X



【音楽】キャロル・キング 『つづれおり』全曲再現ライヴのCD+DVD作品『Tapestry: Live at Hyde Park』を海外9月発売 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 05:35:04.29ID:CAP_USER9
キャロル・キング 『つづれおり』全曲再現ライヴのCD+DVD作品『Tapestry: Live at Hyde Park』を9月発売
2017/06/13 00:46

キャロル・キング(Carole King)が2016年に行ったアルバム『Tapestry(邦題:つづれおり)』の全曲再現ライヴ。この模様を収めたライヴCD+DVD作品『Tapestry: Live at Hyde Park』が海外で9月1日発売。リリース元はLegacy Recordings/Rockingale Records。

キャロルは、2016年7月3日にロンドンのハイド・パークで行われた<British Summer Time (BST) festival>に出演。この日は27年ぶりの英国公演で、『Tapestry』に参加したギタリストのダニー・コーチマー(Danny Kortchmar)や彼女の娘ルイス・ゴフィンらを迎えて『Tapestry』を全曲演奏しています。

この作品はCD/DVDリリースに先駆けて、7月11日に全米約600館の映画館で一夜限りの上映イベントが行われる予定です。


●『Tapestry: Live at Hyde Park』

[CD]
1. I Feel The Earth Move
2. So Far Away
3. It's Too Late
4. Home Again
5. Beautiful
6. Way Over Yonder
7. You've Got A Friend
8. Where You Lead
9. Will You Love Me Tomorrow?
10. Smackwater Jack
11. Tapestry
12. (You Make Me Feel Like) A Natural Woman
13. Medley Intro
14. Goffin/King Medley:
Take Good Care Of My Baby
It Might As Well Rain Until September
Go Away Little Girl
I'm Into Something Good
One Fine Day
15. Hey Girl
16. Chains
17. Jazzman
18. Up On The Roof
19. Locomotion
20 I Feel the Earth Move (Reprise)
21. You've Got A Friend (reprise)

(以下略、DVD収録内容はソースにてご確認ください。)

http://amass.jp/90054/


‖画像‖
https://mma.prnewswire.com/media/521944/Carole_King___Hyde_Park.jpg
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:29:14.55ID:KRLt8Okp0
>>14
そうならないためにもCD買いなさい
子供がいたら聞かせなさい
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:30:58.55ID:jasou+E10
Anyone at All が最高にいい曲なのに何故ベストアルバムにないんだろう
俺この曲大好きで結婚式でも使ったから悲しい
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:31:00.45ID:AjoCp5Xe0
ガキの頃
キャロル・キングとカーリー・サイモンが同じ人やと思ってたわ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:40:08.67ID:c2FAD+fM0
つづれ織りってほんとはタペストリーのことじゃないんだけどねw
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:43:14.84ID:H1tPvY030
>>21
おれはそれに加えてジャニス・イアンも区別がつかない。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:48:21.83ID:4gBs9K080
この人モデルにした映画があったじゃん?
あれ何でDVD化されないんだろ
主演の子きれいだったし主題歌もコステロがバカラックと組んでグラミー取った位なのに
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:51:47.07ID:yIQmb/aT0
名曲すぎる
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:53:59.68ID:sRh9XmAk0
空が 押してくる
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:54:29.49ID:6wYN73H40
>>21
自分はカーリーサイモンとダイアンキートンが区別できなくて苦しんだ
単純に映画は前者音楽は後者とした
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:55:31.49ID:sRh9XmAk0
キャロルキング派?それともジョニミッチェル派?
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 07:05:16.19ID:qAdOaoBo0
キャロルキングを伝記にしたミュージカルがあるよね
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 07:12:17.88ID:0ogIiQqj0
>>36
もう亡くなってる
0038無断転載禁止は無視して転載OK@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 07:18:26.49ID:W8RFRVfV0
知ってた?
警察は日本に拉致実行犯がいるのになにもせず、マスコミは報道してないことを

これが日本の警察とマスコミが北朝鮮情報操作を行うきっかけ
下の記事読んでみ

2007年4月7日毎日新聞
1
http://i.imgur.com/WH5ffmE.jpg
2
http://i.imgur.com/1VwHCkZ.jpg

事情聴取をする予定という記事
2007年4月17年
http://i.imgur.com/4VxtxyV.jpg

しかし警察はこの後聴取は行わず現在にいたっている。マスコミは第二次安倍政権誕生の直前までこの事件と拉致全般の報道をしなくなった。
日本に拉致犯がいるのにそれには一切触れず、それでいて拉致拉致と騒ぐ警察とマスコミ

警察とマスコミと安倍晋三によるヤラセ拉致とごまかしための情報操作

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth/northkorea_conspiracy_theory

北朝鮮情報は周辺国による嘘だらけ

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

なぜ2ちゃんで大々的に在日日本支配説が流布されるようになったかわかるぞ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:04:15.70ID:aXhM0Ykl0
>>1
ジャケットかっこいい
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:11:51.24ID:s/9ADuzx0
>>1
こんなに曲数入ってたっけ?
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:13:50.29ID:CrLDtbmX0
このアルバムしか知らないって人多そう
俺もだけど
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:19:09.07ID:42ZaZbfF0
浄蓮の滝
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:24:49.70ID:8BMwbvpy0
中学のときタモリ主演の二時間ドラマでキャロキンの『君の友だち』が主題歌でファンになった
当時はネットが無かったので新聞の読者欄で「キャロル・キングの事を教えてください」って募集したら詳しいオジサンから手紙が来ていろいろ教えてくれた
アメリカのユーミンなんだよって言葉がいちばんわかり易かった
『つづれおり』は洋楽では今でも名盤だよね
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:30:38.50ID:vfwMaBFw0
歴史に残る名盤
リリースされてもうすぐ50年経つがまったく色褪せない
70年代に出てきた大半の日本の女性シンガーはキャロル・キングに影響受けたんじゃないの
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:40:13.09ID:Fo14+RuU0
ポール・マッカートニーがビートルズとしてアメリカに行って一番会うのを楽しみにしてた人
どんな人物か知らなくて、ごつい黒人のおっさんが現れると思ってたら小柄な白人女性が出てきてびっくりして、
話し出したら自分と同じ年だと知って二度びっくりしたという
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:45:11.89ID:Al9fQUFc0
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:45:35.28ID:APW1Q5aQ0
50年前なんだ。
私は、30年前に始めて聴いて、一番聴いてるアルバムだ
書き込んでいるだけで、イッツレイト、ソファラウェイ、ウィンターとかの
言葉が浮かびまくる
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:45:46.57ID:9IO4aeUC0
若い人のバンドの音楽はビートルズやストーンズやツェッペリンやクイーンとは
全然違うと言えば違うけど、それに比べると若いおねーちゃんSSWの曲って
キャロルとかジョニの曲からな〜んにも進歩してないよね
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:46:47.55ID:Dt3fB6to0
永ちゃんのバンド「キャロル」はキャロルキングから来ているんだよな
沢田研二もジュリーだし女性の名前を付けるのが流行ったみたいだな
当時のアイドルて位置づけなんだろうか
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:47:59.93ID:aGJv7hM7O
一昨年ぐらいにデラックス・エディションのディスク2で、アルバム発表当時に披露されたライブ音源から可能なかぎり拾って擬似再現ライブみたいにしたのも出たよな。
どうしても無いのは時期が遅いやつとか逆にデモ音源を入れたんだっけ。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:56:13.85ID:VwbSrTy/0
>>58
スペルが違うと思うが気のせいかな
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:03:35.73ID:y+kdXUey0
>>26
グレース オブ マイ ハートね。
God,give me strength みたいな曲があったけど、CDだとコステロが歌ってて、悪くないんだけど、映画では主役の娘が歌ってて、これが本当に素晴らしかった。 なんでCDに入ってないんだ。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:25:47.84ID:h1FSCfgQ0
>>1
昨晩、ミッキー吉野がNHK・FMの
「私が影響を受けた5枚のアルバム」で
タペストリーまるまるオンエアしてたわ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:03:55.90ID:YQndEYwC0
>>51
つまり、音楽業界泣かせのアルバムw
初動50万枚、一月で五百万枚売り捌いて、跡形もなく消えていくのが有るべきコンテンツの姿。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:38:32.37ID:GVQUALLs0
BSの海外ドキュメンタリーで放送したキャロル・キングの回またやってくんないかな
自分が見たときがすでに視聴者リクエストによる再放送だったから当分無理だろうけど
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 11:34:35.48ID:5BDma/+i0
この人の声にそっくりな歌い手いたんだが名前思い出せない。

ホームアゲインとナチュラルウーマンは今聴いても沁みる好きな曲だ
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 11:47:27.04ID:rqM0HJW60
名前だけ見るとロカビリーやジャンプブルースの人かと思うけど
とってもソフトな歌だった。でもベースはカントリーやブルースか

そーふぁらーうぇーって歌いいよね
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 11:54:55.18ID:5BDma/+i0
>>51
五輪真弓なんか初期はホントに似てたんだが、途中から全然違っちゃったな。

松任谷由美も荒井由実時代はかなり影響受けてたが。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:02:46.51ID:r8UtnU4z0
>>11
ブラックキングとウルトラマンキングは入らんのか
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:06:28.29ID:5BDma/+i0
>>81
ジェームズ・テーラー以外はやっぱみんなイマイチ本家にかなわないけどな
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:40:32.86ID:7Wn/9PEN0
http://record.ticro.com/record/jacket/J00004783.jpg
https://pxhst.co/avaxhome/e5/4e/00384ee5.jpeg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b2/c8/af/b2c8aff6a084776bb144aa9e0532beb7.jpg
https://static01.nyt.com/images/2010/06/06/arts/06taylor2/06taylor2-popup.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/87/47/99/8747994c91d25bbb5cb0081d2ed4041b.jpg
https://trimg.tmstor.es/823564641928.jpg
http://www.jgarage.com/images/wr159sp.jpg
http://interactive.wxxi.org/sites/default/files/images/highlights/J.Taylor-C.King_Troubadour_credit_Kevin_Estrada.jpg
http://www.asahicom.jp/showbiz/music/images/TKY201004150255.jpg
http://www.nexttime.jp/data/brigandrecords/product/0b039e6767.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=WV5JfELpibs
https://www.youtube.com/watch?v=l24Z4T59AkU
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:07:42.87ID:IQLKXHzx0
どうしたら「恋人よ」にたどり着くのかw
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:39:18.73ID:JkMm84//0
>>87
つづれおり発表当時のライヴで共演してたのカーネギー・ホールだっけ?
JT登場時すんげえ歓声でびびるわ
「Surprise?」ってやつ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:49:48.85ID:5BDma/+i0
>>89
途中にアダモが挟まったあたりから、ただの昭和歌謡曲になっちゃったな
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:56:26.07ID:RRe7EBcZ0
ニール・セダカ「オー・キャロル」
元恋人同士
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:02:47.64ID:vttLJv7p0
このCDプレゼントに使ったことあるわ
クリスマスパーリーで持ち寄ってランダムに交換するやつで
一応目当ての人はいたんだけどすごいデブ女が持ってった
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:04:47.08ID:D98ZwRDP0
オレンジレンジの「ロコローション」の作曲者はキャロルキング
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:05:50.12ID:1tHIH2mi0
20代に書いたロコモーションが大ヒットだからソングライタとしては息は長いよな
1stのタペストリーの方がベスト盤より曲が良いんだよなw
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:08:01.34ID:RRe7EBcZ0
>>102
ロコローション  ペペローション
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:15:06.59ID:5BDma/+i0
>>105
カーラ・ボノフもいいねぇ
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:18:33.49ID:Or22SQ7w0
このアルバムはそりゃ名盤で大好きなんだけど
Smackwater Jackだけダサすぎてつらい
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:48:29.74ID:j4yV+egS0
>>109
同じこと思ってたw
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:57:40.63ID:d0YwRDDc0
ああこないだFMで聴いたSo Far Awayの別バージョンは、
このアルバムだったのか
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:32:18.61ID:rqM0HJW60
>>116
俺はジョニミッチェルのアレの方を取ってこっちは捨ててしまうかもしれない
ニールヤングもあれとあれで迷った挙句、CSNYのあれをチョイスしてしまうかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況