X



【モータースポーツ】佐藤琢磨がインディ500制覇! 日本人初の快挙★6©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 17:46:09.73ID:CAP_USER9
17インディカー・シリーズは28日、第6戦インディアナポリス500(Indianapolis 500)の決勝が行われ、アンドレッティ・オートスポーツ
(Andretti Auto Sport)の佐藤琢磨(Takuma Sato)が優勝を果たし、日本人ドライバーとして初の快挙を成し遂げた。

佐藤はレース終盤、インディ500で通算3度の優勝を誇るチーム・ペンスキー(Team Penske)のエリオ・カストロネベス(Helio Castroneves、
ブラジル)をオーバーテークして勝利を飾り、2012年の苦い思い出を一掃した。

チームオーナーのマイケル・アンドレッティ(Michael Andretti)氏から手荒い抱擁で祝福されると、佐藤は満面の笑顔で「信じられない!」と
歓喜した。さらに、これまでインディシリーズではわずか1勝しかしておらず、日本からどれほどの反響があるかについて、「大騒ぎだ。
どんなことになるなんて想像もできないよ」とコメント。インディ500で史上4人目となる通算4勝を目指していたカストロネベスを2位に抑えた際には、
無線で叫びながらこぶしを突き上げていた。

レースは予選でポールポジションを獲得したチップ・ガナッシ・レーシング(Chip Ganassi Racing)のスコット・ディクソン(Scott Dixon)が
大クラッシュに遭遇したほか、フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)のスターで、今回はマクラーレン・ホンダ・アンドレッティ(McLaren Honda
Andretti)のマシンでスポット参戦したフェルナンド・アロンソ(Fernando Alonso)がエンジントラブルでリタイアするという波乱の展開となった。

その中で佐藤が最も予想外のパフォーマンスを披露したことについて、アンドレッティ氏は「彼は信じられない走りをみせた」と称賛。2列目から
スタートした佐藤に、0.2秒差で敗れたカストロネベスも「(終盤の)彼の走りにはどうすることもできなかった」とたたえた。

アラブ首長国連邦・ドバイ(Dubai)出身のルーキーでデイル・コイン・レーシング(Dale Coyne Racing)のエド・ジョーンズ(Ed Jones)が
3位に入り、今レース最多の50周でトップを走行したチップ・ガナッシのマックス・チルトン(Max Chilton、英国)が4位、その同僚の
トニー・カナーン(Tony Kanaan、ブラジル)が5位に続いた。

チーム・ペンスキーのファン・パブロ・モントーヤ(Juan Pablo Montoya、コロンビア)は6位、そして前回王者でアンドレッティ・ハータ・オートスポーツ/
カーブ・アガジャニアン(Andretti Herta Auto Sport w/Curb-Agajanian)のアレクサンダー・ロッシ(Alexander Rossi、米国)が7位に食い込んだ。

史上最多となる15人のドライバーによってトップが35回も入れ替わる激戦となった今レースで、歴史的勝利を飾った40歳の佐藤は、2012年の
同レース最終週で先頭に立っていたチップ・ガナッシ・レーシングのダリオ・フランキッティ(Dario Franchitti)を抜き去ろうとしてスピンし、壁に
激突してしまった雪辱を果たした。

2012年の苦い経験にもためらうことなく、カストロネベスをとらえるチャンスをものにした佐藤は、「エリオは一流のレーサーであり、自分が真の
王者と競っていることは分かっていた。残り3周で彼が横に並んできたとき、ここが勝負どころだと見極めて全力を出し切った」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000008-jij_afp-moto

★1が立った日時:017/05/29(月) 05:00

前スレ
【モータースポーツ】佐藤琢磨がインディ500制覇! 日本人初の快挙★5
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496038445/
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:57:59.02ID:RUW22r4I0
>>605
これは差別ではないよな。
好き嫌いは自由だろ。
嫌いな日本人が勝ってつまらないのは当たり前。
例えば下等なジャップがインディ500を勝つなんて100年早い、とかなら
差別だとは思うが、不愉快に思うくらいは差別とは言えないよな。
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:58:48.83ID:9Ra06hUg0
インディ500歴代優勝

       車体・エンジン   チーム

2005年 ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ(当時アンドレッティ・グリーン・レーシング)
2006年 ダラーラ・ホンダ
2007年 ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ(当時アンドレッティ・グリーン・レーシング)
2008年 ダラーラ・ホンダ
2009年 ダラーラ・ホンダ
2010年 ダラーラ・ホンダ
2011年 ダラーラ・ホンダ
2012年 ダラーラ・ホンダ
2013年 ダラーラ・ホンダ
2014年 ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ
2015年 ダラーラ・ホンダ
2016年 ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ
2017年 ダラーラ・ホンダ アンドレッティ・オートスポーツ


佐藤琢磨は、優勝して当然のチームにいて、
そして優勝して当然の車体・エンジンのインディカーに乗っているだけwww


 
 
 
 
 
 
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:59:11.28ID:H4jk9zQZ0
>>834
今はねF-1もパワステにATの女の子仕様でレースしてんだよオッサン笑
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:00:48.26ID:PTQxlF1S0
正直、琢磨の技術と体力と精神と性格と顔を与えてくれれば
インディ優勝する自信がある
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:01:25.55ID:Wo/e4nIt0
>>850
最後の一文読んだ?初優勝すっごい遅かったのよ。それ以降は普通に勝ち出してチャンプ獲ったが、琢磨と組んだ頃はランク上位だったが勝ってないからな?

仮に琢磨には勝ってたとしても当時のバトンはそこまで速いって評価じゃなかった。安定して上位に行くが勝てないって評価だ。
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:01:26.89ID:qu/Vy0ia0
普通に7時のNHKニュースで快挙って報道してたな、やっぱ、凄いことなんだ
モータースポーツはランクがイマイチわからん
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:05:06.91ID:rSxLzrr00
>>856
東京新聞嬉しそうだな
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:05:11.14ID:u5PuUjyq0
松井のワールドシリーズMVPくらい凄いってことはわかった
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:05:11.74ID:bm3bVafG0
インディ500のwikiより
> 準優勝者(二位)には「最も速かった敗者」、(中略)の称号が与えられる。

シールズの訓練キャンプかよw
  教官 「オマエらは二番だった。二番とはなんだ、言ってみろ」
訓練兵 「はい!負けの一番であります!」
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:05:26.03ID:0l5P4rnr0
BARの頃はバトン優先てのもあったよね
モナコでエンジン冷却してもらえなくてブローとか。
確かあの時のスタートはごぼう抜きだったと思うがもったいない
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:06:14.55ID:47aUvWpn0
ドライバーのメンツが10年前と変わってないじゃん
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:06:28.90ID:Wo/e4nIt0
>>876
真っ当にインディ500出て勝てば朝鮮人でも賞賛するよ俺は。F1でもいい。

とりあえずF3でいいから自国以外かマカオでチャンプ獲ってみようか。そこまで言ったら話聞くわ。
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:06:46.36ID:zT7Wh7NjO
オーバルを周回するのって日本の視聴者にはウケないんじゃないかな
20年ぐらい前はMXテレビでやってたけどな
0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:06:54.57ID:H4jk9zQZ0
横Gに筋肉で対抗とかバカすぎて笑い出ないか?
そんなん近代的なモータースポーツのありかたちゃうわ
岩石オープンが筋力で優勝したのを称賛すれってか?アホじゃね笑
0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:07:40.94ID:QvjykTUW0
>>840
野球で例えると(笑)
おっさん逆に伝わりにくいぞw
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:07:43.49ID:zT7Wh7NjO
>>870

アメリカはF1に疎いんだよ
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:07:49.99ID:TPeTOVHe0
ほんとインディ500は面白い
深夜1時から早朝5時まで楽しませてもらった
GAORAのオンデマンド購入して正解だった
0896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:08:10.25ID:NtG6zTCx0
>>665
サッカーとアメフトもあるかも。
サッカーやってたけど競技開始が遅くて荒かったのと日本人だったのでヨーロッパの差別的空気に馴染めず
チームを追われた後で見たスーパーボウルに見せられてアメフト転向、3年目にしてスーパーボウルで失敗に終わったが歴史的なチャレンジで
大観衆を湧かせて古豪に見出され、その後強豪に移籍してスーパーボウルで栄冠を掴んだような感じだな。
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:08:45.31ID:fBU00Nja0
>>887
そういう未来がくればいいですねえ
テニスでもヒョンチョンとかATPで活躍してるけど
バブリンカ相手に善戦してる最中に
朝鮮人だからって叩く人いるのも困ったもんだし
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:10:02.75ID:rSxLzrr00
( ゚∀゚)o彡°たっくん!たっくん!
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:10:19.58ID:Wo/e4nIt0
>>888
だから同じ事がF1では逆になっただけだろ?
F3では琢磨が結果出してF1ではバトンが結果出した…が、バトンはなかなか勝てなかったよな…当時アロンソには歯が立たなかった記憶があるが。
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:11:49.86ID:Wo/e4nIt0
>>897
何人であっても勝てば賞賛すれば良いのにねぇ…変な事しなかったらどっかのサッカー選手みたいに。

まぁここはモタスポスレだからモタスポで朝鮮人が出てこないとね…
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:12:26.89ID:mzrqLte40
「この勝利を日本軍の侵略で犠牲になった中国国民に捧げます」by砂糖豚魔


「日本人は謝罪すべきだ」by砂糖豚魔


「憲法9条を誇りに思います」 by砂糖豚魔
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:13:20.80ID:63hvSweE0
>>859
イコールコンディションレースって知ってるか?人似猿w

ダラーラ・ホンダとダラーラ・シボレーしか居ないんだよ。

皆ほぼ同じ車に乗ってんだからドライバーの腕の差が出るんだよwww
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:13:22.53ID:63hvSweE0
>>859
イコールコンディションレースって知ってるか?人似猿w

ダラーラ・ホンダとダラーラ・シボレーしか居ないんだよ。

皆ほぼ同じ車に乗ってんだからドライバーの腕の差が出るんだよwww
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:14:15.38ID:xn5LynNa0
琢磨おめでとう
一方カケツはAIに負けて泣いた
0915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:14:31.04ID:0mE1A1no0
読売のスポーツコーナーにインディはないよ
これがすべてを語ってると思う
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:15:23.42ID:Wo/e4nIt0
>>907
そうそう。日本人は、ていうか本田宗一郎はマジで欧州に喧嘩売りに行って、ようやくマシンというかエンジンは世界に認められて、インディでは琢磨がやってくれた。

後に続くアジア勢が出てくれば応援しないでもないよ。朝鮮人でも中国人でも。出てこないけど。
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:17:07.77ID:63hvSweE0
>>861
ドライバーの体に実際のレースと同じG掛かるシュミレータ開発されたんだ、凄い進歩だねwww
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:17:44.51ID:Wo/e4nIt0
>>912
劣ったマシンで表彰台には立ったろ。
F3時代はバトンもF1時代のバトンと大差ないやん。

結局のところ、腕自体は大差なかった、バトンが勝ってたとしても言うほどの差はなかった。と思ったらおかしいんか?

イコールコンディションのインディ500に勝った琢磨が遅いとは思えないんだがな。
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:18:13.86ID:CaLD7uLO0
BARHONDAでアロンソとバチバチやり合ってた頃の琢磨が帰ってきた!のか?
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:18:36.20ID:0mE1A1no0
レギュレーションいかんではオレでもインディで優勝できるわ
同じコースぐるぐる回るだけだし
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:19:03.44ID:rSxLzrr00
そういえばマイケル・アンドレッティってセナとチームメイトだったな
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:20:00.31ID:Wo/e4nIt0
>>861
すげえな…Gも感じない装置できたんか?
あとな、背中エンジンあってめちゃくちゃ熱いんだわ。

熱いキツいGで振られる死の恐怖…シミュレータでは今のところ再現できてないんだ。
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:24:47.93ID:vqwEOp5X0
日本じゃ免取で車運転できない人だっけ?
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:24:49.38ID:T2UGj+420
インディの勝者という、一生モノの名誉。
ノーベル賞みたいな名誉。
あ、ノーベル賞に縁の無い民族には
名誉なんて必要ないですよねーw
0946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:25:01.26ID:ecrImd3X0
>>675
うん 本田エンジンの車ですよ
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:27:00.52ID:MwrFlG3i0
>>896
差別なんていい出したら
アメリカでもがっつりとあるけどな
お前アホだろ
0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:27:38.71ID:hUHRwgr60
すごいな 中嶋悟に肩を並べたよ おめでとう
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:27:46.51ID:MwrFlG3i0
ID:NtG6zTCx0
こういう馬鹿はアメリカ実際に行って
がっつり差別された方がいいだろう
アメリカの差別なんてかなり酷いもんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況