X



【求人】スタジオジブリ、宮崎駿 新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ(新人)募集 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★@無断転載は禁止 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 08:17:10.24ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 すでにテレビ等でご存じかと思いますが、宮崎駿監督は最後の長編アニメーション映画に取り組み始めました。

 「風立ちぬ」から4年、三鷹の森ジブリ美術館のための短編映画「毛虫のボロ」で、若いスタッフと共に苦手なCG技術にも野心的に向き合い、ついに完成させました。
一方、この間、昔からの大切な仲間を何人も亡くし、自分自身の終焉に関してより深く考える日々が続きました。

 ここに至り、宮崎監督は「引退撤回」を決断し、長編アニメーション映画の制作を決めました。作るに値する題材を見出したからにほかなりません。
年齢的には、今度こそ、本当に最後の監督作品になるでしょう。

 この映画制作完遂のために、若い力を貸して下さい。期間は3年間です。一緒に制作に加わってくださる方を募集します。

 つきましては、下記の要項をご覧になり、奮ってご応募ください。

募集要項
募集職種  (1)動画 (2)背景美術
募集人数  それぞれ若干名
応募資格  年齢18歳以上
※性別・国籍不問(ただし、制作に必要な日本語力があること)
※応募時にアニメーション業界で働いている方でも可。
(業務経験は問いませんが、研修期間〔6ヶ月〕を経て、一定のレベルに達した後に制作に加わっていただく、新人育成を前提としております)
雇用形態  契約社員


続きはソース先で
宮崎駿 新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ(新人)募集 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 2017.05.19
http://www.ghibli.jp/info/011243/


関連スレ
【映画】宮崎駿監督が引退撤回…スタジオジブリが長編製作を発表 ★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495224394/
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:06.85ID:fkVMQ+eg0
庵野が新ヱヴァをさっさと完結、シン・ゴジラは後回しで
「風立ちぬ」終了後すぐにナウシカの続きをアニメ化
宮崎が復帰するまで何作か作り
穴埋めって感じだったら人材流出しなかったろうに
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:44.99ID:kTICjtK70
>>7
宮崎駿じゃないだけのジブリそのままの映画作ってた人いたね
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 10:15:18.72ID:H9cPts2+0
>>125
海外の反応でも宮崎は尊敬するが
一緒に仕事はしたくないと書かれてたw
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 10:39:51.08ID:69cW0C230
沖縄で活動家に転身したんじゃ無かったか
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 10:45:07.84ID:0YUcorAy0
この人
本当のクズ。
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:04:49.06ID:xV/Y2ozZ0
よくテレビに映ってた
背の高いお姉さんまだいるの?
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:30.74ID:cxS0/jVj0
普段新人賞取るために漫画描いてるんだけど
俺マジで応募しようかな
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:50:40.52ID:5nflNf2b0
精鋭のアニメーターでもドヤしまくるし
この前組んでたCG屋さんも速攻で精神病んでたし
新人と一緒に作れるわけない
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:53:45.80ID:U6phhlx70
ジブリには使える奴が居らんと言う事か
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 12:10:07.62ID:UkXoEsy20
ジブリって1997年のもののけぐらいまでだよなぁ
千と千尋、ハウル、ゲド、ポニョ、アリエッティ、コクリコ坂、風立ちぬ、マーニー、タートル
タートル以外3、4回は家族で見てるけど全部パンチに欠けると思う

千と千尋も面白いとやたら言われてるが面白いと言ってる人にどこが面白かったのか聞いてもそれといった答えは無し
世界観が素晴らしい、それはわかる
けど脚本としてはダメでしょ
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 12:45:44.45ID:uelJ0h4JO
これから数年はアニメの作画が崩壊し捲るだろうな
本数が急激に増えた年はアニメの絵が全体的に乱れる傾向
ワインの如く当たり年外れ年が有るものだがボジョレー・ヌーボー的に「今年は例年に無い出来」とか言ってブーム起こそうとするのかな
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 12:45:53.20ID:BuHXb1Ws0
>>88
後進ってなんだよ
正社員雇用形態は終わってんのに育てるも糞もない
むしろ今まで300人超の正社員雇用を実現出来た事が奇跡、アニメーター達の理想郷
重役やベテラン達以外は決して残業させてなかったし

社員全員が宮崎駿の興行成績におんぶに抱っこだったんだからな
ジブリは正社員を食わせる為にひたすら映画を作り続けるしかなかった
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 12:49:25.43ID:BuHXb1Ws0
>>154
千と千尋は創造性と独創性に満ち満ちてるだろ、誰があの世界観を描けるんだ?
離散的に散りばめられた道徳的なメッセージも宮崎作品では一番あるし

脚本がダメというが、定式化された脚本でなければいけないという概念を
宮崎駿の想像力で打ち破ったのが千と千尋、脚本の作り方の良し悪しなんて元々ない
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 12:53:17.85ID:Zwa96iHP0
ゲド戦記を一から作り直してやれ。
あの出来ではあまりにも原作者が気の毒だ。

そして中期以降のドロドロしすぎた&生々しい話じゃなく、
第一話、第三話をモチーフにした話が見たいものなのだが。
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:02:06.30ID:BuHXb1Ws0
>>154
ちなみに米国史上最高の映画批評家の一人であるロジャー・エバートが
千と千尋、もののけ姫、トトロ、火垂るの墓を絶賛しているよ
もののけ姫に関しては実写競合の米アカデミー賞を獲るべきだと言っていた程に絶賛
千と千尋も2002年の自身のベストフィルムトップ10に選出している
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:19:52.85ID:TlhyqEg/0
ロリコンとかキモイんじゃあ
死ねクソボケ老人。
0164名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:21:11.08ID:Nske2VL60
>>1
新人育成だってお前ら行ってこいよ
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:23:14.07ID:ULaV2+uy0
>>7
三年間終わったらまたポイされるのに?
わざわざ戻るかなあ
0169名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:26:00.54ID:Nske2VL60
>>165
どうだろ?
宮崎駿って新人には優しいイメージ
恐らく作画監督とかチーフみたいな人が厳しそう
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:29:52.01ID:ULaV2+uy0
>>43
なんで?ジブリより快適な職場にみえるけど
0174名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:30:43.79ID:Nske2VL60
新海誠だって背景以外のキャラクターの作画は他の人に任せたわけだからね

大体全部描く宮崎駿とは違う(笑)
さすがに今回はもう年齢的に絵コンテとかイメージしか書かないだろうけど(笑)

ジブリ金無いなら絵コンテ着色して額にいれて売れよ(笑)
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:34:53.98ID:QSQFtqg60
6か月の研修期間を経て一定レベルに達したら制作に関わってもらうということだから、今までの
手垢のついたベテランの出戻りじゃなくて、新しい下働きをそれも少人数だけ求めてるんだろ。

そんな下働きでもジブリで宮崎の下で鍛えられましたという箔がつけば、3年後に他のプロダクションに
転職するのは難しくないだろうよ。
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:08:29.95ID:zv4luino0
30年以上前にナウシカで同じようなことやって
才能が集まったけど
今だとどうなんだろうな
結局、かつての部下とツテのある超絶技巧原画マン
で収まりそう
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:25:36.87ID:r7olypiw0
使い捨ての期間工募集か

ディズニーみたいにちゃんと社員でやっていく方法を考えろ
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:31:02.60ID:Lq36he0G0
バカどもに言っとくけど全部契約だぞ
ジブリだけが頑張って社員化してたけどやっぱり無理だったってだけで
京アニですらもう契約社員になっちゃったからな
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:36:28.32ID:Lq36he0G0
しかも元ジブリの8割のスタッフが
まろ監督のスタジオポロックで長編映画作ってて
7月に公開されるし
メインはこのスタッフたちになるだろうから
この募集はかなりの狭き門
月収20万以上は凄いし
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:49:33.90ID:LbHgqeC60
才能あるやつは潰されるだけ
行かない方がいい
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:52:49.37ID:LbHgqeC60
>>21
ジブリはその現場を憂いて社員で雇ってやってきた
その結果高コスト体質になり大ヒットしないと赤字になる会社になった
だから最後の作品になるであろう今回
契約社員で雇うのは仕方ない
0191名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:58:37.35ID:Nske2VL60
日本政府「アニメマンガはクールジャパン東京オリンピックでも前面に出していきます」

アニメーター「給料安すぎ日本しね」


ネトウヨ「宮崎駿はパヨクwww」

ジブリも京アニも契約社員

ダメだこりゃ(笑)
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:01:11.56ID:PH0n0itX0
ジブリ映画は描写が細かすぎて観てて疲れる。
ストーリーも退屈だし。
なんだかんだいってカリオストロの城が一番面白いじゃん。
環境破壊とか「結局、人間が一番悪いんですよ。」みたいな何の意味もないメッセージ入れてくるし。
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:01:58.01ID:0cAyoM260
1日20時間労働で12万とかのイメージw
0194名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:03:13.28ID:Nske2VL60
アニメマンガを全然輸出産業として見ていない安倍自民党と小池東京都知事

児童ポルノ禁止法を基としてアニメマンガの表現の自由を規制したのが安倍自民党


表現の自由は憲法上保障されてる
規制するのは反対って言ったのが民進党(民主党)

日本のアニメマンガ文化を壊したのが安倍自民党

進撃の巨人も規制されるぜ(笑)
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:04:31.93ID:ZM1l5lDz0
俺はジブリの設定があまりに残酷なので驚いたよ
親が豚になるとか、若い女の子が老婆になってしまうとかね
寓話とはそういうものだけれど
大人になってみると結構きついもんがある
0196名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:04:44.30ID:Nske2VL60
>>191
安倍自民党ネトウヨ政権では日本の表現の自由は守られないしコンプライアンスコンプライアンスで新鮮なマンガアニメはもう出てこない

アニメで黒塗りにされたら終わり(笑)
もう実際に起こったことだけどさ
0197名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:07:39.55ID:Nske2VL60
アニメマンガの残虐な殺戮シーンは安倍自民党によって規制されましたけど(笑)

https://ameblo.jp/4289tarui/entry-11551512846.html

児童ポルノ禁止法改正に対する民主党の考え方をまとめました。

最後まで、漫画・アニメを規制対象とすべきか否かで激しい議論がありましたが、以下納得の対案ができたと満足しています。民主党もたまにはいいことをします^^v
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:07:45.33ID:I9Xr2Qj70
使い捨て
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:15:56.51ID:mz8L7cxJ0
>>183
庵野もアニメーターの待遇ガーとかさんざん叫んでたくせに
結局募集要項ではえらいひどい待遇提示してたからな
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:18:53.19ID:dRUo3I7n0
保田さんも死んじゃったもんなぁ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:20:41.84ID:4AiyvS5v0
ついにおまいらもニート卒業だな
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:25:55.36ID:4jxZthrU0
全盛期を支えたベテランは早死にしちゃった
もう昔のクオリティ維持できないだろ誰かパヤオ止めろよ
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:32:14.70ID:lyIP239mO
>>202
圭・・・・
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:10:36.62ID:LlCeuLYY0
> ※性別・国籍不問(ただし、制作に必要な日本語力があること)

日本人でもパヤオのイメージ理解できないぞ
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:12:37.34ID:4SuUccvf0
>>1
 ここで、新作のSF・アクション系アニメ「BLAME!」を紹介
 5月20日にネットフリックス配信と劇場で公開
http://i.imgur.com/8cU3ZoX.jpg

遠い未来の電子システムロボット社会が舞台
http://i.imgur.com/GGGhqFc.jpg
http://i.imgur.com/9tPa9bF.jpg
http://i.imgur.com/DsiydVP.jpg
http://i.imgur.com/ZRp87z3.jpg
http://i.imgur.com/EfTzaU4.jpg
http://i.imgur.com/Ed7nUdh.jpg
声優キャスト:櫻井孝宏、花澤香菜、雨宮天、宮野真守、早見沙織、洲崎綾、梶裕貴、豊崎愛生など

 ・「BLAME!」 公式 予告トレーラー動画
https://www.youtube.com/watch?v=bGGN8n5rQJY
 ・2015年公開のショートムービー
https://www.youtube.com/watch?v=MDA1bUkotIk
 ( 日本初の最新音響ドルビーアトモスサラウンド対応アニメ )
http://cinema.pia.co.jp/piasp/news/dolbyatmos/read1.jpg
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:12:44.03ID:702zReq50
結果アニメーションのクオリティがめちゃ落ちてたら、それはそれで面白いw
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:15:29.81ID:LlCeuLYY0
つうかパヤオと長編作る最後の機会だろうし
この作品で監督やれる若手が出てきてほしい。
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:34:58.51ID:f2hXGUQy0
また説教くさい映画なんでしょ?
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:39:32.41ID:wXnw1PE40
>>21
契約社員てそういうものだろ
何なの使い捨てっていうイチャモンはw
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:42:41.08ID:wXnw1PE40
宮崎駿は好きでも嫌いでもないからご自由にどうぞって感じなんだが
ここでギャアギャア上から目線で宮崎駿やジブリに文句いってる人たちはやっぱ関係者?
昔ジブリくびになったりしたの?
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:43:57.46ID:wXnw1PE40
>>181
でもその結果出来たアニメがあれじゃさ
見たくない
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:44:19.70ID:kGWwkjMFO
しばらく前に宮崎物語やってて、その中で短編をCGで作ろうとしてたが
そのときの若いクリエーターが宮崎のこだわりを全く再現できてなくて面白かった

毛虫の物語だったと記憶してるが
クリエーターが毛虫が卵から生まれた時の動きを作って、それをみた宮崎が
「生まれたばかりの奴がこんな機敏に動いてたらおかしいだろ」
と言っていたが、言われてみればその通りな気がした。

絵の上手さもそうだけど、そういう細かな部分を見逃さないというか
小さなこだわりの積み重ねが宮崎アニメのよさに繋がってるのかもな
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:44:29.59ID:vdRIA/V/0
>>199
理想と現実は違うだろ

番組で「日本のアニメーターの環境や待遇はこんなに酷いのに韓国や中国のスタジオは立派w」とかやってるくせに、日本のアニメには金出さないテレビ局やスポンサーが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況