>>257
ドコモは「他人になりすましてドコモ口座を開設することが可能な状況だった」として、ドコモ口座にも不備があったことを認めた。
ドコモ口座の開設にはドコモの「dアカウント」が必要となるが、dアカウントはドコモの携帯電話などの契約は関係なく、
任意のメールアドレスさえあれば作成できる。
ドコモ口座の開設はこのdアカウントでログインした上で利用規約に同意すれば完了してしまう。
名前や生年月日などを入力する欄もあるが、運転免許証など本人確認書類による確認ステップがないため、
でたらめな情報や他人の情報でも登録できてしまう。
ユーザーのドコモ口座から他のドコモ口座に送金したり、銀行口座に出金したりするには本人確認が必要としているが、
本人確認の方法は「銀行口座の登録」であるため、今回のように第三者が銀行口座を登録できてしまった場合の防壁としては機能しない。
また、本人確認をしなくてもドコモのモバイル決済サービス「d払い」でネットや街の店舗での支払いに利用できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdd370058bad61189d9c76fbb35cb2bc05a1f882?page=2