ベランダで発見した蜂の巣を壊したのに、また同じ場所に巣を作り始めてるから、 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:08:22.84ID:HdFEK0EY
また壊した。
何なの?
どうしたいの?

0009名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:18:03.45ID:mQXP6IWK
巣の中に居たのがクイーンなら1はKINGなんやろな

0010名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:18:23.97ID:HdFEK0EY
>>8
1匹が巣作りに夢中になっててノーガードだったから、
人間の勝ち。

0011名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:19:37.36ID:4F1nVDF5
ハイターでも撒いてみたら

0012名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:19:41.28ID:HdFEK0EY
>>9
蜂に中田市した記憶はない。
湯船で潜望鏡して、ハエをたからせるプレイは見たことある。

0013名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:22:29.45ID:ghAbNybZ
>>10
覚えられてますね。
集団で敵討ちに来ますよ。

0014名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:23:10.23ID:ghAbNybZ
>>11
ハイターないから
リセッシュしてみた

0015名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:23:29.76ID:mQXP6IWK
>>12
巣にいたのはこっちのqueenか
http://i.imgur.com/0AphbG8.jpg

0016名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:25:21.70ID:V23EsQ+g
リセッシュ効かない

0017名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:26:44.22ID:V23EsQ+g
巣にスプレーのウレタンフォームかけたらええよ

0018名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:29:29.34ID:HdFEK0EY
>>15
フレディいたら
何故メンズが好きなのかを語り合いたい

0019名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:30:29.52ID:HdFEK0EY
>>16
リセッシュやっぱだめか、、、(´・ω・`)

0020名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:31:14.26ID:HdFEK0EY
>>17
ウレタンフォームって
匠が壁にスプレーする断熱材?

0021名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:31:18.01ID:Zgr1ODOq
パーツクリーナ

0022名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:31:49.82ID:HdFEK0EY
>>21
ん?
なんだね?

0023名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:32:38.34ID:hijlrXkW
そそ
穴の中にウレタンフォーム詰まって巣作り断念するで
若しくは蜂が中にいるときに燃やすか掃除機で蜂を吸ってしまう

0024名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 11:37:32.29ID:HdFEK0EY
>>23
3センチくらいの巣のために
ウレタンフォームキットを買うのはなぁ

燃やすのいいね、火事になったらどうしよう
掃除機で吸っても、蜂出て来るし

0025名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 12:14:08.92ID:CU4dOIau
家ごと燃やすのは?

0026名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 12:15:48.82ID:HdFEK0EY
マンションだから賠償金払う余裕がない

0027名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 12:54:15.71ID:H/3eCiWd
ハチは香るものに敏感だから逆に寄ってくるよ

0028名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 13:05:51.34ID:LqBhrtKD
壊さずに巣をそっくりそのまま移転してみろって

0029名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 13:20:14.44ID:HdFEK0EY
>>27
香りに敏感なら
リセッシュ正解だな。
俺偉い。

0030名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 13:20:41.24ID:HdFEK0EY
>>28
隣のベランダに投げ込もうか

0031名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 13:31:39.67ID:pgZUOpNK
ガソリンまいたら
火をはなて

0032名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 13:42:11.93ID:LqBhrtKD
https://www.youtube.com/user/196710noby
たまたまみてたけどここなんか参考になりそう

0033名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 13:50:34.36ID:EJa1A0yn
掃除機で巣を鉢ごと吸い込みます
開けると蜂が興奮して出てきて危険です
電源を切らずに吸い込み続けてる状態で
掃除機のホースに向かって殺虫剤を15秒拭き続けます
殺虫剤の成分がフィルターにこびりつき掃除機が故障します

0034名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 14:05:25.04ID:sNJzfbkG
スプレー缶の整髪料かけて蜂の動き固めれば楽チン
種類がハードタイプならなお良し

0035名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 14:42:59.89ID:HiS51FGD
いっそ、養蜂業はじめてハチミツウマーしたら?

0036名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 14:44:17.42ID:uefutGqq
>>1
家賃取れよ

0037名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:51:37.14ID:HdFEK0EY
>>31
石油に火を付けたことならあるよ

0038名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:52:49.59ID:HdFEK0EY
>>32
鉢も生を全うしてるね
匂いがやっぱり残ってるのかな

0039名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:53:35.10ID:HdFEK0EY
>>33
途中まで信じてた
掃除機故障するのかよ(笑)

0040名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:54:33.14ID:HdFEK0EY
>>34
おぉ
整髪料スプレーいいね
でも俺ジェルなんだ
ジェル付けに行く勇気ないし

0041名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:55:40.53ID:HdFEK0EY
>>35
なりわいにする量じゃないから
食パンに塗る程度で我慢するよ

0042名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:56:10.02ID:HdFEK0EY
>>36
アパートの大家は副業でしてるよ

0043名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 16:47:11.90ID:jUZhkGZB
買いに行くの面倒ならAmazon

0044名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/09(金) 05:50:56.66ID:OGu7MDqM
マジレスするとスプレーボンドで穴塞いでとなりの家のベランダにそっと置く

0045名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/09(金) 06:13:37.99ID:hyJVsjmJ
ハッカ油を水でちょっと薄めて霧吹きで撒いてみたら?
蜂に効くか知らんけど虫ってハーブの臭い嫌いって聞くし

0046名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/09(金) 12:40:33.49ID:kjzdJCPj
食べてしまえ

0047名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/10(土) 07:24:02.78ID:VK9uzNrp
>>44
隣とバトルはしたくない

0048名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/10(土) 07:25:12.69ID:VK9uzNrp
>>45
ハッカ油ってどこに売ってんだろ
鉢はハーブを嫌いじゃないみたい
ハーブ密集地によく飛んでた

0049名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/10(土) 07:26:07.89ID:VK9uzNrp
>>46
食費節約だな!
穴からほじりだして、フライパン調理か?

0050画伯@無断転載は禁止2017/06/10(土) 13:21:08.51ID:sp3Lp/p9
>>49
マジで食えるよ。地蜂の方が美味いし数も取れるが、足長も食えるよ。
フライパンでバター醤油で炒めてどうぞ

0051画伯@無断転載は禁止2017/06/10(土) 13:22:18.95ID:sp3Lp/p9
>>49
ちなみに成虫になりかけのヤツがカリカリしてうまいよ

0052名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/10(土) 14:29:08.60ID:XaqcLs5Y
>>50
どこかのユーチューバーがやってくれないかなー

0053画伯@無断転載は禁止2017/06/10(土) 16:46:11.53ID:LvXCrTFE
>>52
秋になったら巣取る所でもから見せてやるんだがなあ〜

0054名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/11(日) 12:20:31.49ID:arRofsAi
車のドア開けたら足元のところに蜂の巣を作っているのを発見。卒倒しそうになったわ。
テレビで巣で蠢く蜂見るのもおぞましいのに。

0055名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/11(日) 13:12:26.21ID:QgrK6z3a
>>53
やってやって。
怪我しても責任持たないけど。

0056名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/11(日) 13:14:09.96ID:QgrK6z3a
>>54
車のボディーに?
あちこちの花の蜜を吸えていいね

0057名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/11(日) 14:29:21.61ID:UibNz4Is
座席のサイドケツの部分

何処から入って来たのか分からん。
昨日の夜にブラックサンダーを車内で食べたのだが、その袋が落ちていた、その真下に巣があった。
袋は何かの拍子で落ちたんだろう。
因みにあれはスズメかアシナガ

0058名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/11(日) 19:08:15.34ID:9EbsAPVR
ブラックサンダー懐かしい

0059名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/11(日) 22:20:45.09ID:IVgHKMhT
車って入ってこれる隙間あんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています