>>216
そりゃ環境の差=親が与える環境の影響は大きいよ。

例えば、家にある本がジャンプコミックとアンアン(いずれも親の物)ばかりの環境と、
法律の専門書や雑誌が並べてある書斎のある家に育った子の環境じゃ、
子どもの「弁護士になりたい」って動機づけの強度や現実味が全然違う。
結果、目標の達成確率も違ってくるだろう。

前者の子なら、学校の優秀でも法律の専門書に初めて触れるのは大学に入ってからだろうが、
しかも一通り専門書をそろえるにも経済的な制約もあるだろう。
後者の子なら中学高校時代から何のハードルなく六法に親しむことができる。
この差は大きいよ。スタートラインからして既に大きな差がある。