X



【映画】 3DCGアニメが熱い! 近未来SFコミック『BLAME!』や、『バイオ』、『ゴジラ』などのCG映画が続々公開予定©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 23:13:24.99ID:CAP_USER9
今更ながらに、昨今のCG映像技術の発展には目を見張るものがあるが、そのことを改めて強く意識せざるを得ないほど優れたCGアニメーション映画が5月にお目見えする。

  まずは5月20日に公開される『BLAME!(ブラム)』。
https://movie-dmenu.info/wp-content/uploads/2017/05/blame01.jpg
 これは『シドニアの騎士』で知られる弐瓶勉の同名デビュー・コミックが原作で、本作では弐瓶自らが総監修したオリジナル・エピソードを披露している。
テクノロジーの暴走によって、人類が“違法居住者”として機械に駆逐されていく未来社会を舞台に、世界を正常化する鍵と言われる“ネット端末遺伝子”の探索者・霧亥(キリイ)の旅と戦いを描く。

 本作は3DCGセル・ルックで制作されているのが特徴だ。3DCGセル・ルックとは、CG技術を駆使してセル画で描かれたアニメのような肌触りを持つ映像を具現化したもの。
本作を見て驚かされるのが、画面構図の中でどこから光が差し、どこが明るく暗くなるかといった実写映画さながらの照明効果がもたらされていることだ。
 これによって画の陰影はもとよりバトル・シーンのダイナミズムなども増大。これは瀬下寛之監督がもともと『河童』『大日本人』など実写作品のCGクリエイトを多数手がけてきている才人で
あることとも無縁ではないだろう。さらに今後は、今年11月に公開されるゴジラシリーズ初のアニメーション映画『GODZILLA』を静野孔文と共同で監督することも明らかになっている。


  一方、実写さながらのリアル・タッチで描かれる3DCG作品は、5月27日公開『バイオハザード:ヴェンデッタ』を強くお勧めしたい。
https://movie-dmenu.info/wp-content/uploads/2017/05/bio01.jpg
 ご存知世界的に大ヒットしたホラー・サバイバル・ゲームを基に繰り広げられるフルCG長編アニメ映画シリーズの第3弾だ。今回は『呪怨』シリーズの清水崇監督を
製作総指揮に迎えていることもあってか、従来のものよりもかなり怖く惨酷で、特に前半は初めてゲームをプレイしたときのようなドキドキ感が蘇ったほど。
 中盤から後半にかけてのアクション・シーンの見せ場は、実写版シリーズに勝るとも劣らないクオリティ(というか、面白さで言えば、断然こちらが勝っていると個人的には思う)。

 日本国内でアニメーションが初めて製作されてから今年で100周年。
正直、これから日本のアニメはどれだけ躍進していくのか、少なくとも世界トップクラスを保持することだけは確実な、そんな勢いを、今、感じられてならないのである。
https://movie-dmenu.info/wp-content/uploads/2017/05/3dcg_00.jpg

以下全文は引用先で:dmenu映画 文=増當竜也/Avanti Press
https://movie.smt.docomo.ne.jp/article/1071503/

・動画 劇場アニメ『BLAME!(ブラム)』本予告
https://www.youtube.com/watch?v=bGGN8n5rQJY
・動画 『バイオハザード:ヴェンデッタ』新予告編
https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:04:22.54ID:vR/8OfCJ0
『BLAME!』 原作者・弐瓶勉 先生による顔の描き方・絵柄の変遷
http://kuzure.but.jp/f/b/392084007/1456872958855.jpg


第7形態
『BLAME!』 新装版 コミック( 2016年)
http://i.imgur.com/htTfMXe.jpg
表紙カバーのみ弐瓶勉が新規に描き下ろし


番外形態 CGキャラ(劇場版 2017年)
http://i.imgur.com/EfTzaU4.jpg
http://i.imgur.com/ZRp87z3.jpg
ストーリー構成など弐瓶勉が監修で参加
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:20:13.08ID:LXq7QtqU0
てか、3Dアニメ畑の人って絵を描けるのか?
宮崎駿の毛虫アニメに携わって病んでいた新人3Dアニメーターとか動きとか全く理解してなく、絵が描けなさそうだったけど
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:46:27.02ID:zNNmPyVm0
>>107
それ以前にヨーロッパも日本様以外のアジアも
何も生み出せてないからな
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 23:16:25.56ID:I9YYXLmS0
>>38>>12
原作者が映画版の制作のために描いたコチラもオススメ


・劇場版「BLAME!」 弐瓶勉 描きおろし設定資料集 Kindle版 ¥1,161 全120ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B072BYY23Z/
http://wired.jp/wp-content/gallery/2017_05_15_blame_2/9784063650198.jpg

世界観のもととなるイメージボード、背景美術のための建築物の外観や構造図、
キャラクターや装備の詳細な設定、絵コンテや演出のために描かれたラフスケッチなど、貴重な資料をほぼ全点収録する。

ちょい見せ、試し読み
http://i.imgur.com/Q8KjRs3.jpg
http://i.imgur.com/ODhkaQH.jpg
http://i.imgur.com/SoF1VoD.jpg
http://wired.jp/wp-content/gallery/2017_05_15_blame_2/aa.jpg
http://wired.jp/wp-content/gallery/2017_05_15_blame_2/263a9155.jpg
http://wired.jp/wp-content/gallery/2017_05_15_blame_2/263a9156-1-1.jpg
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 00:35:30.63ID:lZRiUYBO0
サイボーグ009の最新のCGアニメちょっと酷くね?
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 05:06:33.83ID:ALKCoHYY0
当時のハイスペックのPC(本体+モニタで定価50万円)で
「こんなCGが出来るのか!」と驚かれたのがコレ

レイトレアニメ3作品 1,2,3
http://www.youtube.com/watch?v=JNrCwYjkZAk
レイトレアニメ3作品 4,5,6
http://www.youtube.com/watch?v=Te2eD0mpxG4

今の1万円台スティックPCですらこの数千倍以上のスペック
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 07:01:28.53ID:IfH7SWms0
Google検索数(世界)
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0gvtbx9,%2Fm%2F0_h14p7,%2Fm%2F0gtxdb2,%2Fm%2F0ndskrg,%2Fm%2F035skt

Youtube検索数(世界)
https://trends.google.co.jp/trends/explore?gprop=youtube&;q=%2Fm%2F0gvtbx9,%2Fm%2F0_h14p7,%2Fm%2F0gtxdb2,%2Fm%2F0ndskrg,%2Fm%2F035skt

CGアニメの需要なんて全然無いじゃん・・・
何が熱いんだ?
激寒じゃねーか
ネットフリックス使ってこれってやばすぎだろ
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 11:17:12.39ID:altCDWqP0
一定数の客てw
一定数のキモヲタ獲得してるだけだろ
無知のキモヲタのクズがネットでイキるなよwww
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:26:28.51ID:Z8jUPVfO0
CGアニメは、IT技術の進化で
モデリングソフトもどんどん改善し扱いやすくなる

製作環境の進化が続くので
これからCGアニメがますます増えるだろう
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:58:09.55ID:meKnAWdD0
>>120
>>156
この分野や日本とアメリカ以外
全然クリエイティブじゃないからな

ついでにアメリカ様から仕事丸投げされて下請けしてる英語圏の国々とかも
関わるけど
CG・VFX製作ならNZとか
スタジオやロケーションならカナダとか
人材なら英国とか

全部アメリカからしたら同州扱いだな

ヨーロッパは死んでるよ

中韓は遅れててダサいし

インドがハリウッドやハリウッド関係の内部に大量に人材送り込んでるけど
内側から乗っ取る気配も無いし
表に出てくるつもりもない感じ
資本支配もしない

だからユダヤほど嫌われてない
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:17:52.71ID:0YAV5ES30
劇場版「BLAME!」はスタイリッシュな出来で面白かったよ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 03:04:29.39ID:D1p3Bs/u0
キングスレイブFF15ぐらいのクオリティならSF映画はCGのほうが向いてるだろうな
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:07:17.42ID:Mz0z+5gl0
今のCGエロ動画もクオリティー高いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況