X



【野球】日本ハム新球場構想、札幌市に“切り札”浮上?…譲渡・廃止される住宅団地の土地を「飛び地」としてホテルなどに活用する案©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 11:25:59.94ID:CAP_USER9
ファイターズ新球場 札幌市に"切り札"浮上? 住宅団地を「ホテルに活用も」 札幌市
2017年5月17日19:02

ファイターズの新球場構想で、札幌市の候補地の一つ、「旧月寒ドーム周辺」の
不足分を補う土地として、近くの雇用促進住宅を飛び地として活用するアイデアが
浮上していることが明らかとなりました。

関係者によりますと、札幌市の新球場候補地のひとつである旧月寒ドーム周辺について、
広さが足りない分を補う土地として、札幌市豊平区月寒東1条の雇用促進住宅の土地が
浮上しているとみられています。

この場所は飛び地となるものの、候補地から近く、面積は約1.7ヘクタールあり、
4年後までの譲渡・廃止が決まっていることから、
ホテルなどにも活用できる可能性があるとみられています。

ファイターズの新球場をめぐり札幌市は、旧月寒ドーム周辺が球団側の希望面積よりも
狭いことから、不足分を補う土地として、飛び地も検討する可能性を示していました。

UHB ホッカイドウニュース
http://uhb.jp/news/?id=1822
http://uhb.jp/news/data/1822/image.jpg
(ソースに動画あり)
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:28:25.13ID:tUUtCEJ/0
>>198
横浜スタジアムはもともと市が建てたものじゃないし
奴隷契約といっても市と契約してたんじゃなくてベイスターズの相手はそのスタジアム建設に金を出した会社
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:34:55.22ID:UrvYPT8Z0
ここの球場も幕張海浜公園にあるけれど
楽天と似たような事をやっていたりするよね

[Part2] 球場「営業権」なく苦しむ球団も 朝日新聞GLOBE|プロ野球ビジネスどこへ
http://globe.asahi.com/feature/110904/02_2.html

06年、ロッテが球界でいち早く球場の指定管理者となった。
04年の球界再編騒動でロッテの合併話が一時浮上し、
自治体側に球団流出への危機感が出たことが追い風だった。
球場を持つ千葉市、土地を持つ千葉県と協力関係を築いた。

制約が少なくなり、積極的に球場を改装。
仲間同士で観戦したいファン向けには1人1万円以上と高額なスイートルームを設置。
航空会社を参考にした顧客管理システムを導入してリピーター向けのサービスも充実させた。
千葉県には条例を改正してもらい、試合日に飲食店が周辺で出店できるようにした。


球場経営、リーグビジネス……楽天が変えたプロ野球の仕組みとは (2/6) - ITmedia ビジネスオンライン
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html

2011年09月16日 08時00分 更新

楽天が入る前、ロッテは私たちがヴィッセル神戸で受けた仕打ちと同じ仕打ちを受けていました。
第三セクターの球場はロッテに対して、野球の試合前後に球場外でイベントをすることを禁止していました。
「なぜだ?」と聞くと、「あなたたちは球場を借りているだけで、球場の外は借りていないじゃないか」と言われる。

でも、ファンのみなさんからすると、球場に来た時、球場の外でいろんなイベントがあったり、
グッズを売ってもらったりするということは、すごくいいことだと思うんです。
そこでロッテは指定管理者制度という制度を入れて、球場を運営するようになったことで、
ファンサービスに努められるようになり、事業として成功していったということです。
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:44:16.54ID:UrvYPT8Z0
>>226
新駅は20qと400円を切って来る公算が強いので
まあ、この辺が比較対象で良いんじゃないかな

優等列車に乗れば、そこまで時間はかからないしね

札幌駅〜北広島 16分 450円 21.8km ←新駅予定地の隣駅

博多駅〜二日市 14分 280円 14.2km
梅田駅〜甲子園 14分 270円 14.1km
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:50:45.51ID:SaoqmA/70
考えてみりゃ阪神タイガースも大阪のものみたいな
顔してるけど、球場は兵庫県だよな。
球団事務所と選手寮をそのまま札幌に置いて球場とか
二軍施設を北広島にすればいい
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:52:03.58ID:hcdb7ds40
>>231
梅田〜三ノ宮って感じ?
関西圏ならちょっと離れたなーと思うけど、北海道の人の感覚からすると、すぐ横やん?ですか?
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:58:29.76ID:UrvYPT8Z0
>>234
そこまでは離れてないと思うよ
どの路線を使っても30q以上はあるから
札幌駅からなら、恵庭駅ぐらいの地点だろうか

15分程度の乗車時間なら、一番速い新快速だと
ちょうど、芦屋市を過ぎて甲南山手付近って所だね

大阪・梅田と三宮(三ノ宮)間を走る鉄道3社 JR・阪急・阪神を比較するA - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MBXdPaUusqI
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:16:45.37ID:Ju5eQj460
>>231
大阪から新快速で高槻くらいの感じだね
そして摂津富田に新球場を作ると
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:27:26.21ID:40rfRDPr0
>>231
博多なら二日市の先の原田だな 19.7km 370円 快速19分
北九州方面に向かうと古賀まで 17.6km 370円 快速20分

長崎だと諫早市の喜々津まで18.4km 370円 シーサイドライナーで23分
佐賀だと鳥栖市まで行っちゃう距離だね

心理的に遠いわ・・・
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:47:42.96ID:UrvYPT8Z0
>>238
札幌駅前に球場があるのに郊外に行くなら
遠いって評価も決定的だろうけど

別に今の場所もそこまで中心地ではないからね

札幌駅〜福住駅 14分 250円 06.9km ←現本拠地
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:39.32ID:5nuUMolN0
北広島は駅から球場まではアクセスの良さで相殺されるだろ
札幌ドームは駅までが酷いからな、道路狭いしアップダウンするし
満員とかだと駅にたどり着くまで半端なく時間かかる
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:56:01.68ID:yv7qu2Dw0
>>164
20年前?は石狩と北広島は札幌だったよね?
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:02:13.85ID:y0+YDxn90
>>241
仮に駅が近くても駅で大量の客を
さばききれなくなるだけだからなあ。
今の札幌ドームの誘導が優れてるとは言わないけれど、
現状の福住駅だとあんなもんでは。
むしろバスが弱いと思う。
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:06:59.52ID:5nuUMolN0
>>243
札幌ドームってバスが酷いから地下鉄に集中する、北広島はバスも想定出来るから
少なくとも札幌ドームより悪くなるのは考え難いと思うよ

ほんとあの福住までの道のりは死ぬし12球団で一番酷いだろ
観客入らない時はまだマシだけど、CSや日本シリーズとかほんと酷い
0247名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:30.00ID:3WjhpLk40
>>34
創業の徳島でも構わないんだけどな
大阪はステップアップの通過点地
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:13:13.49ID:oTTMUetbO
>>243
発着近辺の人にはシャトルバス便利じゃん
最終時間の設定速すぎるとは思うけど
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:57:15.42ID:aJNstekD0
北広島の提案

開閉式ドーム球場、サブ球場、合宿所、屋内練習場、芝生広場、親水空間、飲食含む商業施設、バスターミナル、JR新駅、大型駐車場らしい。
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:11:55.62ID:Ju5eQj460
>>252
はぁ?、ホテルがないのかよ
ホテルは札幌のアドバンテージだな。
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:15:41.68ID:y0+YDxn90
>>245
地下鉄駅アクセスに関しちゃ福岡ドームの方がよほどひどいぞ。
去年の交流戦の巨人戦で見てきた限りの話だが。
福住はむしろ駅が近すぎるのと道路が一本しかないので捌けない。
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:16:32.27ID:xHPjOof30
そもそも、これら雇促住宅に住んでる人がニュース見て一番「はぁ?」と思っているだろう。
完全に札幌市にバカにされたと。普段の札幌ドームの人渋滞に辟易しているだろうし。

これでまた北広島の味方が増えた。
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:20:13.41ID:ehzi37m10
>>34
阪神が無くなればな
関西はイチローと野茂をもってしても無理だった
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:23.98ID:UrvYPT8Z0
>>256
サンフレッチェのように住民を強制退去させて
スタジアムを建てさせようとしているケースとは違うからなあ

既に話は行っていると思うよ

売却予定の雇用促進住宅、道内では西区発寒など71カ所 |e-kensinニュース | 北海道建設新聞社
http://e-kensin.net/news/article/7249.html

2012年08月02日 08時02分

雇用促進住宅をめぐっては、2007年に閣議決定された「規制改革推進のための3か年計画」で、
21年度までに譲渡・廃止を完了させることを目標付けている。
譲渡などの促進に向けては地方公共団体への譲渡に加え、一般競争入札による民間企業などへの売却も可能としている。
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:52:18.14ID:y0+YDxn90
>>260
なんで福岡の事情知ってんのに福住が遠いと思うんだい。
集中して未動きが取れないって言いたいとは思うけど。
他だと神宮球場だって似た距離をそれなりに歩くよ。
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:57:14.26ID:5nuUMolN0
>>265
少なくとも近すぎるはねーよ、普通に距離ある上に牛歩レベルで動けないだろあそこ
なんで福岡よりマシになるんだよ、どうみても12球団最悪だろ札幌ドームって
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:06:09.82ID:oTTMUetbO
南郷13丁目からあの坂登って歩くなら福住>札幌ドームのがマシだなあ
つーか駐車場どうすんだろ今だって需要に応えきれてないのに
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:06:55.47ID:UrvYPT8Z0
札幌市の次回協議がいつのかは分からんが
色々と多い課題をどうやってクリアするつもりなんだろうな

福住駅からの導線一つを取っても
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:13:25.90ID:y0+YDxn90
>>266
まず福岡ドームと地下鉄駅との距離を知る君なら
まず札幌ドームと福住駅との距離がそちらより比較的近いと思うんだがな。
そして札幌ドームの帰り道は現状で牛歩状態なんだから
これ以上近いともっと動けなくなるよ。
(ちなみに先日の日本シリーズの帰りは地下鉄発車まで45分はかかった)
問題なのは距離が近い遠いの話よりも駅や交差点の処理能力だな。
ま、折り合いつかんだろうから理解してくれなくて別にいいけど。
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:18:04.33ID:oTTMUetbO
4万人入るイベントですんなり帰れると思うのがそもそも間違ってる気が…
それでも時間ズラすなりやりようはあるわけだし
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:19:21.89ID:EZQSH7xf0
最後の最後で真駒内公園出す気なのか?
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:19.18ID:EZQSH7xf0
>>234
>>235

阪神電車とJR北海道を比較するのはどうかと。(笑)
車両編成や運行間隔が違い過ぎる。(笑)
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:21.47ID:EZQSH7xf0
>>270
結局、真駒内公園で落ち着くと思うが。
新駅作る。まで言っていたんだし。
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:23:55.78ID:oTTMUetbO
>>276
車で来てればいつ帰ろうと自由だし
公共交通機関の人は各自の判断で早く帰ったりしてるよ
球場行った事ないの?
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:24:18.00ID:EZQSH7xf0
>>269
福住からでも月寒ドーム行けるだろ。(笑)
福住か月寒中央からの方が近いはずだが。ヤマダ電機の裏でしょ。
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:36.88ID:UrvYPT8Z0
>>278
真駒内は、街の外れで
なおかつ、駅からも相当に歩く

これならば、まだ北広島の方がありに思えるよ
いくら、地下鉄沿線であっても
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:28:38.18ID:cBUPcMiE0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてる
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:30:29.06ID:UiZvdN0uO
日曜日のコンサの試合の日にドーム近くで営業しているコンサを応援し寄附までしている
タコ焼き移動販売車からコンサ募金用の貯金箱を盗んだ奴がいるらしいな
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:35.06ID:oTTMUetbO
>>282
ビール売れないから球団経営に支障が出るとでも思ってるの?ww
つーかファイターズ戦が満員近く入る時は例外なく駐車場も満車になってるの知らなさそうね
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:32:28.53ID:a8QM9imQ0
>>284
経験上場内の売り子の8割か9割はビールしか売ってない時点で
酒を売りたくて必死なのが見え見え
ソフトドリンクに比べて単価も利幅もデカいんだろうよ
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:41:57.31ID:oTTMUetbO
明日から札幌ドームで全道から持ち寄った食べ物イベントやるんだよね
行きたいけど都合つかない…
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:45:06.36ID:a8QM9imQ0
>>300
建設費いくらかかるんだ?
雪が積もる屋根を可動式って想像がつかない
福岡ドームの倍建設費がかかっても不思議はないし
維持費はホバリングステージのある札幌ドーム並じゃね?
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:06.26ID:7aU6Xmmx0
>>268
車道は広いけど歩道は狭いよ
福住から札幌ドームへの歩道より狭い
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:00:03.52ID:UrvYPT8Z0
新球場が出来れば、色々とやれる事は広がるだろうなあ

オフシーズンにお中元の詰め合わせを作ろうみたいなネタは
如何にも親会社の本業を意識したもので笑えたけど
選手のサイン色紙同封とかなら、それなりに付加価値があるのか
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:03:31.89ID:a8QM9imQ0
野球の客単価は法人客でもってるだけ
個人客は大して金を持ってない
札幌市外に行ったら札幌市との付き合いで年チケを買ってる法人客がいなくなる
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:06:42.45ID:oTTMUetbO
>>311
球場来たことないからそんなマヌケなレスしちゃうんだよ
札幌ドームで試合見てる人はシーズンシートがどこにあってどんな人が座ってるか知ってるの
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:10.06ID:a8QM9imQ0
>>312
お前こそ年間指定の価格設定を知らないで出鱈目並べてるだろ

>313
プロスポーツに自治体が協力して当然という前例を作ったJリーグは偉大だ
これがなければ北広島市の土地をタダで分捕って日ハムの私的興行に供するなんて発想は生まれなかっただろう
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:48.54ID:UrvYPT8Z0
イメージ図なども出て来るのかな
これは、今から待ち遠しいね

どうなる?日ハム新球場建設|NHK 北海道のニュース
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170518/3381191.html

05月18日 09時33分

16日、北広島市役所に、日本ハム球団と北広島市の担当者が集まりました。
ことし1月から始まった両者の協議はこれで6回目で、今回から建設コンサルタント会社の専門家も加わり、
建物をどう配置できるか、どのようなインフラが必要か、具体的な検討を始めました。

ことし10月をメドに“青写真”をまとめるとしています。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:16:19.11ID:a8QM9imQ0
>>316
モノは言い様だな
そういうのに賛成するなら
自治体がJリーグやBリーグのチームに税金を入れあげて溶かすのも批判できないな
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:18:28.67ID:oTTMUetbO
>>314
ファイターズファンなのに知らない訳ないじゃんw
君こそ法人客が多い場所知ってるの?
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:18:42.12ID:UrvYPT8Z0
プロ野球は、リターンの見込める投資じゃないの?

完成する前から赤字だと分かっているスタジアムを
公費で建てるような馬鹿をやらせるJリーグなどとは大違い
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:19:03.93ID:/VWri8dO0
>>317
物は言いよう?
まず自己負担すらろくに出来ない
・年間動員ベースがゴミみたいで箱の収益もゴミみたいなJリーグや
Bリーグは比較対象の土俵にもたってないのは無視?
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:21:34.55ID:a8QM9imQ0
>>321
何?日ハムは借地料払ってくれるんすか?

>>320
公有地を私的興行に独占的に使うのも税金を溶かすのも大差ない
公有資産を私的団体に提供する立派な利益供与、それも特定団体へのそれだ

>>318
席に人がいなくても法人客は金払ってくれるんだよねー
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:26:24.39ID:oTTMUetbO
やっぱり都合の悪い質問は答えないかw

車客多いと酒売れなくて球団が困るとか考えが幼稚すぎて笑えないレベル
札幌市内に新球場作るのは札幌市が妨害するって言い張る位の間抜けさだわw
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:29:31.19ID:/VWri8dO0
>>325
車客と言っても普通車一台につき1人で来場してくるわけなく大体連れが1〜2人同伴だしね。

札幌だけに限らないけど一人で来るような客は傾向としてほぼ電車やバスだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況