クレカは別にして現金10000円が財布に入っていないと怖くて外出できないよな? [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2024/05/01(水) 06:21:38.70ID:ZTJctPmp0●?PLT(13001)

「金払うか殴られるか どっちがいい?」男子高校生2人から現金6000円を"喝上げ"した17歳の
会社員の少年を逮捕 「金はもらっただけ」と容疑否認 北海道苫小牧市

https://news.yahoo.co.jp/articles/72a3fe639de4b618f47df921fdcf6359fdffed7c

0486名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2024/05/02(木) 09:35:10.77ID:zp1zRrjy0
飲食業個人店でキャッシュレス決済の普及が遅れている理由の殆どは手数料の問題よりは、脱税の容易さでしょ。

0487名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2024/05/02(木) 09:41:54.15ID:BBAErvT+0
現金はほぼ床屋と病院だけになったが財布を持たないってことは無いな結局カードは必要だしな

0488 警備員[Lv.35][苗](日本のどこか) [JP]2024/05/02(木) 10:41:47.12ID:ret2t7/Q0
>>1
何があるかわからんから最低10万位は入ってないと不安だわ。
キャッシュカードやクレカだけじゃ。

0489名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]2024/05/02(木) 11:08:16.88ID:n0OllyRN0
>>454
一括でカード使った方が良いよ
オレは車買うときもカード使う

0490名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2024/05/02(木) 11:21:22.00ID:vDvq+4Ie0
>>488
何があるんだよ笑 その緊急事態は金で解決できることなのか?笑

0491名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]2024/05/02(木) 11:27:28.71ID:izSvmSeN0
>>488
馬鹿の象徴みたいな書き込みですな

0492名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/02(木) 12:20:21.02ID:NaJsfKiE0
>>42
数年前ソープの従業員だった時
PayPayつかえますか?
と言われたことがある
クレカは対応していますけどと言ったら
クレカないんですよと言われた

0493名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/02(木) 12:24:25.77ID:vVgocSud0
>>489
車をカードで買うと手数料がバカみたいになるので
店側が結局は購入者に転嫁します
なぜ皆、現金、現金、値引と叫ぶのか
お金を払いたいならご自由に店的には同じです

0494名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2024/05/02(木) 12:29:23.09ID:Q0jb5stP0
2000円札を大事に持ってる

0495名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2024/05/02(木) 12:46:23.94ID:OKIiGHqC0
1000円+小銭しか持ち歩かない

0496名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2024/05/02(木) 12:47:27.59ID:ibJt04RY0
吉宗以降、10万入れとく癖がついてる

0497名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2024/05/02(木) 12:49:24.94ID:Fs/0fA5w0
吉宗は天井まで6万ちょっと掛かるから
天井バケ天井のコンボ喰らったら10万じゃ足りんやろw

0498名無しさん@涙目です。(茸) [HU]2024/05/02(木) 13:17:57.09ID:nPRlRjVg0
現金現金と五月蝿いのは、パチカスとクレカ否決されるニートなのが浮き彫りで中々面白いなw

日本社会は米国社会の後追いだとしたら、「クレカも」格差社会になるのは時間の問題だ

特に現代社会に必要不可欠アイテムであるスマホの高額化で、支払い事故により「クレジット」に傷が付いてる奴が爆増してるらしいからな

そのうち、クレカ無いとホテルや旅館にも泊まれず、レンタカーも借りれない様になりそう(笑)

0499!dongri! (庭)(庭) [RU]2024/05/02(木) 14:04:38.44ID:AiEHt/TU0
>>477
アオキで豚カツ食う事すら出来ねえだろ

0500!dongri! (庭)(庭) [RU]2024/05/02(木) 14:06:42.96ID:AiEHt/TU0
>>498
レンタカーは今でもクレカじゃないと利用出来ないだろ

0501名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/05/02(木) 14:08:10.62ID:vFywZhNr0
3万入れてるつもりが常に2万6千ぐらいになってしまう

0502名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2024/05/02(木) 14:38:03.60ID:cLW5QS9N0
じゃー、いいですー

0503名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/02(木) 14:42:38.80ID:a8N6WXkq0
>9
使えない店は行かない
まあどうしても食べたい場合は家に財布取りに戻る財布持つの面倒なんだよ

0504名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/02(木) 14:46:13.91ID:a8N6WXkq0
年齢千円
一昔前はこれを言われてたし大体皆もっと持ってたな

0505名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]2024/05/02(木) 15:01:41.76ID:n0OllyRN0
>>493
レクサスで購入した事ないの?

0506名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2024/05/02(木) 15:43:54.03ID:86gEKZfx0
>>444-445
論点おかしすぎてワロタ、落ち着いて読めよ
現時点でキャッシュレス決済導入出来てない店側の負担をまず減らさないと、今以上に普及しないって話してるの
俺がどうこうなんて関係ない

0507名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2024/05/02(木) 16:18:08.08ID:gDyoBshV0
>>458
イオン銀とセブン銀デビットにPASMO(通勤定期)とモバスイと現金少々

0508名無しさん@涙目です。(茸) [HU]2024/05/02(木) 16:46:01.25ID:nPRlRjVg0
>>499
ポンチ軒でいいよw
>>500
それは知らなかったな、そもそもレンタカーなんて昔海外で借りた位で国内は無い

0509名無しさん@涙目です。(茸) [HU]2024/05/02(木) 17:00:24.91ID:nPRlRjVg0
小泉政権時に各家庭に光回線を国策で敷設しようとしたら、野党どもが猛反対してボツになった
何だっけな、確かコンテンツも無く光回線だけ轢いても意味が無い。無能無策とかほざいてた
アレ当時に光回線を各家庭まで敷設してたら、本当どんなに恩恵を受けてたか知れない

それと同じく、小売業特に飲食店にFeliCa対応機を配布して、現金との併用させる法案を通して欲しかった
FeliCaはガラパゴスとかほざくアホも居るが、それで何が問題何だよ(笑)
1年の中95%以上を国内で過ごす人が殆どなのにw
そしてFeliCaはSecurityがとても高くしかも超高速、NFC規格では最も古く策定されたのに、最も優秀というね
例え他の、例えばタッチ決済が突破されたとしても、FeliCaは無風
そんな安心安全なシステムを国内で独占なんて、素晴らしいね
だから、これからタッチ決済が流行ったたしても、安全弁としてFeliCaは残しておいて欲しい

何かクレジット各社が他のタッチ決済へ主軸を移しつつあるんだよな…

0510名無しさん@涙目です。(茸) [HU]2024/05/02(木) 17:08:28.27ID:nPRlRjVg0
それとタッチ決済も5大ブランドで、それぞれが独立、互換性が無いのもゲンナリする

特にσ(゚∀゚ )オレの環境ではCostco
この企業は曲者で常に一社と独占契約という、あたおかw
お陰でRing決済が使えないんだよ
此処だけは望みがない
恐らくVISAになる事は無いだろう

0511名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2024/05/02(木) 17:38:26.98ID:aCcpxfNO0
>>505
免許すら持ってなさそう

0512名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2024/05/02(木) 17:41:03.63ID:XOBLYA9S0
>>511
原チャリの免許くらいは持ってんじゃね?w

0513名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]2024/05/02(木) 18:12:38.13ID:lE80nBXT0
っていうので、財布の奥に一万円いつも入れてるけど
この前それ思い出して使おうとしたけど、磁気かなんかで自販機入らなくて、仕方なく友達に金借りたわ
後日銀行行って交換してもらおうと思ったけど、預かって確認して、後日口座に振り込むのがルールらしくてなんか面倒だったな

0514名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2024/05/02(木) 18:14:58.14ID:KQTacnJZ0
いまだに現金しか使えんとか食券な店とかたまにあるしねぇ

0515名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]2024/05/02(木) 19:51:47.12ID:L6vO3Tag0
小銭入れ1つもって出掛ける

0516名無しさん@涙目です。(茸) [HU]2024/05/02(木) 20:20:00.82ID:nPRlRjVg0
山キャンする時は万一(?)に備えて万札持ってた方がいいかな?w
逆に紛失で無駄にする可能性のが高いかな…

海外みたいに金持ってるかどうか確認して、救急車乗車とかは無いから、要らないか(笑)
日本否定ばかりしてる輩どもは海外渡航もしたこと無いから、日本がどんなに恵まれた国なのか知らないか、知ってて破壊工作しようとしてんなw

0517名無しさん@涙目です。(新日本) [PL]2024/05/02(木) 20:52:20.45ID:VS/XiQHw0
お前らフーゾク行ってもキャッシュレスなん?

0518名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2024/05/02(木) 21:32:35.49ID:onRW0tAC0
>>513
普通に自販機以外で使えばよかったんじゃね?

0519名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/05/02(木) 21:44:58.53ID:sBSepHTA0
>>517
風俗は現金の方がええよ
オッパプだけど持ち合わせが無いからとクレカで払おうとしたら
酔ってたから間違えてコーポレートカード使っちゃった
それで決済先があまり聞かない所だからとカード会社から総務に確認が行って
総務から連絡が来て店名言われて恥ずかしかったわ

0520名無しさん@涙目です。(みかか) [CZ]2024/05/02(木) 21:48:30.48ID:8uaRNEj50
キャッシレス決済できない古めのコインパーキングが難所だわ

0521名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/05/02(木) 22:00:10.65ID:NHMGRue70
おいらはいつも現金で払っているわ
現金で払うとポイントがつくスーパーもよく行くし
近所の買い物には使いそうな位のお金しか持って行かないわ

0522名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/05/02(木) 22:03:28.45ID:NHMGRue70
キャッシュレスって便利そうやけど週ごとにお金を管理したいからおいらには難しいわ

0523!dongri! (庭)(東京都) [US]2024/05/02(木) 22:31:49.11ID:OeooOWSW0
>>522
月に何回もATMで現金引き出すの面倒くさくないの?

0524名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2024/05/02(木) 22:58:05.92ID:ZKFRLGIG0
今だにクレカ使えないスーパーとかある
飲食店も現金のみの所とかあるし

0525名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/05/03(金) 01:18:03.20ID:oqCsfBYo0
>>26
東日本大震災の時、停電しててレジ動かなかったんだけど近所のコンビニは電卓で現金のみで買えたよ
当時はまだキャッシュレスって時代では無かったけど、俺はおサイフケータイとかクレカは使ってたな
今でも現金は持ち歩くようにしてる

0526名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/05/03(金) 01:20:36.90ID:CABGW5Rt0
電車が止まったりすると待ってる間にスマホのバッテリーが切れたりもするから
スマホ決済オンリーでの外出は絶対にしない
徒歩圏を超えた移動の時は絶対に財布も持つよ

0527名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]2024/05/03(金) 01:49:28.60ID:L3T0Ogpc0
キャッシュレス頼みで現金持ってないヤツは超巨大地震きたらどうするの?
電気停まるからキャッシュレス不能
ATMも停まる

0528名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2024/05/03(金) 02:06:00.98ID:bnrRDswC0
足が不自由でずっと車椅子だから
街の人はみんないい人ばかりでいつも助けてもらって本当に感謝してるけど
中には変なのいるかも知れないし倒されてサイフ盗られたらって思うと現金もカードも怖い
スマホはロック解除と支払いでぼくの指紋が2度必要だからセキュリティ的にはまだマシかなと思ってる
まあスレ民にとっては特殊な例かも知れないけど

0529名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/05/03(金) 10:16:56.42ID:xduEZuYg0
昔、日本は治安がいいから現金が使えるんだ!電子マネーだらけの中国は治安が悪い!
とか言ってたバカウヨたちは今の変化をどう思ってんだろうな

日本はただ遅れていただけ
いまだにスマホ決済できない店あるけどいずれ無くなる

0530名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2024/05/03(金) 10:31:31.53ID:IlI+eCRY0
ウヨとかサヨとか
わざわざそういう話に持ち込まなくて良い
嫌儲でやってなよ

0531名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/05/03(金) 11:22:20.40ID:j1CUD0xw0
>>519
総務ではお前の通称は、そのおっパブ店名で呼ばれてんじゃね?
たまによくあるw
>>530
σ(゚∀゚ )オレも完全に同意だが、1つだけ事実を
中国で何故QRコードが普及してるかと云うと、偽札が横行してるから(笑)
中国人でさえ、元という通貨を信用してない現実がある
そして更に云うならQRコードを開発したのは、日本人というねw
そいつの無知をこれ以上晒すのは可哀想だから、諌めとくぜ

0532名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/05/03(金) 11:30:01.89ID:j1CUD0xw0
今山キャンに来てるが、現金無くても特に不自由はしないな

あぁ、でも土産屋とか食堂使うと現金はやはり居るか?
自販機で電子マネー使えるか、あとで調べて置く…

割と人は多いが、穴場なのかキャンプ場はまだ早いからか、少ないな
それともメディアの通りキャンプブームは終焉したのか?
逆にσ(゚∀゚ )オレには都合が良いな(笑)

0533名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/03(金) 16:38:11.41ID:aw53G7U40
すきあらば

0534名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/05/03(金) 20:28:23.73ID:5FPWecJH0
10万は最低入れてる

0535名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/05/03(金) 20:49:55.96ID:Q3Uo2TF10
>>301
ケツをふく紙にはなるだろ

0536名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]2024/05/04(土) 01:50:18.84ID:1w/E7wJy0
>>511
レクサスカードならディーラーが設定した金額まではカードで払える
店舗によって額は違う
うちはコロナでカードの使用は200万までに下げられた
限度額は800万のまま

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています