X



【日本ハム】大田が自己最多5号…6戦4発と絶好調 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:06:41.67ID:CAP_USER9
スポーツ報知 5/19(金) 19:51配信

◆日本ハム―オリックス(19日・札幌ドーム)

 日本ハムの大田泰示外野手(26)が、自己最多となる5号3ランを放った。
3点リードで迎えた3回無死一、二塁。この回から登板したオリックス・青山の
外角直球を振り抜き、右中間席最前列へ打球を運んだ。

 これで6戦4発と好調を維持するプロ9年目の大砲は
「(最低でも)タッチアップとか、進塁打にできたらと右方向へフライを、
思い切って打ちにいこうと思っていました。バットの真芯でしたけれど、
センターフライかなという感じだったのでビックリしました。(シーズン自己最多5号も)
まだまだです」と振り返った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000158-sph-base
0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:30:07.85ID:AmHQvozR0
矢野の時もハムヲタがホルホルしてたけど
一時だけだぞずっと使ってたらショボくなるから
だから代打でしか使われなかったんだぞと言っても聴いてなかったなw
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:32:33.33ID:ZfvM9fJ00
高校の時から顔がキライ
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:36:14.22ID:6HBMWp3r0
どの球団がその選手を活かせるかはわかんないということだね
巨人で活貸せなくても日ハムなら活かせることもあるだろうし、その逆のケースもあるだろう
プロ野球選手にはトレードはチャンスだと前向きに考えてほしいね
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:36:44.97ID:zBNNhKk60
>>168
北千住で何をするのか?激しく知りたいw
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:43:15.80ID:61VnetEAO
>>407
和製フィルダーでどや
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:44:35.17ID:jND3fteJ0
猛虎魂をビシビシ感じる
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:45:23.43ID:1FOjpFUb0
打率はしばらく前まで1割台だったのにだいぶあげてきたな
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:49:44.75ID:264pP2vw0
2割5分ならチャンスを与えられるからそれでものにできるかだな
巨人時代も一時期覚醒しかけてたときあったから使い続けることが重要
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:52:17.17ID:gcxRD6Lq0
>>1
大森も近鉄行ってからの方が良かったんだっけ?
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:52:26.28ID:kpky2PXy0
巨人時代は精神的に抑圧されてたんだろう。
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:59:36.81ID:UVhqtvl60
>>405
それガオラの近藤だろw
トゥートゥーピッチ(ツーボールツーストライクいわゆる平行カウント)
ワンツースリー(三者凡退)
などとメジャーばりの実況をぶち込んでくる
こないだはシーユーレイター(HRボールに対するさよならの意)いうとったぞw
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:00:00.69ID:JVRUhO2d0
日ハムなんかで打ったところで価値はない
プレッシャーが少ないイージーな環境だからね
選ばれしエリート達が集う読売ジャイアンツと言う球界最高峰のチームで結果を出すことこそが栄誉
それが出来なかった大田はどれだけ打とうが落ちこぼれなんだよ
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:06:16.30ID:ZkhR8aBM0
プレッシャーの掛かる場面が好きな選手じゃないと巨人で結果出せない
たかが満塁の場面ごときで村田のように大きく息を吐く小心者では巨人で活躍などできない
満塁の場面で坂本のように笑ってるならその選手は巨人で活躍できる可能性が高い
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:07:12.58ID:ONJpBZpa0
>>142
巨人にも大田よりとばす選手たくさんいるけどねww
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:10:11.55ID:QXDWJwFV0
右バッターがおっつけぎみに札幌ドーム右中間スタンドってバケモノかよw
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:14:21.73ID:wJg3d6Jd0
大田って毎年春先には確変して「いよいよ覚醒だろ」って言われてはそのうち.200まで下がり、使われなくなって二軍で大半を過ごす
いつもこんななのになぜお前らは毎年騙されるか理解できない
お前ら学習能力ゼロのアホ犬か
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:19:09.71ID:VcCorqbw0
去年日本ハムとの交流戦で一打席目に大谷のストレートをホームランしたけどその後変化球攻めで凡退してたな
ハムに行って試合を見てないが速い変化球に対応出来るようになったら本物だな
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:19:12.41ID:epII9w+g0
巨人時代は原にいじくりまわされて可哀想だった。原以上の大砲なのに、この馬鹿監督は
太田をアベレージヒッターにするかのような指導していた。原は大田の才能に嫉妬していたんじゃないか
と思う。当面は打率なんて2割いくくらいで十分だから、常にホームランを狙うバッテイングを
心がけてほしい。
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:21:33.48ID:96Xh3eFH0
オフには中田がFAするんでしょ
大田の打率に目をつぶって使い続ければ中田くらいは働けるようになるんじゃね
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:25:04.63ID:UVhqtvl60
>>451
こないだ変化球を右方向にHR打ってたな
それはそうとおまえな速球を打つ方が難しいんだぞ
変化球は慣れでどうとでもなるが速球はセンスが必要
大田は速球に強いこれは非常に大きなアドバンテージよ
もっといえばパリーグは速球派投手が多いから水を得た魚のように打ってるんだな
まあこれからは研究されて簡単には打てなくなるだろうが
それ乗り越えれば本物といえるな
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:27:46.28ID:UVhqtvl60
>>452
> 太田をアベレージヒッターにするかのような指導していた。

これな
巨人はいつもこれやっちゃうんだよw
そのくせ高打率打者は作れないっていうなw
だから普通に振ってるだけの石川でさえ鋭いスイングに見えちゃう
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:33:41.41ID:wYF96lmh0
つーかもうちょい早く出れば良かったな
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:35:09.61ID:oLZYsGNS0
大田=ゴミ
ゴミに打たれるパリーグ=うんこ
でいいじゃねえかよ
ガタガタ騒いでんなよ馬鹿野郎
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:36:42.07ID:epII9w+g0
>>455
原が手塩にかけて育てた最高傑作が亀井だからな。
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:36:51.66ID:NOq5jRja0
パ・リーグの方がストライクゾーンが狭いから何も考えずブンブン振り回すバッターには向いてるんだろうな。
FAでパ・リーグからセ・リーグに来た強打者があまり活躍できないのもそのため。
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:38:19.07ID:wYF96lmh0
>>31
とりあえずメジャーに行かない搾りかすを日本でかき集めるから若手が力出しにくいわな
最初の2・3年で結果出さないと後回しにされるし
今は力があればメジャーに行った方がメンツも金も入るから巨人に行く必要ないわな
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:38:25.22ID:L8v5wUgA0
田代がごみだったんだな
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:44:39.75ID:xjwK+AYp0
不人気リーグ行ってさぞ肩軽なったでしょうな
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:00:23.33ID:Iq6B9x6R0
なまじっか身体能力高いだけに色々遠回りしてしまったな
これで足が遅かったりしたらもう少し早く活躍出来たかもしれん
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:13:31.69ID:Lf96mORL0
2015年、原の時、10試合連続4番でスタメンで使われた時があったが

さっぱりだった。あの時に打ってくれていたら、運命も変わったのに
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:17:41.99ID:VZXij9Fb0
オリックスはいつの間にか落っこちて定位置のBクラスにおさまってきたな
調べてみたら2000年以降Aクラスが二回しかない
弱すぎwワロタw
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:18:19.58ID:fsJuvQO40
太田にホームランが大谷ホームランに聞こえて、
まぎらわしい。
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:27:33.91ID:d0qZgTmi0
長嶋、中畑なら「1年間どんなに不振だろうがフルでスタメンで使う」と宣言して大成させてたと
思う、坂本との三遊間観たかったな、ジダンに少し似てて華があるからな。ただ日ハムでこのまま
活躍して中田、大田、大谷、レアードの人外中軸も観てみたい。巨人はこんなグダグダな感じなら
清宮も野村も万波も根尾もパリーグかセの中日除く他球団に取られそう。
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:28:21.80ID:s4XTArGHO
巨人ファンだが大田が覚醒モードに入って本当に良かった
ある巨人選手が「俺に泰示の体つきがあるなら30本はホームラン打てる」と言っててな
大田の潜在能力の凄さはファンなら誰でも知ってる
大田が巨人で覚醒出来なかった理由は二つ
コンパクトな打撃フォームの糞指導と首脳陣の我慢の足らなさ
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:28:32.52ID:7xv/USCCO
巨人・日ハムの確変打者で思い出すのが
日本中大フィーバー、但し2ケ月限定の呂明賜。
「落合を引退させた男」だけで終った西浦克拓。
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:38:01.82ID:d0qZgTmi0
長嶋、中畑が松井、筒香にしたようにそもそも重圧を取り除く仕事を原はしてないからな。野手
一人育てられてない、残した結果は凄いけど。長嶋は松井、由伸、二岡、仁志、清水、阿部慎と
野手を相当数育て上げてる。原は坂本しか残せてない。
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:41:35.09ID:kdLYN3vt0
巨人が外野すら育てられないから、驚きだよ、
外野なんて身体能力高いやつか、ショートができない奴やあぶれてるのを置いとけばいいところだぞ、センスありそうな奴を我慢して置いとくだけ
ハムファンは外野はほっといても育つ所の認識しかない。
糸井、大田、中田、陽、西川、岡、近藤とかそうだけどそのうち物になってるから
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:45:43.13ID:ZkhR8aBM0
>>485
しかし長嶋の采配はクソすぎた
あれは耐えられん
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:47:31.16ID:Fcc46BZ+0
まさかホームランだけ?じゃ無いよなw
いくらホームラン打ってもそれだけじゃぁな
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:50:46.67ID:1OzTwTuj0
巨人はワシが育てたやりたさに
老害が群がって適当なことを指導しにくるのが問題
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:50:46.90ID:D9oJBFlV0
村田真「大田、お前はパワーがあるからコンパクトに振ってもスタンドに届く、コンパクトに振れ」
村田真「藤村、お前はパワーが無いからコンパクトに振れ」

魔法の言葉コンパクト
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:53:53.89ID:VZXij9Fb0
てか秦がバッテリーコーチで村田真一が打撃コーチなんてどう考えても逆だわな
そら小林も大田も育ちませんわ
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:00:05.79ID:RQmlDuAC0
>>441
「足が止まって見送って酢こ〜んぶ!」
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:10:26.24ID:iCs0yOaG0
 打率2割5分でも、30本前後ホームランを打てる打者は戦力になる。
 但し得点圏打率は2割8分以上は欲しいぞ。
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:31:35.82ID:LybtkZms0
セからパの移籍は活躍する選手いるけど、パからセは少ない
松永、石嶺、山沖、星野、片岡、金村、藤井、日高、小林宏
全然ダメや
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:50:08.33ID:QyeN3x6h0
>>330
昨年は坂本、村田も自己最高の成績を残したよな
原は勝てる監督だろうが、選手が窮屈そう
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:53:49.29ID:epII9w+g0
中畑がDNAの監督時代、原が筒香に近づいて打撃指導をしようとしたら、中畑が血相変えて
さえぎって、俺の愛弟子に変なこと教えるなって言ったらしい。中畑は原の打撃理論じゃ
大砲は育たないってわかっていたんだろうな。原は監督としては一流かもしれないが、
打撃コーチとしては3流、いや5流くらいだろう。大田は、もっと早い時期にパリーグへ
行くべきだった。
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:57:14.82ID:3DDelJPQ0
大田は日ハムでは自分の事を放っておいてくれる
と言ってたよ。そんなに巨人で干渉されてたの?
日ハムはノビノビしてるからそれが合ってるんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況