【野球】日本ハム新球場構想、札幌市に“切り札”浮上?…譲渡・廃止される住宅団地の土地を「飛び地」としてホテルなどに活用する案©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 11:25:59.94ID:CAP_USER9
ファイターズ新球場 札幌市に"切り札"浮上? 住宅団地を「ホテルに活用も」 札幌市
2017年5月17日19:02

ファイターズの新球場構想で、札幌市の候補地の一つ、「旧月寒ドーム周辺」の
不足分を補う土地として、近くの雇用促進住宅を飛び地として活用するアイデアが
浮上していることが明らかとなりました。

関係者によりますと、札幌市の新球場候補地のひとつである旧月寒ドーム周辺について、
広さが足りない分を補う土地として、札幌市豊平区月寒東1条の雇用促進住宅の土地が
浮上しているとみられています。

この場所は飛び地となるものの、候補地から近く、面積は約1.7ヘクタールあり、
4年後までの譲渡・廃止が決まっていることから、
ホテルなどにも活用できる可能性があるとみられています。

ファイターズの新球場をめぐり札幌市は、旧月寒ドーム周辺が球団側の希望面積よりも
狭いことから、不足分を補う土地として、飛び地も検討する可能性を示していました。

UHB ホッカイドウニュース
http://uhb.jp/news/?id=1822
http://uhb.jp/news/data/1822/image.jpg
(ソースに動画あり)
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:35.06ID:oTTMUetbO
>>282
ビール売れないから球団経営に支障が出るとでも思ってるの?ww
つーかファイターズ戦が満員近く入る時は例外なく駐車場も満車になってるの知らなさそうね
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:32:28.53ID:a8QM9imQ0
>>284
経験上場内の売り子の8割か9割はビールしか売ってない時点で
酒を売りたくて必死なのが見え見え
ソフトドリンクに比べて単価も利幅もデカいんだろうよ
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:41:57.31ID:oTTMUetbO
明日から札幌ドームで全道から持ち寄った食べ物イベントやるんだよね
行きたいけど都合つかない…
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:45:06.36ID:a8QM9imQ0
>>300
建設費いくらかかるんだ?
雪が積もる屋根を可動式って想像がつかない
福岡ドームの倍建設費がかかっても不思議はないし
維持費はホバリングステージのある札幌ドーム並じゃね?
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:06.26ID:7aU6Xmmx0
>>268
車道は広いけど歩道は狭いよ
福住から札幌ドームへの歩道より狭い
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:00:03.52ID:UrvYPT8Z0
新球場が出来れば、色々とやれる事は広がるだろうなあ

オフシーズンにお中元の詰め合わせを作ろうみたいなネタは
如何にも親会社の本業を意識したもので笑えたけど
選手のサイン色紙同封とかなら、それなりに付加価値があるのか
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:03:31.89ID:a8QM9imQ0
野球の客単価は法人客でもってるだけ
個人客は大して金を持ってない
札幌市外に行ったら札幌市との付き合いで年チケを買ってる法人客がいなくなる
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:06:42.45ID:oTTMUetbO
>>311
球場来たことないからそんなマヌケなレスしちゃうんだよ
札幌ドームで試合見てる人はシーズンシートがどこにあってどんな人が座ってるか知ってるの
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:10.06ID:a8QM9imQ0
>>312
お前こそ年間指定の価格設定を知らないで出鱈目並べてるだろ

>313
プロスポーツに自治体が協力して当然という前例を作ったJリーグは偉大だ
これがなければ北広島市の土地をタダで分捕って日ハムの私的興行に供するなんて発想は生まれなかっただろう
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:48.54ID:UrvYPT8Z0
イメージ図なども出て来るのかな
これは、今から待ち遠しいね

どうなる?日ハム新球場建設|NHK 北海道のニュース
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170518/3381191.html

05月18日 09時33分

16日、北広島市役所に、日本ハム球団と北広島市の担当者が集まりました。
ことし1月から始まった両者の協議はこれで6回目で、今回から建設コンサルタント会社の専門家も加わり、
建物をどう配置できるか、どのようなインフラが必要か、具体的な検討を始めました。

ことし10月をメドに“青写真”をまとめるとしています。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:16:19.11ID:a8QM9imQ0
>>316
モノは言い様だな
そういうのに賛成するなら
自治体がJリーグやBリーグのチームに税金を入れあげて溶かすのも批判できないな
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:18:28.67ID:oTTMUetbO
>>314
ファイターズファンなのに知らない訳ないじゃんw
君こそ法人客が多い場所知ってるの?
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:18:42.12ID:UrvYPT8Z0
プロ野球は、リターンの見込める投資じゃないの?

完成する前から赤字だと分かっているスタジアムを
公費で建てるような馬鹿をやらせるJリーグなどとは大違い
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:19:03.93ID:/VWri8dO0
>>317
物は言いよう?
まず自己負担すらろくに出来ない
・年間動員ベースがゴミみたいで箱の収益もゴミみたいなJリーグや
Bリーグは比較対象の土俵にもたってないのは無視?
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:21:34.55ID:a8QM9imQ0
>>321
何?日ハムは借地料払ってくれるんすか?

>>320
公有地を私的興行に独占的に使うのも税金を溶かすのも大差ない
公有資産を私的団体に提供する立派な利益供与、それも特定団体へのそれだ

>>318
席に人がいなくても法人客は金払ってくれるんだよねー
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:26:24.39ID:oTTMUetbO
やっぱり都合の悪い質問は答えないかw

車客多いと酒売れなくて球団が困るとか考えが幼稚すぎて笑えないレベル
札幌市内に新球場作るのは札幌市が妨害するって言い張る位の間抜けさだわw
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:29:31.19ID:/VWri8dO0
>>325
車客と言っても普通車一台につき1人で来場してくるわけなく大体連れが1〜2人同伴だしね。

札幌だけに限らないけど一人で来るような客は傾向としてほぼ電車やバスだし。
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:29:41.94ID:dniz/9oC0
日ハムが北広島移転したら、観客数はコンサドーレ札幌に抜けれちゃう
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:00.78ID:rzm9X/Gq0
>>84
ボールパークにばんえい競馬場あればサイコーなんだかね
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:29.28ID:Qy2REvCz0
土地無償で企業誘致なんてどこもかしこもやってるだろw
馬鹿なのかw
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:03.16ID:tUUtCEJ/0
>>322
> 何?日ハムは借地料払ってくれるんすか?
お前が思い込んでる払わないというソースを

浜スタの土地は公園を提供されてるけど、株式会社横浜スタジアムが使用料を市に払ってるよ
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:11.54ID:a8QM9imQ0
>>332
ぜいせい固定資産税と借地料を満額払うこったな
それで球場の建設維持費まで自腹だから損益分岐点は極めて高いだろうな
JRの協力度合いによって集客が変わるという不安要素もあるし
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:33.16ID:9MBDf57L0
>>330
損して得取るって言うか、総合的な収支とか考えられないんだろう。
バカなのか、もうとにかくネガティブなイメージ付けたいだけなんだと思うわ。
もう球場誘致の勝負は付いたに等しいんだから何言ったって意味無いのになぁ。
残された札幌ドームの心配でもしてりゃいいのになw
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:37.05ID:EBys7k8O0
>>34
無理無理
熱狂的宗教団体みたよなチームが相手やでw
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:19.25ID:/VWri8dO0
>>333
それを決めるのはお前じゃないからw

せいぜい固定資産税の減免程度で落ち着くだろうが、どちらにしろ現時点北広島市と球団でその辺の話が公式発表されてない段階で馬鹿みたいに喚き散らして惨めだな
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:52:27.67ID:a8QM9imQ0
>>339
その辺をこれから決めるのだろ?
決定過程で日ハムが騒いで北広島から値引きを引き出すのが目に浮かぶね
札幌市に対して現在進行形でやってるように役人を悪玉扱いしてそれを世論にする工作はお手の物のようだし
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:52:32.06ID:MWGI0GcG0
>>338
どちらにしろ現時点であるとしたらの仮定話レベルに過ぎないし、
ソースもなく現時点判断できる材料もないのにまるで確定かのように長々喚き散らしてる方がよっぽどねーわwww
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:53:29.84ID:9MBDf57L0
>>338
ハムに一方的に美味い話が行くんじゃなくて、ハムが来る事で呼んだ側も潤うからなんだけどな。
つか日ハム だけ って言い草がもうねww
人も金も集められず単なる寄生虫になってるトコの人の妬みは怖いねぇww
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:55:09.22ID:UrvYPT8Z0
ここは、芸スポだもの
プロ野球の競争力が増すのは、面白くない人間が多いのだろうね

いつまでも、球界再編騒動以前のイメージで語りたがるのも良い証拠
このスレ見てたら、その辺が良く分かるよ
都合の悪い情報は、見たくない 認めたくない

【プロ野球】<千葉ロッテ>「身売り説」が再燃する裏事情...これ以上“出血”してまで赤字球団を支え続けていく余裕はない。©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495097550/
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:58:43.50ID:9MBDf57L0
>>344
人の流れが出来る事の影響の大きさが判らないんだね。
税収だって上がるだろうし、地域の活性化とか想像もできないか。
まぁ ぜ い せ い 頑張ってくれよw日本語共々なww
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:02:37.08ID:MWGI0GcG0
>>345
マジで毎度下らないと思うわ。

野球に難癖付ける暇ありゃ現地観戦をしたり、グッズ買ったり、飲食やイベント楽しんだりクズみたいな客層や選手追放してスタジアムの雰囲気を良くしたり金回りを良くして興行価値を高める方が建設的なのにな
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:06:33.20ID:9MBDf57L0
>>348
本気で言ってるのか?wwww
通過駅の現状が変わるって事なのにwwwww
人が集まり滞留するんだよwwwwお前駄目だわwww屁理屈にしてももう少し考えろよwww
マジで中学生か何かか? 勉強はしとけよ。
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:08:05.62ID:9T2OD0Af0
>>340
悔しいんじゃなくて金づるがいなくなるから本気で困ってるんだろw
コンサドーレが日ハムほどの動員ができるわけじゃないし本当に出てったら数年でドーム売却、悪くて閉鎖じゃないかな
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:08:51.74ID:y0+YDxn90
>>303
そうだね。
今確認してきたけど国道クラスの歩道幅じゃなかったな。
北野通から東北通間は車道四車線も要らない道だから
改良できるけど36側は厳しいね。
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:09:28.75ID:a8QM9imQ0
>>349
人の群れが駅と球場を行き来するだけじゃん
それに球場内の収益は日ハムで独占だから地元は関係ないよね大阪の企業だし
球場の雇用?バイトが大半だし数少ない常勤でも札幌市在住で通勤できるレベル
バイトや臨時雇用が大半になるってのが工場との違い
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:16:41.57ID:Ju5eQj460
>>349
こいつはたぶん高齢者の視豚だよ。
頭かたい
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:17:37.43ID:9MBDf57L0
>>354
人が多く集まれば交通需要出来るし、その集まった人を当て込んだ商売も始まる。
そもそもハムはボールパークにしようとしてるんだし、野球以外の集客だって見込める。
再開発って言うのはそういう街の形成の最初なんだよ。
それがなきゃ北広島だってわざわざ優遇してまで呼ばねえよ。
年間数百万人が集まる事の意味が理解できないバカは所詮は札幌市長と一緒。
気がついてからじゃ遅いんだよ。
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:18:07.44ID:Nh9Ghf2Q0
>>354
日ハム本社と北海道日本ハムファイターズとは別会社だと認識すべし
だからファイターズに対する税金は地元に落ちるし、
客が落とす金も最後は地元自治体に多少なりとも恩恵を受けるから北広島市がやっきになっている
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:19:25.22ID:y0+YDxn90
もう済んだ話かもしれんが
駅から球場までの距離を車で測ってきた。

・福住駅(アリオ出口)〜ヤナセ交差点:0.5km
・同〜札幌ドーム中央バス停(ドーム入場ゲート付近):0.7m
・南郷13丁目駅交差点〜共振会場入口(生協の看板付近):1.0km
・同〜月寒中央駅1.8km

共振会場〜福住駅(ヤマダ電機最寄出入口)は
月寒中央駅より近いと思うけど調べて来られなかったわ。
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:20:46.37ID:a8QM9imQ0
>>358
駅徒歩数分にしないと主要市場の札幌市内からの距離が長い&列車本数が少ないハンデを補えないよ
ホークスタウンが頓挫してる時点で野球以外の集客なんて眉唾
新駅はシーズン中のみの臨時駅扱いが妥当なレベル
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:27:03.83ID:9MBDf57L0
>>363
またインフラの話に戻って繰り返しかw
いいじゃねーかもう日ハムは北広島行くんだからww
問題が全くない訳じゃないだろうが解決する方法も時間もあるだろ。
少なくとも札幌ドームより遥かにマシだってハムは判断してんだからさ。
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:29:49.03ID:UrvYPT8Z0
>>361
お疲れ
一度、現地調査じゃないけど
福住駅から月寒ドーム跡地までは、歩いてみないといけないな
札幌ドーム方面の道は、知れたものだけど

北大案は、候補地が相変わらず曖昧なままだから
はっきりしないのが、もどかしいね
第二回協議では、はっきりするのだろうか
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:32:31.09ID:9MBDf57L0
>>370
日ハムとその投資によって投資以上に回収が出来ると判断した関係省庁・企業
いい加減勉強しろよ。
端から損なら誰も金なんて出さないから。
いいからお前は移転の後の潰れる札ドの心配だけしてろw
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:35:45.81ID:Nh9Ghf2Q0
>>370
ねぇねぇ、俺に対するレスはないの?
特に北海道日本ハムファイターズは大阪の会社じゃないというものに対して
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:36:13.08ID:aJNstekD0
>>374
で、コンサルが入って施設の配置を決めるんだろ。心配すんな
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:36:20.38ID:UrvYPT8Z0
>>368
こんな記事が書かれたりするぐらいだから
特殊なケースだと思うよ

イオン甲子園店、稼ぎ時に「突如閉店」のナゾ
http://toyokeizai.net/articles/-/171142

2017年05月15日

イオン甲子園店と野球ファンの関係

なぜ野球ファンはイオン甲子園店が閉店するということを知って、驚いたのか。
それは、イオン甲子園店は甲子園球場に訪れる観客に、
観戦中に食べる「観戦フード」と駐車場という2つの重要なアイテムを供給し、
野球ファンに広く親しまれてきた店だからである。

球場の最寄り駅の阪神電鉄甲子園駅から球場までの道の右側に位置し、
電車で来る人も車を使う人も問わず、多くの観戦客が立ち寄る。
もともとはダイエーの店舗であり、かつてはダイエー全店の中で売上高トップを誇ってもいた。

甲子園で試合が開催される日となれば、
地下2階の広大な食料品売り場が観戦フードを仕込む野球ファンでごった返す。
店内には18台もレジがあるが、その全てに売り場の端にまで達する長蛇の列ができる。
筆者の実体験では、精算までにおよそ40分程度、場合によっては1時間近くかかることも珍しくない。
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:40:21.46ID:oTTMUetbO
距離だけで言うなら福住駅から札幌ドームはそこまで遠くないよね
歩道橋登ってドームに入ってく眺めも嫌いじゃないよもう飽きたけど
でもあの歩道幅と途中に公式ショップ以外ガストとサンクスしかないってのはホント終わってる
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:41:42.54ID:y0+YDxn90
>>371
>>361
あ、すまん。
月寒中央駅まで1.8kmって数字は共振会場入口からの距離だったわ。
ちなみに共振会場から福住駅は1km強かな。
共振会場ゼビオ側出入口から北野通を渡って
ヤマダ電機そばの出入口までで。
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:41:58.06ID:yj4xLgCd0
ボールパークの一体感がないとな?
ネズミーや長崎のでも敷地内にホテル構えているのに
罵倒する気にもなれない駄目なコだ時計台
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:42:09.64ID:fm2aUpiE0
>>374
商業施設と言っても敷地面積や商圏規模に応じ提案内容変えてくるわけで何の問題ないけど?

イオンだとイオンモールやイオンショッピングセンターと場所によりサイズはピンキリだし
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:42:32.49ID:8W+miUqV0
>>369
この件で札幌市&ドーム全面擁護なんか過去スレでもあいつしかいねーからすぐわかるw
新球場関連スレに無駄な長文コピペ連投しつつ使用料値下げのブラフで最後は残留するしかないと喚いてたのに
市長に札幌ドーム残留交渉が消滅したのを公言されたから涙目で北広島案ディスるしか残ってない可哀想な生き物なんだよ
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:42:52.63ID:9MBDf57L0
>>380
何度言っても判ろうとしないで同じことの繰り返しかw
前みたいに発狂すればいいのにwww 札ドから出て行くからハムは氏ねみたいにwww
ジリ貧札ドの終焉まで騒ぎ続けるのかなコイツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況