は弄りやすかっただろうけどな
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:23:54.95ID:qVmtHRIf0
観客たった2人・・・松本人志監督の「R100」が想像を絶する大コケ、製作した吉本興業の社内が大混乱に
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/194065/

松本人志 R100インタビュー
http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html

今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです 

「テレビへの絶望を映画に託した…わけではない」
「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど(笑)」

(テレビに希望はないと広言している件に訊かれて)
「それは何一つ変わってないですね。希望を持って入ってきて頑張っていた人ほど絶望を感じてるでしょう」

(テレビでできない、受け入れられないことを映画に託したように思えるのだが…。との質問に)
「正直にいうと、それも別にないんです。
 どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、だから映画に逃げ場を求めることもないんです。
 家賃とかも、もし仮に今、仕事を全部やめても払っていけると思うんです(笑)」

(なぜR100にしたのか?)
「高齢化社会やから100でもなんとかなるかもしれへんし、
 客が入らなかっても“そら『R100』やからしょうがないで!”って言えるよなって(笑)」

「非常に卑怯な映画やと思ってます。
 はみ出したムチャクチャに関しては、アレのせいにしてるわけです(笑)。そうやってこの映画を成立させようと」
(※“アレ”についてはくわしく言えないけれど、それのせいで、観る者は「ムチャクチャだ!」と、素直に突っ込めなくなっている)

(今後の監督活動は?)
「どうなんでしょう。さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい」
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:25:52.62ID:pDOmpTaY0
松本のほうがファンが多いから批判されたけど中田のほうが正論だったと思う
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 13:28:10.92ID:qVmtHRIf0
・谷岡雅樹 ★★
古典を無視するのと無知とは違う。三池崇史は小津と聞いて魔法使いしか思い浮かばなかったが無知ではない。
北野武は無知でも畏怖がある。松本人志はどうか。ワンアイデアで押し通す学生の映画で、それをメジャーに
掛けられる環境には驚かされるものの、無駄に見える修業期間という「溜め」不足はこちらの浪漫も殺ぐ。馬の耳か。

・土屋好生 ★
カフカ的空間といおうか不条理劇そのままの設定でいささか気恥ずかしい。
ブラックコメディーの線を狙ったのだろうが、残念ながら素直に笑えないところに時代とのズレを感じる。
独自の世界を作り出そうとはしているものの、すべては独断と偏見。


・原田雅昭 ★
“分かる奴だけついて来い”という、観客を恣意的に選別する松本流の姿勢は今回も変わらない。
映画の場合、それは決して否定するものではないが、しかし、この作品を“分かる”人間が
存在するかどうかは別問題。屁理屈をこね回せばいくらでも言いようがあるが、それも虚しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況