X



【大河ドラマ】柴咲コウ主演NHK「直虎」捕らわれの身13・2%©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 10:37:12.10ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-01831452-nksports-ent
日刊スポーツ 5/29(月) 10:30配信

 女優柴咲コウ(35)が主演し、28日に放送されたNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜午後8時)の第21話の平均視聴率が、関東地区で13・2%だったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は14・5%だった。

 同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。

 28日の回は、井伊領内で生産した綿布の商い先として、浜名湖に面した港町・気賀(きが)を選んだ井伊直虎(柴咲コウ)と瀬戸方久(ムロツヨシ)。気賀の商人・中村与太夫(本田博太郎)との商談を終え市場に立ち寄った直虎は、店先に並ぶ異国の珍品に目を見張るが、その隙に銭入れを盗まれてしまう。その犯人を町外れまで追いつめる直虎だったが、逆に捕らわれの身に。地下ろうに閉じ込められた直虎のもとに現れたのは盗賊団のかしら(柳楽優弥)とその一味だった。直虎が行方不明になったことで騒然となる井伊谷に、気賀の盗賊団から身代金を要求する書状が届く。一計を案じた井伊家の家臣たちに助け出された直虎だが、「領主は泥棒」という盗賊団のかしらの言葉が頭から離れない。そんななか、方久が材木の商いを直虎に提案。直虎は盗賊団のかしらを呼び出し「奪い合わずとも生きられる世を作り出せばよい」と話す。そして、かつて材木を盗んだ鮮やかな手口を生かして木の切り出しを請け負わないかと持ちかける。かしらは酔狂な申し出に驚くが、「つまりは己のため」と言いきった直虎のすがすがしさに打たれ、手を組むことを決める、という内容だった。
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:55:14.85ID:9vmGpRIi0
結構面白いぞ、大河としてじゃなく朝ドラ感覚で見れば
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:55:17.09ID:rw6arQ+m0
10年ぶりくらいに面白いのに、視聴率低いなw
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:56:45.25ID:sxIpTEis0
というか、柴崎こうみたいな顔をしていないだろ?
この当時の日本人は。
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:57:26.72ID:9vmGpRIi0
>>120
演技派なんて目指してないだろ
今まで通りのコメディエンヌだよ柴咲は
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:58:06.31ID:Tp9/4L+H0
大河として見るとキツイ
朝ドラ路線の方が視聴率出るんじゃないの
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:59:26.00ID:U9DKUSLo0
原作と話がまったく違うんだがw
盗賊とか出てたっけ?
オレが読んだ本が別物だったのかな?
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 11:59:49.83ID:EL+1ePDS0
今川に乗っ取られる家なので仕方ないが、
家臣団が小物すぎるし、主人公もうるさいだけの小物だけど、
無理に大物設定、善人設定にすると、江や清盛みたいに見るのがつらくなる。
女主人公の場合は10パーセント代前半で満足しておくべき。
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:00:58.17ID:QNO1lj1K0
>>116
大仁田や高田や高山を始め
プロレスラーはアスリートのなかでは演技が上手いよな。
プロ野球選手のイチローなんて自信満々でドラマに出演した割には
ひどかったし

>>132
まだ36歳やろ?ぜんぜんババァじゃないやん
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:02:20.98ID:eSDDLgOx0
かなりフィクションが入ってたけど面白かったよ

領主は泥棒か
泥棒をして幸せと言えるかっていう議論は見ごたえがあった
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:04:15.84ID:V02pbZ+U0
今、BSでやってる風林火山が終わったら
ぜひ八重の桜を再放送してくれ

同じ無名女大河女脚本家でも、これだけ作りが
違うのだという格の違いをもう一度見せて欲しい
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:04:56.60ID:9xIPuVoq0
柴咲が美人でないって、よく判った。
映像が男優のアップばっか。ちょん髷恋愛ドラマ
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:07:19.25ID:eSDDLgOx0
>>55
ちょwwwwwwwwwwww
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:07:18.85ID:9xIPuVoq0
いつも、ギョロ目で怒鳴ってる奴ら、多すぎ
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:07:37.61ID:PL8jtye3O
柴咲て目が大きいだけで美人ではないよな
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:08:14.57ID:PsjN7mJp0
清盛以降の大河は視聴率は低迷しているから
それまでは江みたいなつまんねースイーツ大河でも高視聴率だったし
今年は他局のドラマよりは視聴率安定しているし内容も面白いけどな
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:08:42.27ID:9xIPuVoq0
普通に韓国歴史ドラマのが面白いぞ
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:09:18.81ID:1dTzrVcc0
>>120
あのおかっぱがいいんじゃん、ほかの人があの髪型やったらもう
見るも哀れになるとおもうよw
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:10:37.04ID:RU4gC0Fc0
>>55
ちょうwwwwwwwww

フェラさせられてるじゃんwwww
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:12:13.53ID:89QFvteW0
>>119
おまえそれ精霊にも同じこと言えんの?
視聴率があまりに悲惨で打ち切り決定したらしいぞ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:12:52.76ID:l5mwB41g0
成人女であの喋り方は無いわ どんな教育したんだ
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:12:53.04ID:RU4gC0Fc0
>>174
\(^o^)/オワタ
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:13:19.78ID:pvPrnStD0
8時になると「テッ テ、テーン」と言いながらチャンネルを変えて見てる。
領主が捕まるとかありえねーって突っ込みどころ満載。
馬を盗もうとした賊を弓で追っ払った坊主は何故あそこにいた?
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:15:35.09ID:pH86wLHl0
面白いのは面白いだけど
なんだかなぁー(~_~;)
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:18:13.14ID:eSDDLgOx0
>>177
高橋一生が策を見破って護衛をたのんだみたい
5分でわかる直虎で説明があったわ
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:21:04.06ID:bajlNHmY0
そもそも素材となる人物が、微妙なんだよな。

事績は大雑把な輪郭が分かる程度だし、極端に面白い話や突飛な話はない
むろん戦国領主としてそれなりに波乱も経験しているが、当人の個性が何も
伝わっていないので、全部フィクションとなってしまう

そのくせ魅力的に描こうとばかり努めた結果、作り話臭さだけが強くなる
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:21:23.40ID:hkmZoba40
こんなの大河枠でやるなよ。
BS時代劇に行った方がいいんじゃね。
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:25:11.04ID:1/mdY3sX0
他にエピソードは無いの? 盛り上がるシーン 少なすぎ
早い時期に味のある俳優人達が退場しまくったのも盛り下がる原因の1つだけど
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:26:23.99ID:26a+iOOx0
柴咲、ムロ、中野役のやつ、こないだデーブが批判してたまんまで
見るに堪えず最近脱落したわ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:27:07.47ID:Qt31rrbJ0
>>177
領主っていってもいまの村長くらいの小さな小さな国じゃん。
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:27:20.99ID:J9ElSYBr0
>>25
ただのヒストリーが見たいだけなのにな
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:27:21.12ID:l2rVEZjo0
ドリフみたいに同じセットで地方巡業やればいいのに
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:31:53.67ID:Qt31rrbJ0
>>197
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:34:00.02ID:8q9CfY5G0
怒るとオカッパ妖怪ぽくなるのがなあ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:34:45.39ID:xzseds8g0
>>88
それはまったく別の問題だろ。関係ない。
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:37:26.81ID:riTQuYYR0
直虎がうるさい
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:39:20.92ID:18LI5jNj0
今までこのシリーズはユニークで、
等身大のボンクラ領主が右往左往するのがよかったんだが、
「民の為に天下平定」だの、よくある大河ドラマの大上段なご立派テンプレに入ってきたとしたら
そろそろ潮時かもな
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:41:54.23ID:ebB4RbOA0
キンキン声が・・・
一本調子だし苦痛だ
そろそろ抑揚を憶えろ大根が
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:42:08.52ID:J9ElSYBr0
そもそもになるが、井伊家だって相応の歴史があるのになんで資料も歴史的功績も今ひとつよく分からない直虎をチョイスしちゃったんだろうな
大河の題材に選ばれるってその家からしたら家の歴史を世間に見てもらう訳だからできれば恥ずかしくない内容のものであってほしいだろう
それをあってもなくてもいいような小事件や恋愛チックストーリー適当に繋いだだけでお茶を濁すんじゃ井伊家に失礼
木曜時代劇でやるなら良かったのに
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:42:14.27ID:luJxpVVs0
飯尾氏ってでてないのかな
できれば飯尾役で飯尾出さないかな
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:43:18.56ID:vKm3BdGZ0
さすがに昨日の回は擁護不可能ですわw
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:43:29.42ID:B4LChgnn0
話のネタが本当にないから穴埋め時間稼ぎするのもきついな。
最後までネタないよ。

女主人公が欲しかったのだろうけど他にもいたんじゃないの?
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:43:47.03ID:skGdccB50
あの高瀬姫役の子が実は間者で真田太平記のお江みたいな女忍びだったら
この脚本家たいしたもんだと思う。
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:43:57.40ID:l2rVEZjo0
松蔭の妹とこの直虎とどっちが資料そろってまんの?
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:46:45.76ID:FuHj1FYh0
こんな感じで西遊記やりはじめてもいいよ

三蔵法師: 小野正次(高橋一生)
孫悟空: 中野直之(矢本悠馬)
沙悟浄: 井伊直虎(柴咲コウ)
猪八戒: 奥山六左衛門(田中美央)
馬(玉龍): 龍雲丸(柳楽優弥)

牛魔王: 今川義元(春風亭昇太)
羅刹女: 寿桂尼(浅丘ルリ子)
金角大王: 織田信長(市川海老蔵)
銀角大王: 徳永家康(阿部サダヲ)

こんなんで
0222(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:49:52.85ID:ul2CTmTQ0
見てる人たちは意地になって見てるレベルなんじゃないの?
(´・ω・`)
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:52:22.29ID:8tbc3Ech0
もうネタ切れだろ。
早く主人公を今川氏真に変えろ。
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:52:26.04ID:vKm3BdGZ0
オリジナル回やるなとは言わんが
時間配分ってものがあるだろ

桶狭間5分で今回丸々45分オリジナル回ってね
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:54:24.57ID:vKm3BdGZ0
今川氏真、松平元康、武田信玄、織田信長

周囲にこんなに良いキャラいるんだから
もっと活かせるだろ・・・
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:54:38.73ID:HUpKRdfx0
>>215
戦国時代の女性で主人公になれるレベルなのは
浅井三姉妹、ねね、まつ、千代くらいだけど21世紀に入って以降全部やってるし
その次くらいの知名度になると立花ギン千代、今川寿桂尼、井伊直虎
くらいしかいないし、その中から選ぶならまあ直虎になるだろうな。
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:57:19.86ID:yarMt9lDO
BS時代劇でいい内容だな
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:58:04.05ID:fonjk55k0
あと半年もあるんだw
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 13:01:59.39ID:rPmmVLlG0
>>1
知らないけど史実と関係ない話になってないかw
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 13:11:10.90ID:vLO+rgruO
象徴するようなガバガバ脚本回だったぞ
仁義と信用の集団を演出しようとしてひたすらスベってただの見てて不快なバカな野盗になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況