(´・ω・`)
・ダウ92ドル高、ナス最高値、ドル円107.5円付近、先物130円高、壁さん印旛入部中
・米雇用統計、前月比480万人増で過去最多、エコノミストまた予想外れ、失業率11.1%で改善
・米NECクドロー委員長、「中国に対し輸出規制を検討、G7では中国が中心議題になる」
・米、香港国家安全法巡る対中制裁案、上院も可決しあとはトランプ署名で成立
・中国、尖閣諸島領海に海警局の船2隻が侵入、日本漁船に接近、海保巡視船が安全確保
・香港、民主化運動家らが「亡命議会」の創設を検討、豪は英に続き香港市民受け入れ検討
・露、憲法改正成立で上院のクリンツェビッチ「北方領土交渉は終わった」
・政府、国土全体に5Gのインフラ整備を規定、基本法の整備に着手へ
・政府、低効率の古い石炭火力発電所を9割削減へ、一方、新型は推進の方針
・国交省、全国の高速道路の料金所、現金向けブース廃止しETC専用化の方向で検討
・マイナポイント還元、HPにつながらない、複数の決済サービスで申し込めない、トラブル続出
・国際協力銀や3メガバン、官民でアフリカモザンビークのLNG開発に1.5兆円を協調融資へ
・米テスラ、4-6月の納車台数9万650台、アナリスト予想8.3万台上回り株価急伸、コロナに参戦も

・ソフバン禿、3億円出資の米レモネードがNY市場に上場、340億円を調達、株価一時2.4倍
・シャープ、戴CEO「東芝から買収したダイナブック、今年年末にも上場できると期待」
・JTOWER、5Gの通信分野で三菱UFJリースと資本業務提携
・Macbee、サイバーセキュリティクラウドとセキュリティ関連のマーケティングサービス共同開発
・3Dマトリックス、耳鼻咽喉科向け癒着防止兼止血材「PuraSinus」の臨床試用開始
・オートウェヴ、高速道路ETC専用化で思惑か、他にも関連銘柄ありそうだけど
・燦キャピタル、「どこでもdenchi」の販売成約、決済完了で1億円の売り上げ計上へ
・マルシェ、「八剣伝」の岡本陽介(49)と太田翔也(22)、女性客2人を泥酔させレイプ、動画も撮影
・ペッパー、やっぱりペッパーランチ売却か、国内ファンドと80億円程度で売却に向け交渉

・東京、青梅市内で野生のイノシシを捕獲、豚コレラに感染が判明
・愛知、YES高須院長の大村知事不信任請願、県議会が全会一致で不採択、高須氏「悲しい」
・大阪、富田林署を逃走し自転車で日本1周目指した樋田淳也(32)、きょう14時判決、求刑懲役18年
・埼玉、15の小中学校で3400人超が腹痛や下痢、病原大腸菌を検出、集団食中毒が発生
・神奈川、78歳の父親を「1発叩いた」、全身打撲と出血で死亡、ワンパンマン(51)逮捕
・静岡、司法書士の神崎哲也(43)、2005年7月に10代女性をレイプ、15年の時効直前に逮捕
・室井佑月「病院の集団感染を美談にする、番組がそういう作りになっていた、美談にしてはダメ」
・ボツワナ、オカバンゴ湿地帯でゾウ数百頭が謎の死、密猟の可能性なし
・カナダ、ヒナを引き連れるカモ、日を追うごとに数が増え47羽に、行列が長すぎると話題に
・ブラジル、9年かけやっと授かった双子のアンとアナルーちゃん、生後26日で飼い犬に襲われ死亡
・サッカー、長友佑都(33)がトルコ1部リーグのガラタサライを退団、涙で別れのあいさつ
・プロ野球、阪神がセリーグ最速タイ記録で10敗目、100敗ペース、セリーグの借金独占
・愛知、外国人風の男が男子生徒に「カッコいいね」と抱きつき、股間を擦り付け首を噛む事案発生

【コロナ関連ニュース】
・世界の感染者1078.1万人(+24.2万人)、死者51.8万人(+0.6万人)、コロンビア感染10万突破20か国目
・アメリカ、感染272万4640人(+66316)、死者12万8574人(+893)、テキサス州マスク義務化
・ブラジル、感染144万8753人(+46712)、オラオラ!、死者6万632人(+1038)、死者6万突破
・インド、感染60万4641人(+19160)、あっという間の60万突破、死者1万7834人(+434)
・鹿児島、飲食店「NEWおだまLee男爵」でクラスター発生、従業員ら8人感染
・国内感染者19090人(+194人↑)、あーあ、死者977人(+1)、重症37人(-3)、回復16772人(+41)

きょうはGPIF運用成績発表、NY市場は休み(´・ω・`)